アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

CPRM再生

2014/04/20 23:49(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X066 VIE-X066

スレ主 nedved000さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。こちらのナビのDVD再生機はCPRMも再生可能でしょうか?もし不可の場合は、アナログ(コンポジット) 小型コンバーター HAM-CHIC2を接続すれば、PSPVITA等で再生は可能でしょうか?BS/CSで録画したCPRM映像をナビで再生する方法を探しています。

書込番号:17434241

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/04/21 06:53(1年以上前)

VRモードに対応している様だから出来そうだけど、CPRMに関しては記載が無いですね

既にX066を使っているのでしょうから試してみてはいかがでしょうか?

「別売拡張ケーブルKCE-180EX・又はKCE-181EX」を使って接続すると黄赤白のRCAのAVケーブルで接続は可能です。

書込番号:17434775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントリンクについて

2014/04/18 09:29(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X007WII-B [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

ナビユニットに「VIE-X007WII-B」
リアビジョンに「PKG-M900SC」
リモコンに「RUE-4213」を使用しています。

説明書によると、ナビのリアビジョン設定には「映像のみ出力」「フロントリンク」の二項目があり
「フロントリンク」にすれば、ナビ本体に表示される画像を、そのままリアビジョンに表示出来ると
ありますが「映像のみ出力」のままグレーアウトされ「フロントリンク」への切り替えが出来ません。
また、フロントリンク未対応のリアビジョンには適用出来ませんとあります。

リアビジョン「PKG-M900SC」は、フロントリンクに対応していないという事でしょうか。
説明書には「リアビジョンリンク機能」と書かれています。

「フロントリンク」「リアビジョンリンク機能」と、それぞれ異なる説明なので、私にはよく分かりません。

リモコン「RUE-4213」には、ナビ操作も出来る機能が付いており、実際リアビジョン経由でナビ本体の操作
が出来ているのですが、リアビジョンにはDVDや地デジの画像しか表示されないため、ナビ本体を見ながらとなります。

普段は子供がDVD等の操作をするだけなので、特に問題無いのですが、大人が後部座席に乗った時には
前席に乗り出すようにナビの操作をしなければならず、折角リモコンに付いている機能なのに、ちょっと不便を
感じています。

なにか対応出来るのであれば、と質問させて頂きました。



書込番号:17425095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/18 10:36(1年以上前)

「フロントリンク」はリアビジョンリンク対応のナビとモニターを専用接続した時のみ実現できる機能です。
購入されたリアビジョン PKG-M900SC はリアビジョンリンク非対応モデルであるため、設定することができません。

PKG-M900V がリアビジョンリンク対応モデルとなります。
機種選択を間違えましたね。

書込番号:17425231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2014/04/18 10:41(1年以上前)

 ご質問の「PKG-M900SC」はリアビジョンリンク機能に対応していませんので、ナビのフロントリンク機能は使用できません。
※全てのアルパイン製の後席用モニターのアルパインでの呼称(愛称?)は、全て「REAR VISION(リアビジョン)」なのでややこしいです。

 リアモニターにナビの地図を表示させたり、リアモニター側から(別売りのリモコンを使用して)ナビ本体の操作を行ったりする機能(=リアビジョンリンク機能)を使用するには、ナビ本体が「フロントリンク」に、リアモニターが「リアビジョンリンク」にそれぞれ両方ともが対応している必要があるという事ではないでしょうか。

 「リアビジョンリンク」の機能に対応しているモニターは、
●アーム取付け型:
PCX-M900Zシリーズ、PKG-M1000Vシリーズ、PKG-M900Vシリーズ、PKG-M800Vシリーズ
●天井取付け型:
PCX-R3500シリーズ、PCX-R3300シリーズ、TMX-R3200シリーズ、TMX-R3000シリーズ(≒現行機種の全て)
…と、なります。

 アルパインのホームページやカタログなどに掲載されている製品紹介に「REAR VISION LINK」のロゴマークが記載されているモデルがリアビジョンリンク機能対応品です。
※アルパインホームページ内でご確認される場合は…
●アーム取付け型「http://www.alpine.co.jp/monitor/arm/
●天井取付け型「http://www.alpine.co.jp/monitor/flipdown/
…上記のURLで表示されるページを下の方にスクロールさせると製品一覧表示画面をご確認いただけると思います。

書込番号:17425243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/04/18 18:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

そうなんですね・・・未対応なんですね・・・
残念です、これならリモコンも「RUE-1052」で良かったと思います。
リモコンでナビを触れるから、付いてるのに何で?と思ってしまった訳ですね。

ショップに言われるがまま、この組み合わせになったのですが、確かにショップの
言う通り、後部座席からリモコンでナビもAVもコントロール出来る。ことに間違いは
無いですが「ナビ画面は出ない。」の説明があっても良かったかな?と思います。

そうしたら、PKG-M900Vを購入していたんですが。(予算内だったんで)

未対応なら仕方がありません。諦めます。

yanagiken2さん、EL31 sx-iさん、ありがとうございました。

書込番号:17426173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビの性能について

2014/04/12 22:35(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX008V-SE

クチコミ投稿数:161件

パナソニックの8型ストラーダを搭載しています。取り付けて2年半近く。ナビの性能はまずまずです。
アルパインはナビの性能が全然ダメとよく聞きますが、実際のところどうなんでしょう?

