アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YAC VP-106

2014/10/28 00:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA

クチコミ投稿数:17件

BIGXに直接関係ないかもしれませんが、質問させて下さい!
私はBIGX→USBケーブル→VP-106→lighteningケーブルで主にスマホの充電しています。またAudio側のポートにlighteningケーブルを指せば音楽が聞けるはずなのですが、
調子が悪いとiPhoneを認識せず、調子が良くてもノイズが酷く曲聴くなんてもんじゃないです。
BIGXとVP-106の組み合わせの方結構いるかと思いますがちゃんと音楽聴けてますでしょうか?
もし同じ様な問題出た方で改善の方法知ってたら教えて下さい!

書込番号:18100826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/28 08:50(1年以上前)

これが関係していそうですがどうでしょう?
http://www.alpine.co.jp/whatsnew/20141027_01.html

書込番号:18101534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/10/29 21:34(1年以上前)

ウッキーウキウキさん

お返事ありがとうございます!
リンク先見てみましたがバージョンは1.01だったので関係は無さそうです。
一度ABでUSBを交換してもらおうと思おます!
ありがとうございました。

書込番号:18107499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

純正品の対応について

2014/10/24 17:57(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-VE

クチコミ投稿数:7件

ステアリングスイッチの対応は可能だと聞いていますが、純正バックカメラ、ETCユニットはそのまま使えますか?
また上記を使えるのであれば、ナビ付属品の配線だけでよろしいのでしょうか?

書込番号:18087135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/24 21:41(1年以上前)

>純正バックカメラ、ETCユニットはそのまま使えますか?

今ナビが付いているのでしょうか?
だとしたらそれはメーカーオプション?ディーラーオプション(販売店オプション)?のナビですか?
プレミアムサウンドかスーパーライブサウンドが付いていますか?

と言うのは、プレミアムサウンドかスーパーライブサウンドが付いたメーカーオプションのナビならばナビの交換は無理と思われた方が良いからです。

書込番号:18087959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/10/25 01:41(1年以上前)

今付いてるのはサウンドシステムのない普通のディーラーナビが付いてます。

書込番号:18088823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/25 07:06(1年以上前)

ディーラーオプション(販売店オプション)のナビならば取換え可能です

純正のカメラは純正ナビ用のコネクター形状なので社外ナビに使える黄色のRCA端子に変換するアダブターが必要です
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
トヨタ車なのでRCA003Tでだと思いますが、お使いのナビと対照して確認しましょう


ETCは使えるとは思いますが、ナビとの連動はしません
ナビとの連動を希望されるのならばアルパインのオプション品を取付しましょう。

書込番号:18089117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDの録音について 質問です。

2014/10/17 18:47(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA

スレ主 廣島魂さん
クチコミ投稿数:16件

【初歩的な質問です。】
現在、このナビの購入をほぼ決定しています。

CDからの、曲の録音について疑問があるので、教えてください。
尚、前ナビはHDD【パナソニック】でした。

@CDから、直接ナビで録音できますか?
又、録音時間はどうなんでしょうか?

A付属のSDカードに、自分のPCに保存してある曲の録音ができますか?(PCで)

メーカーのHP等、見ていますが、よく理解できず皆様に教えて戴きたく質問致します。
分かりやすく教えて戴くと、助かります!

書込番号:18062071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/17 21:17(1年以上前)

こんばんわ

@できます。ナビ本体に保存するわけではなく本体に付属しているSDカードに保存します。
録音速度は最大6倍速だそうです。

Aできます。ただし、ファイルの形式によります。
公式HPには、MP3、WMA、AACと記載されてます。

補足ですが、ひとつのSDカードに@とAを共有することはできなかったはずです。

例えば、PCで入れた音楽データSDカードを、ナビに入れても録音できません。

この場合はそれぞれ別のSDガードが必要になります。

何度かクチコミで出ていますが、PCをお持ちであれば、Aの方法をオススメします。

理由は、ナビ本体で、録音したデータは、他の機器で使用できないからです。
もし、ナビ本体壊れたらいちから録音しなければなりません。

ただ、この方法で録音するとジャンル検索等、検索機能の制限もあって、できないことも出て来ます。

ので、一長一短ではありますね。

書込番号:18062630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 廣島魂さん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/17 21:43(1年以上前)

ともか2020さん ありがとうございます(^-^)

分かりやすく丁寧に答えてくれて、助かります!

