
このページのスレッド一覧(全2954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年2月20日 18:38 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月14日 06:13 |
![]() |
0 | 9 | 2017年2月13日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月11日 18:53 |
![]() |
37 | 5 | 2017年2月1日 13:45 |
![]() |
5 | 4 | 2017年1月27日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX9V-OD
オデッセイ新車を購入して3月末の納車待ちです。
ビッグXのモデルチェンジは例年5月か6月くらいとのことですが、次モデルでの改良点等、少しでも情報お持ちの方いらっしゃいましたら情報頂けないでしょうか?
現行モデルを買うかモデルチェンジを待つか迷っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20675489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
このナビを購入予定です。
@iPhoneとの接続利用を検討していますが、
どの様な配線が可能でしょうか?
動画でもアップされていましたが、
シフトレバー横の小物入れから出して
ヤックのスマホホルダーを小物入れに設置して接続している方もいました。
でも、これだと折角のアロマが使えませんよね。
センターコンソールまでの配線が出来るなら
コンソール内にスマホを収納したまま
利用できたりしますか?
他の方法等、
便利な方法が御座いましたら
ご教授をお願い致します。
AiPhone/iPod は利用可能とありますが、
iPad Air の利用は可能でしょうか?
(メーカーに問い合わせれば良いのでしょうが…)
2つの質問になります。
宜しくお願い致します。
1点

というかアロマが本当にいりません。
煩いし臭いしそりゃもぅ邪魔でしかありませんから私は電源オフにしています。
取り外すのが面倒なのでまだ取り付けていますが、インパネ外すDIYなどをする時に外してやろうとすら思っています。
その方が収納が使えて良いですからね。
良いところと言えばアロマの下に小さなゴムのカバーがあるのですが、そこを小銭入れるのに使ってるぐらいですか。
小銭の音もしませんし高さ的に便利ですよ。
ちなみにスマホやIPHONEを接続するのに特別な配線などは必要ではありません。
Bluetoothで通話も音楽再生も可能ですから。
ただし映像を映したいのであれば配線は必要です。
書込番号:20654480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田中からの菊池からの丸さん
コメント有難う御座います。
アロマ 外している方が多そうですね。
私もアロマを入れずに
ヤックのスマホホルダーを
入れるか悩んでいるのですが、
せっかく付属されてくるのに勿体無い…
と思ったり。
でも、匂いの好き嫌いや
動作音がうるさいとか
コメントが多いですね。
納車まで2週間あるので、
引き続き情報収集したいと思います。
書込番号:20656785
0点



カーナビ > アルパイン > 7Dシリーズ 7D-NB-NR
初めて投稿します。通販でアルパインナビ7dv-nb-nrを購入し、N-Boxスラッシュに取り付けました。取り付けは問題なく出来たのですが、バックモニターが映りません。バックモニターは真っ暗ですが、「車両周辺を直接確認しながら運転してください」と駐車線は映ります。何か設定が間違っているのでしょうか。誰か教えてください。
0点

配線は接続したのですか?
書込番号:20652664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HCE-C03VCのカメラ変換ボックスの電源取付ましたか?
書込番号:20652701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
配線は大丈夫です。変換ボックスの電源も取れています。
書込番号:20652854
0点

リバースにして画面が切り替わり黒画面なら映像入力側の問題なのでもう一度配線等を確認してOKなら購入した店舗にクレームを入れるしか無いでしょうね。
書込番号:20652959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
配線は何度も確認し、全ての線を外して結線し直しましたが、結果は同じでした。
ナビ本体の問題なのでしょうか。
こんな時、通販で買うと面倒な手続きとかあり大変ですね。
書込番号:20653248
0点

感じからするとカメラ変換ボックスがNGぽいですが、MOPのカメラもあり得るので不具合パーツを見つけないと何処にも言えないですね。
カメラ設定
ナビ装着スペシャルパッケージ付車に取付ける場合はリアカメラ接続を「純正バックカメラ」に設定してください。とありますが…
これでもNGならカメラ変換ボックスを取付しないでバックモニターの変換ケーブルをナビ配線に接続出来ませんか?
N-BOXスプラッシュは対応無いのでその辺りも怪しです。
書込番号:20653537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
リアカメラ接続で「純正バックカメラ」の設定をする様になっていたのですが、配線のやり直しやらで
「純正バックカメラ」の文字はなくなり、「カメラあり」の表示になってしまいました。
見ているところが違うのでしょうか。
私もカメラ変換ボックスが怪しいのではと思っています。
書込番号:20655752
0点

これでもNGならカメラ変換ボックスを取付しないでバックモニターの変換ケーブルをナビ配線に接続出来ませんか?
↑これ出来ませんか?
書込番号:20656088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
土曜日に試してみます。
また、結果をお知らせします。
書込番号:20656261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
これからBIGXと後席モニターをアルファードに取付け予定ですが、オプションのリアエアコンコントロール接続を使用されている方、アドバイス下さい。
後席モニターを閉めていても、エアコン/ルーフのコントロールは可能ですか?モニターを開かないとできないですか?
リモコンは三列目に置いて起きたかったので、、、
実際に使用されている方、リアエアコンコントロール接続の良かった所、使い勝手が悪い所、
教えて下さい。
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
新しい車両にナビを取り付ける予定です
今まで2013年〜2015年くらい発売の
クラリオンとパイオニア、パナソニックは使用した事があるのですが
アルパインはナビ性能がよろしくない(曲がる角を通りすぎてから案内、通れそうに無いルートや最後まで案内しない等)
という事を良く聞いていたので使った事がありませんでした
別車両でイクリプスの9型ナビを搭載しているのを見ると地図もテレビも相当粗い感じがしましたが、アルパインでは11型でもWXGAでかなり綺麗に見えた(見ただけで触れていない)のでアルパインにかなり惹かれています。
しかしナビ機能とレスポンスがどれぐらいのレベルなのかが気になります。
最低2013年のクラリオン最上位ぐらいのナビ性能とレスポンスなら全く問題なのですが、使用感として困るような問題点や反対に良い点等
あれば教えて下さい。
12点

X088を使用していますが最近道の駅の案内が通りすぎてから案内したり突然迂回路を案内することがあり困っています。
一番困るのは、カスタマーサービスの電話番号が0570のナビダイヤルしかなく利用しにくくなりまた「
書込番号:20267790
3点

X088という事は少し前のモデルですよね、やっぱり前のモデルはそういった事が多かったのか
悪い情報しかないようなのですが、現行品でも同様なのかが知りたかったのです
書込番号:20268915
4点

現行品は良い感じですよ。
レスポンスも悪くないです。
書込番号:20271343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちゃんと目的地まで行けますから大丈夫ですよ。
書込番号:20285613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自己レスですが
実際に使用してみての感想を記載します
・まずルートに関してですが特に問題無く普通にルート引きします
・地方の住宅街等の路地等はそもそも道路が無い事があります
・動作反応はとても良い、ハードキーが大きくて便利、画面タッチよりはるかに楽
・曲がるまでの距離のカウントダウンが表示が大きく分かりやすくて便利
・ETC刺し忘れもエンジンスタート、ゲート付近での警告共に分かりやすくて良い
・音質画質共に文句無し、純正のスピーカでもそこそこ、スピーカ変えるとかなり良い
駄目な点
・アルバムジャケット等の表示が出来ない
・bluetoothの自動接続が他のナビに比べて遅い、繋がった表示が出ない(小さいアイコンだけ出る)ので
分かりづらい
書込番号:20620971
8点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VO
購入しようと思っています。カタログを見てもいまいちわかりにくいのでアドバイスをお願いします。
今のところ、パネル、リアビジョン、バックモニター、etc2.0を考えています。
検討中なものとして、ビルトイン接続のケーブル?
、2列目のusbポートを考えています。
これ以外にあったらいいものはありますか?
また、リアビジョンとetcのパーフェクトフィットは必要なんでしょうか?
書込番号:20605564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/toyota/voxy_h26/audioless/
これで見る方が早いです。
パネルって何ですか?
ビルトイン接続のケーブルはKCU-Y60HUかKCU-Y61HUのどちらかですね。
2列目のusbポートってどの様に設置するのでしょうか?
リアビジョンとetcのパーフェクトフィットは必要です。
このナビを選んでいるので車種はボクシィでしょうが形式、年式、車に何が付いているかで変わります。
書込番号:20606055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
パネルはカーナビのことです。
ビルトイン接続ケーブルはないとダメなものなんでしょうか。
今ヴォクシー煌2を見積りしている状態です。
書込番号:20606480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
カーナビにダイレクト接続のkcu-610hdや、iPhoneの音楽を楽しむためのkcu-470iがないと接続できないのでしょうか。
書込番号:20606530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パネルは専用ナビなので付属されています。
リアビジョンのパーフェクトフィットキットを使わないと取付してくれる所は無いと思います。
ETCは無くても取付出来ますが純正位置には取付してくれないでしょうね?
Bluetoothであれば音楽は聴けますが充電はどうするのでしょう?
ご自分施工なら後でどうにでもなりますが…?
書込番号:20606720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





