アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(16155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 スペーシア mk54s に取付について

2025/02/22 13:45(6ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S

スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

スペーシアmk54sに取付を考えています。本体以外で必要な配線等を教えていただきたく投稿させてもらいました。取付した方、詳しい方ご教授ください。バックカメラはHCE-C1000Dを取り付ける予定です。カメラはステアリング連動させたいのと、ステアリングリモコンも使えるようにしたいです。
無知ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:26084503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2025/02/22 17:54(6ヶ月以上前)

オートバックスなどの施工も行う販売店でご相談下さい。


コスト重視で通販等の安値購入・持ち込み(=購入と施工を分けること)は、万一トラブルが有った時にとんでもなく面倒なことになりますよ。
その覚悟がお有りですか?

また、もしDIYをお考えなら、この程度の知識もない方が施工するとかやめて下さい。
部材集めの時点から"施工"と言う作業は始まっています。

書込番号:26084843

ナイスクチコミ!9


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/22 18:01(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。その点は十分承知していますが、自分でつけてみたくて質問させていただきました。お察しください。。。
誰か詳しい方お願いします。

書込番号:26084850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2025/02/22 22:52(6ヶ月以上前)

>自分でつけてみたくて

先に「やめて下さい」と申しました。
現在、このカテゴリの"常識ある"常連回答者の考え方はこれで一致していますので、回答が付くことはほぼ無いでしょう。
あるとすれば、常識のない流れ者の社会的問題も顧みない、自己満足でしかない書き込みですね。

書込番号:26085235

ナイスクチコミ!5


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/22 23:01(6ヶ月以上前)

貴方を否定するわけではありませんが、私は知識のある方に質問しています。自己責任ということも重々承知しています。注意喚起してほしいわけでもありません。知識がないのであれば、返信は不要です。

書込番号:26085245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/22 23:13(6ヶ月以上前)

先の書き込みはyanagiken2さんへの書き込みです。不快に思われた方がおられましたら申し訳ございません。。。
自分で調べてもいまいちわからなかったため純粋に教えてほしくて質問させてもらっています。完璧にはできないかもしれませんが、少しでも車について知りたくて今回は自分で実施してみようと思った次第であります。

書込番号:26085258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/22 23:16(6ヶ月以上前)

適合車種に無いので、ブラケット等がないのでは?
よほど電装系に長けてないと厳しいと思いますよ。
聞くだけなら、ALPINEのお客様センターに電話してみるのも一つの手かと。

書込番号:26085266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/22 23:21(6ヶ月以上前)

質問に説教で返すスタイル
こんな上司はやだ
今日はいい上司の元で仕事ができたので人間力の勉強ができてよかった
いい上司は否定ではなくこうやったほうがいいよと教えてくれるみんなも見習ってみてね

書込番号:26085272

ナイスクチコミ!12


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/22 23:30(6ヶ月以上前)

>4児のと〜ちゃんさん
返信ありがとうございます。
アルパインにも問い合わせてみましたが、適合車種に入ってないのでなんとも言えないと返事をいただきました。

書込番号:26085280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2025/02/22 23:32(6ヶ月以上前)

>み〜おんちゃんさん

車は公道を走るものです。
"会社"という限られた空間でチビチビやる仕事とは話が全く違います。
その程度の理解くらいはされますよう。

含めて、素人裸足な作業はお控え下さい。

書込番号:26085282

ナイスクチコミ!5


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/22 23:36(6ヶ月以上前)

>yanagiken2さん
知識がないから説教じみたことしか言えないのであれば書き込み必要ありません。
そういう返信を待っているわけではありませんので。

もっと理解のある大人な対応をしていただける方、よろしくお願いします。

書込番号:26085284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/02/22 23:57(6ヶ月以上前)

>Haao2421さん
こんにちは
アルパインはお持ちの車に対しての適合性情報が未検証になってます。なのでパイオニアのjust fit等を見たところ、お持ちの車は8型ビルトインナビの穴が空いてるみたいです。

