アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンの電源ボタンは???

2003/01/14 01:26(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

クチコミ投稿数:149件

リモコンの下のほうにある電源ボタンを押すと画面が青くなるのですが、
この状態はナビはどうなっているのでしょうか。
ナビのDVD-ROMは動いていないのでしょうか?
この状態で走行するとナビ上の現在位置は電源ボタンを押した地点の
ままなのでしょうか。
どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:1214834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

N099SSがプジョーでつかえない?!

2003/01/13 03:12(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 たけちゃん!!!さん

どなたかプジョー206、307シリーズにNV7-N099SSを取り付けて使われている方おりますか?

■理由
今度、車換え買えでプジョーの307SWを購入しようと思っているんですが、ディーラーからアルパインは車速のパルスが取りずらいのでプジョーには使えないと言われています。どなたかお分かりになる方おりますか?

回答よろしくお願いいたします。

書込番号:1211719

ナイスクチコミ!0


返信する
206SWさん
クチコミ投稿数:12件 “Y's LABO”の些細な事。 

2003/01/13 10:12(1年以上前)

206SWにN099SSをつけましたが、無事つきましたよ。
私もディーラーにはパルスが取りにくいと言われましたが、購入先(ナビ男
君)に確認したところだいじょうぶと言われ、実際問題なく機能してます。

書込番号:1212135

ナイスクチコミ!0


アンクさん

2003/01/13 14:39(1年以上前)

車速はクルマから取るモノですので、他メーカーでも一緒です。

書込番号:1212749

ナイスクチコミ!0


Re:たけちゃん!!!さん

2003/01/14 20:31(1年以上前)

プジョーディーラーいわく、パナソニックはOKですっと言ってました。

書込番号:1216551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自分で取りつけたのですが・・・

2003/01/13 01:52(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 とちぎけんじんさん

099SSを自分で取り付けしたのですが、エンジンを切ってもモニターの電源は落ちずにブルーの画面のままになってしまい、自分で画面右にあるボタンで電源を落とさなくてはなりません。これって「仕様」ですか。それとも配線を間違えている?? もし仕様だったらこれを回避する方法ってありますか?

書込番号:1211569

ナイスクチコミ!0


返信する
づらごんさん

2003/01/13 01:56(1年以上前)

エンジン切っても電力供給があるって事は、本来ACCに繋ぐ線を他の所に
誤って接続してる予感。

書込番号:1211579

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/13 02:11(1年以上前)

たぶん、づらごんさんの言う通りだと思います。
あとはACCの無い一部の外車とか。

書込番号:1211615

ナイスクチコミ!0


スレ主 とちぎけんじんさん

2003/01/13 21:19(1年以上前)

うーん、配線かなぁ・・・。みなさんはエンジンを切るとテレビの電源も切れますか?? 車はアリストでバッ直コードをJMSで引いてもらったんですけれど。

書込番号:1213877

ナイスクチコミ!0


松江のひとさん

2003/01/14 13:04(1年以上前)

とちぎけんじんさん,こんにちは.

バッ直で引いた線が,ACCにつながっている可能性が極めて高いと思います.ご存知かもしれませんが,那比やカーオーディオを設置するときには,ACC(アクセサリー電源,キーをアクセサリーかON,Startの位置にしたときに給電される)とバッテリー電源(キーの位置に関係なく常に給電される)の2つを配線します.

とちぎけんじんさんは,バッ直とのことですので,本来は,ACCはカーオーディオの裏かヒューズボックスから,バッテリー電源をバッ直に配線しなければいけません.

バッテリー電源から常に給電するのは,エンジンを切った後の自車位置やメモリ地点などのバックアップ保存用だったと思います.エンジンの始動などにあわせて電源を自動で入れたり切ったりするためには,ACCを配線しなければテレビとナビの電源を手動で切らなければ切れないと思います.

おそらくJMSの作業ミスで,ACCがバッ直で配線されていると思いますのでもう1度取り付けられた店に行って見られてはいかがでしょうか?.

