
このページのスレッド一覧(全2956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年2月13日 18:49 |
![]() |
4 | 2 | 2015年2月12日 23:24 |
![]() |
27 | 4 | 2015年2月12日 11:54 |
![]() |
3 | 6 | 2015年2月11日 16:46 |
![]() ![]() |
183 | 18 | 2015年2月7日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2015年2月6日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-PRA2
ディーラーにてこの機種を予約してるのですが、納品時期は発売日には来るんですかね?
Amazonには16日に発売と書いてあるのですが、予約した場合は発売日に届くのでしょうか?
過去の機種で同じような経験ある方いませんか?
書込番号:18449799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はプリウスαが完成した状態で登録をディーラーで待ってもらいこのナビを待っております。
ディーラーは発売してから、工場で一回テスト車両などに取り付けて工賃を算出してからの発売になるとの話を受けました。
また、営業さんレベルでは発売日まで発売日を教えてもらえない→そこから新車登録などを始めると言うながれで、かなり納車まで時間がかかるそうです。
いろいろ考えた結果、私はナビなしで新車登録→ネットショップでナビを予約→納車直前ディーラーにてナビを持ち込み取り付け→納車
と言う流れにしてもらいエアロ装着などがあるので26日に納車予定です。
ディーラー保証が受けれなくなりますが納車日が確定したのでこちらを選びました。
また、アルパインのコールセンターに問い合わせをしたら発売日を教えてくれると思いますのでこちらも参考にするといいと思います。
書込番号:18472242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA
スマートフォン内の音楽をBluetooth接続して再生しているのですが、フロントスピーカーからしか音がなりません。
一方でTVのみしかチェックしていませんが、TVであれば他のスピーカーから音はきちんとなります。
同様の方法で再生されている方がいらっしゃいましたらどのような感じなのかご教示ください。
4点

puyonetaさん こんにちは!
もう解決していたらすみません。
ウォークマンをBTで聞いていますが、後部座席からも聞こえました。
設定ですかね?
ちなみにスピーカーもアルパインにしています。
書込番号:18432087
0点

<kolonkolonさん
レスありがとうございます!
随分前の投稿だったので気が付きませんでした.
ディーラーに見せて設定をいじってもらったところ本現象は直ったのですが,結局原因はわからずじまいでした.
いったい何だったのでしょうかね・・・
書込番号:18469931
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
皆様のお知恵をお借りしたく書き込み致します。
KCU-610MHでXPERIA SOL23(au)に接続しております。
ディラーでビッグXを購入、取り付けをしたのですが、
KCU-610MHの端子を何処にだすか相談した際に担当の営業マンが、
「iPhoneを接続したら、ナビの画面で操作出来るんでグローブボックスに入れっぱなしで良いですよ。」
と言ったので、Androidのスマホである事を伝えたら
、
「同じように使えると思いますよ」と言われました。
が、現状はナビの画面では操作が出来ずスマホで操作してます。
そこで質問ですが、
設定をすればAndroidスマホでもナビ画面で操作が可能なのか?
iPhoneでもナビの画面では操作が出来ないのか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:17925222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

判明したので自ら書き込み致します。
昨日、アルパインに問い合わせした所、
AndroidスマホでもiPhoneでもナビ画面での操作は出来ないとの事でした。
余談(グチ)ですが、アルパインには三度程問い合わせしてますが、
毎回ナビダイヤルで30分以上平気で待たされます。
対応する人が少ないんですかね〜
書込番号:17946673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーの営業なんて思ったより物知らずですよ。
自社ナビすら大した説明もできないのに、ましてや社外ナビなんてその本人がよほど物好きでもない限り説明力はありません。
少しでも技術的な話を聞きたいと思ったら、サービスを同席させるべきでしょう。
とは言え、社外ナビに対してどこまで答えてくれるかは疑問ですが。
ひと言で言えば、「聞く相手を間違えた」という事に尽きますね。
社外ナビならカー用品店に聞く。"餅は餅屋"ですよ。
で、質問にあるMHL接続でのナビからの操作についてですが、取扱説明書P.101 に「HDMI/MHL機器でビデオ映像や写真の再生操作 をする」と明記されていますね。
メーカーCSは説明書すら読まないユーザーからの苦情にも対応しなくてはならないなんて、可哀想なものですね。
疑問が生じたらまず説明書を読む。説明がない、或いは説明通りにやってもうまくいかない時には質問する。
そういう最低限のことはすべきと思いますよ。違いますか?
書込番号:17946917
1点

yanagiken2さん
最後に「違いますか?」と投げかけられましたので返信致します。
そもそも私の方で自己解決の旨のレスを書いてるのですが、
yanagiken2さんの書き込みは何のための書き込みですが?
やらしい聞き方をしましたが、
はっきり言って私に対しての“嫌味”としか受け取れません。
ひとつひとつお答えしますが、
『ひと言で言えば、「聞く相手を間違えた」という事に尽きますね』
と勝手におっしゃってますが、
私の方から“スマホとの接続時にナビ画面で操作出来るか”と聞いたわけではなく、
ヤックのUSBポートとつなぎたい旨を伝えた際に、営業マンから
「iPhoneを接続したら、ナビの画面で操作出来るんでグローブボックスに入れっぱなしで良いですよ。」
と言うことを言われたのが事の発端です。
そもそも私自身はナビ画面では操作出来ないと思ってましたし、営業マンも
「同じように使えると思いますよ」と憶測で発した言葉なので(iPhoneの際の話は間違った情報ですが)
当然、営業マンに話が違うとか“嫌味”を言ったりはしておりません。
ちなみに「少しでも技術的な話を聞きたいと思ったら、サービスを同席させるべきでしょう。」
とありますが、一カ月点検にサービスの方が同じ事(営業マン)を言っておりました。
『メーカーCSは説明書すら読まないユーザーからの苦情にも対応しなくてはならないなんて、可哀想なものですね。』
苦情なんて一言も言ってませんよ。
質問をして、答えて頂いたら丁寧にお礼を言って電話を切りました。
最後の一行、私は非常に嫌な気分になり苛立ちを覚えました。
『そういう最低限のことはすべきと思いますよ。違いますか?』
あなたにそこまで言われないといけない質問をしましたか?
というかあなた様は何様でしょうか?
人それぞれ考え方は違うでしょうし、あなたの最低限を私に押し付ける権利はありますか?
yanagiken2さんのおっしゃってる事が間違ってると言うつもりはありませんし、
それはyanagiken2さんの考えなんで、ご自身が何か疑問が生じた際は取り扱い説明書をまず見られたらよいと思います。
ただ、購入先のディーラーで聞く、量販店で聞く、ナビに詳しい知人に聞く、メーカーに問い合わせる、
ネットで質問するetc
これらの行為は間違いではないと私は思います。
(導かれる答えが正解か間違いかは別です)
今回、軽い気持ちでこちらに質問をしてみました。
それで、レスがつかなかったのでメーカーに問い合わせをし解決したので
こちらに解決した事を報告する事と、今後同じような疑問が生じた方のためにと書き込みを致しました。
軽い気持ちで質問を投げかけたのも、
普段から仕事が忙しく、週一回あるかないかの休みも家族サービス、
肝心のヴォクシーは駐車スペースの兼ね合いで実家に置いており週一回のるかどうか、
そんな中“ナビ画面で操作できるかどうか”はそんなに急いで知る必要の内容ではなく、
たまたま仕事の合間に時間が出来た際にふと思い出して書き込んだ内容です。
四六時中こういう書き込みをチェックしたり、ネットから取り扱い説明書をダウンロードして熟読したり、
いたる所でレスを書いたり出来る時間があると良いんですけどね。
親切丁寧に教えて下さる方には感謝しますし、大多数の方が良い方だと思いますが、
こういうネットの書き込みでレスを重ね、人から感謝の言葉の返りがある事で何か勘違いされる方も
いらっしゃるのかなと思いました。
自己解決のスレを書いてるのに、こういう書かれ方をすると
気軽に質問出来ない方も出てくるんじゃないですか?
書込番号:17949274
20点

ナビについて調べいたらここにたどり着きました
スレ主さんのこのスレは大変参考になるスレでしたよ
自分自身で解決できた内容も改めて載せてくださってたので意味もよくわかるスレでした
参考になりましたありがとうございます
スレ主さんの感情は同感できますヽ(´o`;
わざわざコメントしてしまいすみません
来月納車する予定の者でしたー
ヴォクシーライフ楽しみまーす!!
書込番号:18467688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



F-01Fを使ってGracenoteDBへ接続したいのですが上手く行きません。
Bluetooth設定し一瞬はデータ通信はしているようなのですが曲名データは取得できません
VIE-X08またはF-01F側での設定のコツ判る方居られませんか?
メーカーの発表では曲名取得できるスマホのようなのですが...
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1269
書込番号:18463531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gogo_yakinikuさん
私はXperiaA(SO-04E)ですがPdaNetと言うアプリを使用して情報を取得しています。
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1447/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNDIzNjMwNDY4L3NpZC8zazd5eEllbQ%3D%3D
携帯電話の接続方法ですがスマホでも同様かと。
この方のブログは画像付きなのでわかりやすいかもしれません。
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-02-07
F-01Fは対応と謳っているのでアプリは必要ないかもしれません。
またすでに試しているのであれば他の方の情報を待ちましょう。
書込番号:18464120
1点

ユーザーではありませんので大したアドバイスできませんが。
取説P344〜の通信機能の設定はしていますか。
あと、スマホのWi-Fiは切らないと通信に失敗することがあるかもです。
書込番号:18464230
1点

ありがとうございます。
回答を元に1から設定をやり直してみたところ、一度繋がり楽曲落とせました。
が別のアルバムでは再度繋がらなくなってしまいました。不思議です トホホ...
書込番号:18464309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
一応、取説通りにはやってるハズです。
なぜか先程一回だけ上手く繋がりました。でも2度目以降またもやダメです。
書込番号:18464323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに繋がったときはアプリなしでOKでした。
書込番号:18464331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はカロナビとF-02Eで渋滞情報やアルバム情報を取得していますが、時々繋がらないことはありますね。
何回やってもダメなときはスマホを再起動させるとまた繋がる場合もあれば、ナビ電源入れ直して繋がる場合もありますね。
あと、連続して情報取得する場合は、スマホ画面のアンテナマーク表示が復活するまで待ってから情報取得を再開しています。
書込番号:18464577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-PRA2
画面がデカいと言っても、たったの9インチ(笑)どこが大画面だよ?糞戯け(笑)
最低なのはディスク再生、今時、BDプレーヤーも内蔵して無いとは?大画面の意味無えやろ?頭可笑しいわALPINE(呆)
書込番号:18444554 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ワイドVGAが主流のナビ画面でBD見る意味があるのか疑問だけどな。
どうしても見たいならパナ行けば?
書込番号:18444581
26点

返信ありがとう(笑)
と言う事はBD同等のハイビジョン、地デジチューナー積んだ意味も無いじゃないか?画面がデカいだけ、ヤグ過ぎるモニター使って、馬鹿じゃねえか?ALPINE(糞)やる気無いならナビ市場から撤退するべきだな♪
書込番号:18444627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイビジョン、地デジチューナー積んだ意味も無いじゃないか?
ワンセグだとQVGAだから無意味ではない。
書込番号:18444754 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

基本的なことがわかっていないようだ。
車の中のあのポジションでは限界というものがある。
7インチが主流の中で ということだよ。
それに、そもそも車載ディスプレイでBD再生して何か意味あるのかね?
せめて、フルHD解像度を持った画面でないと恩恵はないと思うけどね。
だからこの業界、車載用にBDプレーヤーを持たせていないのが主流(売れないもの販売してもそれこそ意味がない)
もう一つ、
日本では地デジ放送はフルセグとワンセグしかないんだよ。
ワンセグを7インチ画面で見るともなるとさすがに画質が落ちる、これを回避するとなると残る選択はフルセグしかないわけ。
ゆえに、「フルセグ対応地デジチューナー」を積む意味は大いにあるんだよ。
書込番号:18444807
18点

今時、家庭用のレコーダーは殆どBDドライブ積んでんだよ♪
それなのに車載用にBDプレーヤー付けんとか、頭可笑しいわALPINE(笑)
だいたい、BDだからと言ってハイビジョンだけ入れとるとは限らねえんだよ!
BDには記録容量の大きさを利用してAVCの数倍記録で、沢山の番組を綺麗を詰め込める、車にBDプレーヤーが着いていれば、車に持ち込む枚数もDVDの数十分の一で済む、ディスクを入れ替える手間も減る、1枚入れっぱなしても良いくらいだ!
ハイビジョン映せないから無意味とか、モニターの程度が低いとか、関係無いわ!モニターは、ただBDプレーヤーで再生する画を映せば良いだけ♪それなのにBDプレーヤー内蔵せんとか、不要とか、やる気無いだけや(怒)馬鹿ALPINE(怒)呆れたモノだな♪
糞戯け(怒)
書込番号:18444912 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スレ主、良いこと言ってると思いますよ。
>BDには記録容量の大きさを利用してAVCの数倍記録で、沢山の番組を綺麗を詰め込める、
>車にBDプレーヤーが着いていれば、車に持ち込む枚数もDVDの数十分の一で済む、
>ディスクを入れ替える手間も減る、
しかし物の言いようが全て台無し。
酷いの抜き取って、並べたらこうなった・・。
---------------------------------------------------
糞戯け(笑)
頭可笑しいわALPINE(呆)
ヤグ過ぎる
馬鹿じゃねえか?ALPINE(糞)
頭可笑しいわALPINE(笑)
やる気無いだけや(怒)馬鹿ALPINE(怒)呆れたモノだな♪
糞戯け(怒)
--------------------------------------------------
良いこと言っても、これでは相手にされないよね。
無駄な時間を使ってしまった(笑)。
書込番号:18445174
27点

お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
書込番号:18445403
12点

>BDには記録容量の大きさを利用してAVCの数倍記録で、沢山の番組を綺麗を詰め込める、車にBDプレーヤーが着いていれば、
>車に持ち込む枚数もDVDの数十分の一で済む、ディスクを入れ替える手間も減る、1枚入れっぱなしても良いくらいだ!
そんなこと、USBデバイスとかSDカードでも同じことできるじゃん。
こちらの方がもっといっぱい詰め込めますし、こちらが主流となりつつあるんじゃないの。
書込番号:18445595
11点

アホな(笑)一般的に普及した家庭用のBDレコからUSBデバイスやSDカードにはダビング出来んわ(笑)
そもそもBD再生すら出来んALPINEが、そんなモノ扱えるわけ無いやろ(笑)
書込番号:18445691 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

主の言いたいことは解るが・・・
主は民生用のBDドライブをナビに付ければ使えると思っているのだろうか?
車載用のドライブを開発しないと商品化ができない
(真冬、真夏でも動作するLSI、耐熱性のピックアップレンズ)
パナが出したBDナビもピックアップレンズ一から開発したそうな
パナが外にドライブを卸せば他も出すのでは・・・
書込番号:18445769
9点

企業たるもの「できるけどしない」という選択もあるもの。
方や、新技術製品ともなれば、売れれば売れるほど赤字、でも世の中に出す(アピールする)という選択もある。
(BD再生可能 それには、そんな価値はないだろう)
書込番号:18445945
7点

ALPINEにそんな技術は無さそうだな(笑)BD再生出来んとか、画面がちょっとデカいだけの木偶の坊みたいだ(笑)
ナビ機能にしたって地図の自動更新もしないやろ?スマホ以下じゃないか(笑)
こんなモノ売ってて恥ずかしくないのか?もうALPINEはカーナビ市場から撤退した方が良いですな♪
書込番号:18445992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんで嫌いなものに関わり「続ける」の?
理由を教えて?
書込番号:18446048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

嫌いとか言ってませんが~(笑)
ALPINEとかSHARPには拘りがある♪
だが、あまりにも製品が糞過ぎて買う気にならんから腹立つんだよ(笑)
書込番号:18446113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車の中はリビングじゃないよ。
ガラパゴっている製品でどうこう言われるメーカーの身にもなってくれ。
それ以前に規格が読めない貴方に問題があるね。
日本経済にはいいお客様なのだが。
書込番号:18446192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんでそんなにアルパインを責めるんだか。
BD搭載機は市販ナビでは最近やっとパナが1機種出してきたってレベル。
パイオニアなんか最近やっと8インチを1機種出してきたレベル。
そういう現状を知らないんだよね?
要望するのはいいが無いことにキレるのはおかしいだろう。
まだ世の中のニーズが足りねえんだよきっと。
俺はBDほしいけどパナソニックのレベルじゃだめ。
書込番号:18446358
7点

まあ寝るわ♪おやすみ~(笑)皆さん返信ありがとうございました。
書込番号:18446663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えらく車載BDプレーヤーにこだわってますが、そんなに凄いものとでも思っているんでしょうかね?
図書館行って、5、6年前の工業新聞を読んでみなされ。
言ってることがアホらしく思えてくるからさ。
書込番号:18446825
7点



DVDを再生しようとしたところDVD-R/VIDEOモード(市販のDVD)は問題なく再生が出来たのですが、DVD-RW/VRモード(地デジを録画したCPRMのDVD)での再生ができませんでした。
他のDVD-RW/VRモードのディスクを入れても同じ症状です。
家庭のDVDデッキだと問題なく再生されるのですが、なぜ再生されないのか知りたいです?(ファイナライズはもちろん確認しています)
0点

DVDメディアとの相性
焼いたレコーダーとの相性
実はメディアがDVD+RWだった
等も考えられます
他のメーカーのDVDメディアを使うとどうなのか?、DVD-Rだと見れるのか?を検証
他のメーカーのレコーダーを使っている友人知人に頼んで、焼いて貰って検証
他のVRモードに対応したナビでそのDVD-RWが見れるのかを量販店等で検証
実際に色々やってみなければ原因は判らないでしょう。
書込番号:18446343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
