
このページのスレッド一覧(全2837スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2018年11月2日 00:33 |
![]() |
2 | 4 | 2018年10月22日 06:03 |
![]() |
2 | 2 | 2018年10月18日 18:07 |
![]() |
4 | 3 | 2018年10月8日 13:17 |
![]() |
3 | 0 | 2018年9月8日 14:25 |
![]() |
2 | 5 | 2018年9月6日 03:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX X9Z-VO
X9Z-VOを購入してまだと届いてないのですがメーカーオプションでバックガイドモニターを注文したのですがまだ納車前なので端子が確認できてないのですが追加配線とかは必要になるんでしょうか?
わかる方いましたら教えてください
書込番号:22223617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず
メーカーオプションではなく、ディーラーオプションのカメラの様ですね。
書込番号:22223642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taku4444さん
VOと言う事はボクシィですよね?
ボクシィにMOPカメラはありません。
DOPにも3種類ありマルチバックビューモニターだと社外ナビには映す事が出来ません。
雨滴除去機能付バックガイドモニターは?です。
DOPバックガイドモニターならKWX-Y300NRでOKだと思います。
書込番号:22223656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
訂正ありがとうございます
>F 3.5さん
ヴォクシー専用ナビです
KWX-Y300NRをもう少し調べてみます
書込番号:22223969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]
皆様お初にお目にかかります
初歩的な質問で申し訳ないのですが
先日、ディスクで地図更新をしたのですが
このバージョンで2018バージョンになったと解釈してもよろしいのでしょうか?
更新状況確認だと2017になっているのですが
バージョン確認だと2018になっております
詳しい方教えていただけますでしょうか?
ALPINEのサイトを見ても最新バージョンの数字が見つけられませんでした
書込番号:22196732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を見る限り2018年度版に更新されているようですが、
不安なら2018年度版の新機能を確認されてみてはいかがでしょうか。
(下記リンク先の「2018年度版地図更新を行うと〜ステアリングから手を離さずに安全な運転が可能となります。」)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1112087/car/2413891/4891837/note.aspx
書込番号:22197382
1点

全国地図の更新は1年毎なので、2018年となっているし、バージョンが15X.010.27.xx.xxとなっているので最新ですよ。
https://secure.alpine.co.jp/urs/udd/c15/y15e/vercheck.html
書込番号:22197466
1点

>1985bkoさん
ご返信ありがとうございます!
わざわざリンク先まで貼っていただきありがとうございます😊
運転するときに新機能を試してみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:22199075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツンデレツンさん
ご返信ありがとうございます!
ALPINEのサイトにそのようなページがあったのですか
完全に見落としてました
ALPINEの公式から確認できて安心できました
ありがとうございました
書込番号:22199077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL2-SF3
マルチトップビュー?(アラウンドビューモニターみたいな機能)にはならないのでしょうか?
マイナーチェンジ前のタイプならあったと思ったのですが公式見る限り情報がありません。消えたのでしょうか…誰か御教え下さい。
書込番号:22012725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナーチェンジ前のアルファード用の
アラウンドカメラはありましたが
マイナーチェンジ後のアルファード用は
まだ発売していないようです。
書込番号:22051043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>男爵ポテトくんさん
発売したみたいですね!
https://www.alpine.co.jp/whatsnew/20180920
ただ、新たに別のカメラセットを購入し装着する必要があります。
書込番号:22191346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-SE-AM
ex11z-se-amを購入予定なのですが、ノジマオンラインの説明にTV/GPSアンテナは付属してません。とあるのですが、どのアンテナを買えば良いのか教えていただけませんか?
書込番号:22168040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
セレナ C27 日産オリジナルナビ取付パッケージ付車 専用となってますが、車種はなんですか?
日産オリジナルナビ取付パッケージ付きならアンテナは車両側に付いてるので別途用意する必要はありませんよ。
書込番号:22168123
2点

https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/EX11Z-SE-AM
純正の「ナビ取付パッケージ」のアンテナを使う様です
詳しくはリンク先を見ましょう。
書込番号:22168134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
セレナハイウェイスターvセレクションです。
では、ナビ購入で普通通り使用できるのですね。
助かります。ありがとうございました。
書込番号:22168184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9ZA-TR-NR
現在までに発売されている車種別専用ナビの中では一番性能が良いのですか?
この機種であれば、ルーミー、タンクに最適な音響設定が最初からインプットしてあるとか、どうとか。
つまり、フロント純正2スピーカーの状態でもサウンドナビ同様にそこそこ綺麗な音が出せる機種なのですか?
0点

タンク、ルーミーの車種専用ナビってこのアルパインしか無いから一番なのは間違い無いです
車種用セッティングでサウンドナビと同じ音が鳴るのならサウンドナビなんて不用って事になりますよね?
音は好みもありますから、アルパインのセッティングが気に入るかどうかはあなた次第です
個人的には純正スピーカーなんて交換する為に付いていると思っています(最近は交換NGとなっている車もあるけど)。
書込番号:22084972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>岐阜市加納水野町へGO!GO!GO!GO!さん
一番かどうかは音が気に入るか?気に入らないか?
個人の好みです。
ただ、音に拘るなら純正スピーカーでも基本中の基本の土台作り(デットニング等で逆相音と不要共振音の低減)をしないと如何なる超高級スピーカーも本来の音が出ません!
音に拘るなら真っ先に施工する必要が有ります。
書込番号:22085853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビに何求めてるの?ナビ機能ならカロだし、音ならDIATONE
音はトランスマニアさんの言う通りスピーカーをカスタムしたりデッドニングしないとナビの性能差なんて感じられないけど。
書込番号:22087099
0点

>待ジャパンさん
両方です!ちなみにですが、これはどうです?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22086643/#tab
下手にいじらず、改造せず、ディーラーから納車された状態でクラシックのCDを再生してみた方が一番自然に聞こえるのかなって思っていました。
これだと1つのシステムとして完結してると思うので、下手に触れば触るほど音が変になっていくんじゃないですかね?
書込番号:22087110
0点

最初からインプットしてある車種別の設定とか、デッドニングとかで環境が変わったら音が崩れたりしないですか?
友達からの意見ですが、そういったシステムを付けるのなら、ディーラーオプションで付けたスピーカーだけの状態で、素のままで聞いた方が良いよとアドバイス受けました。
確か純正スピーカーの場合はエアー何とかって特殊な方式で、デッドニングは不要と聞いたことがあります。
書込番号:22087115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
