アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの取り付け場所

2015/02/14 19:35(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。いつも参考にさせて頂きありがとうございます。
EX900−HAの購入を決意し、3月上旬の納車時にディーラーでの取り付けをお願いしています。
GPSアンテナの取り付け場所なのですが、目につかない場所を希望しております。
そこで先輩の皆様に質問なのですが、場所はどこに設置され、その感度はいかがなものでしょうか?
ご教授頂きたく、投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

書込番号:18476207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/14 21:30(1年以上前)

>目につかない場所を希望しております。

ダッシュボードの中・・・・・・

書込番号:18476678

ナイスクチコミ!1


Gすいさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/14 23:31(1年以上前)

ベティーブープさん
私もいろいろ試してみまして
最終的に助手席側ツィーター固定のボルトと
配線カプラーを外すと左奥に設置スペースが
あり、アンテナを設置しました。
現在まで感度の問題は発生してませんよ!
Big-Xの受信状況画面でも確認できますので
参考にして下さい。
納車まであと少しで楽しみですね(^^)

書込番号:18477322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2015/02/14 23:44(1年以上前)

ダッシュボードの下?裏?内側?で充分な感度の得られるところ。

ってか、ディーラーなら、純正の取り付け位置わかっているだろうから、

素直にそこにつけるんじゃないかなぁ・・・

書込番号:18477387

ナイスクチコミ!0


Gすいさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 00:51(1年以上前)

失礼しました。
私の設置位置はショップにお任せで
ダッシュボードの上に設置されてしまった
場合の参考です。
ディーラーに事前にお願して、純正の位置なら
安心ですね。

書込番号:18477614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/15 03:39(1年以上前)

餃子定食様 Gすい様 まきたろう様 早速のご回答ありがとうございます。
ディーラーよりアルパイン社の方に確認されたときに、ダッシュボード上を推奨されたとのことです。
純正(NSZN-W64T)の取り付けはGPSアンテナ一体型のフィルムタイプを使用してるし、アルパイン社
推奨以外の場所に設置する時は自車位置がずれるなどのことは覚悟必要だと言われました。
言葉足らずに質問して申し訳ありませんでした。皆様からの回答を胸にもう一度話してみます。

書込番号:18477861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2015/02/15 12:15(1年以上前)

え?
GPSアンテナ一体型のフィルムタイプなら、フロントガラスに貼るしかないんじゃ・・・
よくわからないけど、進歩しているんですね。

まぁ、参考になるかどうかわかりませんが、
旧タイプ?の丸っこいGPSアンテナも、ナビの設置説明書には、ダッシュボード上とありましたが、
いままで、ダッシュボード下の純正位置で、感度が悪いなどの不具合が起きたことはないです。
とりつけてすぐに、衛星の受信状態は確認できますし。

書込番号:18479029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/17 10:01(1年以上前)

知り合いの車屋でナビ取り付けしてもらいダッシュ上のスピーカーの下にアンテナつけてもらいました。
1500キロの走行ですが狂った事ないです。

書込番号:18486500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/17 21:57(1年以上前)

まきたろう様、獅子は吼える様 ご丁寧な回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:18488702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

F-01Fでの通信設定判る方いませんか?

2015/02/11 11:13(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:21件

F-01Fを使ってGracenoteDBへ接続したいのですが上手く行きません。
Bluetooth設定し一瞬はデータ通信はしているようなのですが曲名データは取得できません
VIE-X08またはF-01F側での設定のコツ判る方居られませんか?

