
このページのスレッド一覧(全2954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 12 | 2016年4月28日 21:08 |
![]() |
1 | 2 | 2016年4月21日 19:58 |
![]() |
26 | 9 | 2016年4月24日 21:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年4月19日 14:44 |
![]() ![]() |
29 | 14 | 2016年5月18日 17:51 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年3月28日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO

アルファード・ヴェルファイア専用モデルとして11インチが発売されます。他車種では10インチが最大になります。
書込番号:19817587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確定情報でないのに断言するのはやめましょう。
書込番号:19817863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速連絡ありがとうございます
現行の10型がモデルチェンジをして11型になるわけでは無いんですね。一部の車種のみの11型ですか。早速連絡を頂きましてありがとうございました。
書込番号:19817871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、先週アルファードを注文して、その時に口頭で11インチに付けますって言われましたが、確定情報ではないのですね。
書込番号:19820207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。確かにメーカーであるALPINEから正式な発表は何もされてませんね
噂なのか?正式な発表がゴールデンウィーク明けにあると言う噂もチラホラ
書込番号:19820533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11型確定ですか!
因みに、ブルーレイは付くかどうかは、ご存じですか?
書込番号:19827463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロディさん
11型以外の詳細は分からないって言ってました。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:19827515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、ご回答ありがとうございます。
ブルーレイが付くかどうか楽しみです。
書込番号:19827524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロディさん
価格とかはいくらなんですかねぇ?
書込番号:19827774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いました>アドマイヤメインさん
価格とかはわかります?
書込番号:19827783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jr.ジュニアさん
価格はまだ分からないって言ってましたよ。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:19827896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > 7Wシリーズ 7W-SI-NR
ALPINE(アルパイン)ステアリング連動バックビューガイド線表示ユニット (シエンタ・ナビレディー装着車専用)SGS-Y200NR-SIについて教えてください。
アルパインのシエンタ専用のリアビジョン付のパッケージで検討中です。
ナビのホームページ見るとガイド線は表示されるように書いてるんですがこのユニットを付けないと表示されないのでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:19805863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステアリングに連動しない、まっすぐなガイド線ならナビ側の設定で表示できます。
SGS-Y200NR-SI はステアリング舵角に応じて動く予想線を表示するためのものです。
連動ガイド線が要らなければ特に購入する必要はありません。
書込番号:19805970
1点

ありがとうございます!
ハンドル操作に連動したガイド線が出るんですね。
すっきりしました。
書込番号:19807575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX9-HA

アルパインのナビはMC時期なので在庫限りです
5-6月に2016年モデルが発売されますよ(まだアルパインからの正式発表が無いので、100%5-6月に発売されるとは言い切れませんけども)。
書込番号:19802550
5点

モデルチェンジなんですか。
どのくらい変わるのかな?
最安値の今が買い時か、
マイナーチェンジでUSBで動画再生
出来るのなら、待つが……微妙だな
書込番号:19803288
0点

ビッグXシリーズは受注生産制を取っていますので、原則として店舗(市場)在庫というものはありません。
品薄で即納できないわけではないのです。
在庫を持つ店舗は、自店の判断で売れると思うモデルをピンポイントで見込み発注をかけたものに過ぎません。
故に競合店が少なく、価格競争が起きにくくなっています。
これがモデル末期まで続き、新型発表前にオーダーストップがかかります。
他社製品が軒並み30%前後の値下がり率がある中で、比較的価格維持できるカラクリはここにあります。
ですので、モデル末期といえるこの時期でも大きく値崩れする事もありません。
また新型情報が出ているわけでは無いですが、商品の性格上、必ず年1でのモデルチェンジはあります。
旧版地図データのナビは商品力で明らかに劣りますから、最低限この対策をした製品をイヤーモデルとして出します。
実際、それだけで新型として出す事はあり得ませんが、何もしない事は無い、という意味で。
(稀にケンウッドのように遅れる事もあるが……まあ発表は秒読み段階なので…)
ただし、内容は超ドMCだろうと思います。現行モデルがWXGA搭載という完全なFMCでしたから。
書込番号:19803995
8点

げ!2万も上がった
ノジマさんは配達5月中旬発送だよ(>_<)
新商品はいつ発表かな?
例年の傾向からして20万スタートか
書込番号:19805134
1点

こんにちは
アルパイン公式のストアで、ハリアーモデルが販売終了となっていますね。私も7月納車待ちで、bigXをオプションで選択していますので、D担当者に確認をした所「知りませんでした。ニューモデルへの対応は、できる限り対応します」との事でした。
Blu-rayに対応してれば良いな・・・
書込番号:19812115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
他の車種専用モデルについても、販売終了となっていますね。また、5月12日にアルパイン新製品の発表会?があるみたいです。楽しみです。
書込番号:19812125 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も6月末に納車予定なので現モデルか新モデルまで待とうか検討中なのですが、他の車種で2016年製にモデルが変更になっている詳細に性能は2015と同等と明記してあるので、あまり追加性能は期待できないかもですね。
書込番号:19813604
1点

2016年5月頃発表モデルとそれ以前のモデルは2016年に入っていようがいまいがモデルチェンジなので機能はそこそこ変わりますよ。
それがアルパインの周期です。
書込番号:19814507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。パネルの変更くらいかと想像していました。
車両とナビとの納期の兼ね合いもありますが、高額スタートを覚悟して待ってみようと思います。
書込番号:19816811
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA
ハリアーにEX-900HAをつけて少し経ったころから、発信する際、エンジンの回転数が1000-1200くらいのところでビビリ音が発生します。
取り付けをしてもらったディーラーで配線を束ねるなどの対策をしてもらいましたが、現在も音が鳴ります。
このような症状が起きる方、その対策方法などありましたら教えて下さい。
書込番号:19801102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビビリ音と言われても千差万別です。
この様な音、とかの何らかのヒントが有れば分かりやすいのですが。
本体を少し押さえると音が変わるとか?
書込番号:19801352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX9-HA
オーディオに詳しくないので質問です。
今現在このナビとハリアー(60系)専用 プレミアムサウンドパッケージ【PKG-F171SW-HA】を使用しています。せっかくなので簡単なハイレゾ再生環境を構築したいのですが
このナビではSDカードや光学ディスクからではハイレゾのファイルは再生できないのでスマホ(Xperia Z5 Premium SO-03H)かウォークマン等をつなげて再生しようと考えています。、
ビルトインUSB/HDMI接続ユニット用 Android接続HDMIケーブル KCU-G60HDと
ビルトインUSB/HDMI接続ユニット用 Android接続MHLケーブル KCU-G60MH (GALAXYアダプタ付属)
を使用して接続したほうが音質がいいのか?それともAUXだけで接続したほうが音質はいいのか?動画は別に見れなくてもかまいません。
詳しい方がいらっしゃいましたらレス頂けると助かります。
プレミアムサウンドパッケージ(スピーカー、簡易アンプ、サブウーファーのセット)自体はハイレゾ対応とは謳ってありませんがおそらく大丈夫だろうと踏んでいます。
2点

ナビを通った時点で音質は落ちると思います。
それでも元が良いから良く聴こえるとは思いますが(汗)
MHLでXperiaを使う場合は常時充電しながらの使用になるので熱が心配ですね。
WALKMAN ZX100あたりが良い落としどころかなと思います。
ハイレゾ音源をメインにするなら外部プロセッサが欲しくなりますね。
書込番号:19780399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TWELVE1212さん
外部プロセッサとかまではお金かけられないかな〜と。せいぜい2〜3万で簡単な環境が組めれば充分ですので。今現在はBluetooth接続ですので音質が悪いどころか飛び飛びですw
全ての曲をハイレゾで聞くわけでもありませんけども(楽曲自体高いのでw)逆にハイレゾ楽曲を再生できないのもちょっと不便で。
ウォークマンはお金に余裕ができたらで。
熱は無視するとしてどちらがの方法がよいでしょうか?
書込番号:19780433
3点

>ダイナマイト屋さん
こんにちは。
動画を見ないなら、お手軽なAUX接続で良いかと思います。なにより安定感抜群だし。
それで、どうしても不満を感じるならHDMI接続を検討してみても良いかも・・・
ですが、個人的にはさほど期待できないような気がしています。
ナビの場合のHDMI入力とAUX入力の音質の差はどちらも試してみた人のレスがないとわからないと思いまけど、
参考になるかどうかわかりませんが、Z3を使用して家庭用のシアターシステムにHDMI入力とAUX入力を試した時は、
個人的にはAUXの方がダイナミックレンジが広く感じられて良かったですけれど・・・
書込番号:19780824
2点

>ダイナマイト屋さん
どれを使えばイイのかは自分も詳しくわかっていないので間違いがあったら誰か訂正してほしいけど、
>ビルトインUSB/HDMI接続ユニット用 Android接続HDMIケーブル KCU-G60HD
これはAndroid端末にHDMI出力ポートが付いていてHDMI出力しつつmicroUSBポートで充電出来る端末用だと思います。
Z5の仕様がわかりませんがZ4と同じであればMHL接続になります。
なので
KCU-Y60HU or KCU-Y61HU
と
KCU-G60MH
が必要になります。
MHL接続の場合端末側での操作になりますのでエンジン始動時手動操作になります。
エンジン停止時はMHL解除になり再生は停止します。
再生開始が手間でなければOKです。
音質は最終的にナビの能力に依存しますのでハイレゾを堪能出来るかはわかりません。
自分も別車でBIG-Xなのでいろいろ試しましたがMHLは面倒なので動画やYouTube以外ではあまり使わなくなりました。
普段使いの音楽はiPodとiPhoneにApple Losslessが使い勝手がいいですね。
書込番号:19780976
3点

>まきたろうさん
やはりAUXのほうが無難ですかねー。たいしてかわらないのであればAUXでいきます。
>TWELVE1212さん
KCU-Y60HUですね了解です。MHLで接続はしないにしてもKCU-Y60HUは便利そうですので買ってみようと思います。これにAUX端子も付いてたら良かったんですけどね。
AUXはセンターパネル脇のポケットから出せばいいのかな。
御二方ありがとうございました。
書込番号:19781059
1点

私も素人なのでよく分からないのですが、このナビの説明書を見ますと
対応は48KHzまでとなってますが量子化bit数は何bitが対応とか書いてない
ようで本当にハイレゾ対応なのでしようか?
どなたか教えてください。
書込番号:19782645
5点

>hokaidosaikoさん
JEITAがハイレゾの定義を発表しました。
それによりますと
48KHz/16bit =CDスペック
48KHz/24bit=ハイレゾ
となっていますがEX9-HAナビの取り扱い説明書に48KHzしか書いてないのは
16bitであってハイレゾでないのでハイレゾ対応と謳ってないと推測できます。
どちらにしましても96KHz/24bitや192KHz/24bitの本格的ハイレゾに対して音質の
劣るファイルしか再生できないナビなのでハイレゾを楽しむのでしたらハイレゾ対応の
プロセッサーを追加したほうが断然良くなるでしょう。
書込番号:19783013
3点

私の持っているほとんどの音源はハイレゾではありませんし、とりあえずファイルを「再生」できるようになればいいのでプロセッサーは後々余裕ができたら考えてみます。
ところで、もういっそのことHDMIもAUXも両方試してみようかと思うのですがアルパインのAndroid接続MHLケーブル KCU-G60MHとMHLケーブル KCU-610MHの違いってなんなのでしょうか?
KCU-Y60HUは買ったのですが、どちらでもいいのなら安いほうがいいので。
それとAUXはストリート(STREET)Mr.PLUSUSB/AUX延長ケーブル付きスペアホールユニット NV-3 NV-3を買って運転席側のスペアホールに引っ張ろうかと考えてます。
書込番号:19787214
1点

ひとまず他の人の参考用に書いておきます。
まずHDMI接続の場合
トヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット(1.5mケーブル)【KCU-Y60HU】とALPINE(アルパイン) ビルトインUSB/HDMI接続ユニット用Android接続MHLケーブル KCU-G60MHを買いました。
が、KCU-Y60HUをセンターコンソールボックス内に通すのが難しく、自分でやるのは断念しました。そのうち車を買ったところかデッドニングしてもらった専門店さんでつけてもらおうかと思います。
必要な物と取付にかかる費用(自分でできればいいですが難しい上に工具も必要、センターコンソールまわりの部品図も必要)があるのでコスパ悪いです。
次にAUXですがコスパはこっちが断然いいです自分でやれば数千円で済みます。
まず、シフトレバーの右下あたりにマイナスドライバーを挿して外せるキャップをとり、その下にあるレバーをマイナスドライバーで押し込みながらシフトをDに入れます。それからシフトレバーの頭を左に回して外します。
そしたらシフトレバーのとこのパネルを下から薄目の内張りはがし等を差し込んで外していけばセンターパネル全体も難なく外せますのであとは10mmのボックス+エクステンションバーで4本ボルトを外せばナビ本体が外れますので後ろの端子にオス、メスのAUX延長ケーブルを取付けるだけです。
AUXの延長ケーブルは私はKCU-511WMに入っていたものを使いましたが、おそらく他社のものでも大丈夫でしょう。(音質のためにはそれなりのを買ったほうがいいかとは思います。)
あとはどこから延長したケーブルのメス側の端子を出すかですが、私はシフトレバーのパネルの爪の下を通してドリンクホルダーの真ん前にヒョロっと出しました。
さて問題の音質ですが、やはりBluetoothと優先接続ではかなり違いました。ちなみにハイレゾ音源もXperia Z5 Premiumを通してなら当然再生できますし、ヘッドフォン等で聞くのには及びませんがそれなりに違いは感じることはできました。SDカードをEX9-HAに直挿しではハイレゾは再生できませんから、それだけでも満足です。
最後にビッグXをこれから買われる方はトヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット(1.5mケーブル)【KCU-Y60HU】も同時に購入店でつけてもらうことをオススメしておきます。
書込番号:19853712
1点

HDMI-MHL接続も完了しました。
まず音質については、自分が聞いた感じだとHDMIもAUXもどっちも変わりませんでした。
ただAUX接続ですと当然ナビはなにも表示してくれません(真っ暗画面)が、HDMI-MHL接続ですとスマホの画面をミラーリングで映してくれますのでなかなかいい感じです。
長時間使ってもスマホ本体(Xperia Z5 Premium)の発熱も全く問題ありませんでした。
そしてなによりコンソールボックスにキレイに収まります。
ただナビ本体にHDMIの出力端子は一つしかありませんので、リアビジョンを検討、購入されている方はAUXしか使えませんのであしからず。
書込番号:19880631
0点

>ダイナマイト屋さん
ご報告ありがとうございます。
ミラーリング使用したことないので、教えていただきたいのですが、
HDMI-MHL接続は、コード突き刺すだけで、ナビの画面でスマホを操作できると思って間違いないでしょうか?
であれば便利ですよね。
書込番号:19883357
1点

ナビ画面でスマホの操作はさすがにできません。
あくまでスマホで映っている画面をそのままナビでも表示できるようになるだけです。
書込番号:19883461
1点

>ダイナマイト屋さん
ありがとうございました。
書込番号:19883742
0点

ミラーリングはナビ機能自体はあまり優秀ではないから、スマホつないでグーグルや他のナビアプリを表示して…って使い方もできますね。
書込番号:19885802
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
週末に納車をして、色々ナビを触っているうちに、エコインフォを使ってみたくなり、取説の順序で進めていました。
しかし、標高は表示されるんですが、点数など標高以外のものが全く表示されません。メーカーに問い合わせするのが1番かと思いますが、どなたか同じ様な状況になった方はいらっしゃいますでしょうか?また、対象方法など、ご教示願います。
書込番号:19737653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





