
このページのスレッド一覧(全2954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月29日 16:02 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月14日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月13日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月8日 23:00 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月1日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月1日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


みなさん初めまして。ただいまナビを買い換えようと思案中なんですが、モニターだけ安く買えるとこってありますかね。このHPでは全部セットになっています。インダッシュ単体で欲しいんですが、どなたかいいHPもしくは店舗をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

ヤフオクで全部セットで170,000 円(送料込み)で14台売っている人がいますよ。でもオンダッシュです。
書込番号:236381
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


009Sを購入しました。初めてのカーナビです。
で、質問なんですが、ディスプレイの取り付け位置がないので助手席の前に付ける以外にないって車屋さんに言われました。
色んな人の装着例を見てると無理すればどこにでも付けれるって思ってたんですが...。
車は初代アリストですが、なんとか正面につけることは出来ないですかね?
0点


2001/07/13 19:00(1年以上前)
はじめまして、NEWパルサーさん。私も以前初代147アリストに乗っていました。普通の車でしたらダッシュボードの真中に付属のステイを両面テープで固定できるのですがこのアリストはウーハースピーカーがあるので出来ないのではないですか?そこで私の場合はエアコンの通風口に取り付けるタイプのステイを別に購入(カーショップ・オート○○○など)価格は忘れましたがInterwaveというメーカーでした。角度調整もできとてもグッドでした。余談ですがその時モニターの配線をそのウーハースピーカー所にその分の穴を開け中に引き込むとスッキリして良いかと思います。参考までに!!頑張って下さい。
書込番号:220643
0点



2001/07/13 22:20(1年以上前)
祭りさんありがとうございます。
やっぱり同じ車に乗ってる人の話はありがたいもんですね〜。
エアコンの噴出し口にドリンクホルダーみたいな感じで付くんですかね?
さっそく明日見に行ってきます。
そして、装着!!楽しみっ
書込番号:220818
0点



2001/07/14 23:09(1年以上前)
今日早速エアコンの噴出し口に付けるものを買いに行きました。
色々種類があって迷ったんですが、「Interwave」製のがあったんで、「とりあえずこれなら安心」と思い、それを買いました。
噴出し口に付けた割には結構ガッチリ固定されてるし位置もGOOD、とても良い感じになりました。
まさに、理想的!!
いや〜、祭りさん、ありがとうございました。
書込番号:221804
0点


2001/07/14 23:30(1年以上前)
NEWパルサーさん、おめでとうございます。とりあえずクリア出来てよかったですね!私もお役に立ててよかった。
書込番号:221831
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


はじめまして。非常にしろうとな質問で申し訳ないのですが教えてください。
先日、迷いに迷ったあげく、アルパインの099SRを購入いたしました。使ってみてその性能の素晴らしさに大満足です。ただひとつだけわからないことが。初めてVICS情報を受信して以来、画面が縦に拡大され、画面の上と下がきれてしまって文字がうまく読めません。同じ機種をお使いの方で、直す方法を知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか。購入した機種は本体NVE-N099SRT,モニターVE-T720です。お願いいたします。
0点



2001/07/13 11:27(1年以上前)
すいません、直し方わかりました。インダッシュモニターのほうに問題があったため、本体の説明書に記載されてなくて当然でした。モニターの説明書に「DSP」ボタンについて記載されており、ちゃんと元に戻りました。お騒がせしました。
書込番号:220323
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


初めまして。
今回アルパインから発売されるバージョンアップディスクについて質問です。
よろしくお願いします。
NV8-N099がHCE-201を使用すればSRシリーズと同等の性能になるそうですが
このバージョンアップディスクはメーカーから届いた手紙を見ますと2万5千円らしいです。
もっと安く手に入れることは不可能なのでしょうか?
可能であれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



2001/07/08 23:00(1年以上前)
カムイさん、有難う御座いましたm(_ _)m
早速教えてもらったHPに行って調べてみます。
本当に有難う御座いました。
書込番号:215887
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


先日、099SRを購入し自分で取付は無理だと思って販売店に取付して
もらいましたが・・・・車のキーを回すと(エンジンをかけると)ナビの
電源も入ってしまうんです。
前に使っていたカロのナビはそんなこと無かったんですが・・・・。
使いたい時だけ電源をONにするのはやっぱりバッテリーとナビの間に
スイッチか何かをつけないと無理なんでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

パナソニックもそうでしたが、カロだけ違うんですかね。
カーナビは、画面を表示していない時でも自車位置を測定するために常に
作動しています。
電源投入時の自車位置ずれを覚悟でそうしたいのなら、ACCラインにスイッ
チを入れればいいと思いますよ。
書込番号:208805
0点



2001/07/01 21:48(1年以上前)
やすみちさんありがとうございました。
やっぱりそうでしたか。毎日車に乗るたびにナビに電源が入るのは
どうかと思いまして・・・。しかもめったにナビは使用しないんですよ。。
でも、しばらくはこのままの状態で使ってみたいと思います。
書込番号:208937
0点

私もアルパインのナビを使用しています。
私の場合は、普段ディスプレーの電源を切っています。使いたいときだけ電源をONにします。
書込番号:209009
0点


2001/07/01 23:47(1年以上前)
そうなんです。電源スイッチはカロだけの特徴です。ただし、HDナビではなくなったようです。多分カロはGPS+ジャイロだけで一定以内の誤差に抑える自信があったのであのような仕様になっていたと思われます。
(知り合いの車を借りたときインダッシュモニター出したものの、ナビ画面にならないのでしばらく悩みました(^.^)。)
ナビの機種によっては常に学習情報を更新している物もありますのでナビ本体の電源を切るのはおすすめできません。
書込番号:209076
0点





初めまして!
新ステップワゴンの購入に伴って、下記アルパインナビの組み合わせで
購入検討していますが、ステップワゴンの場合、モニターTVE-T720は
しっかりとフィットせずにグラグラになってしまうといわれました。
私としては、性能上どうしてもアルパインのインダッシュモニターをつけたい
のです。
どうすればいいでしょうか?どなたか教えてください。
NVE-N099SR(本体)
TVE-T720(インダッシュモニター)
CDM-7870J(CDユニット)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