書込番号:1215613

ナイスクチコミ!0


FingerPowerさん

2003/01/14 16:46(1年以上前)

ブルーの画面ということは、
ナビ本体の電源は切れており、チューナの電源が切れていないという
可能性が高いですね。
本来、チューナのACCは、本体のACCの分岐に接続するのですが、
これをバッ直の分岐に接続してしまっている可能性が高いように
思います。
(電源入力はチューナはACCのみ、本体はACCとバッ直両方)
ちなみに、ACCはチューナ、本体とも赤線、バッ直は黄線です。
もし、自分で確認可能でしたら、チューナから出ている赤線を追って
いけばわかると思います。
ただ、何れにしても正常な接続ではエンジンを切ると全て電源断と
なりますので、JMSへのクレームは間違いないと思います。

書込番号:1216026

ナイスクチコミ!0


スレ主 とちぎけんじんさん

2003/01/15 03:04(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。
ACC線をオーディオからの分岐に接続し直しましたが、エンジンを切りキー抜いてもブルーの画面状態でしたので、JMSのバッ直線は問題なかったようです。
JMSではバッ直線だけやってもらったので、責任は自分にありますので念のため。
エンジンを切ると電源は切れるということなので、FingerPowerさんのご指摘をもう一度チェックしてみます。
やはり「仕様」ではないのですね。いちいちモニターの電源を切るのも使い勝手が悪いですしね・・・。

書込番号:1217810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオとの接続について

2003/01/12 10:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 FMトランスミッターはイヤ!さん

こんにちは。
新車を購入するにあたり、ナビも新しいものに変えようと思い、検討しているものです。
TV・ナビ2画面表示、8インチモニタ、リアモニタ表示ができることと、ナビ自体の特徴と性能に惹かれて、N555にしようと思っています。
で、一つ質問があるのですが、ナビやTVの音声は、トランスミッターからでないと取れないんでしょうか?カタログを見ると、AUXの出力端子は映像だけでなくて音声もついてる?ように見受けられるのですが・・・。
トランスミッター以外で音声出力されている方、いらっしゃいましたら、ご教示願えないでしょうか。
また、その方式によって、何がしかの制限事項などありましたら、あわせてお願いします。

書込番号:1209077

ナイスクチコミ!0


返信する
J1初さん

2003/01/13 02:23(1年以上前)

NV8−N555に付属のTVE−T850のチューナには
音声、映像共AUX出力端子がついていますので、普通に外部音声の
出力は可能です。
 私の場合はナビにNV8−N099SR、オーディオにMDA−988Jで
接続していますが、何の問題もありません。
 もちろん、カーオーディオ側に外部入力が無いとだめですよ。

書込番号:1211637

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMトランスミッターはイヤ!さん

2003/01/13 09:08(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そうですか、問題なしですか。助かりました。

書込番号:1212008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GSマークの消し方

2003/01/11 09:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N099SR

クチコミ投稿数:35件

どなたか教えてください。
ナビの画面でGSマークや、コンビニマーク、郵便局マークと言ったものが
表示されていますがこれを消す(非表示)方法を教えていただきたいのです。
買ってすぐのころは何も表示されていなかったように記憶しております。(記憶違いですかね?)
現在は、これらのマークによって道が見えにくいため、消したいのです。
取説で探せと言われそうですが、いかんせん今手元にないもので...
よろしくお願いします。

書込番号:1206034

ナイスクチコミ!1


返信する
K-yoko2さん

2003/01/11 15:13(1年以上前)

こんにちは。
「メニュー」→「設定・編集」→「地図表示の変更」→「左画面(1画面)の設定」→「最寄り表示」→「しない」で最寄り表示をしなくなります
・ショートカットはテンキーの6を長押し(3秒以上)でできます。
・または、音声で「最寄り」を発話しても出来ます。

さらに、付け加えると、「最寄り表示ジャンル」→「変更」で最寄り表示項目の変更も出来ます。

取説がないと言うことですが、アルパインのHPにあります。DLされたらいかがでしょうか?
HPのトップから入って、お客様サポート → オーナーズマニュアルライブラリーにありますよ。

書込番号:1206693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2003/01/12 08:42(1年以上前)

K-yoko2さんありがとうございます。
助かりました。(取説の件も)
さっそく、取説DLします。

書込番号:1208866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インターネット接続

2003/01/10 14:14(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 みや本さん

ナビでインターネット接続したことのある人はいませんか?どんな具合なのかを知りたくて投稿しました。よろしくお願いいたします。

書込番号:1203846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング