アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NV8-N555S取り付けについて

2004/02/13 17:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 プチレガさん

はじめまして!今レガシィBP5 2.0iに乗っています。そこで質問ですが、デッキは純正(CDチェンジャー)です。マッキントッシュではないですが。純正を残したままナビは付けれるのでしょうか?デッキが使えなくなったりするのでしょうか?ナビ新入生なのでよろしくお願いします。

書込番号:2464195

ナイスクチコミ!0


返信する
k-yoko2さん

2004/02/13 22:45(1年以上前)

こんばんは。
>純正を残したままナビは付けれるのでしょうか?
大丈夫ですよ。
たとえば
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_sb1.htm#レガシーBP
こんなふうに付けてみたらいかがですか?

書込番号:2465422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/13 23:01(1年以上前)

純正デッキはそのまま使えます。恐らく純正デッキではRCAで外部入力
する事は出来ないでしょうから、その場合各々ナビとデッキは単体で
使用し、接続はしないです(というか出来ないです。)
ただ、もしRCAで外部入力出来るデッキであれば
ナビ付属TVのRCA外部出力端子とデッキのRCA外部入力端子を
接続しTVの音声をデッキに直接入力することも出来ます。
もちろんRCAでTV音声を外部入力できなくてもFMトランスミッター機能
を利用することにより、FMラジオが受信できるデッキならTV音声を
車両側のスピーカーから出力することが可能です。
まぁ、いずれにしても純正デッキで問題はないと言うことです。

書込番号:2465506

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチレガさん

2004/02/16 09:46(1年以上前)

k-yoko2さん、ギリアム改さん、詳しい説明ありがとうございます。今後の参考にしたいと思います。
ギリアム改さん、RCAとは何ですか?教えてください。

書込番号:2476010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/16 22:56(1年以上前)

RCAとはビデオとTV等を接続する黄色(映像)
赤色、白色(音声)のケーブルに代表されるようなPINケーブル
の事を言います。

書込番号:2478640

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチレガさん

2004/02/16 23:32(1年以上前)

ギリアム改さんありがとうございます。k-yoko2さんの画像のBP5レガシィー、ダッシュ上部のインダッシュの取り付け方法は難しいのでしょうか?詳しく知りたいのですが…?

書込番号:2478852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカ修理時のサービス品

2004/02/10 14:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 ロボットクリーナほしいさん

メーカ直送修理で、ロムが新品で付属したなんて話聞きますが、どういった修理だとそんなサービス受けられるんでしょうか? 過去にメーカ直で修理依頼された方で、対応色々お聞きしたいと思います。

書込番号:2450730

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/10 14:11(1年以上前)

書いてあることが短すぎるのか
おかしいのか何かわからんけど
何が問題で何が聞きたいのかはっきりしないってとこですけど
単なる修理事例だけではないようですし

書込番号:2450738

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/02/10 17:11(1年以上前)

>ロムが新品で付属したなんて
ロムが新品に交換で、交換したロムが付属  ではないですか?
これを交換しましたと壊れた部品はよくおまけで付いてきますが。

書込番号:2451167

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/10 20:22(1年以上前)

メーカー直送ではないけど(たぶんメーカー送り)、パナソニックのナビでCN-7700WDだが、一年チョットで故障して保証が効かなかった時、サービスで最新のROMをくれたコトがある。滅多にもらえないけどね。

書込番号:2451776

ナイスクチコミ!0


新品ROM付いてきたよさん

2004/10/03 02:53(1年以上前)

当方NV8-N099の初期ROM使用でしたが、
最近、使用中にROMを読み込まなくなることが2度ほどあり、
ショップ経由でメーカー修理に出しました。

修理後本体と交換した旧部品(レンズ部ASSI)が返って来たんですが、
それと別で開封前の新品ROM(V202)も付いてきました。
修理代は23,000円でした。

修理費23,000円で新品ROM添付って・・・
単に強制的にV202に買い換えさせられたような気がする(笑)
実は初期ROMに問題アリなんじゃ〜?

書込番号:3342815

ナイスクチコミ!0


それはないでしょうさん

2004/10/09 19:20(1年以上前)

>修理費23,000円で新品ROM添付って・・・
>単に強制的にV202に買い換えさせられたような気がする(笑)
>実は初期ROMに問題アリなんじゃ〜?

