
このページのスレッド一覧(全2956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年5月22日 18:39 |
![]() |
6 | 2 | 2015年5月14日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2015年5月9日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2015年5月7日 22:00 |
![]() |
6 | 3 | 2015年5月3日 17:59 |
![]() |
1 | 2 | 2015年4月28日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在アルパインのモニターを利用しています。品番はIVA-d310Jです。古い機種で申し訳ないです。
状況は画面が白と言うかピンク色になっています。音は出ます。一度取り外して背面部分を確認をしてDCコンバーターから本体に差し込まれているソケットの一番はし側の黄色かな?配線が切れているため無理やり押し込んで固定をしてみました。電源を再び入れてみましたが同じ状況でした。
何が原因なのかわかりません?
教えてください宜しくお願いします。
書込番号:18799921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障したと思います
10年前の機種なので修理が可能なのか判りませんが問い合わせをしてみては?
http://www.alpine.co.jp/support/repair/
又はオークション等でIVA-D310Jの中古を入手するとか。
書込番号:18799989
0点

素直に考えればわかることだと思います。
ちなみに「補修用性能部品は、製造打切り後、最低6年間保有」とあります。
本機は2005年5月発売ですから2006年3〜4月頃には製造を打ち切っているはずです。
その6年後に当たる2012年から既に3年が経過していますので、修理の期待はできないでしょう。
残念ですが、そろそろ引導を渡す時期が来たということです。
書込番号:18800032
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA
デリカD5にビックXプレミアムを
車購入時にディラーにて取り付けてもらい
現在使用しています。
オーディオの音質についてですが、思ってたよりも
良くなく、特に低音がさびしく感じます。
アルパインのサイト等見て調べたのですが、
あまり知識がなく良くわかりません。
ウーファーというものを購入したら少しは改善されるでしょうか?それかスピーカーを替えた方がいいのでしょうか?
教えてください(≧∇≦)
書込番号:18774307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のスピーカーでは低音は鳴らしづらいので薄く感じるのかもしれませんね。
ヴォーカルあたりは割と出てたりするんですが。
音質をどのくらい向上させたいかによって方法や購入するものが変わると思います。
今より多少、自分好みになれば良ければナビの調整機能で改善する。
音質全体を底上げしたければスピーカーを交換する。
好みにもよりますのでスピーカーの交換だけでは低音が物足りるかわかりません。
低音の補填はサブウーファーの導入になります。
サブウーファーとはスピーカー(ドアなど)のウーファーでは出し切れない低音を補うためのサブウーファーなのでスピーカー交換してからのほうが好みの音に近づけやすいと思います。
書込番号:18774424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問内容にいくつか疑問点があります。
アルパインの BIG X プレミアムシリーズ("EX"で始まる型番)はナビユニットに操作キーを持たず、クラスターパネルに配する事で純正以上とも称されるフィッティング性を実現させています。
このクラスターパネルは対応車種に対して完全に専用設計で、他車への転用は効きません。
このスレの"-HA"は現行ハリアー(60系)専用モデルであり、旧型にすら取り付けはできません。
仮にプレミアムでないモデル("X"で始まる型番)であったとしても、デリカD:5には9インチを載せられる余裕はありません。
無理矢理載せるならハザードなどのスイッチを移設せざるを得ず、カスタマイズショップならいざ知らずディーラーが受け付ける事は考えられません。
オプションにすら大画面ナビがラインナップされていない以上、ディーラー受け付けするのは2DINあるいは2DINワイドモデルに限られるはずです。
本当にBIG X プレミアムをデリカD:5に取り付けたのでしょうか? 甚だ疑問です。
もし取り付けたのなら、その状況というものが見てみたいものです。(望 写真UP)
また、アルパインは車種専用チューニングデータとオープニング画像データを一部車種に対し公開しています。
この中に三菱車は含まれていないため、仮にアルパイン製品を取り付けたものであったとしても、タイムコレクションやイコライザーと言った音質改善の要の部分は無調整のままのはずです。
基本の設定もされていない状態で良い音を望むのは無理です。
書込番号:18775028
2点



先日 HD55を購入し 以前使ってた99シリーズ用のリモコンを使えるのか?と思っておりました、 使えません 専用のリモコンが必要なのか?って思い どなたか 知ってらっしゃったら 教えて頂けたら幸いです
書込番号:18757736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 以前使ってた99シリーズ用のリモコンを使えるのか?と思っておりました、 使えません 専用のリモコンが必要なのか?って思い どなたか 知ってらっしゃったら 教えて頂けたら幸いです
新品購入?
10年前の機種ですよね?
NVA-HD55Sならリモコンは付属されているけど
HD55には付属が無いようですね。
HD55Sのリモコンで良いかも知れませんね。
書込番号:18759024
0点




カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
CDアルバムを6枚ほど録音して再生させましたが、1枚目の最後の曲が終わると2枚目に進まずに1枚目の
最初に戻ってしまいます。
取説を読んでも、次のアルバムへ自動で進行させる手段が書いてないのでそれは不可能なのでしょうか?
Playlistに曲登録をしていけばできそうですが、その場合は1曲ごとに登録しなくてはならないでしょうか?
よろしくご教授お願いいたします。
書込番号:18752985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生するファイルを1枚目だけ選んでるのではないでしょうか?
SDカードにその6枚分の音声しか無いようでしたら
音声ファイル全体を再生しても1枚目しか鳴らないか試してみては?
書込番号:18754554
0点

アドバイスありがとうございます。
"音声ファイル全体゛というのが見当たらないのですが、手掛かりとしてカーナビのSD画面を再チェックしました結果、ジャンルの項目を出すとROCKに2枚と
OTHERSに4枚で振り分けられていました。
ジャンル分けは自動だと思われます。ROCKを選択し再生させて曲送りをすると1枚目の最後から2枚目の最初に移行したのでこの方法ならばOKだと思われます。
(ROCKかOTHERSどちらかに限定されますが、、、)
もし見当違いでしたらば、再度アドバイスを頂ければ
幸いです。
書込番号:18755167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA
教えてください(≧∇≦)
自宅のPCからSDカードへ曲のデータを入れて
ナビで再生しているのですが、
アーティスト検索ができないのでしょうか?
検索がかなり使いにくいです。
ナビ本体からCDをSDカードに取り込んだ場合は
アーティスト検索ができるのに( ̄▽ ̄)
いい方法はないのでしょうか?
書込番号:18738977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードで色んな検索が出来るのはナビで録音した場合だけの様です
だからと言って一からナビに録音するのも面倒です
アルパインの仕様は階層分けも出来ない様ですしいまいちですね
一番簡単なのはiPodを車専用に使う事だと思います。
書込番号:18739351
2点

取説を確認しましたが、PCで取り込んだものだと
フォルダ選択とスレ主さんが仰る使いにくいサーチだけのようですね。
あとはフォルダ-音楽ファイルの構成をPCで意識的に変えてからSDに転送して
少しでも使い易くするくらいですかね。
書込番号:18739505
2点

返信ありがとうございました(^ω^)
大変勉強になりました。
今回ナビを初めて購入して使い始めましたがなかなか融通がきかないものですね( ̄▽ ̄)
書込番号:18742625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アイシスオーナーです!
アイシスを昨年新車で買ったのですが、予算の関係で、10年前のナビを前車から載せ変え使っていたので、近々ナビの購入を検討しています。
アイシス専用ナビの性能というのは、どの程度満足感を得られるものなのでしょうか?
人によって、異なると言う意見が多くなると思いますが、いかんせん、情報が少なく、このナビの良さがわかりません!
使用しているか方がいれば、返信お願いします。
尚、他の候補として、音がよいと言われる三菱や、サイバーナビ(スカウターなし)を考えています。
書込番号:18725387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイシス専用ナビの性能というのは、どの程度満足感を得られるものなのでしょうか?
エンジンを掛けてナビが立ち上がる時に「ISis」と画面に出たり、音響セッティングがアイシス用になっているだけです
満足度は人それぞれですが、アルパインと言えば大画面なので7型画面しか無いアイシスだとどうなのかな?とは思いますね
ただし、後席用のモニターも考えているのならば同じアルパインの対応製品を使う事で前後別々のAVが楽しめたり出来るメリットはあります
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/apl-700w/systemup.html
後席用のモニターは取付しないのならば、サイバーナビ又は楽ナビをお勧めします。
書込番号:18725711
1点

素早く返信ありがとうございます。
リアのモニターは付けたい気はあるんですが、正直、アイシスは空間がそんなに広くないので、どうしょうか迷っていたところです。
音が重なるとも聞きますし、今のところ、助手席を倒して、助手席後ろにチャイルドシートを取り付けているので、後部モニターの必要性も感じません。
書込番号:18726344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