書込番号:17407163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MHL接続について

2014/03/30 08:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-AL

スレ主 rhweさん
クチコミ投稿数:18件

こちらの商品を取り付けていただきMHL接続を試みています。
しかし、KCU-610MHをスマホ(ギャラクシーS2)に接続しても何の反応もなく「HDMI」の表示も付きません。
なにか方法が違うのでしょうか??

書込番号:17360444

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/30 23:37(1年以上前)

こんな情報があります。
http://wararyo.blogspot.jp/2012/07/galaxy-s-ii-wimaxisw11schdmi.html

特に設定は無いらしいのですが、こんな情報も参考になれば。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286765907

書込番号:17364106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジが受信できない?

2009/07/29 06:54(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:193件

みなさん、初めまして、ぐうぐうぐうといいます。

6月にヴェルファイアを購入し、純正ナビではなくVIE-X08を
購入しました。
EGAだった前車のナビと比べると、液晶の画質は格段に良く
なったのですが、一つ大変困ったことが・・・

そう、地デジがほとんど受信できないのです。TVを見ようと
すると、ほとんどワンセグでの受信になってしまいます。
たまに地デジで受信することもあるのですが、自動切り換えを
「しない」に指定しておくとと、そのうち「ワンセグしか受信
できません」と表示され、映らなくなってしまいます。

まだ納車間もないため、家の駐車場又は周囲を走っている状態
での受信状況なのですが、我が家は横浜市港南区で、駐車場は
南向きでバス通りに面しており、遮蔽物はありません。
自宅のテレビでも、良好なレベルで地デジを受信しています。
何より、前車のトヨタディーラー純正08年型ナビ(NHDTW58G)
では問題なく受信できていたので、電波状態が悪いわけでは
ないはずなのですが・・・

以前、地デジの受信状態が悪いという書き込みがありましたが、
問題なく受信できていますよとのレスがいくつかついていました
ので、安心していたのですが、自分がこのような症状で悩むこと
になるとは思いませんでした。

素人考えですが、自分ではフィルムアンテナの取り付け位置による
んじゃないかなと思っているのですが。
うちのは内側の楕円形のアンテナが、ルームミラー周辺の黒丸が
プリントされているエリアに貼り付けられています。

みなさんのご意見をお聞かせください。

ちなみに、X08はディーラーで購入し、ディーラーの依頼した業者が
取り付けています。

書込番号:9923251

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/07/29 09:33(1年以上前)

かなりデジタル放送については受信感度は良い機種なので、それほど受信状態が良くないと言うのは不自然です。
確認のため一度デジタルの電波が強い他の地域にもドライブしてみてください。
それでも受信状態が悪いのであれば、アンテナの断線やアンテナの取り付け位置の問題とかが考えられますね。
フィルムアンテナは互いに10センチ以上離して取り付けられていますか。
取扱説明書通りに取り付けられているか確認してみてください。
それから端子やアンテナとの接続が外れていないかなど、取り付けられたディーラーを通じて確認されたほうが良いと思います。
電波状態の良いところなら普通にデジタル放送は受信できるはずです。
それにしてもせっかく購入されたのにそんな状態だというのはお気の毒です。
メーカーのお問い合わせ窓口にも聞いてみてください。
なかなかつながらないかもしれませんが、あきらめずに電話していれば必ずつながります。
たぶん適切な助言をしてくれるでしょう。

書込番号:9923678

ナイスクチコミ!1


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/29 10:07(1年以上前)


VIE-X08付属のアンテナは黒丸がプリントされているエリアに重なっても大丈夫なタイプです。
 ただ、説明書には この件について詳細な記載や図解が無いので、
 黒丸エリアがガラスのフチに沿ってプリントれている一般的なケースのみを想定し
 ルームミラーを囲う様に黒丸エリアが膨らんでいるタイプは考慮していないとすれば、
 楕円アンテナの根元ではなく楕円部分が重なっている場合はNGなのかもしれません。

4つのアンテナの根元に小さな箱(アンプ)が付いていると思います。
・ アンテナに対するアンプの貼り付け位置がズレている
・ アンテナとアンプの組み合わせが間違っている
という可能性が考えられます。
特にL字アンテナは、ガラスの上側に付ける場合と横側に付ける場合で左右が入れ替わる為、
アンプから生えているケーブルの向きだけを見て配線すると組み合わせが逆になる可能性が あります。
 L字アンテナが
   ┏━━━ ←太い
   │
   │ ←細い(正確には長短2本)
   │
 の向きの場合、それに付くアンプからケーブルが生える位置は
   ━━━━┓ ←ケーブル
   ■■■■■ ←アンプ
 の向きになりますが、これが
    ┓
   ■■■■■
 の向きになっている場合はNGです。

書込番号:9923798

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/07/29 11:48(1年以上前)

あまり参考にならないかもしれませんが僕の例を。
新型プリウスに乗せようと思い購入しました。
納車されるまで親の車に取り付けて使っています。

数ヶ月後には移設するので、フィルムアンテナは貼らずに アンテナ線は左右のAピラーのカバー内に配線しているだけです。
前の車にはパイオニアのナビをつけ、後付で同社製ワンセグチューナーをつけていました。
やはりガラスに貼るのはいやなので アンテナ線にフィルムアンテナをつけた状態でピラーの中へ隠していました。
今は前の車と違いフィルムアンテナをつけていない状態ですが
X08の受信性能はいいですよ
住んでいる所は弱電界地域なので受信する時はワンセグですが
強電界地域ではもちろんフルセグ受信してます
強電界地域から家へ帰る途中 前のワンセグチューナーよりもよく受信する様になったのでX08の受信性能はパナに比べれば劣る(電装屋さんのHPで読んだ事があります)と思いますが
悪いと言うほど悪くもない様に思います。

プリウスが納車されて移設する時にも フィルムは使わずに状況を見てみようかなと思ったりしています。

テレビと音楽視聴率ですが、テレビ1に対して音楽9位なので
今の状況でも不満はないのかも^^;
変な例なので真似しないで下さいね

他の方が言われている注意点を確認した方が良いかもです!

書込番号:9924161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/07/29 19:40(1年以上前)

ディーラーでチェックさせたら?
アンテナ線がキチンと刺さってないのかも(汗)

書込番号:9925782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/07/29 22:28(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん,こんばんは。
参考になるかどうか,分かりませんが,チャンネルのチューニングは自宅付近で設定してみましたか?
テレビの画面を触ると,左下付近に家の絵と車の絵が出てきますが,これを押し続けると,自動的にチューニングが開始されます。
これでも,うまく地デジが受信できないようでしたら,ディーラーに聞いてみた方がいいと思います。
電装屋さんが付けたのですから,責任は取ってもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:9926740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2009/07/30 06:39(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。

>アスコセンダさん

自宅の地デジ受信レベルはNHK総合で70前後なので、
受信レベルは標準以上じゃないかと思っているのですが…
平日は帰りが遅いので難しいのですが、次の休みにフィルム
アンテナの貼り付け位置等確認してみます。
また、この状態が続くようなら、ディーラーに話をして
みようと思います。

>hikapeeさん

平日は帰りが遅いので、次の休みにL字アンテナの接続等、
確認してみたいと思います。

>canna7さん

フィルムアンテナをフロントガラスに貼っていなくても、フルセグ
で受信できているんですね。
メーカーの想定通りにアンテナを貼り付けていれば、問題なく受信
できるはずですよねぇ。

>ぎるふぉーど♪さん

次の休みにみなさんからアドバイスされた点を確認してみて、ダメ
ならディーラーに話をしようと思います。

>とり天くんさん

地デジのスキャンは2〜3回行っていますが、変わり映えしません。
上にも書きましたが、いくつか確認してだめだったら、ディーラー
に話をしてみます。

書込番号:9928115

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/07/30 21:21(1年以上前)

そうですね
さらにフィルムアンテナもアンテナ線にくっつけてない状態です

強電解地域では映りました
まさか映るとは思いませんでしたが^^;

なので本体にちゃんとアンテナ線が着いていないとか
最悪断線してたりしてるかもしれないのでチェックしてもらった方が良いともいます

書込番号:9930904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2009/07/31 06:44(1年以上前)

canna7さん、コメントありがとうございます。

明日みなさんに指摘された点を確認してみて、それでも
ダメならディーラーに連絡してみます。

早く、安心して地デジのきれいな画像を見られるように
なりたいです。

書込番号:9932579

ナイスクチコミ!0


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 VIE-X08の満足度4

2009/10/17 22:55(1年以上前)

古いクチコミを掘り起こすようで申し訳ありませんが、

ぐうぐうぐうさん、アンテナはその後どうなりましたか?
配線ミスや取り付けの不具合が見つかって解決しましたでしょうか?

書込番号:10325699

ナイスクチコミ!0


10徹さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/29 11:45(1年以上前)

X077〜X08の感度は元々良くありません。→X08S以降は大幅に改善されています。絶対的なチューナー性能の差はどうしようもなく、アンテナの種類や設置方法等を色々替えても大きく差は出ませんはお勧めできません。

書込番号:17356992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MC後のセレナへのBIGX EX008V装着について

2014/03/09 19:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX008V-SE

クチコミ投稿数:1件


エアコン吹き出し部との色ちがいが発生するとALPINEのHPに書いてありました。
実際にMC後のセレナにBIGXを装着された方、
色違いは気になるレベルですか?
またその画像もあれば見てみたいので
差し支えなければ投稿よろしくお願いします。

書込番号:17284495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jinjintaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 13:00(1年以上前)

光を照らすと違いが鮮明になる

先週20Gに取り付けました。
色はまったく同じではないですがピアノブラックなので艶のある黒であることに違いはないので気にはなりません。
気にして見て見ると吹き出し口と比べると色合いが少し薄い黒だな、と思うくらいです。
見た目は完全に純正のような仕上がりなので私は満足しています。

書込番号:17327823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング