アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(16163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/25 02:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 donapoohさん

NV8-N555を購入予定しています、千葉県柏市から東京、秋葉原へ通勤に使いた
いのですが、6号の渋滞回避に少しでも活かせるか、具体的な情報をお持ちの方が有りましたら宜しくお願い致します。 

















































書込番号:908089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/25 03:05(1年以上前)

意味の無い空白が・・・

書込番号:908145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

追加です。

2002/08/24 08:57(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 mikimaroさん

車速センサーは、必ず作動しないといけないものなのでしょうか?
なくても問題なければそのままでも良いのですが...

書込番号:906646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2002/08/24 09:07(1年以上前)

ないと精度が低いです。
必要です。

書込番号:906657

ナイスクチコミ!0


らせんさん

2002/08/24 10:33(1年以上前)

はじめまして、私もN099SSを車速センサーなしで少し使用しましたが、
トンネルの中は車が移動しないし、かなり後走りをしますので使い物になりませんでした。

書込番号:906756

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikimaroさん

2002/08/24 17:33(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
先ほどコンピューターの場所を見つけることができ、
黄色と白の線を発見し、接続したところ車速センサーは、
作動しました。自分で取り付けるとこういう所に苦労しますね。
本当にありがとうございました。

書込番号:907328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2002/08/24 08:43(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 mikimaroさん

NV7-N099SSを購入し、今無事取り付けを済ませて走ってみました。
車は、H7年式のパジェロ・ディーゼルです。オーディオケーブルから
ナビ用への接続ケーブルを購入し接続しましたが、車速センサーがうまく作動していません。素人なので、それ以外の方法での接続がわかりません。どなたか良い方法がございましたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:906630

ナイスクチコミ!0


返信する
そやなさん

2002/08/24 12:18(1年以上前)

mikimaroさんの車のことはよくわかりませんが、
車速をとる位置が間違ってる可能性が大っすよ。
 下記のURLで、車種別の取り付け方を見て配線の
位置があってるかどうか確認してください。


http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

書込番号:906901

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/08/24 13:49(1年以上前)

こんにちは。
車速センサーへの取り付けは、車のECUユニットの位置と、そこから出ているどのコードかが分からないと接続できません。
 そなやさんのご紹介しているソニーのHPで調べる事が出来ますが、もし心配であるならば、三菱のディーラーでお乗りの車のサービスマニュアルをコピーしてもらうのが一番です。
ソニーのページではインパネの取り外し方がそれほど丁寧に書かれていないですが、車メーカーの作ったサービスマニュアルには丁寧に書かれています。
 車速センサーコードの位置と、インパネのはずし方のページをコピーしてもらう事をお勧めします。
私の車(セレナ)も、サービスマニュアルのいろいろなページをコピーしてもらいましたので、後々役立っています。

書込番号:907043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1BOXのナビ本体の取り付け位置

2002/08/21 23:52(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 イタミンさん

初カーナビ(09SS)を購入することにしました(=嫁はんを説得できた)。
ただ、ナビ本体とTVチューナの取りつけ位置について、悩んでいます。
私の車は1BOX(H10年式のステップワゴン)なんですが、埃、湿気
などを考慮するとラゲッジスペースに取りつけということになりますが、
1BOXゆえに大物、汚れ物等をラゲッジスペースに放り込むことがある
ため、いささかどうかなと考えてしまって。
書きこみを見てると、運転席下等が多いようですが、皆さんのご意見
をお伺いしたく、宜しくお願いします。

書込番号:902847

ナイスクチコミ!0


返信する
シムヤさん

2002/08/22 01:09(1年以上前)

1BOXでゆとりがあるとはいえラゲッジスペース内で「ここだけは近づきもしないし、さわりもしない、なんて所は存在しないはずです。取り付けたところで大きな荷物を入れたりする時それが気がかりで・・・なんて事になる日がきっと来ると思いますが。
例えば私の実例ですが普通乗用車のトランクにCDチェンジャーを取り付けていますが大きな荷物を入れる際にそのから間隔を取らざるを得なくなりまして、スペースを存分に活用できなくなっちゃうんですよ。コレは痛いです。
かといってスペヤタイヤのスペース、工具入れスペース、サイドドアポケット、天井は嫌でしょう(笑)。
私はナビを助手席下に付けていますが埃、湿気の要素は案外気になりません。席の下こそ運転及び荷物の運搬に支障のない一番適切な場所かと思うのですが。余談ですがそれとお子さんがいるのであれば触らないようにさせる厳重注意も必要かと。
ところでステップワゴンの席の下の隙間は何pあるものなんですか?
本機体は薄いから大丈夫でしょうが過去にオー○バックスに頼んだらMDチェンジャーの設置を助手席下にされてしまい、その席に座った人の重みによってシートが沈み、ギリギリのスペースでの取り付けていたがために潰れてしまった悲しい事件を味わっていますので。
あと多分無理でしょうがダッシュボードの中ではどうですか?もっとも入ったところでダッシュボードとしての機能が使えなくなりますが。

書込番号:903043

ナイスクチコミ!0


パロンコさん

2002/08/22 21:24(1年以上前)

私はハイエースにN099Sをつい最近取り付けました。

本体はこの掲示板でお教えいただき、1DINへ チューナーはコンソールボックス下へ適当にアングルでフレームを作って取り付けました。

最悪、バックルームミラーの辺りの天井へBOXを吊るそうかと思っていましたが、ジャイロが誤作動しやすいとの事でやめておきました。

私は荷室へはガンガン荷物を積みたくて1BOXにしているので、カーナビ等を後ろに取り付けてしまうとかなり1BOXのよさがスポイルされてしまうと思ってしまいます。

ハイエースは最前列の座席下にはエンジンがあるのでどうしても場所が限定されてしまいますが、ステップワゴンはFFですし、スペースに問題がないのでしたら特に問題ないのでは?
と私的には思います。

つたないレスですいません。

書込番号:904251

ナイスクチコミ!0


スレ主 イタミンさん

2002/08/24 03:42(1年以上前)

シムヤさん、バロンコさん、レスありがとうございました。
やはり、ラゲッジスペースへの取り付けはやめにしようと思います。
1BOXとしての使い勝手を殺してしまうので。
それと、もし座席下に取り付ける場合は、座席と本体のスペースを
良く確認しておきます。(苦笑)
レスを読ませて頂き、すっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:906445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

安いお店って・・・

2002/08/10 20:38(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 買う予定さん

秋葉原ラジオ会館の一階にあるお店で8インチN555が21万くらいになりませんかって試しに聞いてみたら・・
「ネットで見たんですか?アルパは値下げ渋るしそんな値段で出てるのは盗難品かバッタ品だよ」
と言われてしまいました..そんなものなんでしょうか。
だとするとここにのっている上位の店ってこれに該当するのでしょうか。
これから買おうと思っていますので知らずに買ってしまうと気になります。

書込番号:882508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/08/10 23:19(1年以上前)

企業努力の至らなさを、他店の価格を批判するコトで正当化する。呆れた店です。そもそも大前提として、盗難品やバッタ品だろうと新品のメーカ保証さえ受けられれば実質なんの違いもないでしょう。まさか盗難されるコトや、流されるコトを見越して違うラインで製造するワケじゃないですし。まぁ気分的には結構違うと思いますが、「おタクの店は該当するか?」と訊いても素直に答える店はほとんど無いんじゃないですかね。

仮にそういったモノであっても「知らずに買ってしま」った方が幸せかもしれませんよ。商品自体は変わりの無いモノだし、破格値で買えればいい買い物なんじゃないですか?ちなみにボクの知ってる該当しそうな商品を扱ってるお店をはじめ、ココの最安値より安い店は秋葉原周辺に結構ありますよ。

書込番号:882854

ナイスクチコミ!0


スレ主 買う予定さん

2002/08/11 00:43(1年以上前)

私も、いまどきバッタ品をセールストークに使われるとは思いませんでした。いったい何年前の商売やってるのかと小一時間・・
ちなみにその店では安くしても26万ちょっと+TAXでした。ラジオ会館に店舗いっぱいあるお店なので正規品なので安心しては買えるとは思うのですが・・
私はPCで慣れてるので保証とかはメーカー保証程度しか考えていませんので、仕様のスペックさえ出せればそれでいいです。
とりあえずもうちょっといじくりにいってみます。ありがとうございました。それにしても更に安いお店があるなんて・・(^^;

書込番号:882963

ナイスクチコミ!0


スレ主 買う予定さん

2002/08/11 00:56(1年以上前)

↑私がたまたまそんな店員に当たっただけかもしれませんので・・・一応フォロー。

書込番号:882984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/08/11 01:09(1年以上前)

買う予定さん こんにちわ

ゴミレスです。m(__)m

>盗難品かバッタ品だよ

戦後のドサクサした時代に、機械製品や部品の盗難品やバッタ品を
売る闇市(ジャンク屋さんの集まり)みたいのが秋葉原の始まり・・・。
その後、ディスカウントストアが流行るまでそんなモノを扱う業者
さんが多かったように思えます…。
ましてや、ラジオ会館のお店って!? ((((((; ^^)失礼しました

書込番号:883014

ナイスクチコミ!0


ALPINEさん

2002/08/12 00:01(1年以上前)

初歩的な質問ですが、そもそもバッタ品とはどのような商品のことを言うのですか?ことばはたまに耳にするのですが良く分かりません。ご存知の方がいましたら教えて下い。

書込番号:884621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/08/12 01:52(1年以上前)

ALPINEさん こんにちわ

バッタ… について

自分なり調べました。
基本的には「偽物ではないモノで、出所のハッキリしない安いモノ」
という意味だと思いますが、その語源の由来は引用で恐縮ですが…

----------------------------------------------------------------
1.「ばった」はまた「ばったり」とも言い、安売り・投げ売り>の意。
江戸時代から例があります。「ばったに売る」「ばったりに売る」の形
で「投げ売りする」という意味になるようです。
2.バッタ屋とは倒産した会社から安く品物を仕入れる業者で、 バッ
タ、バッタと倒れる所から名付けられた。
3.バッタ屋がお金を持ってバッタのようにあちこち飛び回ることから
名付けられた。
4.「ヒットエンドラン」的な商売をするバッタ屋というのがいまし
て、これらは、別名「引き屋」と言われてます。その場合は昆虫のバッ
タが語源でして、エサをつかんだらすぐ高飛びするというところからき
ているようです。
----------------------------------------------------------------

個人的には「2」倒産による流通品というのが好みですねぇ。

書込番号:884829

ナイスクチコミ!0


スレ主 買う予定さん

2002/08/12 12:34(1年以上前)

あと、修理あがり品や開封品(店頭デモ品とか)、中古品を新品に見せかけて売ったり

書込番号:885350

ナイスクチコミ!0


ssr_さん

2002/08/13 11:08(1年以上前)

普段は店の肩は持ちませんが、これに関しては店サイドに立ちます

> 秋葉原ラジオ会館の一階にあるお店
 山○無線ですよね。あそこは良心的な店で好感持てます。
 少々高めかもしれませんが、地図DVDとかは安めだったかと。

> 渋るしそんな値段で出てるのは盗難品かバッタ品だよ

 N555の卸値を正確に把握してませんが、恐らく22〜23万程度と思います。
 従って原価割れ(よくkakaku.comの価格表では見ますけど(原価割れ))です。なので

> 企業努力の至らなさを、他店の価格を批判するコトで正当化する。呆れた店です。

 ↑という のぢのぢくんさんの意見そのものに呆れました(^^;

 メーカー/問屋から卸される値段よりも安く販売する・・・
 企業努力でどうやれって言うんでしょうね?(店は損しろと?)

 出来るとすればアルパインや問屋との直接交渉ですが、
 販売量が 半端じゃなく多いならば兎も角、普通の販売店の販売量じゃ
てんで相手にされないでしょう(^^;
 (よそにも同じ値段で卸してるんだから、お宅だけを特別扱い出来ませんと言われて終了)

 ちなみに盗難品とバッタ品
  ・盗難品
   この間秋葉で とっ捕まっていた「中国窃盗団」のような連中
   基本的にヤクザや東南アジア系のマフィアといった組織的な犯行
   盗んだ品を売る。売った資金はヤクザやマフィアに流れ、犯罪に
   使われるといった図式
   仕入れ値が0円なので原価割れの価格を振る事が出来る
   カーナビやパソコンは元々高いので効率的に大儲け出来る訳

  ・バッタ品
   色々なルートが有るが、最大勢力は「クレジット流れ」品
   金を借りに来た人に、クレジットカードのショッピング枠
   (現金よりも枠でかい)で買わせて、それを買いとりお金を貸すと
   いった物。
   漫画カバチタレ!等で出てくる様な悪質金融業者がバックに付いてい
   る事が多く、要はお金に困りまくりの自転車操業者から金を巻き上げる
   システム。
    1.自転車操業者がカード枠で カーナビを買う(26万のN555)
    2.金融業者はそれを例えば10万円位で買い叩く
     (つまり自転車操業者は現金10万get!
      ケツに火がついているので10万円でも飛びつく)
    3.自転車操業者は後で26万をカード業者に返す(借金増える)
     金融業者はそれを店に流してボロもうけ

    のような感じ

 なので、

> 盗難品やバッタ品だろうと新品のメーカ保証さえ受けられれば実質なんの
> 違いもないでしょう

 は、悪質な連中を のさばらせてokって事ですかね?
 良心的な店は、企業努力が足りないと?
 私は違うと思いますけどね。

 客と店に緊張感あって然るべきだし、安ければ安いほど正義!!は正しい
 但し、それは真っ当な商売であるべきでは無いでしょうかね。

書込番号:887176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/08/13 20:45(1年以上前)

盗難品については敢えて述べません。小売店だろうが最終的に手にするユーザーだろうが、ソレと知っていてはイケナイものだからです。

で、バッタ品。ボクも個人的に2の倒産品の意味合いを強く持っています。ssr_サンの言う「バッタ品」については「金融モノ」の事と理解しています。肝心な点は「どちらも違法では無い」と言う事です。

倒産流れなら、そういう情報を機敏に察知して仕入れ、顧客に還元するのは立派な企業努力です。金融モノに関しても金融業者が無理強いして安く買い叩いてるワケでは無く、切羽詰って判断能力を失くしたマヌケ共が自分から金策に行くのです。モグリの業者ならいざ知らず(最近は少ない)キチンと登録して税金を納めてる業者を「悪質」呼ばわりするのはいかがなモンでしょう?