N099は既に何年も前の商品ですから、今ごろ初期不良って事も
ないでしょう。それにV202は最新ソフトじゃないし。
ROMにも問題(傷など)があったから交換になったんじゃないですか?
修理には上限金額があるだろうから、その金額で収まった
だけじゃないですかね。

書込番号:3366651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他社TVユニットとのRGB接続は?

2004/02/03 23:37(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N099SR

スレ主 tt1959さん

教えてください NVE-099ナビの角13PとKENWOODのモニター12P丸のRGBコネクターを何とかRGB接続する変換コネクターはありませんか
RCAでつなぐしかないのでしょうか?この場合ナビの文字など相当見づらくなるのでしょうか?

書込番号:2424453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です!良ければ答えて下さい・・・

2004/02/02 01:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 木公井秀喜さん

NV8-N555Sを購入予定なんですが、本体価格+取り付け代で
総額いくら位を想定すればよいでしょうか?
なにぶん、カーナビ購入は初めてなのでよろしくお願いします!

で、あとえばあきばお〜とかで本体を購入して、黄色い帽子のお店とかで
取り付けてもらうのが一番安いんですかねぇ・・・?

返答よろしくお願いします!!!

書込番号:2417095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/02/02 02:07(1年以上前)

持ち込みでの取り付け工賃は高めなので、自分で取り付け出来ない人はどこで買っても総額に大差は無かったりします。安い取り付け業者も探せばありますが。

書込番号:2417134

ナイスクチコミ!0


スレ主 木公井秀喜さん

2004/02/02 12:59(1年以上前)

お返事有り難うございます。
持ち込みは高いんですね・・・。25万円くらいあれば、本体+取り付けは
間に合うってことでしょうか?

書込番号:2418011

ナイスクチコミ!0


konkazuさん

2004/02/03 07:05(1年以上前)

自分は秋葉原で購入しディーラーに持ち込んで取り付けてもらいました。工賃は税込み25000円でした。参考までに・・・

書込番号:2421405

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/07 20:05(1年以上前)

イエローは駄目、下手くそだから!

書込番号:2439309

ナイスクチコミ!0


むうYYさん

2004/02/08 01:45(1年以上前)

↑ショップでも上手な人は上手です。
オートバックスが私は好きでいってますが?

書込番号:2440902

ナイスクチコミ!0


スレ主 木公井秀喜さん

2004/02/08 12:08(1年以上前)

なるほど〜。いろいろお店によっても違うんですねぇ〜。
周りの人に評判を聞いて、お店に出かけた方が良さそうですね。

カーナビデビューなので、右も左も分からないんです・・・。
もし、他にもアドバイスいただけるなら、何か宜しくお願いします!

書込番号:2442118

ナイスクチコミ!0


5Zd@さん

2004/02/08 13:58(1年以上前)

取り付けに関してですが、こればっかりは作業者のスキル
によるところが大きいので、一概に何処が良いのかは
断言出来ないです。が、傾向としては以下のようになると思います。

「自分で取り付け」
 ◎個人的には1番のお勧め
  御自分で納得の行く取り付け場所&方法を考えて、
  そのイメージ通り作業を行う為の時間がとれれば
  最高のインストールが出来ます。
  …ただし、時間がとれたらですが…。
 (基本的なスキルはあるものとするならば、と言う事も絶対条件)

「全国展開している大型量販店等」
 ●個人的には×。
  しかし、限られた時間と設備の中、と言う事から考えると
  良く健闘している、との見方も出来る。作業者の技量が高くても、
  流れ作業的にこなして行かねばならないと言うお店の性格上、
  良くても「そこそこ止まり」の場合が多いようです。

「カーオーディオ、カーナビ取り付けのプロショップ」
 ●個人的には△
  お店によって料金設定がまちまち、しかも技量の差も意外と大きい。
  店舗を構えている老舗が一概に良いとも言い切れないのが難点。

  蛇足…関東進出を果たした「ナビ男くん」の評判は良いようですが、
     取り付けのみは不可です。

「国産車ディーラー」
 ●個人的には△
  ディーラー自体で取り付け作業の全てをこなす所は希。
  (と言うか、殆ど無いです)
  取り扱いディーラーオプションのように、事細かい取り付け作業書が
  付属しているキットなら、まあ良いんですが、アフター製品の取り付け
  となると大手量販店並の作業だと思った方が良いです。

