
このページのスレッド一覧(全2954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2015年8月21日 13:55 |
![]() |
2 | 4 | 2015年9月3日 16:38 |
![]() |
3 | 2 | 2015年8月12日 14:03 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年8月5日 16:50 |
![]() |
3 | 5 | 2015年8月5日 12:53 |
![]() |
6 | 6 | 2015年9月13日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]
お聞きしたいのですがよろしくお願いします。
サイドカメラの切り替えがナビ中央にある※みたいなボタンんで切り替えが可能との事ですが出来ません。接続が間違ってるのでしょうか?
それとも HCE-CS100Gが必要なのでしょうか?
1点

取扱説明書(P32,P120)を読んだ上での質問でしょうか?
疑問があったらまず説明書、ですよね? 違いますか?
→ http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:19070346
3点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]
ヴェルファイアに付けています。
ナビだけで使っている時は問題ありませんが、リア席モニターをONしながら走ると5分〜20分程すると
突然ナビ、モニターの電源がOFFしてしまいます。(ETCも電源が落ちます)
エンジンを止めて再始動すると正常に立ち上がるのですが、しばらくすると電源ダウン。
結局モニターを見ながら車を走らせ続けることができません。
ファームウェアを1.00から1.02に上げましたが、症状は変わらず。
とりあえず、ディーラーに預けて調査してもらっていますが、今のところ原因は不明。
同じような症状の方はおられますか?
0点

他の口コミで見ましたが、リアモニターの電源をナビ以外のところから取ることで解決しそうです!
アイスト車で同様の症状と書いてました!
書込番号:19103174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
こちらですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19098904/
書込番号:19103188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
確かに全く同じ症状ですね。
私の車は2.5Lガソリン、Zグレード、アイドリングストップ付きです。
アルパインに問い合わせた所、リレーキットを使ってACCとは別経路から電源供給してくれ・・・・・
とのことで、現在リレーキットの手配、工事日程の調整中です。
車側のACC電源の供給不足なのか(車側の設計不良)、モニター側の消費電力が大きすぎるのか
はっきりして欲しいです。
書込番号:19105577
1点

EX-1000での症状ですが
私の場合はハイビームとロービームを切り替えると
電源は落ちませんが音声がOFFになる症状が出てしまいました。
症状をアルパインに問い合わせたところ
・ハイビームをHIDに替えてるから
・室内灯をLEDに替えてるから
・その他いろいろな電飾をつけてるからと
自社のナビが原因ではなくアルファード自体が原因です
って電話オペの女に言われまして
トヨペットに全部配線からすべてし直してもらったり
別のナビを借りて同じ動作してみたり
ハイビームの配線ごと新品に替えてもらったりと
いろいろ試したけどダメでした・・・
って泣き寝入りしそうな時に
アルパインから電話があり
どうもEX-1000のなかでたまにノイズを拾ってしまい
音声が落ちる事がある
で、そのノイズ対策の配線を送りますので対応してくれと言われました。
そんなの嫌やったのでゴネにゴネまくり新品に替えさせました。
ですので、そういう不具合はアルパインに問い合わせた方がいいですよー
んで、電話は男の人を選んだ方がいいです
あそこの女どもは車のパーツで給料貰ってるっていう自覚ゼロですので
中文すみませんでした。
書込番号:19107391
1点



Gracenoteデータベース最新版以降に発売になったCDをHDDに録音し,携帯の通信機能でタイトルを探しに行ったが見つからなかった
仕方がないのですべて手入力したが,一部の曲で使用されている「 ・ 」(中点)がどうしても入力できない。記号一覧の中にはないし,かな入力から「てん」「なかてん」などで変換してみてもダメ
データベースや通信でタイトルが点いた曲では「 ・ 」(中点)が使われているものがあるのに!
なにか方法はありませんか?
3点

>働きたくないでござるさん
楽曲の表示上は,こだわる必要はまったくない。
でも入力する方法があるなら興味がある,という感じ。
書込番号:19045650
0点



車の買い換えで
こちらの商品を取り付けてもらったのですが、
引渡しの日はちゃんと映っていたのに
いろいろといじっていたら
バックした時に予測ラインしか
映らなくて真っ黒の画面になってしまいました。
説明書も読んでいろいろしてみましたが
どうしても映し出されません。
どうしたらまた映るようになるでしょうか?
※いじっている際に車種を選択する画面で
微妙に実際の車種と違っていたので
(カスタム車なのに通常車になっていた)
変更してから映らなくなった気がします(ノ_<。)
詳しい方がいらっしゃったら
アドバイスをお願いしますm(u_u)m
書込番号:19025461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく無いですが、まずは車種設定をしてみてはどうでしょうか。
書込番号:19027802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
この度エスクァイアにEX10-EQを取り付ける予定です。
そこでリアビジョンも取り付け予定なのですが、アーム取り付け型のものを運転手側・助手席側のヘッドレスト真裏に汎用アームを使って取り付けようと考えています。
しかしモニターの予算がギリギリで、pkg-m800vを2台になりそうなのですが、どちらもHDMIがついていないのでHDMIリアビジョンリンクができないのは承知しているのですが、普通のリアビジョンリンクは可能なんでしょうか?途中で映像分配機(アルパイン)を噛ませる予定です。
EX10はHDMIリアビジョンリンクばかり書いていて普通のリアビジョンリンクできるかどうかがいくら検索してもわかりませんでした...リアビジョンリンクができないのであれば、モニターは海外製でSize upしようと思っています。
アドバイスお願いします。
書込番号:19023411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIでないリアビジョン出力もあります。
詳しくは取付説明書を参照されると良いかと思います。
→ http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4693
(ノア/ヴォク/エス共通説明書です)
書込番号:19023586
1点

返信ありがとうございます!
取扱い説明書まで読んでませんでした...
ありがとうございました!
書込番号:19024106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よろしければ追加でわかれば教えて頂きたいのですが、モニターを900SVを2台にした場合、HDMIリアビジョンリンク対応の映像分配機がないから設置は無理でしょうか?
一台HDMIで繋いでも、もう一台にその映像を写したりする方法はないのでしょうか?
無知ですいません...
書込番号:19024714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI分配器というものもあることはありますが、動作の保証はできません。
ビデオ分配のようにバッファをかまして送り出しているだけのものと違って、データを相互通信する部分があるからです。
HDMIは原則として1対1で接続されることを前提とした規格であるとご理解ください。
自己責任の範囲で試されることは一向に構いませんが。
また、モニターには出力端子が備わっていませんので、モニターに映る映像を別モニターに映す方法もとれません。
書込番号:19027011
1点

返信ありがとうございました!
アルパインのセンターにも相談してみたところ、HDMI分配器の使用を言われました。
一応お客からの動作確認は取れているが、どのメーカーの分配器なのかなどは分からない様です。
m900vの黒がネットで品切れの様で、m800vを検討していましたが、2台で1万程度の差額なので思い切ってm900svを購入してみます!
HDMI分配器で動かなかったらRCA分配器で接続します。
HDMI分配器で、電源不要なものは少ない様ですので無理なら仕方がないと諦めます...
片方をHDMI分配器とナビ戻しの部分につなげて、もう片方はHDMI分配器からのみつなげて試してみる予定です。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:19027377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]
昼夜切替がならないのです。
皆さんのビックXナビはどう設定しているのかお聞きしたいです。
説明書にある、設定するところは、「する」にしていますが、ライト点灯時も、夜モードに切り替わらず困っています。
どなたか解決方法を教えてください。
ちなみに、取付は、ネッツディーラーでしてもらいました。
0点

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4854 取付説明書を見て下さい
スモール連動しないのならば、イルミネーションコードの接続がされていない又は誤接続と思われます
取付したディーラーに言って直して貰いましょう。
書込番号:19003769
1点

”基本接続図”の”アンプリモートオンコード”に対しての
”※接続しないでください。”が有りますが直ぐ下に
イルミネーションコードの線が描かれています、まさかとは思いますが今一の図ですね。
書込番号:19003802
3点

北に住んでますさん、レスありがとうございます。
納車して直後、ステアリング連動が利かなかったんです。接続が甘かったようですとのことで、これもその可能性が考えられますね。
明日にでもディーラーに確認をしてもらおうと思います。
書込番号:19003826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Batabatayanaさん 今一度ディーラーに確認をしてもらおうと思います。流石に初期不良は考えづらいですね(^^)
書込番号:19003832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ディーラーで確認していただいたところ、接続不良だったようです。
無事に昼夜切り替えが効くようになりました。
ありがとうざいました。
書込番号:19007071
2点

私はアルファードなのですが、同じ症状がありトヨペットでみてもらったところ、接続にも問題がなく初期不良となりました。
夜は眩しいくらいなので、早く交換して欲しいです。
書込番号:19137292
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