メーカーの発表では曲名取得できるスマホのようなのですが...
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1269

書込番号:18463531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/11 14:10(1年以上前)

gogo_yakinikuさん

私はXperiaA(SO-04E)ですがPdaNetと言うアプリを使用して情報を取得しています。
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1447/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNDIzNjMwNDY4L3NpZC8zazd5eEllbQ%3D%3D
携帯電話の接続方法ですがスマホでも同様かと。

この方のブログは画像付きなのでわかりやすいかもしれません。
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-02-07

F-01Fは対応と謳っているのでアプリは必要ないかもしれません。
またすでに試しているのであれば他の方の情報を待ちましょう。

書込番号:18464120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2015/02/11 14:44(1年以上前)

ユーザーではありませんので大したアドバイスできませんが。

取説P344〜の通信機能の設定はしていますか。
あと、スマホのWi-Fiは切らないと通信に失敗することがあるかもです。

書込番号:18464230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/02/11 15:13(1年以上前)

ありがとうございます。
回答を元に1から設定をやり直してみたところ、一度繋がり楽曲落とせました。
が別のアルバムでは再度繋がらなくなってしまいました。不思議です トホホ...

書込番号:18464309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/02/11 15:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
一応、取説通りにはやってるハズです。
なぜか先程一回だけ上手く繋がりました。でも2度目以降またもやダメです。

書込番号:18464323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/02/11 15:20(1年以上前)

ちなみに繋がったときはアプリなしでOKでした。

書込番号:18464331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2015/02/11 16:46(1年以上前)

私はカロナビとF-02Eで渋滞情報やアルバム情報を取得していますが、時々繋がらないことはありますね。
何回やってもダメなときはスマホを再起動させるとまた繋がる場合もあれば、ナビ電源入れ直して繋がる場合もありますね。

あと、連続して情報取得する場合は、スマホ画面のアンテナマーク表示が復活するまで待ってから情報取得を再開しています。

書込番号:18464577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納品時期について

2015/02/07 20:06(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-PRA2

クチコミ投稿数:8件

ディーラーにてこの機種を予約してるのですが、納品時期は発売日には来るんですかね?
Amazonには16日に発売と書いてあるのですが、予約した場合は発売日に届くのでしょうか?
過去の機種で同じような経験ある方いませんか?

書込番号:18449799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
はまよさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/13 18:49(1年以上前)

私はプリウスαが完成した状態で登録をディーラーで待ってもらいこのナビを待っております。
ディーラーは発売してから、工場で一回テスト車両などに取り付けて工賃を算出してからの発売になるとの話を受けました。
また、営業さんレベルでは発売日まで発売日を教えてもらえない→そこから新車登録などを始めると言うながれで、かなり納車まで時間がかかるそうです。

いろいろ考えた結果、私はナビなしで新車登録→ネットショップでナビを予約→納車直前ディーラーにてナビを持ち込み取り付け→納車
と言う流れにしてもらいエアロ装着などがあるので26日に納車予定です。
ディーラー保証が受けれなくなりますが納車日が確定したのでこちらを選びました。

また、アルパインのコールセンターに問い合わせをしたら発売日を教えてくれると思いますのでこちらも参考にするといいと思います。

書込番号:18472242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RW/VRモードの再生について

2015/02/06 21:49(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > 700W-SE

クチコミ投稿数:2件

DVDを再生しようとしたところDVD-R/VIDEOモード(市販のDVD)は問題なく再生が出来たのですが、DVD-RW/VRモード(地デジを録画したCPRMのDVD)での再生ができませんでした。
他のDVD-RW/VRモードのディスクを入れても同じ症状です。
家庭のDVDデッキだと問題なく再生されるのですが、なぜ再生されないのか知りたいです?(ファイナライズはもちろん確認しています)

書込番号:18446259

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/06 22:09(1年以上前)

DVDメディアとの相性
焼いたレコーダーとの相性
実はメディアがDVD+RWだった
等も考えられます

他のメーカーのDVDメディアを使うとどうなのか?、DVD-Rだと見れるのか?を検証

他のメーカーのレコーダーを使っている友人知人に頼んで、焼いて貰って検証

他のVRモードに対応したナビでそのDVD-RWが見れるのかを量販店等で検証


実際に色々やってみなければ原因は判らないでしょう。

書込番号:18446343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RW/VRモードの再生について

2015/02/06 21:47(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > 700W-VO

クチコミ投稿数:2件

DVDを再生しようとしたところDVD-R/VIDEOモード(市販のDVD)は問題なく再生が出来たのですが、DVD-RW/VRモード(地デジを録画したCPRMのDVD)での再生ができませんでした。
他のDVD-RW/VRモードのディスクを入れても同じ症状です。
家庭のDVDデッキだと問題なく再生されるのですが、なぜ再生されないのか知りたいです?(ファイナライズはもちろん確認しています)
同じような経験をされてる方はいらっしゃいますか?