「外車ディーラー」
 ●個人的には△
  外車ディーラーは、殆どが外注に出しているのが現状なので
  街の「電装屋」さんでの取り付けと思ってください。
  ですから、そこのお取り引きのある「電装屋さん」の
  技量次第と言う事になります。
  余談ながら、外車ディーラーはオプション設定されている
  ナビの取り付けも、取引している電装屋さんに出しています。
  したがって「電装屋さん請求代金+ディーラー請求額=取り付け代金」
  となる為、お支払金額も高めとなります。
  なお、これは、国産ディーラーが外注に出す場合も同様なのですが、
  なぜか外車ディーラーの方が最終的にお客様へだす請求金額は、
  作業内容にかかわらず、かなり高くなっています。

書込番号:2442444

ナイスクチコミ!0


スレ主 木公井秀喜さん

2004/02/09 00:33(1年以上前)

あと、値段の一番安いお店って不良品とか売ってるとかないですよね?
どうしても、最安のところと一般のお店では7万円くらいの差があるので、
ちょっと不安になってしまいます・・・。
その辺はどうなんでしょうか?

書込番号:2445165

ナイスクチコミ!0


5Zd@さん

2004/02/13 12:23(1年以上前)

Net上での販売&店頭限定品、等で見られる、
ものスゴ〜く安いモノ(常識的に考えて仕切値スレスレかそれ以下)
の中には、確かにB品と言う物が見受けられるようです。
その内訳の分かりやすい一例はと言うと…。

@「運送中のトラック事故等で回収された品」
A「何度も初期不良で返品となった商品や製造時不良品」

他にも色々とあるのですが、説明が長くなるので割愛します。

Aの場合に関しては、メーカーが廃棄するように放出したものなのですが、
メーカーの中には完全に「新品出荷品と同等に梱包」し直してから
放出しているところもあります。
市場に出回る事も確信しつつ現金化しているのでしょう。

もっとも、B品の中にも何事もなく寿命を全うする物も
少数ながらありますから、何より安価第一主義を標榜されている方等には
お買い得の場合もあるかもしれません。
結論を申しますと、結局は「購入される方のお考え」次第と言う事となります。

回答になっていなくて、申し訳ありません。


追伸

メーカーでは製品のシリアルb笊ロ証書の管理を厳格に行っていて、
出荷時期はもとより、出荷ルート等も完全に把握しております。

書込番号:2463385

ナイスクチコミ!0


スレ主 木公井秀喜さん

2004/02/19 21:37(1年以上前)

なるほど。やはり、安い=欠陥品の可能性が高いということですね・・・。
私は、確実に良品を手に入れたいタイプなので、ある程度名の知れた
お店で買った方が良さそうですね!高くても我慢してそうしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:2489826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今買うと地図データの更新は必要?

2004/02/01 18:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555S

スレ主 竜馬996さん

アルパインのHPでは、「03秋版地図データダウンロード」がアナウンスされてますが
近々555Sを買った場合、ダウンロードは必要なのでしょうか?
また、10・25mスケールは含まれてないようですが、実際の使用にあたって10・25mスケールがないと不便でしょうか?

書込番号:2414882

ナイスクチコミ!0


返信する
期待してはダメなんです・・・。さん

2004/02/02 12:51(1年以上前)

バージョンアップとは名ばかりで期待して待つこともないでしょう。
好きな時期に買ったらどうですか?
ナビ業界は数年(1から2、3年)でユーザーを捨てていくようでお怒り
の方々も多いようでバージョンアップ時には一騒動ありますね。
性能寿命は2年!!後は地図更新のみと割り切りましょう。

以下の製品などは無償で色々アップされていて購入後も長く楽しめるのでは
ないでしょうか。
外付けオプションも性能アップとして期待させてくれそうです。
http://www.cadias.addzest.com/

書込番号:2417987

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜馬996さん

2004/02/02 14:28(1年以上前)

名ばかりですか・・・2、3年で陳腐化とはなめてますね。
まぁIT製品などどれもそうですが。
車載PCなんですね。URlどうもです。

書込番号:2418255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

学習機能

2004/01/31 19:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 ふぃっと1.5Tさん

NVE-HD01(オプションのジャイロセンサ付)を使っていますが、盗難防止のため、本体のみつけたりはずしたりして使用しています。このような使い方をしている場合に、ジャイロセンサーの学習機能は毎回ゼロクリアされてしまうのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:2410582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/01 20:12(1年以上前)

たしかジャイロユニット自体も常時電源を接続する必要があると
思いましたから、恐らくそれで学習はバックアップされるのでは
ないかと思います。

書込番号:2415391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング