アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電源がおちます。

2014/02/22 12:39(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-VE

クチコミ投稿数:3件

先月リアビジョンモニターをつけてから、走行中にナビの電源が勝手に落ちて、数秒で再起動することがあります。今まで5回ほどなったのですが、うち3回は1時間以上の運転中に信号待ちや走行中に電源が落ちました。あと2回はエンジン始動時に立ち上がりがいつもより時間がかかったことがあります。誰か似たような症状にあわれた方いらっしゃいますか?ディーラーで配線、電圧全て見てもらったのですが、問題なさそうとのことでした。

書込番号:17222494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/22 13:38(1年以上前)

>電源が落ちました

との事ですが、その様に見えるのではなくてですか?

例えば本機は知りませんが装置としてのリセット操作でも
外目には電源落ちての再起動に見えたり、
またソフト上の問題で同様も考えられます。
接続線、入力電圧がOKで、
起動に時間を要する事も起きているとすれば、
システム等を置いている媒体に問題が生じているとか、
(地図専用SDカード含む)
本装置の電源関連の部分に問題が生じているとか。

>落ちて、数秒で再起動する

入力電源の瞬断なら字の如く直ぐに再起動の動作になるはずで
再起動と思える動作を開始するまでに数秒要するのなら、
(数秒で解消&自ら再起動するとは思えないが・・・)
温度が低い/高い事による問題が生じやすい状況とかも。

書込番号:17222697

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/22 16:38(1年以上前)

こんにちは。


私は、購入後しばらくしてエンジン始動後、ナビが電源入らないことが一度あり、エンジンかけ直したら元に戻りました。

その一度だけあり、その後はなんともなかったので、気にしませんでした。

延長保証も入ってたし、きにしませんでした。
その後、車売却時にナビも売却したのでわかりませんが、頻繁に落ちるようなら、ALPINEに本体見てもらってもいいかもしれません。

また、結露など多いと電源落ちたりすることもかんがえられます

書込番号:17223289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/02/22 20:43(1年以上前)

電源は確かに落ちてると思います。ナビのLEDの照明なども全て消えてしまっているのです。

書込番号:17224304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/02/22 20:45(1年以上前)

天気の良い日に走行2時間ぐらいしていきなり落ちたりするので、結露の可能性も低いかなと思います。とりあえずディラーからアルパインへ修理依頼頼んでみます。

書込番号:17224317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/22 22:47(1年以上前)

パワーオンリセット(今は何と言うか?ですが)とかが発行されると
装置として何処まで電源を入れたときと同じ処理をするのか?ですが、
確かに私のPCの”再起動”クリックでは電源関係の照明は落ちませんね。

アイスト車でのエンジン再始動時ならACC関連の可能性も有るかも。

書込番号:17224939

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WiiUの映像を、リアビジョンに映したい

2014/02/21 16:40(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-VE

クチコミ投稿数:10件

WiiUをbigxにHDMIで繋げた所、映像が映りませんでした。
ビデオカメラをbigxにHDMIで繋げると、普通に映ります。
WiiUの映像をリアビジョンに写して、遊ぶことは可能でしょうか?
できない場合、そういう仕様なのでしょうか?

書込番号:17219184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/21 18:20(1年以上前)

Wii Uをテレビに接続して表示するか試せませんか?
↓を見ながら色々試すと表示出来るかもしれません。

http://www.nintendo.co.jp/support/chart/wiiu/power/p3.html

書込番号:17219457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2014/02/21 18:26(1年以上前)

 EX009VシリーズのHDMI入力端子が対応している画面解像度は480i(D1相当)または480p(D2相当)のどちらかです。ご使用になられているWiiUの出力解像度(「テレビの解像度を設定する」の項目)が、1080p(D5相当)、1080i(D3相当)、720p(D4相当)のいずれかに設定されていないかをご確認ください。
 GamePad側の操作で「本体設定」→「テレビ」から「テレビの解像度を設定する」の設定項目を480iまたは480pのどちらかに設定してみてください。
※映像のチラツキの発生が少なく、動きのある映像が不自然にならない方に設定してください。(480pに設定した時の方がきれいに映ると思いますが、当方は試したことがありませんので…)

 他には、「テレビとの接続方法を設定する」の設定項目がHDMI以外(アナログ出力)になっていないかご確認ください。
※当該の設定項目を「HDMI」に設定した後、併せて上記の「テレビの解像度を設定する」の設定項目の設定内容もご確認ください。

 蛇足ながら、EX009V-VEの取扱説明書95ページ(5.21)の「HDMI/ MHL対応機器(スマートフォンやビデオカメラなど)をつないで使う」の説明文中に、「HDCP規格に対応しているHDMI/MHL機器を接続した場合には、リアビジョン・リアモニターへは映像出力されません。」との記載がありますが、WiiUのHDMI出力信号はHDCP(著作権保護機能)には対応していないようですので無関係と思われます。

書込番号:17219482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/02/21 19:04(1年以上前)

口耳の学さん、EL31 sx-iさん早速の返信ありがとうございます!
お二人のおっしゃる通り、解像度を480pに下げたら見事に映りました!
これで子供達に車内でWiiをさせてあげれます!
本当にありがとうございました!

書込番号:17219610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

IPHONE5をつなげて youtubeを見る方法

2014/02/19 07:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08VS

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

IPHONE5をつなげて youtubeを見る方法はありますでしょうか。
動画は普通には再生しないような事がネット上で書かれているのを拝見しましたが・・・

また、リアモニターをつけた際 タブレットに再生する事は可能でしょうか。
その場合に使えるタブレット機種はありますでしょうか(RCAのみしか接続できない?)


書込番号:17210201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/19 07:55(1年以上前)

アナログコンバーター等を外部入力に取り付ければ可能だと思います。

書込番号:17210293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2014/02/19 08:09(1年以上前)

ともちんさん、アドバイスありがとうございます。

型番にて例えば何が必要となりますでしょうか。

すこし購入に時間なく、わかればありがたい次第です。

書込番号:17210322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/19 08:18(1年以上前)

以前、乗ってた車にALPINEのビッグX使用していて、ビートソニックの物を使用してました。

私は、Android携帯ですが、iPhoneの純正ケーブル使用すれば利用可能なようです。

アマゾンやヤフオクで同じようなものが、安く出てますが、信用性ではビートソニックのがいいと思い高かったのですが。それにしました

スマホからなので、張り付けわからないので、ビートソニックのhp見て下さい。

ビートソニックで検索すれば分かりやすく何が必要かわかるはずです、

書込番号:17210339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/19 13:25(1年以上前)

iPhone5から動画はアップル社純正のデジタルAVアダプターを介してHDMIで出力します(正式な商品名は出先なので判らないので検索シテ下さい)

HDMI入力端子の有るナビ等ならば直接接続可能ですが、HDMI入力端子の無いナビ等ならば基本は接続出来ません

画質は期待出来ませんが、HDMIを黄赤白のRCAのAV端子に変換する機器を使用するとナビ等の外部入力に接続して見る事が可能です。

書込番号:17211169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/02/19 19:00(1年以上前)

一例ですが、iPhone5とナビの接続にはこんな製品があります。
http://www.datasystem.co.jp/products/hda433/

車載機器のメーカーなので、車両環境もわかっていて設計されているはずです。

書込番号:17212161

ナイスクチコミ!0


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2014/02/22 01:53(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございました。
おかげでいろいろ調べる事ができ、ビートソニック社より
以下情報を頂きましたので、今後の方々の為 に記載させて下さい。
アルパインナビ VIE-X08VSの外部入力へ接続し映像・音声の視聴をする
 接続方法と、それに必要な製品の例 をご紹介させて頂きます。
ちょっとコストがかかるので、私は断念する予定です・・

まずご準備いただく製品から列挙致します。
ライトニングデジタルAVアダプター(Apple製):ライトニングとHDMI変換
HDC2(BeatSonic製):HDMI延長ケーブル
IF16ST(BeatSonic製):デジタルからアナログへの変換(電源ユニット付)
RCA22(BeatSonic製):RCA延長ケーブル
その他、Apple純正のライトニング充電ケーブル(iPhone5への給電用)

次に接続方法をiPhone5からナビゲーションに向けて順にご紹介致します。
iPhone5→ライトニングデジタルAVアダプター→HDC2→IF16ST
→RCA22→ナビゲーション  の順です。
Apple純正のライトニング充電ケーブルはライトニングデジタルAVアダプターに
接続をして常時iPhoneへ給電をしてください。

書込番号:17221125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曲名表示

2014/02/18 17:02(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X008V

スレ主 儚き者さん
クチコミ投稿数:1件

パソコンからCDに曲を取り入れて、ナビで曲名表示する方法はないですか〜?

書込番号:17207832

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/18 18:10(1年以上前)

>パソコンからCDに曲を取り入れて、ナビで曲名表示する方法はないですか〜?

