
このページのスレッド一覧(全2836スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月21日 13:28 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月19日 23:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月12日 00:42 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月6日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月29日 19:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月16日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


パナのCN-DV7700WD,カロのAVIC-DR2000,アルパインのNV8-N099SRの3機種で購入を考えています。カタログを見ても3社とも同じような内容しか記載していないので実際に使用している方に聞きたいです。画面の見やすさ、地図の正確さ、自車位置の正確さ(ジャイロの性能)、渋滞時のビーコンによるリルート、その他おすすめの点など、性能の違いを教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/11/16 23:03(1年以上前)
ナビの比較記事で有名な「ナビ男くん」(http://www.naviokun.com/)の中で、ちょうどアルパ・カロ・パナの比較記事が載ってますよ♪(http://www.naviokun.com/text/alp.text/alpine_fram.htmlの下の方)
僕は個人的にはナビはルート命だと思ってます。アルパインのルートは本当に使えますよ。渋滞知らずです。お勧め。
書込番号:378394
0点


2001/12/14 02:46(1年以上前)
> 画面の見やすさ、
パナですかね
> 地図の正確さ、
似たり寄ったり
>自車位置の正確さ(ジャイロの性能)、
似たり寄ったり。
でもD-GPSがある分、N099SRとDV7700WDの方が正確
>渋滞時のビーコンによるリルート、
N099SRでしょう。
次点はパナの抜け道
>その他おすすめの点など、性能の違いを教えてください。
パナ=地図がきれい。それだけ
カロ=2000は正直中途半端・・・・・パナより地図は見にくいが
そこそこ頑張っている印象。ただし全体的に動作が重い・遅いのは致命的か?
アル=地図は賛否両論(否定的な意見が多)
おいらも否定的(みにくい!視認性イマイチ。地図から目的地を調べにくい)
ルートの線引きは肯定的意見が圧倒的。おそらくルートの線引きはカーナビNo.1?
動作が速いのと、メモリスティック対応、リルートも早いので◎
結論=その3つの中で選ぶなら アルパイン099
よろしくお願いします。
書込番号:422782
0点


2001/12/21 13:28(1年以上前)
ちょい前の話題で失礼します。
>> 画面の見やすさ、
> パナですかね
これって、純粋に画面がVGAで高解像だから、というのが理由でしょうか?
個人的にアルパイン以外のナビを使ったことないので、
比較のしようがないのですが、それほど見にくいと思ったことはありません。
青を基調としたシンプルな画面は、運転中にうるさくならないことを
考慮してのことだと思います。まあそれが見にくいという意見の人の
理由ではないかも知れませんが。
でもやはりVGAは欲しいですね。
書込番号:432799
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


11月以降の出荷品は 地図ROMが新しくなっていると言う書き込みを 読ませていただきましたが 大手カーショップで12月10日に私が買った099SRなのですが新しい地図ROMか古い地図ROMなのかの見分け方を教えてください。古いROMの場合のバージョンアップのやり方もわかれば教えてください。せっかく買ったばかりなので新しい方がいいかなと思いまして考えてます。
0点


2001/12/14 16:40(1年以上前)
アルパインのホームページに、11月以降の出荷分は地図ROMが新しくなる旨のニュースが掲載されています。(http://www.alpine.co.jp/alpine/news01/news1112_02.html)
新旧の見分け方はROMの型番などでわかるのかもしれないですが、もしかすると箱や保証書・マニュアル・本体やモニタの裏面などに出荷日を表す記述があるかもしれません。
僕は10月に買ったので確実に古いROMなんですが、そのROMの型番と違えば新しいものなんでしょうね。今手元にROMがないのでわからないのですが、機会があれば見てみます。
書込番号:423415
0点


2001/12/14 17:46(1年以上前)
HCE-V201が旧、HCE-V202が新だと思います。大きな変更点は東京ディズニーシー、やユニバーサル・スタジオ・ジャパンが追加になったと聞きました。
大手カーショップということなので、たぶん新ではないでしょうか。
書込番号:423488
0点



2001/12/14 20:52(1年以上前)
すばやい回答に驚いてます。TAT-Mさん、mizuho8877さん的確な回答ありがとうございます。早速調べてみましたらディズニーシーやUSJが出ていない旧ディスクでした。ディズニーランドの詳細情報も「プーさんのハニーハントが7月新登場します」となっていましたので少々古い情報みたいですね。実用上は問題ないのですが、新しい方がいいような気がするのでバージョンアップを考えてます。でもメーカーページによると2万円くらいするのでどうしようかと....バージョンアップディスクは使いまわしは可能なのでしょうか?知り合いで3人同じナビを持っているので共同購入しても問題ないでしょうか?
書込番号:423725
0点


2001/12/15 12:06(1年以上前)
メーカーHPのはHCE-V201 旧タイプです。今のところHCE-V202は(変更部分が少しだけなので)発売の可能性はないもよう。
書込番号:424668
0点