書込番号:18446252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今時、BD再生出来んのか(呆)

2015/02/06 12:51(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-PRA2

クチコミ投稿数:141件

画面がデカいと言っても、たったの9インチ(笑)どこが大画面だよ?糞戯け(笑)
最低なのはディスク再生、今時、BDプレーヤーも内蔵して無いとは?大画面の意味無えやろ?頭可笑しいわALPINE(呆)

書込番号:18444554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/06 13:02(1年以上前)

ワイドVGAが主流のナビ画面でBD見る意味があるのか疑問だけどな。

どうしても見たいならパナ行けば?

書込番号:18444581

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:141件

2015/02/06 13:15(1年以上前)

返信ありがとう(笑)
と言う事はBD同等のハイビジョン、地デジチューナー積んだ意味も無いじゃないか?画面がデカいだけ、ヤグ過ぎるモニター使って、馬鹿じゃねえか?ALPINE(糞)やる気無いならナビ市場から撤退するべきだな♪

書込番号:18444627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/06 14:09(1年以上前)

>ハイビジョン、地デジチューナー積んだ意味も無いじゃないか?

ワンセグだとQVGAだから無意味ではない。

書込番号:18444754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/06 14:27(1年以上前)

基本的なことがわかっていないようだ。

車の中のあのポジションでは限界というものがある。
7インチが主流の中で ということだよ。

それに、そもそも車載ディスプレイでBD再生して何か意味あるのかね?
せめて、フルHD解像度を持った画面でないと恩恵はないと思うけどね。
だからこの業界、車載用にBDプレーヤーを持たせていないのが主流(売れないもの販売してもそれこそ意味がない)

もう一つ、
日本では地デジ放送はフルセグとワンセグしかないんだよ。
ワンセグを7インチ画面で見るともなるとさすがに画質が落ちる、これを回避するとなると残る選択はフルセグしかないわけ。
ゆえに、「フルセグ対応地デジチューナー」を積む意味は大いにあるんだよ。

書込番号:18444807

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:141件

2015/02/06 15:04(1年以上前)

今時、家庭用のレコーダーは殆どBDドライブ積んでんだよ♪
それなのに車載用にBDプレーヤー付けんとか、頭可笑しいわALPINE(笑)
だいたい、BDだからと言ってハイビジョンだけ入れとるとは限らねえんだよ!
BDには記録容量の大きさを利用してAVCの数倍記録で、沢山の番組を綺麗を詰め込める、車にBDプレーヤーが着いていれば、車に持ち込む枚数もDVDの数十分の一で済む、ディスクを入れ替える手間も減る、1枚入れっぱなしても良いくらいだ!
ハイビジョン映せないから無意味とか、モニターの程度が低いとか、関係無いわ!モニターは、ただBDプレーヤーで再生する画を映せば良いだけ♪それなのにBDプレーヤー内蔵せんとか、不要とか、やる気無いだけや(怒)馬鹿ALPINE(怒)呆れたモノだな♪
糞戯け(怒)

書込番号:18444912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 16:51(1年以上前)

スレ主、良いこと言ってると思いますよ。
>BDには記録容量の大きさを利用してAVCの数倍記録で、沢山の番組を綺麗を詰め込める、
>車にBDプレーヤーが着いていれば、車に持ち込む枚数もDVDの数十分の一で済む、
>ディスクを入れ替える手間も減る、

しかし物の言いようが全て台無し。
酷いの抜き取って、並べたらこうなった・・。
---------------------------------------------------
糞戯け(笑)
頭可笑しいわALPINE(呆)
ヤグ過ぎる
馬鹿じゃねえか?ALPINE(糞)
頭可笑しいわALPINE(笑)
やる気無いだけや(怒)馬鹿ALPINE(怒)呆れたモノだな♪
糞戯け(怒)
--------------------------------------------------

