
このページのスレッド一覧(全2954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 0 | 2018年8月6日 00:20 |
![]() |
2 | 2 | 2018年8月3日 05:25 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2018年8月2日 16:42 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年6月8日 00:35 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年5月29日 07:25 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2018年5月17日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-HL-NR
メニュー画面を変えようと、アルパイン のホームページから車種専用チューニングデータをダウンロードし、インストールしたところ、バックカメラのステアリング連動ガイド線が表示されなくなりました。
初期化や、CAN線のカプラーを繋ぎ直しましたか治りません。。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:22011388 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X9Z-VO
現在80系VOXYの購入を検討しています。
ナビは純正でなくアルパインのx9z-voにしようとしてるのですが、x9z-voはステアリングスイッチをそのまま使うことができるのでしょうか?もし使えないのであれば他にどの様なものを買えばよいのでしょうか?
ご教授下さい。
書込番号:22004854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mino1981さん
メーカー製品情報ページから取り付け説明書の構成部品を見たところ、ステアリングリモートケーブル、ステアリングリモートコントロールキットがありますから、これらを付ければステアリングスイッチが使えます。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5762
書込番号:22005017
1点

>M&M.comさん
早速返答ありがとうございます。
ご丁寧にURLも貼って頂き助かります。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:22005142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL
big xを乗せてますがナビでswitchはできないでしょうか?現在switchに小型ドックをつけてHDMIと充電用にUSBをつけてますがHDMIが認識しなくて『サポート対象外のUSBが接続されています』となっています。携帯GALAXY S8であればその接続でHDMIは認識されるのですが。。。
よろしくお願いします。
書込番号:22000125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HDMI接続について私の経験ですが…
ファミコンミニは映りました。
スマホのMHL出力も映りました。
メディアプレーヤーは最初映りませんでしたが、出力の解像度(?)を低くしたら映りました。
〉サポート対象外のUSBが接続されています
HDMIではなくUSBでしたか?
書込番号:22000559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

じゅえりーたさん返信ありがとうございます。たしかにUSBでした。充電されてないみたいで認識されてないみたいです。GALAXYの場合は充電されてるのでUSB派認識されてました。
書込番号:22000829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBがダメなのでは?
HDMIのみの接続してみては?
電源はアクセサリーからとか何とかする。
書込番号:22001227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.5A以上流せるUSB電源アダプターやUSBケーブルを交換して様子見でしょう。
製品によっては流せると書いてあっても内部抵抗が大きいものがあります。そういうものは電流を流すと電圧が落ちてしまいます。
書込番号:22003136
2点

ちなみに私のメディアプレーヤーがダメだったとき、HDMIが〜ってメッセージだったような…
そもそもMHLじゃないんだから、USBの接続なんてHDMI関係ないしね。
充電用ならアクセサリーソケットからとってみたら?
で、メディアプレーヤーの出力解像度(?)を、1080から720に切り替えたら映りました。
書込番号:22003245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容から一番高い可能性がSwitchに必要な電源容量を超えている可能性かなと思います。USBはANKERなどを使い、HDMIのみを接続すれば解消するのではないでしょうか。(あとはケーブルについてもSwitch対応をうたったものを使うことをおすすめします。USB-Cでは内部に抵抗が入っていて、この抵抗の値で流せる電流量などが変わる仕組みになっていますので。
書込番号:22004137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-HI-NR
このナビのフロントカメラの接続端子はRCA端子では無いのですが、間違ってRCA端子のカメラを購入してしまいました。
接続方法はないでしょうか?
書込番号:21713186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フロントカメラ端子はアルパイン製専用でした。
黄色ビデオ端子のカメラは取り付けできないです。
書込番号:21731208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルパイン
バックビューカメラコネクター変換ケーブル
KWX- G002
では、どうですか?
書込番号:21880581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X9Z-HA2
設定でAV画面とナビ画面の時計表示を「しない」を選んでいるのですが画面左上に時計が表示されます。
左上の時計をタッチすると一時的に消えるのですが再起動後には表示されてしまいます。
解決方法はありますか?
書込番号:21406156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

該状況でP128を見ると双方共に「しない」となっているとすれば
信じられないバグですが、操作されたかもしれんませんが一度「する」とし
その後「しない」としても駄目なら連絡かな。
書込番号:21406306
1点

返信ありがとうございます。
初期化と「する」「しない」をやっても表示されるのでメーカーに連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21407250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>apple085さん
こんにちは。
私も同じ状況なのですが、その後どうなったのかお聞かせ願えませんでしょうか。
たしかに、時計表示しない、にしても表示したまはまですね。
なにせ時計表示がデカすぎて少々邪魔ですよね(笑)
宜しくお願い致します。
書込番号:21859031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X9Z-HA2
X9ZのWi-Fi設定にあたり、WiMAX 「Speed Wi-FiNEXT W05(GMOとくとくBB)」という端末を利用することにしました。自動探索で登録したいWiMAXの機器名が自動的に表示され、電界強度レベルも一番強いと表示されました。しかし次のパスワード入力において、WiMAXのSSID情報のパスワードを入力しても「登録されませんでした」と表示され、接続できません。販売先のアルパインに相談して、あらためて「機器名」、「パスワード」を手動で入力しましたが登録できませんでした。何か不具合でもあるのでしょうか?
0点

こんばんは。
現在パソコンをお使いのようですが、そのパソコンにはWi-Fiが搭載されていますでしょうか?
搭載されているようでしたら、現在のWi-Fiを切断し、新たにWiMAXと接続してインターネットアクセス
できるか確認してみてください。
接続できないようでしたら、パスワードの読み間違い(小文字のqとg数字の9など)かWiMAX側の
機器の故障が考えられます。
接続できるようでしたら、ナビ側の初期不良が疑われます。
また、ごくまれに機器の相性により接続できない事もありますが、その場合は
機器を変更するしか手立てがなくなります。
書込番号:21830331
1点

wifi接続は今までやられたことがありますでしょうか?
結構、クセが強い(さっきは出来なかったのに、今度はすぐ出来たり)ので
原因の切り分けも兼ねて試しにパソコンと繋いでみてはどうでしょうか?
個人的にはWPSなどで接続されるのが簡単ではありますけど。
書込番号:21830718
0点

説明書を見ましたが、こちらはWPSと言う簡単接続機能に対応しています。W05にも同様の機能が搭載されているのでこの機能で設定するのが確実かと思います。(多分ですが、セキュリティの設定を間違えているのではないかと思います。そういったのがわからなければ、素直にこちらの機能使ってみてください。)
あと、W05の方は契約は無制限でしょうか?もしも無制限であれば車内ではスマホもこちらに接続すれば容量の節約になりますよ。
書込番号:21830743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご教示ありがとうございます。
WiMAXも「WPSと言う簡単接続機能」に対応していることを認識していたのですが、プッシュ方式か、PIN方式かなどの選択がわからずその先に進みませんでした。今回、WPS機能の接続操作で、アルパインのカーナビにWi-Fiの設定登録をすることができました。
自動探索でのパスワード入力は、お話のように英字の大小にも注意して入力したのですが設定できず、登録できない原因はわかりません。
勉強不足でご迷惑をおかけしましたが、解決しました。ありがとうございました。
書込番号:21830964
2点

うまくいったようで何やりです。あとはこちらのスレは解決済みにしておいてくださいね!
書込番号:21831102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