もう1つ教えてください。

前質問のAの場合です。
最初に、付属のSDカードにPCから録音する→その後、借りてきたCDをナビ本体で、同じSDカードへ録音(追加)する。
以上のことは、可能でしょうか?

宜しくお願いします(^_^ゞ

書込番号:18062744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/17 22:24(1年以上前)

ともか2020さんは

>ひとつのSDカードに@とAを共有することはできなかったはずです

と書き込まれていますよ。その意味がわかりませんか?


詳しく言うと、PCでフォーマットしたSDカードは本機での録音には使えません。
本機で初期化することで使えるようになります。(中身が全部消える)
逆にこのカードをPCに読ませても認識しません。場合によってはフォーマットを促す事があります。

本機で録音したものは本機専用。他の機器での再生ができないのはこの点にあります。
ですので通常は本体録音機能なんて使いません。PCからコピペするのが一般的な方法です。

また、使用するSDカードは付属するカードに限りません。
市販の4〜32GBのSDHCカードが使用可能です。

書込番号:18062920

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/17 22:48(1年以上前)

スレ主さんへ。

上の方が詳しく書いてくださっているように、できません。

私も他車の10ナビ使用していますが、PCで保存したSDカードをナビ本体に入れて録音ボタンを押すと、フォーマットしますか?と聞かれます。

当然、はいを選択するとフォーマット後録音されるでしょうし、いいえでキャンセルですよね?

私の場合、そこまでナビについて詳しく無いので経験談で説明させてもらいました。

だったら逆の順番(ナビで録音後、パソコンで音楽データ録音)ではできるのだろうか? これはやってないからわかりません。

多分出来ないだろうな。


もし、PCでコピーした音楽も聞きたい、ナビで録音した音楽も聞きたいということであれば、SDカード2枚使用して入れ換えるか、USBメモリで対応すればいいと思います。

書込番号:18063023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 廣島魂さん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/18 16:57(1年以上前)

皆様、丁寧にありがとうございます。

良く理解出来ました!

SDカード2枚とかで、対応するのがよさそうですね。

これで、不安が無くなりました。

ありがとうございます。

書込番号:18065613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

9インチフルパッケージ

2014/10/15 19:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X900-VO

スレ主 さん
クチコミ投稿数:6件

ヴォクシーハイブリッドにABさんで9インチフルパッケージ(リアモニター、バックカメラ)とETCベーシックタイプを取り付けたらいくらになりますか?
もし付けられた方おられるなら教えてください!

書込番号:18055396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/15 23:46(1年以上前)

県が違うと価格も工賃(取り付け料半額等あり)も違いませんか?直接オートバックスで聞いてみたらどうですか?

書込番号:18056357

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/16 20:24(1年以上前)

そうですね!ありがとうございました!

書込番号:18058834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

曲の再生とグレースノートについて

2014/10/09 21:22(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA

スレ主 黒レオさん
クチコミ投稿数:2件

使用している方に質問です。本機にて数枚のCDアルバムをSDカードに取り込んで再生すると、アルバムの1曲目から繰り返し再生されてしまいます。 「アルバム」を押すとそうなることが取説98ページに書いていますが…。 繰り返さずに再生する方法を教えてください。 また、アルパインのHPからグレースノートデータベースのダウンロードをするところが見つからないためアルパインに直接聞いたところ、以下のとおり回答が来ました。

*********************************************
「EX900」 のGracenote 更新サービスは、現在のところ提供が始まっておりません。
 ナビに内蔵されているデータが最新となります。

 年に 2回程度の更新を予定しており、サービス開始後にユーザーズルームか
らアクセスできるダウンロードページを用意させていただく予定となっており
ます。サービス開始まで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
*********************************************

年に2回って・・・・曲名が出ないのは非常に不便です。 何か良い方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18033183

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/09 21:42(1年以上前)

取説99P によると、対応した携帯電話機でBluetooth接続で収得出来る様です
スマホの殆どはDUNに対応していない為対応外ですが、DUNアプリを使うと通信が可能なスマホもあります(iPhoneは無理)
http://www.alpine.co.jp/support/connect/bluetooth/

その他には手打ちも可能の様です


また、新譜は曲情報が入らないのはCDをナビに録音する場合のデメリットの一つです
PCを持っているのならば、CDはPCに保存してMP3等をSDやUSBメモリーにコピーして聴かれた方が簡単ですよ(曲情報の件も解決です)。

書込番号:18033263

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒レオさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/11 10:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほどー、PCから落とすんですね。私はiPhoneですので、その対応がいいのかもしれません。 前のナビがパナのストラーダで、常に更新されていて非常に便利だったので、アルパインの使い勝手の悪さに困惑してます。
正直、いいところは画面の大きさだけですかね…私の感想としては。

書込番号:18038198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信11

お気に入りに追加

標準

ナビ性能について

2014/09/26 02:39(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA

スレ主 二コさん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。いつも拝見させて頂いております。
来月下旬に納車をひかえ、ナビはこちらのbigxにしようと予約をしております。
ナビに関してほとんど無知で、9インチと言うコトと、ハリアーの方の口コミでも話題になっていたトコロから予約しました。その後は良い選択が出来たと満足しておりましたが、ここへ来てネガティブな書き込みが色々あり、心配になっております。
隙間や音質については多分気にならないと思うのですが、ナビ性能については心配です。
長野県の外れの地区に住んでおり、普段はナビを使うコトはないのですが、年に数回仕事で東京、名古屋へ行くことがあり、その時は必須で、ちゃんとナビしてもらわないと困ってしまいます。また休日にはドライブがてら、雑誌に載っている県内の飲食店で食事をするのが趣味でその時もナビに連れて行ってもらいます。

ALPINEの製品は初めてなのですが、そんなにナビ性能はよくないのでしょうか?目的地までちゃんと行ければ問題ないのですが、口コミを見ていて心配になってしまいました。サイバーナビと比較されているからでしょうか?
現在は8、9年程前のパイオニア楽ナビを使用しており、特に気になるコトはありません。
8、9年前の楽ナビと同等の性能なら問題ないです。
すでに使用されている方に、ちゃんと道案内をしてくれているのかお訊きしたく、スレを立てさせて頂きました。乱文失礼致しました。

書込番号:17982144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kurolunさん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/26 22:18(1年以上前)

返信が少ない様ですので、着込みをさせてもらいます。
長文になりますが、お付合いをお願いします。

確かにEX900HAのナビ性能の評価は低いですネ〜
自動車専門誌のカーナビ特集号等での取り上げられ方(ページ数)も付け足し程度に掲載されているだけの寂しい扱いが全てを物語っている様です。


私は新型ハリアーユーザーで、6月始めにナビレス状態で納車され、9月始めにAB店でEX900HAを取付けて貰いました。
取付けてから1ヶ月にも満たない状況ですが、幸い今月は休日も多かったので、休みの度に100kmドライブに出かけた内容を報告します。


私は今まで自車にはサイバーナビを取付けてきましたので、AB店での担当さんのアドバイスは「サイバーナビに慣れておられるのでしたら、今回もサイバーナビにされた方が無難だと思いますが。」でした。

私は9インチナビに憧れて3ヶ月もナビレス難民を甘んじて来ましたので、今更7インチナビなんてと云う思いで、結局はEX900HAを選択し、取付けてもらいました。
天の部分にスキ間が有るとか、左右のボタンがダサいとか この板でも物議をかもしましたが、それを上回るだけの9インチナビの存在感は優越感アリアリでしたので、取り付け後数日はルンルン気分でした。

と云う事で 待ちに待った休日にいざドライブに !
アレレ !  道を間違えたヨ〜
ステアリングを握りながら AB店の担当さんの声が蘇ってきました。
「サイバーナビにされておいた方が・・・・」


ハリアーを転がして 何度かの苦い経験を繰り返す内に判って来た事が有ります。
EX900HAでのカーナビ能力においては
 ・自車位置の認識精度がかなり低い
 ・モニター上の自車位置と音声ガイダンスにズレが有る
 ・渋滞考慮リルートの精度が悪い
 等々です。

音声ガイダンスの発声に若干ズレが有る為、本来曲がるべき交差点を通り過ぎてしまってから「この道を左です。」とアナウンスしてもらっても既に遅し。
幹線道路では問題有りませんが、駅前の入り組んだ道路とか 信号の無い交差点等ではアレレとなります。

特に困ったのが、高速道ジャンクション等の複雑に交差している道路に弱い事です。
分岐路が一つしか無いジャンクションは問題無かったですが、分岐路が四つも五つも次々と出現する大型ジャンクションではどの分岐路を選択して進めば大丈夫なのか スピードが出ている状態での進行方向の確認の為にカーナビ画面とニラメッコしなければならなかったのには ホントに大変でした。
ある日の結果は 分岐点を間違えて50分程タイムロスをしてしまいました。

サイバーナビの時にはナビ画面は時々見るだけで、走行中のほとんどは音声ガイダンスだけに頼って走行していればいいだけで、曲がるポイントに来ると「ここです !」とピンポイントで教えてくれるので、曲がるタイミングを逸するなんて事は全く有りませんでした。
EX900HAにおける音声案内のズレは私にとっては致命的でしたネ〜
今後はこのズレに慣れなければ!

渋滞考慮リルートに関しては「何をか言わんや !」です。


カーナビについてはこの程度にして スレ主さんの質問には無かった音質調整機能の件を蛇足で付け足させて貰います。
サイバーナビだと 車内のスピーカーバランス測定用のマイクが付いていて、まずそのマイクで車内環境を測定した後に 自分でイコライザー機能を駆使してカスタマイズ出来るのですが、EX900HAの場合は ハリアー専用と云う触れ込みのせいか調整機能は殆ど無いに等しく、自分の好みの音にカスタマイズするなんて事は諦めて下さい。


私なりの結論を申し上げます。
再考の余地が有るのでしたら、カロッツェリアにされておいた方がよろしいかと。
前述した通り 自動車専門誌のカーナビ特集号等での取り上げられ方(ページ数)を見ても、サイバーナビとビッグXとでは歴然とした差が存在している様です。

カーナビ業界でのアルパインの位置ポテンシャルが低いのか、そもそもカーナビとしての能力が記事にするまでに至っていないのか は定かでは有りませんが、各誌の記事取扱いでの序列に私も早く気が付いておけば良かった、自動車用品店担当さんのアドバイスを素直にきいておけば良かった と思うのはアトの祭りで、今は後悔の念で一杯です。

皆さんから あんたの運転がおかしいんじゃないのって言われる可能性も有りますので、まずは”嘆くより慣れろ”と自分に言い聞かせて、しばらくはEX900HAと過ごすつもりです。

スレ主さんにおかれては「いやいや 9インチの大画面ナビが必要最低条件だ !」と思われているのであれば、人の評価よりも自分の評価が大切ですので、色々と情報を集められての自己判断でどうぞ ! と云う所です。

参考にして頂ければ幸いです。
長文 失礼しました。

書込番号:17985008

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/26 23:05(1年以上前)

余計なお世話ですが、価格的にはサイバーナビを購入しても、充分お釣りが出ますね。ナビ機能は極端な話し、月とスッポンですね。

書込番号:17985229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Typet130さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/27 00:22(1年以上前)


かなりの詳細なインプレを拝見させていただきました
貴重な感想が書いてあり思わず書き込み致します。

やはり
9インチ画面の迫力は視覚的に譲れない気持ちにさせられますね。
当方も納車待ちでDOP9インチNSZT-Y64TとEX900-HAと悩んで
今はDOPへ傾きつつあります

スレ違いですがDOP9インチもまた微妙なのか!?
サイバー買っとけば間違いなしなのか!?

と悩みはつきません

書込番号:17985544

ナイスクチコミ!6


スレ主 二コさん
クチコミ投稿数:22件

2014/09/27 02:49(1年以上前)

Kurolunさん
詳細なご感想をありがとうございます。とても参考になります。
9インチの画面はとても魅力なのですが、やっぱりナビ性能ですね…
慣れない首都高速や名古屋高速はとても心配です。 正直ここまでとは思わなかったので残業です。

生の感想がお聞き出来て良かったです。本当に感謝致します。

8月上旬にabにて予約をし、その時に一部支払いを済ませまして、9月上旬に入荷の連絡を頂き、納車まで取置きしてもらっております。キャンセルは出来ないと思うので、自分もこちらに慣れてお付き合いしていくしかないと思うのですが、例えばですが、別売のUSBかHDMIケーブルを取り付け、スマホと繋げてGoogleナビを画面に映し、ナビをしてもらうなんてコトは可能なのでしょうか?
何だかナビゲーションを購入した意味がない気がしますが( TДT)

書込番号:17985900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2014/09/27 19:45(1年以上前)

8、9年前のナビで特に気にならなければ大丈夫でしょう。
私はメーカーオプションの10年ほど前の7インチナビでした。

一昔前より確実に良くなっているでしょうから何も心配していません。
11月納車なのですが、今更7インチナビは考えられませんね。

DOPのイクリプスの9インチと内容はドッコイでしょうが、
私は、音質重視なので、外部アンプを取り付けられるアルパインで決まりです。
(DOPのイクリプスが対応しているかは分かりませんが)

書込番号:17988428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2014/09/27 20:57(1年以上前)

私もこれからつける場合大画面のほうが見栄えが良いと思います。

ナビを必要なのはそんなにないし、間違いなく着けばいいしアルパイン使ってる友人も
そんなに酷い案内とかはなく普通に使えるし大きくて地名などもよく見えていいし
サイバーナビがどんなに良い案内をしても7インチしか出さないのはあきれてしまう
と言ってました。

何故大きいのを販売しないのでしょう?

アルパインが大画面を出してから何年も経ってまだ出てこないなんて。。。

書込番号:17988697

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2014/09/28 20:17(1年以上前)

そうですね。
7インチは小さい。

ナビを使わなければならない回数は少なく、
テレビやDVDで使うことがほとんどでしょうから、
画面は大きい方が良いですね。

ABでデモカーを見ましたが、ビッグXも
10インチは慣れてないせいか大きすぎて違和感がありました。
9インチ位が丁度良いと思いました。

書込番号:17992544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/29 16:52(1年以上前)

ニコさん、こんにちは。

半年ほど前、私も丁度同じように「BIG X」と「サイバーナビ」で悩みました!

かなり長期間悩み抜いたですね。勿論、その間にはカー用品店を休みごとに回って実機に触れたり、店員の話を聞いたり、また当「価格.com」のクチコミやヤフー知恵袋などでも色々な情報・ご意見を漁りました。

総合的に勘案した結果、大画面のBIG Xも捨てがたかったのですが、ナビ性能を重視してサイバーを選択しました。
(これ以前もカロナビだったので見慣れている、という事もありましたし、またサイバーなら音質も良いというご意見も割と多かったですので)

なお、私の場合はクルーズカウンターなどは無用の長物ですので、ナビ本体のみの購入でした。

悩ましい問題だと思いますので、じっくり検討なさって下さい!

書込番号:17995292

ナイスクチコミ!8


スレ主 二コさん
クチコミ投稿数:22件

2014/09/29 22:59(1年以上前)

こんにちは。
皆さま色々なご意見ありがとうございます。
気になってしかたなかったので、予約後初めてab担当者さんと話をさせてもらいました。
それぞれ感じるトコロは違うと思いますが、サイバーナビから他の機種へは抵抗がある方が多いみたいです。こちらのbigxも普通程度にはナビゲーションとして使えると言っておりました。Googleナビよりは性能が良いと言っており、その担当者さんは7インチのナビよりもbigxをオススメすると。
カロッツェリアの方が良いと言われれば何とか変更が出来ないかとお願いしたかったのですが、また迷ってしまいます。。。

書込番号:17996583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/07 20:25(1年以上前)

ん〜BIG Xねぇ…。
確かに音も、それなりだし、機能的には悪くないかもしれない。
ただねぇ、交差点に入ってから「右です」って言われてもねぇ…。かえって危ない。
自車位置精度が、あまり良くないんじゃないかな?
それと、現物見てから付けた方がイイと思う。自分も現物見るまでは
BIG Xに決めていたんだけど、パネルがプラモデルみたいで安っぽい。
パネルサイドのシルバーリムも内装のシルバーに合ってなく、100均の
灰皿みたいな「中国製プラスチックメッキ」って感じ。作りが雑と言うか粗い。
現物見てからでも遅くないんじゃないかな。
カロは性能では最高かな。ただ9インチ見た後だと物足りなく見える。
そしてオンダッシュは、イチイチモニターの出し入れがあるから、やはり物理的に壊れやすいみたい。
先輩が3年で2回壊れたって言ってた。
とにかく現物見てから決めたほうがイイと思う。

書込番号:18025576

ナイスクチコミ!5


スレ主 二コさん
クチコミ投稿数:22件

2014/10/10 00:56(1年以上前)

ワンダーステージさん
情報ありがとうございます。当方の住む地域には実物を置いてある店がないようです。。。

ナビ性能も心配ですが、実物のデザインもイマイチなんですか…
発売前の大きな話題性に比べて発売後はマイナスなトコロばかり目立ってしまっていて、ホントに心配になっています。
9インチの魅力はありますが…
DOPナビは快調ですか?

書込番号:18033996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング