アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV7-N555+DVD?

2002/11/01 13:47(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 mondaさん

始めまして、質問させて下さい。
リヤカメラ対応という事で、NV7-N555にしようと
思ってます。プラス、DVDも見れるように、DVA-7899J
の購入も、考えてます。
…いまいちメーカーサイトの説明では分からないのですが、
この組み合わせは可能なのでしょうか?
…ちなみにいずれ、リヤモニター、や5.1CH化も
計画しているのですが…。

書込番号:1037737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あの〜

2002/10/31 05:14(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 れいじっくすさん

NV7-N099SSって音楽DVDとか映画とか見れるのですか?よろしくお願いします。

書込番号:1035418

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/31 07:18(1年以上前)

見れるとは書かれてないですね。
http://www.alpine.co.jp/alpine/new_navi/n020515.html

書込番号:1035483

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/11/05 09:43(1年以上前)

残念ながらアルパインのナビは全機種見れません。DVDヘッドユニットを
別で購入するか、他社(パイオニア、イクリプス等)を検討することになり
ます。

書込番号:1046446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVチューナと本体の取り付けについて

2002/10/29 17:24(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 バサラだよーさん

NV7-N099SSの購入しようと思っているのですが、取り付け場所に困っています。
車は日産バサラで要はミニバン系です。
その場合ラゲッジ部分には余裕があるのですがTVチューナとモニターとの距離があるがケーブルが短いとの事でTVチューナは助手席下等にしか設置できないと言われてしまいました。
しかし、足元は汚れやホコリが気になって出来ればラゲッジ部分に本体とTVチューナを収めたいと思っています。
考えとしては
・モニターとの延長ケーブルを探してすべてラゲッジ部分に収める(できれば純正でないのかな?)
・TVチューナと本体が別になると面倒なので2つとも助手席下に2段に積んで収める。
なのですが、
・延長ケーブルが存在するのか?
・2段に積んで問題ないのか?
が不安です。どなたか分かりましたらお願いします。

書込番号:1032286

ナイスクチコミ!0


返信する
買いましたーさん

2002/10/29 23:53(1年以上前)

本日99SSがクロネコさんに連れられてやってきました。

取り説を読むかぎりでは、TVチューナとモニター間の距離があって
足らない場合は「別売りの延長ケーブルをご注文ください」との事です。

「ナビ本体とTVチューナは、なるべく離して取り付けてください」
との事です。なるべくというのが、どの程度かは??ですが...

私もどういう形で取り付けしようか、考え中です。
週末に取り付け予定です。

アルパインのホームページに取り付け説明書がPDFでありますので
一度見る事をお勧めします。配線のイメージが湧くと思います。

書込番号:1032942

ナイスクチコミ!0


laurelさん

2002/10/30 07:19(1年以上前)

私のナビはトランクでTVチューナーは助手席の下です。
助手席の下はメンテ性が悪いので、トランクへの移動を考えて
おり、アルパのインフォーメーションセンターへ確認したところ
ナビとの距離30cm以上離して下さいとの事です。
延長ケーブルがあったんですね。

書込番号:1033459

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/10/30 07:26(1年以上前)

おはようございます。
モニター延長ケーブルについては、書き込み番号931042のmizuho8877さんの
情報(取説にはあるが、未発売)が気になりますね。
私はマイチェン前のセレナですが、(N555附属のテレビですが)TVチューナは助手席足先の絨毯下に入れています。かつて055V時代(取り付け車はセフィーロ)も同様の場所に取り付けていましたが、6年間使っていても、トラブルはありませんでしたよ。あんまり心配なされなくても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:1033463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このナビは・・・

2002/10/27 19:53(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 ごう1981さん

NV8-N099SRから替えようと思うのですが、実際どうなのでしょうか?
性能はあがっているのでしょうか?

書込番号:1028609

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/10/28 18:53(1年以上前)

こんばんは。
両方使っていますが、、555のアンチエイリアスは別物のように綺麗です。
また、ルート検索やリルートは099SRに比べ相当速いです(099も充分速いですが)。
ルート検索も099より555のほうが適切な道を選ぶような気がします。
(これは好みにもよるかもしれませんが)
また、ルートバンキング機能や、2画面地図表示の際、主画面(左)の大きさが従画面より大きいなど機能面では相当使いやすくなっています。
残念ながら、携帯を使っての通信機能の(今時携帯電話を持っていないので)使いごこちは分かりません。ただし、モバイルデスクトップのスケジュール機能で行き先などを登録しておくと、旅行先でとても便利であると思っています。
しかし私が思うに、一点だけ落ちる?ところがあります。それは、50m100mスケールの市街地地図です。099SR(SS)では、2つの表示(非常に詳細なものと簡略されたもの)が出来ますが、555では、099SR(SS)のちょうど中間のような市街地図しか有りません。このあたりの違いは、点灯でのデモ機で確かめるはっきりすると思います。

書込番号:1030561

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/10/28 18:57(1年以上前)

変換ミスです
誤:点灯でのデモ機 → 正:店頭でのデモ機

書込番号:1030572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図のバージョンアップはいつ?

2002/10/26 15:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

クチコミ投稿数:460件 NVE-N555の満足度4

この秋と云われている「地図のバージョンアップ」はいつなのでしょうかね。また、そのやり方はどうするのでしょうか。パソコンとメモリースティックさえ用意しておけば、全地域が最新のものに更新できるのでしょうか。
皆さん、この辺の情報お持ちでないですか?

書込番号:1025676

ナイスクチコミ!0


返信する
nobo1274さん
クチコミ投稿数:15件

2002/10/30 20:46(1年以上前)

「地図のバージョンアップ」については 私も興味がありましたので、カーショップの人に調べてもらったのですが、未だに詳細ははっきりしないようです。 
 アルパインの営業の人曰く 地図はおそらく県単位ぐらいでダウンロード、 金額は常識範囲程度 1県あたり2〜3,000円? 地図の更新は 1年1回?だろうとの事です。
 私としては 地方( 例えば 関東地方とか 九州とか )単位を イメージしていましたが 県単位だとちょっと手間かな? 後 はっきりしない料金ですが 県単位で数千円では高すぎる。
 アルパインのこの機種は「地図のバージョンアップ」が 魅力的だったので 購入の候補でしたが 余りにもはっきりしないので ( 何時になったら決定するかもわからない )今回は見送って他のメーカを 探してみようと思っています。
 「アルパインさん こんなこと本体を売る前に決めておいてくださいよ。お客さん逃げてしまいますよ」なんて思うのは私だけでしょうか?

書込番号:1034633

ナイスクチコミ!0


JAVAアプリさん

2002/11/10 00:47(1年以上前)

地図サポート延期正式(?)決定しましたね。
土曜にアルパから手紙来ました。
それによると、来年4月から配信開始、
一都道府県2000〜3000円、初めの1回のみ無料だそうです。
機能のバージョンアップは12月中旬予定、
来年4月までは無料らしいです。

機能のバージョンアップの為に、メモリーステック+リーダライター
購入しようかな?

書込番号:1056322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件 NVE-N555の満足度4

2002/11/17 16:40(1年以上前)

皆さんありがとうございました。それにしても、一地域2〜3,000円というのは高くないでしょうかね。ユーザーがダウンロードするのですから、アルパインは暴利じゃないでしょうか。バージョンアップのDVDでしたら、全国版で25,000円ですもの。

書込番号:1072239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モニタ音声について

2002/10/26 15:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 ぷりっさん

どなたか教えて下さい。

初歩的な質問で申し訳ないですが、
現在、私のセッティングはTVやナビの音声をFM電波で飛ばしてオーディ
オから出力しています。
これでは地域により近接周波数があった場合、ノイズが入ってしまうので
FMを介さずに直接、車積スピーカから出力したいと考えています。

で、その方法、及び必要アイテムを教えていただけませんか?
ちなみに搭載オーディオはALPINE製で、Ai-Link(?)機能付きです。
よろしくお願いします。

書込番号:1025656

ナイスクチコミ!0


返信する
oxygen_netさん

2002/10/27 00:11(1年以上前)

こんばんは、oxygen_netと申します。
 この099SSは音声出力端子が無いため、通常の方法ではたぶん無理かと思います。私はTVユニットを分解して音声信号だけ取り出してミュート回路への入力としました。
 他に良い知恵があれば、どなたかお教え下さい。
 分解してでも音声信号を取り出したいのでしたら方法を書いたWebページがあるのでお教えします。

書込番号:1026711

ナイスクチコミ!0


モモカズ-2さん

2002/10/28 10:40(1年以上前)

oxygen-netさんはじめまして。
実は私もぷりっさんと同じ事で先日東京で困りました。
地元の周波数に合わせていたのですが、
東京に行った時に周波数の近い放送局があって混信してしまいました。
周波数を変えようにも首都高を走っている最中だったので、
運転中の操作を諦め、モニターだけでどうにか切り抜け股下が・・・
以前から半田ごての心得はあるので、出来れば改造したいと思っています。
そこで是非とも音声信号の取り出し方法を書いたWebページを教えていただけますか?
宜しくお願いいたします。


書込番号:1029829

ナイスクチコミ!0


モモカズ-2さん

2002/10/28 10:44(1年以上前)

訂正です。
「モニターだけでどうにか切り抜け股下が・・・」ではなく「ましたが・・・」でした!
みっともない間違えすみません。

書込番号:1029838

ナイスクチコミ!0


oxygen_netさん

2002/10/29 00:38(1年以上前)

モモカズ-2さん、はじめまして。
改造方法についてのページはoxygen-net.ddo.jp/nv7-n099ss/になります(ホームサーバーなので回線が切れて落ちる時間帯があるかもしれません...切断状態がひどかったら別の場所へ移動します)。
はんだは今回は登場しませんが合った方がやりやすいかと思います。ページの冒頭にも書きましたが、あくまで自己責任です。内容に保証はないと思ってください。
 私はこの方法でラインを車内スピーカーに付けたのではなく、自作のミュート回路へ入れました(案内音声が入るとオーディオへのミュート信号を出すモノ)。従って、取り出せる音声信号はノイズが乗っているかもしれません(小型のスピーカーで実験した時は気になりませんでしたが)。

書込番号:1031183

ナイスクチコミ!0


モモカズ-2さん

2002/10/29 17:36(1年以上前)

oxygen_netさん。ありがとうございました。
早速週末にトライしてみます。
小さい時から物を分解するのが好きもんで・・・
おっしゃるとおり全て自己責任で行いますのでご心配なく!
(因みにいつもはモモカズという名前でお邪魔してます。ちょっとした手違いで、同じな名前が使えなくなってしまいました。)

書込番号:1032307

ナイスクチコミ!0


oxygen_netさん

2002/10/30 00:37(1年以上前)

こんばんは。
モモカズ-2さん、もし作成されたら、ノイズ等の具合をレポートしていただけるとうれしいです。がんばってください。
本当は、モノラルではなくステレオで取れると良いのですが、配線が分かりませんでした。ただステレオで取ることが出来ても今回のように簡単ではなく、基盤へのはんだによる直結になるかと思いますが..

書込番号:1033070

ナイスクチコミ!0


モモカズ-2さん

2002/11/05 09:49(1年以上前)

oxygen_netさん こんにちは。
丁寧な説明のWebページを拝見させていただきとても参考になりました。
せっかくの3連休で意気込んでいたのですが、
急用で3連休ともナビを改造できませんでした。
後日必ずレポートいたしますのでもう少しお待ちください。

書込番号:1046459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る