これはどう言う意味なのでしょうか? ざっくりした質問過ぎて質問の意図が判りかねます

1 PCでCDを録音してMP3等にした場合の事?
この場合、ネットに繋いでいるPCならば曲名等のアルバム情報は自動で入るはずです

2 ナビでCDを録音した場合に新譜等だとアルバム情報が入らないので、PCを使って何とかしたいとの事でしょうか? 。

書込番号:17208054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感を教えて下さい

2014/02/17 08:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-PRA

クチコミ投稿数:10件

プリウスαを納車待ちの者です。
実際に使っている方からの感想等を教えていただければ幸いです。

この機種をカーショップで触ってみての感想は…

・画面は大きいし、専用設計でスッキリ収まるのでgood。
・検索等、反応がちょっと遅い。
・大画面だけど画質はあまり良くない。


このナビとKENWOODのz701で悩んでおります。
こちらの感想は…

・光沢パネルで明るく綺麗。
・反応がムチャ速い!
・何かわからないけど楽しそう(^^;;
・画面が現在と同じ7インチでbigxと比べしまうと…

使い方等の順序を付けるとしたら

テレビの画質が良い方がいい。
音楽録音が楽で、曲名とかを入れるのが簡単な方がいい。
すべての反応が良いにこしたことはない。


本機種の大画面をみると7インチじゃ物足りないんですが、画面の綺麗さ
反応の早さはz701にはかなり劣るし、大画面にこだわるかどうかで非常に悩んでます。


本機種の良い点、悪い点を実際に使われた方からご意見等を頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。






書込番号:17202590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/17 10:22(1年以上前)

こんにちは。

以前、この機種の車種はヴェルファイア用でしたが、付けてました。


ケンウッドのナビは使用していていないので比較は出来ませんでしたが、使い勝手は悪く無かったと思います。

現在は車乗り換えでナビをメーカーオプションにしましたが、ALPINEナビは当たり前のことが普通にできて、至って普通のナビだったという印象を受けました。


確かに、画面が9インチで解像度は8インチと変わってないのであらく感じると思いますが、車でテレビを見ることを考えると十分ではないでしょうか?

また、操作反応ですが、サイソクナビと比べたら他のナビはもっさり感を感じるかも知れませんが、普通に使えます。

サイソクナビと比べると機能面で劣っていて勝ってるところはないとおもいます。

SDカード、USBなどの動画再生も出来なかったと思います。

ただ、大画面、車種専用に作られているだけあって、見た目はいいと思います。

また、音楽の録音ですが、おすすめはパソコンでSDカードにコピーするやり方がいいと思います。

サイソクナビを使用していて無いのですが、見た目、大画面重視ならALPINE、機能重視ならサイソクナビになると思います。

文章まとまって無いですが、参考になれば幸いです

書込番号:17202857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/17 20:30(1年以上前)

ともちん7さん、情報ありがとうございました。

私は現在ストラーダ付けてます。
この商品も可もなく不可もなくって感じです。

BIGXもそんな感じなんでしょうね〜
店頭で触ってみて今のと反応的には変わらない感じを受けました。

ただ彩速が名前の通り反応良すぎなんですよ!

それで迷っちゃうんですよね〜 どっちにするか!

おっしゃるとおり、大画面を取るか機能性を取るかですよね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:17204668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

合っているでしょうか?

2014/02/16 01:28(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-PRA

スレ主 ryuryu222さん
クチコミ投稿数:4件

この度プリウスαを購入することになりました。で、ナビを自分で手配してディーラーに持ち込んでつけてもらうのですが購入する部品がこちらで合っているかどうかよろしくお願いいたします。

ナビ     EX009V-PRA
バックカメラ LED-C900D-W + KTX-C40PRA-W
ETC      HCE-B053 + KTX-Y10B
ケーブル   KWX-Y004VO

後、バックカメラはステアリング連動が必要性を感じなかったのでこの品番にしましたが、あった方が便利なのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:17197471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/02/16 14:40(1年以上前)

ETCのビルトインキットは KTX-Y10B ではなく KTX-Y20B がプリウスαに適合します。
http://www.alpine.co.jp/accessory/carnavigation/


ステアリング連動は必要性を感じないのであれば敢えて選択することはないと思います。

ステア固定のままリバースし続けることもないわけで、常に変化する連動ガイド線は慣れたら邪魔に感じるかも知れません。
要らないと思っても消す設定はありませんから、機器入れ替え(正確には電源ボックス交換)するしかありません。

リアカメラ選びで迷っている方にアルパイン製品を紹介する際、私はステア連動する製品もあると付け加えることがあります。
社外品でそのような機能があると思っていない方も多いですからね。

でも、ステア連動の製品がある事を承知の上で選択されなかったスレ主さんの事ですから、私は必要ないと思います。

書込番号:17199363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryuryu222さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/16 18:01(1年以上前)

yanagiken2さん返信ありがとうございます。
間違ってKTX-Y10Bを購入するところでした。やはり自分にはステアリング連動まで必要ないと思いますのでLED-C900D-Wを購入します。少しでも安くなりますしね。今回はどうもありがとうございました。

書込番号:17200205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング