アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

音質について

2017/02/19 10:14(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B

とうとうBIGXが20万を切ろうとしており、コストパフォーマンスの上でもBIGXは申し分ないと思います。

ただサイバーナビの音質が忘れられず踏ん切りが付かないのが現状です。

こちらの商品を使われている方に質問ですが、
実際にこちらのBIGXを使ってみて、音質はどうなのかお聞かせ頂けませんか?
勿論、スピーカーやアンプなどの追加ではっきりとした評価が出来兼ねるとは思いますが、率直なご意見感想をお願いします。

特にサイバーナビと聞き比べた事のある方などいらっしゃったらコメントお願い致します。

書込番号:20671404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:61件

2017/02/25 06:51(1年以上前)

う〜ん…
一週間待っても誰からも投稿なし…

まぁ音質については私感的なものですし、答えようがないと言えばそうなのでしょうが、人気機種にも関わらず回答がないという事はそれなりの音質なのでしょうか…

書込番号:20688344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/02/25 08:41(1年以上前)

サイバーナビとBIGXを同じ環境で並べて聞き比べたことがある方が
どのくらいいるでしょうか?

また、サイバーナビといっても形式や7シリーズ、9シリーズで音質は全く違います。
例をあげるとZH07とCL900は同じサイバーナビですが、音質は別物です。

BIGXについては EX11にアルファード新型3WAY(Xシリーズ)を聞いたことがありますが
正直低音がボンボン、高音がキンキンで全く駄目でした。

素の音の方向性という意味ではサイバーナビのほうがすっきりくっきり、
アルパインのほうは量感がある音作りをしていると思います。

サイバーとBIGXの大きな差は調整能力でしょう。
イコライザーがグラフィック形式とパラメータ形式で全く違います。
BIGXのパラメータ形式は調整が難しいですね。
他、サイバーナビにはお好みの効果がありますが、BIGXにはほとんど無いので
調整能力ではサイバーナビのほうが上でしょう。

BIGXは推奨設定では低音が膨らみすぎてるのでそこを抑えれば
音の良いカーナビじゃないでしょうかね。

書込番号:20688535

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件

2017/02/25 11:53(1年以上前)

>elgadoさん
ありがとうございます!
こう言ったご意見が聞きたかったんです。

聴き比べた方は、elgadoさんのおっしゃる通り、そんなに多くの人はいないかもしれませんし、そこまで音質にこだわる方も多くはないのかもしれません。
おそらく、elgadoさんは音質を気にされる方に入るのではないでしょうか?

他のスレにも書きましたが、現在はKENWOODのナビを使用していますが、そのKENWOODの音質が、以前使っていたサイバーナビと比べると明らかに悪かったんです。

スピーカーも変更しました。調整も何十回もしました。
それでもサイバーナビの音質にはならなかったんです。

結局はelgadoさんのおっしゃる通り、調整能力などの差なのでしょう。
勿論、KENWOODの音質もクリアでキレイだと思います。
ただあと一歩二歩足りないんです。

elgadoさん
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:20689011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/02/25 19:33(1年以上前)

もし、音質にそこまで拘るのでしたら7インチしかないですが、
ダイアトーンナビ MZ200 or MZ200プレミ なんてどうでしょうか?

昔、ケンウッドZ702とサイバーナビVH0999、サウンドナビMZ90プレミアムで
音質の比較(スタジオ内)でしたことがありますが、
サウンドナビが一番良かったですよ。  

別スレで8インチでもいい、ってことだったのでそれだったら7インチでも我慢できるのでは
ないかと・・・。

書込番号:20690093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2017/02/26 00:58(1年以上前)

>elgadoさん
サウンドナビ調べてみました。
本当にelgadoさんの言う通りなかなかの評判ですね。
心が揺れました。

ただ、SDカードやUSBメモリからの動画や音楽の再生などハッキリと分かりませんでしたし、ナビの評価はイマイチな感じが多かった印象を受けました。

ですので、そう言った点ではサイバーナビの方が情報が多くて安心感もあるかなと思った次第です。

そうは言っても、私にとってはサウンドナビも今後注目していく必要があるカーナビになりました。

書込番号:20690984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ビッグX 11 EX11V-VE-Bの満足度4

2017/03/31 09:01(1年以上前)