良いこと言っても、これでは相手にされないよね。

無駄な時間を使ってしまった(笑)。

書込番号:18445174

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/06 18:01(1年以上前)

お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

書込番号:18445403

ナイスクチコミ!12


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/06 18:52(1年以上前)

>BDには記録容量の大きさを利用してAVCの数倍記録で、沢山の番組を綺麗を詰め込める、車にBDプレーヤーが着いていれば、
>車に持ち込む枚数もDVDの数十分の一で済む、ディスクを入れ替える手間も減る、1枚入れっぱなしても良いくらいだ!

そんなこと、USBデバイスとかSDカードでも同じことできるじゃん。
こちらの方がもっといっぱい詰め込めますし、こちらが主流となりつつあるんじゃないの。

書込番号:18445595

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件

2015/02/06 19:21(1年以上前)

アホな(笑)一般的に普及した家庭用のBDレコからUSBデバイスやSDカードにはダビング出来んわ(笑)
そもそもBD再生すら出来んALPINEが、そんなモノ扱えるわけ無いやろ(笑)

書込番号:18445691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 19:48(1年以上前)

主の言いたいことは解るが・・・

主は民生用のBDドライブをナビに付ければ使えると思っているのだろうか?
車載用のドライブを開発しないと商品化ができない
(真冬、真夏でも動作するLSI、耐熱性のピックアップレンズ)
パナが出したBDナビもピックアップレンズ一から開発したそうな

パナが外にドライブを卸せば他も出すのでは・・・


書込番号:18445769

ナイスクチコミ!9


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/06 20:30(1年以上前)

企業たるもの「できるけどしない」という選択もあるもの。
方や、新技術製品ともなれば、売れれば売れるほど赤字、でも世の中に出す(アピールする)という選択もある。
(BD再生可能 それには、そんな価値はないだろう)

書込番号:18445945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2015/02/06 20:40(1年以上前)

ALPINEにそんな技術は無さそうだな(笑)BD再生出来んとか、画面がちょっとデカいだけの木偶の坊みたいだ(笑)
ナビ機能にしたって地図の自動更新もしないやろ?スマホ以下じゃないか(笑)
こんなモノ売ってて恥ずかしくないのか?もうALPINEはカーナビ市場から撤退した方が良いですな♪

書込番号:18445992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ASTRAYさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/06 20:55(1年以上前)

なんで嫌いなものに関わり「続ける」の?
理由を教えて?

書込番号:18446048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2015/02/06 21:13(1年以上前)

嫌いとか言ってませんが~(笑)
ALPINEとかSHARPには拘りがある♪
だが、あまりにも製品が糞過ぎて買う気にならんから腹立つんだよ(笑)

書込番号:18446113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/02/06 21:32(1年以上前)

車の中はリビングじゃないよ。
ガラパゴっている製品でどうこう言われるメーカーの身にもなってくれ。

それ以前に規格が読めない貴方に問題があるね。
日本経済にはいいお客様なのだが。

書込番号:18446192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2015/02/06 22:13(1年以上前)

なんでそんなにアルパインを責めるんだか。
BD搭載機は市販ナビでは最近やっとパナが1機種出してきたってレベル。
パイオニアなんか最近やっと8インチを1機種出してきたレベル。
そういう現状を知らないんだよね?

要望するのはいいが無いことにキレるのはおかしいだろう。

まだ世の中のニーズが足りねえんだよきっと。
俺はBDほしいけどパナソニックのレベルじゃだめ。

書込番号:18446358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2015/02/06 23:27(1年以上前)

まあ寝るわ♪おやすみ~(笑)皆さん返信ありがとうございました。

書込番号:18446663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/07 00:08(1年以上前)

えらく車載BDプレーヤーにこだわってますが、そんなに凄いものとでも思っているんでしょうかね?
図書館行って、5、6年前の工業新聞を読んでみなされ。
言ってることがアホらしく思えてくるからさ。

書込番号:18446825

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング