
このページのスレッド一覧(全2836スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2023年8月31日 21:37 |
![]() |
0 | 5 | 2023年8月25日 18:08 |
![]() |
8 | 5 | 2023年7月14日 18:43 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2023年6月30日 20:31 |
![]() |
0 | 5 | 2023年6月25日 21:12 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月8日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX X9NX-LP
スマートフォンのミラーリングが目的でKCU-Y630HUを本体と同時に取り付けを行いましたが、
ナビ側HDMIとUSBを認識しません。具体的にはナビ設定画面でHDMIとUSBのタッチパネルアイコンが暗くなって
押せません。
スマートフォンとswitchを市販のタイプC→HDMIケーブルで接続しています。
原因は何が考えられますでしょうか?
2点

>原因は何が考えられますでしょうか?
単純にKCU-Y630HUがナビに挿さっていないとかでなければアルパインの品質でしょうか。
アルパイン製品の故障と対応には懲りたので私はアルパイン製品は二度と買わないと誓っております。
書込番号:23455616
3点

スマホがMHL対応なら映像出力できるだろうけど非対応ならその接続は無理。
switchは普通にテレビに映すように接続してる?
私のBIGXではファミコンミニ映せてるし、メディアプレーヤーも映せてる。
簡単に言えば家庭のテレビに映せる方法ならHDMI使って映せる。
ただしメディアプレーヤーは1080pでは映らず、720pに変更したら映った。
そのHDMIとUSBの配線接続が正しいか確認するなら、USBメモリーに適当な音楽ファイル入れて接続。
ナビで認識し音楽が聞けるか試してみて。
スマホでミラーリングするならMiracast使わなきゃダメじゃないかな?
結局は普通のテレビで映せる環境を作る事。
ちなみにBIGXは動画ファイル読めないはず。
書込番号:23455621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
スマホはMHL対応でswitchもテレビ接続設定をしております。
ちなみにUSBに挿したときは充電してます。
帰ってからUSBメモリに音楽入れてやってみますね。
教えてほしいのですが、HDMIやUSB端子に挿していない状態でナビ設定画面のアイコンは点灯していますか?
それとも接続してから点灯しますか?
書込番号:23455659
0点

ずーっと挿しっぱなしだからだけど、たまに瞬停(アイドリングストップによる)でメディアプレーヤーの電源が切れた時、HDMIはグレーになるから機器が接続されてなきゃグレー。
MHL出力がOKと言う事だけど、今どき(端子がタイプC)のスマホでMHL出力ってあるんだっけ?
microUSB時代しかやったことないので…
↓ちなみにこんなネタが。
https://kazuhiro-geek.com/blog/2018/12/05/mhl/
で、スマホ(Android?)をUSBに繋いだとしても認識しないと思うよ。
多分充電だけ。
Androidってそういう物。
それもその端子じゃ良くて1A、充電するけどのんびりな充電だと思う。
MHL出力は本当に出来る機種?
switchの画質設定は大丈夫?
どんな配線方法?
この辺がいまいち伝わらないからこれ以上の説明は出来ないかな。
書込番号:23455864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>narubeさん
HDMI入出力の接続を間違えているとか?
書込番号:23456244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

諦めていましたがGALAXY S20に変えたら今度は映像は映るけど音は本体からしか出ません。
iPadも同じく。
車に取り付けた端子がおかしいかもしれません。
書込番号:23578900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後接続はできましたでしょうか?
うちもHDMI接続ができない状況です。
解決していましたら方法を教えていただきたいです。
書込番号:25403820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おきく0428さん
こんばんは。
3年前なのでうろ覚えですが、本体裏とHDMIメス端子ケーブルを繋ぐ端子が奥まで差し込まれていなかったのが原因でした。
アルパインに問い合わせたらよくある取り付けミスのようです。
一度差し込んでからもう一度強く差し込まないといけませんでした。パチンと言うまで。
取り付けたナビを取り外さないといけなかったのでつらい作業でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:25403965
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
もう誰も見てないかもしれませんが、分かる方がおられましたらご教授ください。
もう購入してから9年になります。
iPhoneをUSBケーブルで繋ぎナビ側のiPodを選択し、Spotifyを聴いているのですが、アートワークや曲名が出たり出なかったりします。
と言っても、基本出ないのでがたまに出るので気になって仕方ありません。
同じ曲でも出たり出なかったりです。
もし改善方法がわかる方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25394396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>scafullkingさん
Spotifyを使ってはいませんが....。
とりあえず、
@ Spotifyソフトが最新かどうか
A キャッシュをクリアーしてみる。
B iPhoneを再起動してみる。
C アルバム アート付きのローカル ファイルとして取得
だそうです。@からやってみてください。
https://www.ukeysoft.com/ja/music/fix-spotify-album-art-not-showing-issue.html
書込番号:25394562
0点

>funaさんさん
ご返信ありがとうございます。
Spotifyにはアートワークが出てるんですが、ナビの方にはアートワークも曲名も出てこないんです(涙)。
ほんと、たまぁ〜にいきなり出てくる時はあるんですが、出現条件が全く不明なんです。
出てくるとちゃんとナビの方でスキップもできるので、とても便利なのですが…。
書込番号:25394660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>scafullkingさん
こんにちは。
多分ユーザーの努力ではどうにもならない気がします。それこそナビを一旦リセットしてダメならどうにもならないでしょう。
ナビの方は古いので、メーカー独自のアートワークの表示条件が厳しいはずです(ファイル容量や画像の縦横ドット数)が、spotifyの方はそんなの気にしてアートワークを作ってないと思うんですよね。
CarPlayなどのように送り出し側も受け側もapple社謹製なら、そういうバグは許されませんが、BTやUSBで接続する場合はこういう理屈が通用しないと思います。
書込番号:25396037
0点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。
でも、なぜか曲の新旧に関わらず、たまに映るんですよね。
全く映らなければなんとも思わないのですが、たまに映るから歌って欲しくなっちゃいます。
書込番号:25396384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>scafullkingさん
画像ファイルがたまたま条件を満たすときだけ映るんだと思いますよ。開発時には検証されてないと思いますので。
書込番号:25396494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2
ハイエースワイドにてXF11NX2を利用しています。
車内のスイッチパネルにHDMI&USBの差込口を増設しよう思っています。
車を購入したところに聞いたところ、KCU-Y630DAもしくはKCU-Y620DAを紹介されました…
しかし、ネット検索でXF11NX2とHDMIを検索すると
KCU-Y630HUやKCU-Y63HU、KCU-Y620HUなど安いものがたくさん出てきます。
不慣れで、購入してから取り付けできないとなると途方に暮れるので、情報をお持ちの方がいらっしゃればお教えください。
また、安価なものの情報もあればあわせてお教えいただければ幸いです。
1点

>bataingさん
こんにちは。
同機のユーザーです。
XF11NX2に適合するトヨタ車用HDMI/USBケーブルは、KCU-Y620HUとKCU-Y630HUのみです。両者の違いは、620の方にはトヨタ車以外に取り付けるための汎用パネルが付属する点ですね。本体は一緒です。
KCU-Y620DA/KCU-Y630DAはアルパインのDisplay Audio機用のケーブルですが、こちらはHDMI端子の形状が異なるので使えません。XF11NX2側がHDMI-Eという特殊なコネクタなので、KCU-Y620HU/Y630HUの方しか使えないんですよ。車を購入したところの担当者は全くあてになりませんね。
この手のケーブルは純正品にしておいた方がいいですよ。取り付けた後使えないとなると取り換えが面倒ですからね。
書込番号:25330813
1点

>bataingさん
XF11NX2に適合するハイエース車用HDMI/USBケーブルは、KCU-Y620HUです。
KCU-Y620HUとKCU-Y630HUはサービスホール部(本体)の大きさが違うのでKCU-Y630HUは使わないと思います。
他社ナビにUSB/HDMI端子ケーブルを使った事がありますが特に不具合はありませんでしたがアルパインの様に純正品が出ている物はなるべく純正品を使う様にしています。
書込番号:25330932
4点

>bataingさん
実車のスイッチパネルをご確認ください。
620の方は22.5x33mm、630の方は22.5x26mmとなっています。最近のトヨタ車では、小型車のみならず、ランドクルーザーなどの大型車でも630が適合しますので、実車を確認されるのがいいと思います。
書込番号:25331003
1点

>bataingさん
申し訳ありません。
ハイエースは4型以降ですよね?
H25.12以前のハイエースだとKCU-Y620HUでも大きさが違います。
確認するまでも無くハイエース4型以降車はKCU-Y620HU(Aタイプ)と旧タイプの大きさのサービスホールがあります。(旧タイプは一ヶ所だった様な?)
KCU-Y630HU(Dタイプ)の大きさのサービスホールは無かったと思います。
書込番号:25331123
1点

>プローヴァさん
>F 3.5さん
お二人とも有力な情報ありがとうございます。
7型?のハイエースワゴンのワイドボディなのですが、お二人の情報をもとにKCU-Y620HUを購入いたしました。
で…
無事にインストールすることができました。
本当にありがとうございます。
DAを紹介してきた販売店を信用せず良かったです。
書込番号:25344008
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR
このナビにiPhoneの Huluを映したいのですが、上手映りません。
純正のビルドインhdmiを使用して、アップル純正の変換器は使っています。〔hdmiケーブルは社外です〕
YouTubeは音声映像共に問題なく映るのですが、
HuluやAmazonプライムビデオ等は映りません。
何か方法わかる方教えて下さい。
書込番号:25316869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます!
知識がなく素人なので、全くわからないのですが、ナビにHulu等を映すのは無理という事でしょうか??
書込番号:25317034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットを検索したりはしないですかね?
「車 iPhone Hulu」で幾らでも記事がありますけど。
https://www.diylabo.jp/column/column-428.html
書込番号:25317099
2点

回答ありがとうございます。
ネットなどで調べて同じ有線の方法で映るという方がいたので、よくわからなくなっていました…
書込番号:25318486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおき1106さん
こんにちは。
iphoneとデジタルavアダプタはトラブル多い様です。
アルパインのhdmiにfire tv stickを繋いでusb電源をどこかから取るのが確実です。fire tvのhuluアプリを使って下さい。
書込番号:25324401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
その方法で試してみます!
ありがとうございました。
書込番号:25324633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんばんは。
お世話になります。
こちらにも質問、投稿させていただきます。
ina-hd55(iva-d310j)について質問させていただきます。
ina-hd55(iva-d310j)のモニターがナビゲーションの時とHDDの時の画面の時だけ画面の映りが黄色っぽくなります。
テレビ(AUX)、ラジオ、DVDの画面の時は普通の色なのですが、何が原因かお分かりの先輩方、ご教授よろしくお願い致します。
書込番号:25315323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経年劣化なので仕方ないでしょうね。
原因を追求するのも難しく無駄な感じがします。
次期車に乗り換えるまで色程度であれば我慢して使い続けましょう。
書込番号:25315368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>漢の日産さん
この機種を使った事はないので、見当違いならばご勘弁を。
基本的に経年劣化かと思いますが、お使いのINA-HD55は、
モニター付きヘッドユニットのIVA-D310Jと、単体HDDナビのNVA-HD55のセット販売商品かと思います。
ですので「ナビとHDD」はナビ側から出力して、ケーブルを介してヘッドユニットに表示されているかと。
(「ラジオ、DVD」はヘッドユニット側の仕事で、「テレビ」も地デジをナビ線とは違うAUXでの入力かと思います。)
(またHDDオーディオの表示(描画)が、どこまでナビ側の仕事かは存じませんが。)
とりあえず両ユニット間のケーブルや端子部を触ってみて、接触不良などがないか見られても?と。
(インパネ裏でしょうから、簡単では無いですが)
まあ年数も経っていますので、端子部をグリグリ触って完全に故障しても、責任は取れませんが。
書込番号:25316458
0点

>かず@きたきゅうさん
>ぢぢいAさん
お世話になっております。
こんばんは。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
なんとか直すことが出来ました。
古い機種ですが、インダッシュがお気に入りで発売当初よりずーっと使用しております。
急に黄色くなりビックリしました。
まだまだ使いたいと思っております。
この度は早急なご回答をいただきまして、ありがとうございました。
感謝申し上げます。
それでは、失礼致します。
書込番号:25316900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
こんばんは。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
古い機種ですが、お気に入りですので手直しし、まだまだ使用したいと思っております。
ありがとうございました。
それでは、失礼致します。
書込番号:25316906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぢぢいAさん
こんばんは。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
私もまず、ナビゲーションとHDDの時だけ画面の色が変わることに注目しました。
NVA-HD55側に原因があるのではないかと思いました。
文字にするとなんと説明していいか分かりませんが、やはりNVA-HD55側に原因がありました。
今まで普通に使用していたのですが、急に画面が黄色になり二度見してしまいました。
この度はご回答いただきまして、ありがとうございました。
また何かお聞きすることがあると思いますので、その際もよろしくお願い致します。
それでは、失礼致します。
書込番号:25316927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S
こちらもナビの音声案内が入ると、聞いてる音楽や映像の音はミュートのように小さくなってしまいますか?
一つ前のハイエースのフルスペックタイプを使っているんですが、音声案内の度に音が小さくなってしまいとてもウザったいので、改善されているなら買い換えたいと思いまして…
書込番号:25292613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Raggamuffinさん
こんにちは。
パイオニアのサイバーナビは案内音声時の音楽の「ミュート設定」機能があり、段階で指定(ミュート無し、-10dBミュート、完全ミュート)でき、ミュート無しもありますが、本機は単純にミュートです。
サイバーナビでミュート無しにしたことはありますが、音楽の音量大きめの場合、案内音声がほぼ聞こえない感じになることが多かったです。音楽の音量に合わせて案内音声も爆音になったりはしませんので。ミュート無しでも思ったような使い勝手にはならないと思いますが、そういう機種もあるということで。
ハイエースと言うことでBiGX一択であれば無理ですね。
書込番号:25292700
1点

返信ありがとうございます。
やはり無理なんですね…
自分も昔サイバーナビを使っていました。
その後BigX(10年ぐらい前)に変えて、サイバーナビと同じように音楽の音量変わらずナビの音声を聞けていたので、新しい物に変えたときにそれだけが欠点でした。
今回このモデルが出たので、改善されているかと思って期待していたんですがダメでしたね。
書込番号:25292729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
