
このページのスレッド一覧(全2954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年2月20日 18:38 |
![]() |
36 | 6 | 2017年3月31日 09:01 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年4月8日 18:20 |
![]() |
0 | 9 | 2017年2月13日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月11日 18:53 |
![]() |
5 | 4 | 2017年1月27日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX9V-OD
オデッセイ新車を購入して3月末の納車待ちです。
ビッグXのモデルチェンジは例年5月か6月くらいとのことですが、次モデルでの改良点等、少しでも情報お持ちの方いらっしゃいましたら情報頂けないでしょうか?
現行モデルを買うかモデルチェンジを待つか迷っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20675489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
とうとうBIGXが20万を切ろうとしており、コストパフォーマンスの上でもBIGXは申し分ないと思います。
ただサイバーナビの音質が忘れられず踏ん切りが付かないのが現状です。
こちらの商品を使われている方に質問ですが、
実際にこちらのBIGXを使ってみて、音質はどうなのかお聞かせ頂けませんか?
勿論、スピーカーやアンプなどの追加ではっきりとした評価が出来兼ねるとは思いますが、率直なご意見感想をお願いします。
特にサイバーナビと聞き比べた事のある方などいらっしゃったらコメントお願い致します。
書込番号:20671404 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

う〜ん…
一週間待っても誰からも投稿なし…
まぁ音質については私感的なものですし、答えようがないと言えばそうなのでしょうが、人気機種にも関わらず回答がないという事はそれなりの音質なのでしょうか…
書込番号:20688344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サイバーナビとBIGXを同じ環境で並べて聞き比べたことがある方が
どのくらいいるでしょうか?
また、サイバーナビといっても形式や7シリーズ、9シリーズで音質は全く違います。
例をあげるとZH07とCL900は同じサイバーナビですが、音質は別物です。
BIGXについては EX11にアルファード新型3WAY(Xシリーズ)を聞いたことがありますが
正直低音がボンボン、高音がキンキンで全く駄目でした。
素の音の方向性という意味ではサイバーナビのほうがすっきりくっきり、
アルパインのほうは量感がある音作りをしていると思います。
サイバーとBIGXの大きな差は調整能力でしょう。
イコライザーがグラフィック形式とパラメータ形式で全く違います。
BIGXのパラメータ形式は調整が難しいですね。
他、サイバーナビにはお好みの効果がありますが、BIGXにはほとんど無いので
調整能力ではサイバーナビのほうが上でしょう。
BIGXは推奨設定では低音が膨らみすぎてるのでそこを抑えれば
音の良いカーナビじゃないでしょうかね。
書込番号:20688535
10点

>elgadoさん
ありがとうございます!
こう言ったご意見が聞きたかったんです。
聴き比べた方は、elgadoさんのおっしゃる通り、そんなに多くの人はいないかもしれませんし、そこまで音質にこだわる方も多くはないのかもしれません。
おそらく、elgadoさんは音質を気にされる方に入るのではないでしょうか?
他のスレにも書きましたが、現在はKENWOODのナビを使用していますが、そのKENWOODの音質が、以前使っていたサイバーナビと比べると明らかに悪かったんです。
スピーカーも変更しました。調整も何十回もしました。
それでもサイバーナビの音質にはならなかったんです。
結局はelgadoさんのおっしゃる通り、調整能力などの差なのでしょう。
勿論、KENWOODの音質もクリアでキレイだと思います。
ただあと一歩二歩足りないんです。
elgadoさん
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:20689011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし、音質にそこまで拘るのでしたら7インチしかないですが、
ダイアトーンナビ MZ200 or MZ200プレミ なんてどうでしょうか?
昔、ケンウッドZ702とサイバーナビVH0999、サウンドナビMZ90プレミアムで
音質の比較(スタジオ内)でしたことがありますが、
サウンドナビが一番良かったですよ。
別スレで8インチでもいい、ってことだったのでそれだったら7インチでも我慢できるのでは
ないかと・・・。
書込番号:20690093
7点

>elgadoさん
サウンドナビ調べてみました。
本当にelgadoさんの言う通りなかなかの評判ですね。
心が揺れました。
ただ、SDカードやUSBメモリからの動画や音楽の再生などハッキリと分かりませんでしたし、ナビの評価はイマイチな感じが多かった印象を受けました。
ですので、そう言った点ではサイバーナビの方が情報が多くて安心感もあるかなと思った次第です。
そうは言っても、私にとってはサウンドナビも今後注目していく必要があるカーナビになりました。
書込番号:20690984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっちにしても内蔵アンプと純正スピーカーじゃ限界あるし設定でも随分違うでしょ?
どっちかがどうとかってのは本人の耳でしか確認出来ないと思います。
ですが、こんな事を聞かれてるというのはBIGXにも何かしらひかれるから比べて良い方にしようって事ですよね?
ならBIGXでも問題ないと思いますよ。
いざとなればスピーカーをカロツェリアにして好みの音出しもらえるように設定すれば良いんだし。
書込番号:20781182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VO
初めまして!
表題の通り何ですが、地図更新について質問です!
17年度から20年度までデータ更新無料となっていたので、17年度ばんを更新しようと思ったのですが、いつ更新しても最新のデータなのでしょうか?17年度はいいとして、18年度版になると4月に更新するのと年度末の3月に更新するのとでは違いがあるのでしょうか?
また、18年度版はいつからダウンロード可能なのでしょうか?
書込番号:20671054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3127/session/L2F2LzEvdGltZS8xNDg3NDU4ODkzL3NpZC9WWmprakFibg%3D%3D
ここを見る限りEX11用の2017年版の地図は来年2月にUPされると思います。
書込番号:20671071
1点

早速の返信ありがとうございます。
これで行きますといまはまだ17万度版はダウンロード出来ないという事ですかね⁇
書込番号:20671088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

17万年度版はとても興味有りますね〜
17年度版の最終データーの完成は年度末に成らないと出来ないです。
だから、17年度版のデーターは翌年に出るですね。
途中経過で差分アップデーターを出しているメーカーもあります。
差分アップして行くのが最新だと思います。
書込番号:20671129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
やはり更新は来年なんですね。
ナビをつけて一発目の現在地の販売店が載っていなかったので直ぐに更新しようと思ったのですが。
書込番号:20671729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月以降に新年度版がリリースされます。
ソニーもパイオニアもそうでした。
書込番号:20801765
0点



カーナビ > アルパイン > 7Dシリーズ 7D-NB-NR
初めて投稿します。通販でアルパインナビ7dv-nb-nrを購入し、N-Boxスラッシュに取り付けました。取り付けは問題なく出来たのですが、バックモニターが映りません。バックモニターは真っ暗ですが、「車両周辺を直接確認しながら運転してください」と駐車線は映ります。何か設定が間違っているのでしょうか。誰か教えてください。
0点

配線は接続したのですか?
書込番号:20652664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HCE-C03VCのカメラ変換ボックスの電源取付ましたか?
書込番号:20652701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
配線は大丈夫です。変換ボックスの電源も取れています。
書込番号:20652854
0点

リバースにして画面が切り替わり黒画面なら映像入力側の問題なのでもう一度配線等を確認してOKなら購入した店舗にクレームを入れるしか無いでしょうね。
書込番号:20652959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
配線は何度も確認し、全ての線を外して結線し直しましたが、結果は同じでした。
ナビ本体の問題なのでしょうか。
こんな時、通販で買うと面倒な手続きとかあり大変ですね。
書込番号:20653248
0点

感じからするとカメラ変換ボックスがNGぽいですが、MOPのカメラもあり得るので不具合パーツを見つけないと何処にも言えないですね。
カメラ設定
ナビ装着スペシャルパッケージ付車に取付ける場合はリアカメラ接続を「純正バックカメラ」に設定してください。とありますが…
これでもNGならカメラ変換ボックスを取付しないでバックモニターの変換ケーブルをナビ配線に接続出来ませんか?
N-BOXスプラッシュは対応無いのでその辺りも怪しです。
書込番号:20653537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
リアカメラ接続で「純正バックカメラ」の設定をする様になっていたのですが、配線のやり直しやらで
「純正バックカメラ」の文字はなくなり、「カメラあり」の表示になってしまいました。
見ているところが違うのでしょうか。
私もカメラ変換ボックスが怪しいのではと思っています。
書込番号:20655752
0点

これでもNGならカメラ変換ボックスを取付しないでバックモニターの変換ケーブルをナビ配線に接続出来ませんか?
↑これ出来ませんか?
書込番号:20656088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
土曜日に試してみます。
また、結果をお知らせします。
書込番号:20656261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
これからBIGXと後席モニターをアルファードに取付け予定ですが、オプションのリアエアコンコントロール接続を使用されている方、アドバイス下さい。
後席モニターを閉めていても、エアコン/ルーフのコントロールは可能ですか?モニターを開かないとできないですか?
リモコンは三列目に置いて起きたかったので、、、
実際に使用されている方、リアエアコンコントロール接続の良かった所、使い勝手が悪い所、
教えて下さい。
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VO
購入しようと思っています。カタログを見てもいまいちわかりにくいのでアドバイスをお願いします。
今のところ、パネル、リアビジョン、バックモニター、etc2.0を考えています。
検討中なものとして、ビルトイン接続のケーブル?
、2列目のusbポートを考えています。
これ以外にあったらいいものはありますか?
また、リアビジョンとetcのパーフェクトフィットは必要なんでしょうか?
書込番号:20605564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/toyota/voxy_h26/audioless/
これで見る方が早いです。
パネルって何ですか?
ビルトイン接続のケーブルはKCU-Y60HUかKCU-Y61HUのどちらかですね。
2列目のusbポートってどの様に設置するのでしょうか?
リアビジョンとetcのパーフェクトフィットは必要です。
このナビを選んでいるので車種はボクシィでしょうが形式、年式、車に何が付いているかで変わります。
書込番号:20606055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
パネルはカーナビのことです。
ビルトイン接続ケーブルはないとダメなものなんでしょうか。
今ヴォクシー煌2を見積りしている状態です。
書込番号:20606480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
カーナビにダイレクト接続のkcu-610hdや、iPhoneの音楽を楽しむためのkcu-470iがないと接続できないのでしょうか。
書込番号:20606530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パネルは専用ナビなので付属されています。
リアビジョンのパーフェクトフィットキットを使わないと取付してくれる所は無いと思います。
ETCは無くても取付出来ますが純正位置には取付してくれないでしょうね?
Bluetoothであれば音楽は聴けますが充電はどうするのでしょう?
ご自分施工なら後でどうにでもなりますが…?
書込番号:20606720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





