
このページのスレッド一覧(全2956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月5日 11:53 |
![]() |
2 | 4 | 2015年9月3日 16:38 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年8月26日 16:05 |
![]() |
1 | 2 | 2015年8月25日 21:54 |
![]() |
4 | 1 | 2015年8月21日 13:55 |
![]() |
0 | 6 | 2015年8月18日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]
ヴェルファイアに付けています。
ナビだけで使っている時は問題ありませんが、リア席モニターをONしながら走ると5分〜20分程すると
突然ナビ、モニターの電源がOFFしてしまいます。(ETCも電源が落ちます)
エンジンを止めて再始動すると正常に立ち上がるのですが、しばらくすると電源ダウン。
結局モニターを見ながら車を走らせ続けることができません。
ファームウェアを1.00から1.02に上げましたが、症状は変わらず。
とりあえず、ディーラーに預けて調査してもらっていますが、今のところ原因は不明。
同じような症状の方はおられますか?
0点

他の口コミで見ましたが、リアモニターの電源をナビ以外のところから取ることで解決しそうです!
アイスト車で同様の症状と書いてました!
書込番号:19103174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
こちらですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19098904/
書込番号:19103188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
確かに全く同じ症状ですね。
私の車は2.5Lガソリン、Zグレード、アイドリングストップ付きです。
アルパインに問い合わせた所、リレーキットを使ってACCとは別経路から電源供給してくれ・・・・・
とのことで、現在リレーキットの手配、工事日程の調整中です。
車側のACC電源の供給不足なのか(車側の設計不良)、モニター側の消費電力が大きすぎるのか
はっきりして欲しいです。
書込番号:19105577
1点

EX-1000での症状ですが
私の場合はハイビームとロービームを切り替えると
電源は落ちませんが音声がOFFになる症状が出てしまいました。
症状をアルパインに問い合わせたところ
・ハイビームをHIDに替えてるから
・室内灯をLEDに替えてるから
・その他いろいろな電飾をつけてるからと
自社のナビが原因ではなくアルファード自体が原因です
って電話オペの女に言われまして
トヨペットに全部配線からすべてし直してもらったり
別のナビを借りて同じ動作してみたり
ハイビームの配線ごと新品に替えてもらったりと
いろいろ試したけどダメでした・・・
って泣き寝入りしそうな時に
アルパインから電話があり
どうもEX-1000のなかでたまにノイズを拾ってしまい
音声が落ちる事がある
で、そのノイズ対策の配線を送りますので対応してくれと言われました。
そんなの嫌やったのでゴネにゴネまくり新品に替えさせました。
ですので、そういう不具合はアルパインに問い合わせた方がいいですよー
んで、電話は男の人を選んだ方がいいです
あそこの女どもは車のパーツで給料貰ってるっていう自覚ゼロですので
中文すみませんでした。
書込番号:19107391
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-EQ
いつもお世話になります。
早速質問なんですが、
SDカードで音楽を聞いた後、USBメモリースティックで音楽を聞くと設定がリセットされており、音質調整から車種選択をしなければならないのですが、1度車種を選択したら保存されないのでしょうか?
それとwifiなんですがSSIDとパスワードを入力しても繋がりません。
ALPINEに聞いてみましたが『繋がる筈です』で終わってしまいました。
何か考えられることはありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19084992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
ブルートゥースでスピーカー増設しようか検討しているのですが、可能か分かる方いますか?また、可能であった場合ダブルゾーンの時にブルートゥース接続スピーカーは前か後ろのどちらの音が出るのでしょうか?
書込番号:19083129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビのBluetoothは入力だけで出力しませんので、お考えのスピーカー増設は無理です
ナビに関係無く、スマホ等の音をBluetoothで飛ばす為のBluetoothスピーカーは置く事は可能です(スピーカーの電源を確保する必要はあります)。
書込番号:19083182
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
無理ですか、なら単純に有線サテライトスピーカー増設に変更して考えたいと思います。
無線でできれば楽だったのに残念賞です。
書込番号:19083217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]
お聞きしたいのですがよろしくお願いします。
サイドカメラの切り替えがナビ中央にある※みたいなボタンんで切り替えが可能との事ですが出来ません。接続が間違ってるのでしょうか?
それとも HCE-CS100Gが必要なのでしょうか?
1点

取扱説明書(P32,P120)を読んだ上での質問でしょうか?
疑問があったらまず説明書、ですよね? 違いますか?
→ http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:19070346
3点



アルパインのホームページで車の適合から検索するとカナック製のUA-H76D(オデッセイ/インサイト用)が出てくるのですが、6月に日東工業から2DINオーディオ/ナビ取り付けキット NKK-H89D ホンダ新型RP系ステップワゴン・スパーダ RP1 RP2 RP3 RP4が出ています。こちらがいいですかね〜。こちらだと別途純正アンテナ変換コードと取付アタッチメント不要なのですかね。
他にはエーモンのも使えるみたいですが。
●キット構成
1.ブラケット(L/R)
2.パネル取付用ブラケット×2
3.ピアノブラック調パネル
4.電源/フロントスピーカー/リアスピーカー用コネクター(24P)
5.アンテナ電源用変換コード
6.アンテナ変換コード
7.スペーサー
8.その他
価格は税込4970円
書込番号:18969166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日東工業の2DINオーディオ/ナビ取り付けキット NKK-H89D ホンダ新型RP系ステップワゴン・スパーダ RP1 RP2 RP3 RP4で取付ました。別途純正アンテナ変換コードと取付アタッチメントは不要でした。別途ステアリングリモコン用ケーブルが必要でした。
書込番号:19031092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


画像のアップありがとうございます。m(__)m7Dを買ってみようと思います。取り付け後にホームページからダウンロードしたデータをナビにインストールすればステアリングリモコンやオープニング画面など使用出来るようになるという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:19062263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。
あと、ホンダナビスペシャルパッケージ付車用リアワイドカメラ変換ユニット HCE-C03VCを買いました。
ホンダのリアカメラをアルパインのリアカメラのように扱えるようにするやつかな。カメラの表示モードを変えられるのかな。無くても良いかもしれません。
書込番号:19062933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々ありがとうございます。m(__)m9月末納車予定なのでアルパインでそろえようと思います。
書込番号:19063120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