どっちにしても内蔵アンプと純正スピーカーじゃ限界あるし設定でも随分違うでしょ?
どっちかがどうとかってのは本人の耳でしか確認出来ないと思います。
ですが、こんな事を聞かれてるというのはBIGXにも何かしらひかれるから比べて良い方にしようって事ですよね?
ならBIGXでも問題ないと思いますよ。
いざとなればスピーカーをカロツェリアにして好みの音出しもらえるように設定すれば良いんだし。

書込番号:20781182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドビューカメラに勝手に切り替わる

2017/03/25 21:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

クチコミ投稿数:158件

毎回楽しく拝見しています。
ビッグXを購入して1年が経ちましたが、最近おかしな現象にみまわれております。
ナビやTV画面にしてあるのに、何も操作していないのにサイドカメラの映像に勝手に
切り替わり、しばらくするともとに戻ったりもしています。

どなたか現象が出たとか解決された方とかいらっしゃいますか?

ABに持ち込んだところ、みることもなくアルパインに問い合わせとなりました。
確かに地図をバージョンアップ最近したのでその影響かもとかありますが、
せめて配線接続くらい見てほしかったなぁ。

書込番号:20766640

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/25 21:57(1年以上前)

同じ所でなりませんか?

書込番号:20766815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2017/03/26 16:33(1年以上前)

F 3.5さん返信ありがとうございます。
同じところでは無いようです。
画面が元に戻ったり戻らなかったりもしています。

同じところで起きているようなら、サイドビュー表示地点登録表示機能が働いていることも考えられますが、
その機能は登録していません。(確かそのような機能があったような)
念のため調べてみます。

昔でいうところの接触不良のような感覚です。今はカップらで接続してるので
そのようなことは考えづらいといわれています。

気になるのは地図のバージョンアップしたあとしばらくしてなったので、
その関係なら対策できると思うのですが・・・・

書込番号:20768919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2017/03/26 17:26(1年以上前)

今調べたら、サイドビュー地点登録がなぜか1件入っていました。
これかと思い削除しておきました。

ですが、全然関係ない(10Km以上離れた)地点でも現象がおきております。
この件は誤差の範囲ではないと思います。

登録をすべて消したので、これでなおればよいのですが・・・しばらく様子みます。

F 3.5さん、地点登録を気づかせていただきありがとうございます。

書込番号:20769049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパインbigXとトヨタDOP純正etc

2017/03/15 21:12(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9V-PR

クチコミ投稿数:15件

オーダー時、おそらくアルパインからC-HR専用bigXが発売されるだろうと予測し、取り敢えずDOPのナビ連動etcをオーダーしました。アルパインからは5月にbigXが発売されます。ところがトヨタ純正etcとは連動しないとのこと。取付は行っていないので、DOPのetcをキャンセルしアルパインのetc車載器にするべきでしょうか?

書込番号:20741373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/15 21:28(1年以上前)

すべきですね。
ナビレディだけは取付した方が良いです。

書込番号:20741416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/15 21:30(1年以上前)

ナビ連動不要でも、純正のナビ非連動に変更するか社外のもっと低価格の製品に変更すべきでしょう(パナ「CY-ET925KD」とか)

ナビ連動が良いならアルパインにされた方が良いと思いますが
どうせなら光ビーコン対応ETC2.0車載機の「HCE-B110V」にされてはいかがですか?。

書込番号:20741420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/03/15 21:39(1年以上前)

サラ・ルンドさん

ETCがナビに連動しなくても大きく困る事はありません。

ただ、せっかく新車にナビを取り付けるのですから、ETCもナビに連動させたいすね。

という事で、私ならトヨタ純正のETCをキャンセルして、アルパインのETCを取り付けます。

書込番号:20741447

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シエンタナビレディパッケージに7WV-SI-NR

2017/03/12 11:36(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > 7WVシリーズ 7WV-SI-NR

クチコミ投稿数:3件

ディーラーに取り付けをお願いする場合の注意点、追加で必要な部品などありましたら教えて頂けると助かります
以前持ち込みで取り付けてもらった際に、追加でテレビ用のアンテナが必要とのことで3万追加でとられたことがあったのと
営業マンがトヨタ純正以外のナビを敬遠してる感じがあり万全で挑みたいと思って質問しました
このナビであれば変換用のハーネスなど全部付属していると思って間違いないですか?

書込番号:20731854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/12 11:44(1年以上前)

ナビレディ車でしょうか?
ナビのみであれば 7WV-SI-NRだけでOKです。
KCU-Y60HUかKCU-Y61HUをサービスホールが空いていれば取付ておけば便利だと思います。

書込番号:20731875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/12 11:53(1年以上前)

とても素早い解答有り難うございます!
ナビレディパッケージで注文する予定です
この商品を買ってパッケージごと渡せばオーケーということでよろしいですか?
KCU-Y60HUは確かに便利ですね検討してみます

あと、少しずれるのですがこのナビは走行中にナビ操作ができますか?

書込番号:20731901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/12 12:02(1年以上前)

>このナビは走行中にナビ操作ができますか?

この質問はここでは御法度です。(削除対象になります)
検索すればいくらでも情報が得られますので、そちらでどうぞ。

書込番号:20731937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/12 12:35(1年以上前)

>yanagiken2さん
知りませんでした。すいませんでしたm(__)m

ナビレディパッケージをつけていれば
7WV-SI-NRをパッケージごと持っていけばナビやバックカメラの取り付けには問題ないという認識であっていますか?

書込番号:20732034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/12 17:01(1年以上前)

>しょうえむさん
http://www.alpine.co.jp/smphone/carnavigation/7wv-si-nr/
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=4952&P2=3332

7WV-SI-NRだけでOKです。

書込番号:20732686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/12 22:02(1年以上前)

ナビ使用に限っては7WV-SI-NRのみで完結します。
ETCを連動させたいなら、ETC車載機(HCE-B053やHCE-B110)や車載機パーフェクトフィット(KTX-Y40B)をお勧めします。

書込番号:20733580

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェルファイア専用しかダメなの?

2017/02/26 01:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]

同一機種のアルファードよりも安いので、こちらを購入検討ですが、
アルファードバージョンにオープニング画面って変更できますか?
 画面がきれい
 ピンチイン
 ピンチアウト
を重要視しており、値段が安ければそれにこした事ありません。

以前は、60ハリアーに彩速ナビMDV-Z701Wを使用、
ハンドルスイッチは、線を加工しナビ連動、
バックカメラは、ガイド線ハンドル連動付きのアルパイン製でした。
部品だけで10万以下、値段も安く取り付けは自分で。
とても気に入ってました。

ナビに合計20万は使いたくないので、あまり高くなるのでしたら
彩速ナビの旧MDV-Z702Wか新MDV-Z704Wも
検討しなければいけないと思ってます。
車格の割に小さなナビだったら貧祖に見えますが。

ご教授ください!

書込番号:20691044

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2017/02/26 02:15(1年以上前)

GarageHouse欲しいなさん

アルファードバージョンにオープニング画面って変更できますか?

http://www.alpine.co.jp/support/download/
詳しくは取説を読んでないのでわかりませんがここからダウンロードして変更できると思います。
車種別チューニングデータにオープニング画面が含まれます。

書込番号:20691095

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 必要なものについて教えて下さい。

2017/02/21 20:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VO

クチコミ投稿数:37件

今週Voxy煌Uhybridを見に行きます。
ナビは社外ですがオススメのナビを聞いた所この商品が良いと聞いたので購入したいと思っています。
最初後席用のモニターも購入しようと思ったのですが車検通らないのでやめました><:
車が大きいので一応カメラを付ける予定です。
HDMIについてはこちらで教えて頂いたマルチメディアプレーヤーを使用して映し出したいんですが大丈夫でしょうか?
androidですが携帯を使用してミラーリング方法で見る気はありません。

カーナビ 〈ヴォクシー特別仕様車ZS“煌”(80系)専用 11型WXGA カーナビ【EX11V-VO】>
カメラ <HDRバックビューカメラパッケージ【HCE-C1000D-NVE】>
HDMI <トヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット(1.5mケーブル)【KCU-Y60HU】>
マルチメディアプレーヤー <http://item.rakuten.co.jp/ukachi/t-av-hd01c/>

KCU-G60HDがいりますか?
これ以外に最低限必要なものはありますでしょうか?

書込番号:20678442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/21 23:51(1年以上前)

私はこのナビにファミコンクラッシックミニを接続して待ち時間の暇つぶししてます(笑)
ですのでこのメディアプレーヤーも映すことは問題ないでしょう。

ただ、この手のメディアプレーヤーはレジューム再生が苦手。
CDやDVDとは違いエンジン始動(システム起動?)で勝手に再生するものではなく、停止前のファイルを選択しないとレジューム再生しないってオチがあったりします。
長距離での連続再生なら気にならないと思いますが、コンビニやSAなどでエンジン切ると、続きを再生させるのにひと手間必要かもしれません。

また、耐久性は…某国製ですから長持ちすればラッキーって感じですね。
Amazonの方のレビューは最悪です。

書込番号:20679238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/22 07:55(1年以上前)

>ねこ太郎04さん
配線が無くてもアナログ接続出来るので大丈夫だと思います。
HDMI接続したいならKCU-G60iだけでも大丈夫では無いですか?

デジタル信号は繋げてみないと分からない事が多いと思います。

書込番号:20679760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/02/22 14:26(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
解答有難うございます!
リジューム機能ないと大変ですね><;
Amazonのレビュー見てきました。
あまり耐久性ないって書いてましたねー
我慢してandroidでHDMIでの視聴方法にします。
SD内に動画保存してそれを再生して使う事はできますよね?
androidの私の機種の見たんですが機能無し(−)になってるんですが対応してないという事ですか?
それとも使用するとなるとKCU-Y60HUとKCU−G60MHを購入すれば大丈夫ですか?

>F 3.5さん
解答有難うございます!
HDMI接続したいならKCU-G60iだけでも大丈夫ですか?
HDMIの配線などはスイッチパネルに設置するキットを使ってすっきりできるのでこちらを選びました。

書込番号:20680542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/22 20:14(1年以上前)

いま使ってるスマホにHDMI出力する機能がないんでしょう。
出来ないなら仕方ないので壊れる覚悟でメディアプレーヤーかなぁ。
私は某国製のメディアプレーヤー機能付きDVDプレーヤー使ってましたから壊れることには慣れてるんですけどね。

書込番号:20681298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/22 21:03(1年以上前)

>ねこ太郎04さん
結局どうするのでしょうか?

ビートソニックのHDMP1Aをアナログ接続した事はありますが…
http://www.beatsonic.co.jp/hdmi/manual/HDMP1A.pdf
http://www.beatsonic.co.jp/hdmi/hdmp1a_siyo.php

KCU-Y60HUを使うならKCU−G60iも必要ですね。
HDMI接続だけでも大丈夫でしょうがRCAケーブルも繋いでおけば良いと思います。
ナビはまだ取付していないのでしょうから助手席下にでもナビ裏で繋いで出しておいてもらえば良いのでは無いでしょうか?(接続ケーブル KCE-250iV (別売))

最初後席用のモニターも購入しようと思ったのですが車検通らないのでやめました><:
>車検通らないのですか?
フリップ、ヘッドレストモニターを取付ている方は沢山いますがNGなのですか?

書込番号:20681474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/02/22 22:38(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
やはり対応していなかったんですね><;
主人のスマホがXperia Z4 SOV31で対応してたんでそれ使います。
メディアプレーヤー使ってらっしゃるんですね!
価格もそんな高くないので消耗品みたいに割り切って使う分にはいいかもしれないですねー。

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
ビートソニックのHDMP1A拝見しました。
結局のところ対応機種《android》でのHDMI接続にする事になりました。
色々教えて頂いたのに本当にごめんなさい><;

車検の件はヘッドレストモニター<内蔵型>を付けたいと言った時に車検の度に備え付けの純正のヘッドレストに付け替えるか車検適応のヘッドレストモニターを購入するかと言われたのでそうなのかなぁと思いました。

書込番号:20681826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/23 06:22(1年以上前)

折角のBIGXでメディアプレーヤー等使って接続したら勿体無いです。

ヘッドレスト内蔵型モニターは確かに車検非対応ですね。
似ている物でパイオニアとアルパインにあります。
http://www.alpine.co.jp/smphone/monitor/seatback/#seatback_fit
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-pw900t_tvm-pw900/

これらも車検的にはグレーっぽいのですが最悪すぐに外れる様に取付てもらえばすれば大丈夫だと思います。(内蔵型でも同じですが)

内蔵型ヘッドレストモニターは人気でしたが車検の件でも今は皆無ですね。
実際取付ると分かりますが大体の車輌でしっかり固定出来ませんでした。(自分が下手なんでしょうね。)
何故あれだけ安いかわかると絶対に使いたく無くなると思います。

書込番号:20682376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング