
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


こんにちわ 最近FMVICSを受信しません
アンテナはNAVICのフィルムに変え
ずっと問題無く作動していたのですが・・・・
また物理的な断線はありません
起動時一瞬アンテナは三本つくのですがすぐ消え・・
考えられる対処法はなにかないでしょうか
0点





店頭で触ってみて、かなり気に入ったんで購入を検討中なんですが、カタログを見ると「外部入出力1端子搭載」ってありますよね。DVDレシーバーとバックカメラの接続を考えてるんですが、映像用の端子がひとつしかないってことはどちらかしか繋げないってことでしょうか?私オーディオにはまったく弱いので、どなたか詳しく教えていただけませんか?「普通ならできないけどこうすれば出来るよ」って言う裏技みたいなのがあったらそれについても教えてください。お願いします。
0点

端子が共用になっているので、どちらかしか接続することはできません。
どうしても2つとも接続したい場合は、市販のビデオセレクタを用いれば可能ですが、バックカメラの映像がリバースギアに連動しなくなります。
詳しくはこちらでどうぞ。
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_index1.html
書込番号:2821570
0点



2004/05/18 23:35(1年以上前)
number0014KOさんありがとうございます。
やっぱりそうですか〜…ちょっと残念。
ほかの機種も検討してみます。
書込番号:2824139
0点







購入を検討しているのですが、メモリースティックに
録音された曲データをHDDへ移動することはできるので
しょうか。ヘッドユニットまでは交換する予算が無いので。。
有線をPCで録音⇒メモリースティック⇒ナビと言った使い方が
できないかと思っているのですが。
0点


2004/05/12 17:54(1年以上前)
できるっぽいですよ。
いや、やったことは無いですが、説明書には書いてました。
ただし、リンクできるデッキが必要じゃないのかなぁ?
(CDA-9811とか)
書込番号:2800596
0点


2004/05/15 14:39(1年以上前)
知ってる限り教えましょう。
INA-HD01内部のHDDへの音楽データのリッピング(録音)はコアキシャル端子のある対応メインデッキと接続した時のみ可能です。メモリスティックから音楽データを移す事はできません。
カタログで見る限り、CDA-9811J、9815J、9830J、9831J、9835Jが対応していますね。
9830Jと9831Jとの接続時にリッピングができないという問題があった様ですが、メーカーが不具合解消ディスクにて対応しているようですよ。
書込番号:2810127
0点



2004/05/16 17:43(1年以上前)
そうですか。。出来ないんですね。
とりあえずはナビとして使って、余裕が出来たら
ヘッドユニットを交換することにします。
回答ありがとうございました。
書込番号:2814977
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS




2004/05/12 01:26(1年以上前)
上旬は10日までじゃ?
日付が11日になってるので既に中旬になってますよね?!
自分も取り付け予定ですが、発注は1日になってます。
しかし、早くに発売時期を発表しているのだから、
ちゃんと発売して欲しいですよね(ーー;)
書込番号:2798820
0点

今日、幕張のジェームスにありましたが、ガラスケースに入れられて、宝物状態でした。店員に、ミラー内臓モニタの事を聞いたらなんと、知りませんでした。速攻、帰ってきちゃいました。
書込番号:2803760
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


NV7-099SSを購入して一年が経ちました。
単刀直入ですが、TV音声を有線でカーステ等に接続できるのでしょうか?
最近DVDを見るようになり、RCAでDVDからTVチューナに繋ぎ
TVと同様にFMで飛ばしたら
フロアノイズというのでしょうか「サー」っというノイズが耳に障ります。
そこでDVDだけはカーステに有線で接続しようと思っています。
カーステレオはカロのFH-P9000MDという機種で
IP-BUSをRCAに変換(音声のみ)、映像はTVチューナへ、と考えています。
これは何とかなると思いますが、主題の通り、TVも有線で接続できないかなと思いました。
ご知見のあるかたがいらっしゃいましたらご教授下さい。
0点

>TV音声を有線でカーステ等に接続できるのでしょうか?
この機種に付属しているTVチューナには音声出力がありませんので、TV音声を有線にて接続することはできません。
ただ、おっしゃっている通り、DVDに関しては映像のみをTVチューナに接続し、音声をデッキに直結させることは可能です。CD−RB10という変換アダプタを購入してください。現在、CDチェンジャーを接続しているとこのアダプタは使用できませんので、代わりにCD−RB20というアダプタを使用します。
書込番号:2775226
0点



2004/05/07 22:10(1年以上前)
丁寧なご回答ありがとうございました。
CD-RB10を購入し、週末接続予定です。
チューナから有線で接続はやはり無理なのですね。
諦めがつきました(笑)ありがとうございました。
書込番号:2781623
0点


2004/05/12 00:33(1年以上前)
こんにちは。チューナを分解してもよければ、こんな方法もあります。
http://oxygennet.zive.net/nv7-n099ss/
ただし、保証等の問題があるので注意してくださいね。
書込番号:2798641
0点

> チューナを分解してもよければ、こんな方法もあります。
便乗質問させてください。
リンク先を拝見しましたが、TVチューナには外部入力がステレオで付いているのに、内部基板上にはモノラル出力しかないのでしょうか?
もっとも、内蔵のFMトランスミッタがモノラル仕様になっているのであればステレオ出力は不要なのでしょうが。
書込番号:2799099
0点


2004/05/12 21:47(1年以上前)
こんにちは。
ごめんなさい、私は詳しく解析した訳ではないのでわかりません。
調べたのはチューナー本体とモニタを結ぶケーブル中に音声信号なのですが、1本しか見つかりませんでした。モニターがモノラルなので当然なのかもしれません。
FMトランスミッタの仕様もわかりません。(説明書には記載がないですね..)外部端子にLまたはRだけ接続し、カーステで聞いて片方しか聞こえなければステレオ仕様、両方から聞こえたらモノラルだと判定できるかな。
ご指摘のように基板上にはどこかにあるかもしれません。
書込番号:2801283
0点

ありがとうございました。
安くてナビの基本機能はしっかりしていた機種だったのですが、音声出力端子が無かったのが大きなマイナスの機種でしたね。
書込番号:2802156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