2001/12/15 20:27(1年以上前)
あっ そうでしたね。旧タイプでした。発売されないのは残念です。 今 ディスクのバージョンを調べたのですが 最新版のHCE-V202でした。しかし 地図上にディズニーシーはありません。仕事でその近辺をよく通るので気になります。よく渋滞もしますし。添付の黄色い紙によると、2001年3月までの地図データのようです。HCE-V202には 2バージョンあるのでしょうか?
書込番号:425244
0点


2001/12/16 23:43(1年以上前)
今ALPINEのHPでは、HCE-V201の特別キャンペーンを1/20まで行っています。HCE-V202発売前の在庫処分ではないでしょうか。HCE-V202は1種類だとは思うのですが、東京ディズニーシーがなければ寂しいですね。確か同じ地図ネタを使っているKENWOODの2380ITのROMには記載されていた様な気がするんですが、勘違いでしょうか 。
話が変わりますが、今日私は、マイナーチェンジ前のNV8-N099を税別182000円で購入して15000円で取り付けてもらいました。SRはほんの少し高いので無理だけど、NV7-N099Sを買うよりは良い選択だったと自分では思っています。HCE-V202が出たら、機能と地図をバージョンアップして、なんちゃってSRにするつもりです。
話を元に戻しますが、1週間前に行った大手カーショップでは、最新版のROMは旧在庫が終わるまで、、、、と言っていたので、これから買われる方はご注意された方がよいと思います。値引かないALPINEが変に値引かれていたら一応疑ってみましょう。やまやまさんはHCE-V202で良かったですね。
それでは、失礼ます。
書込番号:427139
0点


2001/12/17 00:01(1年以上前)
やまやまやさん、すいません。上記記述でお名前を間違えた事をお詫び申し上げます。
書込番号:427164
0点



2001/12/19 16:47(1年以上前)
いちぜんさん ありがとうございます。そうなんですよ 値引かないALPINEが
思っていたより安かった。しかも大手カーショップで、NV8-N099SRが税別、204800円でした。kakaku.comでの最近の値上がり前の価格は、わかりませんが安い方だと思い即買いしました。
それで古い地図ROMなんだと思っていました。落ち込んでいたところ昨日 ディズニーシーの近くを通る所を 運転していたところ、なんとディズニーシーが表示されました。急に恥ずかしくなりました。TAT-Mさんやmizuho8877さんに合わす顔がないな と思いました。お騒がせしました。HCE-V202は間違いなく1バージョンしか存在しなく 確かに最新地図ROMでした。この掲示版を見て混乱された方が居ると思いますが 大変申し訳ありませんでした。
確認の時、縮尺?800m以下では、この付近は 東京ディズニーランドとしか表示されないので、これから確認される方は注意してください。次の更新で東京ディズニ−リゾートになるんでしょう。メモリースティックを利用すれば自分でも変えられるのかな。せっかくあるメモリースティックの機能をあれこれ活用したいので 今メモリースティックパソコンにつなげる物を購入しようかと悩んでます。
書込番号:429886
0点


2001/12/19 23:24(1年以上前)
やまやまやさん、疑問点が晴れてよかったですね。それにしても大手カーショップでその値段はビックリですね。即買いは正解だと思います。私は以前大手カーショップで即買いせず、翌週店を覗いた時には、あれば非常に特別のキャンペーン中でしたからと言われて、ガッカリした経験があります。まぁ、買ってしまえば、値段の事はその内忘れてしまうんですがね。(^^;
書込番号:430478
0点





以前ここでアドバイスを頂き、N099Sを購入する事に決めました。
ただ1つだけ不安点があり、教えていただけませんでしょうか。
コスト面から、通販で購入し近くのデーラーで取り付けをするつもりです。
(デーラーからは2.5万円から3万円と提示されています)
以前何処かで見たのですが、アルパインは指定の販売店以外で購入した客には
対応が冷たいとあったようなのですが、どうなんでしょうか?
普通のメーカー保証等のサービスは受けられるのでしょうか?
素人的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂ければ助かります。
0点


2001/11/27 05:21(1年以上前)
関係ないけど。
そういうのってソニーはしっかりサポートしてくれます。
書込番号:395106
0点


2001/12/08 01:53(1年以上前)
正規取引店以外の保証書の店舗印以外は厳しいようです。また正規取引店以外は、初期不良の場合新品交換はしてくれません。やはり正規取引店での購入を勧めます
書込番号:412622
0点



2001/12/12 00:42(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
追加で質問なのですが、正規取引店とはどんなところなんでしょうか。
ABとかYHなどはそれに属すると思いますが、通販のショップは正規取引店では
無いのでしょうか?、
書込番号:419279
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


当方、ナビと言うより、車全般の初心者です。現在、ホンダのフィットに乗っているのですが、ミュートなるものについて教えて下さい。(機能がよくわかっていません。)純正のカーステとの組み合わせで、NV8-N099SRはミュート機能は使えるのでしょうか。駄目でしたら、カタログにのっているKCE-900Eを使えばできるのでしょうか。それともミュートを使うには、純正のカーステでは不可能でしょうか。それと話がそれますが、このKCE-900Eのコメント書きで、PXA-H900以外は別外の外部スピーカーを購入して下さいとなっていますが、意味がよくわかりません。どなた様か、サルにもわかるように、教えていただけないでしょうか。
最後に、根本的な質問にもなりますが、ミュート機能は必要でしょうか。
宜しくご質問の程、お願い致します。
0点