なので、汎用的な取り付け金具として、スズキ純正の
「オーディオ用アタッチメント」(99194-53U00-0CE)の購入が必要みたいですね。

ナビ側のハーネスはアルパインの電源ケーブル
KCE-GPH16が必要でしょう。
車側ハーネスは、
https://amzn.asia/d/28JPr3O
この辺りで良さそうです。

カーナビの取り付けってどこかに教科書があるわけではないし、実車を見ないとわからないことも多くあります。取り付け業車さんが出てきて、利益にならないことを見ず知らずの他人に惜しげもなく教えてくれたりもしません。

もし私が自分で取り付けるなら、上記のようにネットを漁って情報を収集しますが、これであっているかは分かりません。

ご自身でおやりになるとのことなのであくまで参考情報として、あとは自己責任でおやりください。

書込番号:26085298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2025/02/23 01:33(6ヶ月以上前)

無知なので・・・というのは何の免罪符にもなりませんよ。
せめて、自身で調べて「この製品は使えますか?」くらいの質問レベルでないと
DIYする際にも目も当てられない状況になりそうです。

新型スペーシアカスタムだとハザードに干渉(ボタンが隠れる)するから不適合じゃね?

書込番号:26085363

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:142件

2025/02/23 07:51(6ヶ月以上前)

み〜おんちゃんさん

yanagiken2さんは当たり前のこと言ってるでしょ。何も調べずにDIYするなんてあり得ないんだけど。せめて「ここまでは調べたけどこの部分だけどうしても分からないから教えてください」なら理解できるけど。

>今日はいい上司の元で仕事ができたので人間力の勉強ができてよかった
>いい上司は否定ではなくこうやったほうがいいよと教えてくれるみんなも見習ってみてね

将来(?)君の上司になった人は大変だろうねえ。何でもかんでも教えてくださいなんてありえんでしょ。今はジョブ型の時代よ。これまでのような上司・先輩が部下・後輩に事細かく教える必要もぶっちゃけなくなるね。

書込番号:26085473

ナイスクチコミ!6


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/23 07:59(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

書込番号:26085481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/23 08:02(6ヶ月以上前)

>BIGNさん
言葉足らずですみません。。。ある程度は調べております。答え合わせがしたくて質問させていただきました。
人格否定を望んでいるわけでもございませんので、貴方様からの返信は不要です。

書込番号:26085482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:142件

2025/02/23 08:47(6ヶ月以上前)

Haao2421さん

最後に一言だけ。

>言葉足らずですみません。。。ある程度は調べております。答え合わせがしたくて質問させていただきました。

であれば、最初に自身で調べたことをちゃんと記載すべきでしたね。読み手はエスパーではないので上記意図があるなんて知るよしもありません。次回以降、質問の際はちゃんと記載すればいらぬ誤解はなくなるし、期待する回答が得られると思います。

けっして、初心者の方のDIY取付を否定しているわけではないので.......自分も最初は初心者でしたし、何回か部品間違えて買ってしまったこともありますので。

書込番号:26085529

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/02/23 08:55(6ヶ月以上前)

>Haao2421さん
で、答え合わせの結果はどうでしたか?

書込番号:26085542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/23 09:12(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
提示していただいた2点のうちパネルは入れていませんでしたので参考になりました。ナビのユニットが7インチ規格という認識でいいのですか?

書込番号:26085561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2025/02/23 10:16(6ヶ月以上前)

>BIGNさん

フォローありがとうございます。
正にその通りですね。
この掲示板利用のルールにも書かれている、ある意味"常識"。
その常識もわきまえない輩が、この頃多い気がしていて残念な限りです。

尚且つ、弁えのない"常連"がいるのも残念な限りです。
こういう方って万一の事故になった時に責任が取れるとでも言うんでしょうか?


私も初期の頃は良く”答え"を書き込んでいたひとりですが、考え方を改めて現在に至ります。
電気科卒の弱電屋経験者ですから、少なくとも"電器の怖さ"は弁えてるつもりです。
ここが言葉だけではどうしても伝わらないですね。
そして、そう言う質問者って例外なく私のようなコメントは弾きます。
もう慣れましたが…。

書込番号:26085631

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/02/23 10:24(6ヶ月以上前)

>Haao2421さん
本機のナビの本体部は1DINです。
末尾Sじゃない方は2DINです。
要は臓物の入ってる部分は7インチディスプレイのものと同じということです。

書込番号:26085648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/02/23 10:58(6ヶ月以上前)

>Haao2421さん
スレ主さんに具体的なアドバイスをしたところ、「わきまえない常連」の烙印を押されてしまいましたので、当方の考えを言っておきますね。

カーナビの取付に免許や資格は不要です。車のメンテを自分でやる人がいるのと同じ事です。
なので取付に必要な情報をこういう場でアドバイスすることは無論違法ではありません。価格コムのガイドラインにも抵触しないという認識です。
したがって当方もBIGNさんと同じく初心者のDIY取付は否定しない立場であります。

テキストベースによる他人同士の匿名アドバイスなので、元より何かがあっても責任が取れないことは最初から明白です。自己責任と私も書きましたが、書くまでもないことですね。

直流の高電流は場合によっては命にかかわりますので、細心の注意は必要ですが、それは車いじりの基本のキですね。
なので、このような掲示板での具体的なアドバイスを否定する立場は当方は取れませんし、具体的なアドバイスをすべきではないという考えにも賛同できません。暇なときは今回のように調べてお教えするつもりです。

という事でスレ主さんは頑張ってみてくださいね。

書込番号:26085702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2025/02/23 11:55(6ヶ月以上前)

「法に触れない限り何をしても構わない」と言う事ですね。
しかも相手の技量もわからない中で一歩踏み込む。
そして"自己責任"と言う"無責任"。

ではこの掲示板管理者が「走行中にナビの操作を可能にする方法」などの書き込みを削除するのも越権行為ですね。
なるほど、良くわかりました。

まあ、ナイススコアが"常識"を語ってくれていますので、"わきまえない常連"さんが何の弁明しようとご勝手に。
ちなみにこの頃のこのような案件には「やめろ」意見にスコアより付きやすい傾向がありますね。
何でも"教えることが正解"では無くなっています。

書込番号:26085788

ナイスクチコミ!5


スレ主 Haao2421さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/23 12:26(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
親切丁寧なご意見ありがとうございます。全ては私が無知で勝手な質問をしたことにより、炎上気味になっていますね。。。

まー、質問の回答のみを欲しているにも関わらず、少し知識を持っているだけで、あえて人がやろうとすることを否定しかしない人は、返信してこなければいいのにと思います。さらにムキになりさらに私だけでなく他の人にまで噛みついてくる。こんな人のおかげで、このサイトで聞きたくても聞けない人もたくさんいるのでしょうね。。。悲しい現実です。

書込番号:26085824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/02/23 13:04(6ヶ月以上前)

当方、具体的なアドバイスをすることに違法性はないと申しましたが、それを

>>法に触れない限り何をしても構わない

このように拡大解釈されるのですね。
どうやら困った方のようです。

>>掲示板管理者が「走行中にナビの操作を可能にする方法」などの書き込みを削除するのも越権行為

また拡大解釈でしょうか。こちらはそのようなコメントはしておりませんが、それは当局の指導じゃないですかね。あくまでguessですが。

いずれにせよ相手が言ってもないことを拡大解釈して反論されるのはいかがなものかと存じます。こちらとしても対処のしようがございません。

ナイス票については下記が参考になります。今更という感じですが。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24122347/

書込番号:26085876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/02/23 13:14(6ヶ月以上前)

>Haao2421さん
そうですね。
所詮参考意見に過ぎないのだから、知見がある人は出し惜しみしなくてももっと自由にアドバイスすれば良いと思うんですけどね。

まあただ昨今アフターマーケットのナビはどんどん衰退していますので、メーカーも網羅的な取付適合情報を出さなくなりつつあります。情報もどんどん少なくなっている傾向はあり、インターネット情報をとるにしても以前より難しくなってますね。

書込番号:26085888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:20件

2025/02/24 01:14(6ヶ月以上前)

まず、みんから等で取り付け事例を探す、工具(内装剥がし、ドライバーセット、ラジオペンチ)の購入、測定器(デジタルテスター)の購入が先。

電気は見えませんから、配線の焼損、FUSE飛ばして自走不可、高い勉強代を支払う事になりかねません、それでもといいのならば自己責任。

書込番号:26086727

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えて下さい。

2025/01/23 21:54(7ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S

クチコミ投稿数:13件

こちらの商品とDAF11Zを購入検討しております。

DAF11Zに地デジチューナーを追加取り付けを考えております。その場合DAF11Zではなく、ここの商品を買った方が良いでしょうか?

何か違いがありますか?

主に地デジとユーチューブを目的に考えております。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:26047998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/24 08:31(7ヶ月以上前)

>しらぷうさん

>違いを教えて下さい

オーデイオを主とするならば、DAF11Z
パワーは変わりませんがチューニングがし易い。
ナビを主とするならば、フローティングビッグX 11 XF11NX2S
ナビ設定などは、専用機なのでやりやすい。

書込番号:26048322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/01/24 11:34(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。

もう1台の車にはPORMIDO pra106を装着しており、ナビはヤフーナビで十分だと考えてます。
pra106はタブレット感覚で使ってるのでこちらの商品にしたら不便なのかなっと思ってます。

こちらの商品にしたら、ポケットwifiを利用してユーチューブなど見れるのかと思ったり、画質の綺麗など不安が残ります。

書込番号:26048468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/01/24 11:39(7ヶ月以上前)

>しらぷうさん
こんにちは
DAF11Zに地デジチューナーを後付けするのだと配線も煩雑になり、チューナー設置場所に悩みますし、業者にやらせるなら設置費用も余分にかかりますし、チューナー操作がDAと一体になってなかったりと良いことなど何一つありません。

DAF11Zはナビを使う際にスマホに依存するので通信環境が悪くなると使えませんし、CarPlayやAndroidAutoは画面の情報量もスタンドアロンカーナビよりも少ないです。案内の質も良くありません。

XF11NX2Sですとスタンドアロンでカーナビが使え、地図も美麗で情報量も多いです。
チューナーも内蔵で一体感あるUIで使いやすいです。DAF11Z同様CarplayやAndroiAutoも使えます。
断然こちらをお勧めします。

youtubeですが、どちらもそのままではyoutubeは見れません。fire TV stickをHDMI入力に接続してスマホ等でテザリングしてください。

書込番号:26048472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/24 15:53(7ヶ月以上前)

ご参考
10.1インチ液晶搭載ポータブルフルセグテレビ&ディスプレイオーディオ(DPA101V-BOX)
https://www.dream-maker.co.jp/products/other/dpa101v-box.html
https://amzn.asia/d/eJz6Wb5

書込番号:26048688

ナイスクチコミ!4


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/24 16:05(7ヶ月以上前)

DPA101V-BOXは本体内蔵スピーカー出力のみで車載スピーカーに接続できないので音質にこだわるならオススメしないです

書込番号:26048701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2025/01/24 18:55(7ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。

設置は新車でディラーでの取り付けになります。
ネット環境でヤフーマップが使えなくなる可能性があるのは考えてませんでした。純正のナビがあるのは頼もしいですね。

ユーチューブ見るのにAmazon fire stick必須なのはpra106を使ってる私にとって不便ですね。
またポケットwifiを利用考えてるので、電池切れが頻発しそうなのでマイナスポイントになりそうです。

pra106は地デジがあまり綺麗ではないと感じてるので、こちらの商品に期待なんですが、一長一短で悩ましい限りです。

書込番号:26048851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/01/24 21:01(7ヶ月以上前)

>しらぷうさん
CarplayもAAもyoutubeの動画視聴はできない仕様です。なので地デジが綺麗で画質の良い国内メーカー製品ではfire tv stickを併用するしか方法はありません。
そういうことができるのはpra106の様な中華系のAndroid端末だけですね。

書込番号:26049010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/24 21:47(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。

楽天ポケットwifiを利用だと電池切れで使えない状況がたまにあると思いますので、下記商品だとその心配がなくなるのかなっと思いました。

カロッツェリア DCT-WR100D

fire sticは手持ちが余ってるので問題無いし、pra106と違ってfiresticはリモコンを使用しなければならないのは妥協の範囲です。

こちらの商品の購入意欲が少し高まりました。

書込番号:26049055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/01/25 17:51(7ヶ月以上前)

>しらぷうさん
DCT-WR100Dは普通のルータと違って車が走行中と、停車してから一時間までは使えますが、停車して一時間過ぎると、次に車が走り出すまで使えなくなる点が注意です。その代わり、月額約1000円で使いホーダイで使えます。

書込番号:26050053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/26 09:06(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
何かとハードルがあるのですね!
wifiを飛ばすのに電池の事を心配するならスマホからのデザリングがベストなのかなっと傾きました。
スマホのデータ容量の見直しも検討考えたいと思いました。

書込番号:26050635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/26 12:36(7ヶ月以上前)

ご参考
後継機種がでてます
DCT-WR200D
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/wifi_router/wifi_router/dct-wr200d/
停車中の通信時間制限が2時間に緩和されています

書込番号:26050825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/26 15:01(7ヶ月以上前)

こちらの商品に、DCT-WR200Dで電波を飛ばしfirestic TVを繋いだらYouTubeが見れる。停車中の利用は2時間以内の制限がある。
以上で、理解いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:26050994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/01/27 00:15(7ヶ月以上前)

>しらぷうさん
WR100DもアップデートでWR200Dと同じ2時間になる予定とのことです。
アップデート時期が当初の昨年12月からやや遅れてるとのことですが。
100と200はUSBの形状にも差があったりもする様です。
100Dの方が3000円くらい安いですね。

書込番号:26051634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/27 06:37(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
何かと制限があるのですね!
助手席の方が、YouTube見るのも地デジと同じく走行中は見れない制限はあるのでしょうか?

書込番号:26051728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/27 09:45(7ヶ月以上前)

再生コンテンツに関する制限はありません(移動検知付きの単なるルーターですので)
WR100Dとの違いはこちらを参考にされてください
https://faq.jpn.pioneer/main/s/article/m10268

WR200Dは電源側もUSBに変更になりました(電源配線加工しない方はこちらの方が自由度がいいです)

書込番号:26051862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/01/27 15:52(7ヶ月以上前)

>しらぷうさん
2時間の制限についてはWR100DもWR200Dもどちらも同じですので勘違いされない様ご注意下さい。
後継機だけが2時間に緩和されているわけではありません。紛らわしい口コミがありますが。

書込番号:26052258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/27 21:40(7ヶ月以上前)

承知いたしました。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26052652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

後席ダブルゾーンについて

2025/01/25 11:33(7ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品をご使用中の方にお伺いしたいのですが、後席ダブルゾーン機能を活用したいと考えています。後席モニターについては、汎用のHDMI入力付きモニターを接続する予定です。メーカーに問い合わせたところ、「純正モニター以外では動作保証できません」との回答でした。

そこで、他社製の汎用モニターを取り付けてダブルゾーン機能を使用されている方がいらっしゃいましたら、使い心地や不具合の有無について教えていただけると助かります。

また、前席と後席でそれぞれ別のYouTube動画を再生したいと考えています。一方はスマホを有線HDMI接続、もう一方はUSB接続を使って別々に再生することは可能でしょうか?もし不可能であれば、代替案などがありましたらご教示いただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26049606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2025/01/25 11:38(7ヶ月以上前)

多分 別ソースのすることは考慮されてないでしょう 音が困る

多分後ろ席に ipad とblueつーすすぴーか 置いたほうが簡単で美しいかと

書込番号:26049611

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/25 16:48(7ヶ月以上前)

アルパイン以外のモニターを使うにしてもダブルゾーン対応製品であることが必須。
でもアルパイン以外で見たことはないかも。


>多分 別ソースのすることは考慮されてないでしょう 音が困る

別々のソースを流すからこそのダブルゾーンなんだが。
フロントスピーカとリアスピーカで別ソースの音が出る。

書込番号:26049971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/01/25 18:38(7ヶ月以上前)

>リュウ04020614さん
こんばんは
以前も同じような質問はありましたが、他社製モニターでも映像信号の伝送ができさえすれば他社モニターでもダブルゾーンは使えるとの事です。使い勝手はモニター次第なので答えられません。

後席で選べるソースは、TV/DVD/HDMI/SD/USB/外部入力になるので、後席でyoutubeコンテンツを再生したければ、HDMIにfire tv stickでも繋いで外部入力にするしかないですね。

でも、前席でyoutubeコンテンツを再生するためにはやはり外部HDMI入力のfire TV stick等に頼るしかありません。本機でUSBに何かを繋いでyoutube映像を見ることはできません。

という事で、前後席で別のyoutubeコンテンツ再生は無理だと思います。

書込番号:26050092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろモデルチェンジでは?

2025/01/11 14:24(8ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2

スレ主 初iMACさん
クチコミ投稿数:14件

この商品の発売は2021年ですね。コロナ禍を経て息が長い製品と思いますが、そろそろモデルチェンジしないとハードウェアが持たないと思います。
新製品情報ありませんか?
特にwifi規格が「b/g」Bluetooth規格が4.2。何世代も前の規格。
これだけネットワークを多用する時代になっているので限界と思われる。
色々マイナーをして製品性能の品質は高いと思われますが、ネットワーク系だけでも更新してほしいものだ。(画面もハイビジョンで狭額縁にしてスマートにしてほしいが)

書込番号:26032405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件 フローティングビッグX 11 XF11NX2のオーナーフローティングビッグX 11 XF11NX2の満足度4

2025/01/11 15:59(8ヶ月以上前)

>初iMACさん
こんにちは。
BTの規格が4.2だと実用上何か問題ありますかね?

中の人ではないので分かりかねますが、今の仕様は他社比でもフル仕様で、いまだにAC/AAにすら非対応のパイオニアより機能的には上です。
パナソニックも最新機でやっとAC/AAに対応しました。
オーディオも本機はデジアン採用で、アナログアンプの他社をリードしています。
モデルチェンジはあっても良いとは思いますが、今の仕様で戦えない点は特にない様に思います。

アフターのカーナビ市場は縮小の一途なので、そのうち撤退を言い出すメーカーがでかねないと思っています。

書込番号:26032522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 初iMACさん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/11 21:09(8ヶ月以上前)

パイオニア、パナソニックなどを使用していましたが、買い替えを検討しています。最近のものは体験はしていませんが、WiFiもBluetoothも通信速度が大幅に向上しています。
WiFiはAC、Bluetoothは5.0以上が快適と思います。
確かにコロナ禍以降急速にモデがルチェンジが長くなりました。それだけ市場が縮小している証拠ですね。
そういう意味ではアルパインは頑張っている気がします。ナビ本体から周辺機器が充実しています。
ただ、2021年の発売から3年以上経過していて、通常のH/W製造において部材の到達の面からモデルチェンジする可能性が高くなる頃と思われるので、そのような情報がないかと投稿した次第です。

書込番号:26032939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件 フローティングビッグX 11 XF11NX2のオーナーフローティングビッグX 11 XF11NX2の満足度4

2025/01/12 10:55(8ヶ月以上前)

>初iMACさん
4.2と5.0で規格上のレートは上がってますが、アプリケーションスループットは大差ないので音質向上した感覚はありませんけどね。元々レート低すぎますし。

>>そのような情報がないかと投稿した次第です

メーカー未発表の情報がこんなところでリークされたりする事はありません。またこれまでの慣習ではアルパインのニューモデルは年末です。後1年くらいは何もないと思われます。

書込番号:26033543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 初iMACさん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/12 11:58(8ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
度々買い替えるものではないので、なるべく最新規格の商品が手に入れられたらと思い投稿しました。
ずっとパナソニックを狙っていましたが、ほとんど中身が変わらず、ドライブがなくなった分値上げになった感じで、カメラなど周辺機器もしょぼくなってきてやめました。
確かにアルパインは年末に発表していて、このモデルの25年版をを発表していますので年末ぐらいまでは動きないのかな?
それにしても久しぶりに、店舗でカタログを手にしたときその薄さ(ページ数の少なさ)に驚きました。ケンウッドだけは分厚かった印象です。

書込番号:26033629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件 フローティングビッグX 11 XF11NX2のオーナーフローティングビッグX 11 XF11NX2の満足度4

2025/01/12 12:26(8ヶ月以上前)

>初iMACさん
アルパインもパナソニックも、最近OSをAndroidに更新しましたので、向こう10年くらいは大きな変化はないと思いますよ。
アルパインは21年発表時からCarPlayと、AndroiAutoに対応してましたが、パナソニックは最新モデルでやっと対応しました。

一点大事なことを忘れてました。

パナソニックはタッチ操作による地図の格縮やスクロールなどがとても高速で、かつて最速だったケンウッドを上回っています。
対してアルパインはここがもっさりしており、もっさりで有名なパイオニアよりやや劣る感じもします。
これはなんとなくハード起因よりも、ソフトの熟成不足の気はしますが、いずれにせよ改善してもらいたいところですね。

書込番号:26033668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 初iMACさん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/12 18:22(8ヶ月以上前)

プローヴァさん。
色々情報ありがとうございます。
モデルチェンジもタッチ感覚(店舗でも確認しました)もおっしゃるとおりです。
もやもやはスッキリしました。

書込番号:26034207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-ARとの違いについて

2025/01/05 21:21(8ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2

スレ主 dangomsiさん
クチコミ投稿数:2件

素人な質問で大変恐縮ですが御教示いただきたいです。
ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-ARとフローティングビッグX 11 XF11NX2と形状以外に大きな違いはあるでしょうか。
またどちらか選ぶポイントがあれはお教えいただきたいです。
デリカシャモニーに設置を検討していますが違いが分からずお教えいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:26026053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件 フローティングビッグX 11 XF11NX2のオーナーフローティングビッグX 11 XF11NX2の満足度4

2025/01/06 12:00(8ヶ月以上前)

>dangomsiさん
ボタン含めた形状だけの差です。中身は基本的に変わりません。
車に合わせてデザインされているので専用機のデザインフィット性は驚くほど高いです。

ただ地図データーがどうなっているかは事前に問い合わせた方が良いです。
XF11NX2は毎年年末頃に内蔵地図データーが新しいものになって発売されていますが、外箱に〇〇年版とステッカーが貼ってあるだけで型番は同じなんですよね。専用機もそのような対応になっているなら確認した方がいいと思います。
というのも、前年モデルだと無料更新期間が1年短くなりますので。
https://ec.alpine.co.jp/shop/e/e24map-sc/

書込番号:26026564

ナイスクチコミ!1


スレ主 dangomsiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/07 12:45(8ヶ月以上前)

プローヴァさん
ご返信及び丁寧な御回答ありがとうございます。
主な違いが見た目というとが分かり助かりました。
見た目と金額の折り合いを自分の中で考えてみたいと思います。
また地図データについても確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26027772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの曇り

2025/01/02 19:15(8ヶ月以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-AL-B [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

アルパイン純正のリアカメラを付けてますが2年ぐらいで曇ってきてしまい交換しています。4回ぐらい交換しましたが、やはり曇ってしまいました。なので次はアルパイン以外の社外のカメラを取り付けようと思っているのですが付くのですか?
おすすめなどありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:26022306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/01/03 11:00(8ヶ月以上前)

>galaxyユーザー5088さん
こんにちは
どのメーカーもプラスチックレンズですから、長期屋外使用での曇りは避けられないかと。
他社品に変えても大きな改善はされないと思います。
露天駐車されてるならカメラの部分のみ遮光するのはある程度効果的です。

書込番号:26022939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/01/04 14:45(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは
社外でもあまり変わりませんか…
一応、車は露天駐車はしてないのですが、環境などいろいろと条件があるのでしょうね。おとなしくアルパインのカメラを付けようと思います。

書込番号:26024326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る