2001/12/02 00:51(1年以上前)
ミュートって言うのは、オーディオのヘッドユニットからでているミュート
端子に電圧がかかったときにオーディオの音量が下がるもしくは音が消える
機能です。
カーナビだと音声案内の際にオーディオがうるさいと聞こえない恐れがあるのでこれを回避するために、カーナビが音声案内するタイミングにあわせてミュート端子に信号を送ります。
ただ、これは結構迷惑で、細い道で曲がりくねってる場合なんかは、ちょくちょくオーディオが消えるのでどうかと思います。よほどオーディオの音量を上げて聴くのでなければ必要ない機能だと僕は思います。
ホンダのフィットのオーディオからミュート用の端子がでているかは分かりません。
それでは。
書込番号:402606
0点



2001/12/02 19:32(1年以上前)
どんへんりーさん、RES有難うございます。NV8-N099SRはFM飛ばしだそうですが、それだとCDと共存できないと思い、ミュートについて質問させて頂きました。ミュートの機能はあまり必要でないとの事ですが、これはディスプレイの音質&音量でもCDを聞きながら十分聞き取れるという事でしょうか。それとも外部スピーカーを付けた方が良いでしょうか。宜しくご質問の程、宜しくお願い致します。
書込番号:403859
0点


2001/12/06 22:30(1年以上前)
ディスプレイのスピーカでも、CDを聞きながらでも十分聞き取れます。
音質もこの程度なら気にならないというレベルです。
ただ、テレビ見るときはディスプレイのスピーカでは厳しいので、
FM飛ばしでスピーカーから音を出すようにしてます。
僕はとりあえずこんなんで満足してますよ。
書込番号:410674
0点



2001/12/06 23:18(1年以上前)
hidden000さん、RES有難うございます。ミュートさせるかは予算と相談します。(^^; 只、価格COM登録店で買おうと思っていたので、この10日程の値上がりには、目が点になっています。明日から始まるオートバックスの年末セールで安くならないかな〜と密かに期待しているのですが、多分望み薄でしょう。何なんですかね。この値上がりは???
書込番号:410765
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


すみません教えてください。 一ヶ月程前から099SRの初期不良がだいぶ出回ったみたいですが、今は改善されているのですかね? お店に問い合わせしたら教えてもらえるのですか? かなり高額商品なのできになります。 どなたか良ければ教えていただけないでしょうか?
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


はじめまして、はじめて書き込みします。ほんと初歩的な質問ですが、
NET通販でナビを購入した場合、取り付けを頼む業者はどういった
ところが一番安く安心できるでしょうか?
せっかく安く購入できても取り付け費用がかさむようではもったいないし。
かといって、自分で取り付けできるほどの技術はないし。
教えてください。 よろしくお願いします。
0点


2001/11/10 22:29(1年以上前)
>NET通販でナビを購入した場合、取り付けを頼む業者はどういった
ところが一番安く安心できるでしょうか?
ディーラーか修理屋さんまたは、電装屋さん。
ショップなどで買う場合取り付け費サービスという場合もある。
安さだけでNET通販を使うと後々高くつく場合があるので、近くのショップなどに行かれては如何ですか?
書込番号:368934
0点


2001/11/12 10:39(1年以上前)
都内近郊なら、ですが、僕は出張取り付け屋さん(http://homepage2.nifty.com/IMPRESSION/)に頼みました。10月中はキャンペーン期間で、オンダッシュナビが2万円でした。3ヶ月以内は取付の修正は無料だそうです。
仕事も丁寧で、取り付け位置や取り付け方法のリクエストにも快く答えて頂けました。配線はモニタケーブル以外は見えずいい感じです。
ナビを取り付けるときにオーディオを外すため、ついでに当方でオーディオも交換しました。取り外しをやってもらい、コネクタとステーの取り付けを当方でやって、渡して取り付けてもらいましたが無料でした。お任せにしなければ無料で融通が利いてよかったです。
作業時間は3時間弱でした。回し者ではないのですが(^^;ここはいい仕事をする店だと思います。ご参考になれば。
書込番号:371492
0点



2001/11/16 01:41(1年以上前)
う〜う〜さん TAT−Mさん ありがとうございました。
足の運べるNET通販店を選ぶようにします。
また取り付けは知り合いを通じて紹介を受けた業者にお願いしようと
思います。 ありがとうございました。
色々、他の機種の皆さんの情報を見ましたが、やはりこの機種は
まちがいないでしょうか? 価格は少々高めのような気がしないでも
ないですが、この機能にしては妥当なのでしょうか。
操作性や画像の良さを重視したとして価格を若干おさえれる他の機種
お勧め等あれば、参考に教えてください。
それを基に最終的に決めたいと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:377214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