安っぽい倫理観を持つのは結構なコトですが、そんな人はそれならいっそ街のショップで定価で買われてはいかがでしょう?それなら誰も自分の懐を痛めて無いワケですし、さぞ倫理観も満たされるコトでしょう。

原価割れせずに皆と同じ価格で仕入れるなら誰でも出来ます。合法的に「信じられない」価格で仕入れてこそ企業努力(あくまで価格の面で。モチロン人によっては価格以上にポイントにする点がありますし、ソッチの点で努力するのも確かに企業努力とは言えます。)と言えると思いますし、激安店としての存在価値でしょう。ボクは激安店に関しては「価格」=「良心」と認識しています。

書込番号:887907

ナイスクチコミ!0


ssr_さん

2002/08/23 13:47(1年以上前)

レスするか迷いましたが。。。

始めに申しあげますが、特定の店(例えば安い店全てとか)に対してどうのこうのとか
(又はkakaku.comの掲載店に対して等)言っている訳ではありません。
-----
>盗難品については敢えて述べません。
>小売店だろうが最終的に手にするユーザーだろうが、
>ソレと知っていてはイケナイものだからです。

 まず、なぜ述べないのかな?と思ったのが一つ。
 それは残念ながら "知っていながら売っている"店が殆どなのが現状だからです。
 ※勿論店側としては知っている事を100%否定しますがね

 否定すると言う事は
 >「おタクの店は該当するか?」と訊いても素直に答える店はほとんど無いんじゃないですかね。

 認めてらしゃるようですし。


> で、バッタ品。ボクも個人的に2の倒産品の意味合いを強く持っています。
> ssr_サンの言う「バッタ品」については「金融モノ」の事と理解

 一応 "最大勢力"と断り書きしてあります(^^;

> 肝心な点は「どちらも違法では無い」と言う事です。

 合法・違法すれすれの灰色。が殆ど。中には違法なのもあります

 倒産品に関しては、私も賛同しますが。
 ただ倒産品流通=安くなるか?というと必ずしもそうではありませんよね。
 又、倒産品放出頻度って それほどでは無い筈ですし。
(そもそもそんなに頻繁に倒産するのでしょうか? だとしたら不思議です)

 安定供給はとても出来ないでしょう。数量も少ない筈ですし。
 突発な出物はセールの目玉にはなるでしょうが、お客さんへの対応等考えると
 普通は赤字になるでしょうから店のイメージや宣伝用が殆ど。
 儲けが有るとすれば何か裏があると考えるのが普通でしょうね。

>倒産流れなら、そういう情報を機敏に察知して仕入れ、
>顧客に還元するのは立派な企業努力です。

 努力とか、そういう問題ではなく
 儲けが有れば仕入れるでしょう。店としては。(当たり前の原則ですが)
 儲からないなら仕入れません。

 "顧客に還元"というと聞こえはいいですが、店としては店の利益が第一
 店のイメージアップキャンペーン等店に利益がある場合以外には普通行いません(慈善事業じゃないので)

> 金融モノに関しても金融業者が無理強いして安く買い叩いてるワケでは無く、
>切羽詰って判断能力を失くしたマヌケ共が自分から金策に行くのです。

 これは違うと思いますが。(実情御存知ですよね?)
 もし御存じないのでしたらお調べ下さい

>モグリの業者ならいざ知らず(最近は少ない)キチンと登録して税金を
>納めてる業者を「悪質」呼ばわりするのはいかがなモンでしょう?

 残念ながら悪質業者が多いのが現状です。
 きちんと納めてる???本当ですか???

>安っぽい倫理観を持つのは結構なコトですが、

 私の意見を安っぽいと決めつけるのは御自由にどうぞ。
 この意見の是非は読んでいる方が判断されるでしょうから。

>そんな人はそれならいっそ街のショップで定価で買われてはいかがでしょう?

 全然、論点が違うと思いますが。(なんでそうなるのかな・・・?(^^;))

> さぞ倫理観も満たされるコトでしょう。

 私が前回の様に書いたのは、何をやっても安い方が勝ち(正しい)という
書き込みに対して異を唱えたかったからだけですね。
 話題の提議に過ぎません。

 > 仮にそういったモノであっても「知らずに買ってしま」った方が幸せかもしれませんよ

 このように肯定されてますしね。(事情を御存知でしょう?)

 普段は店側には立ちませんが(私も消費者ですからね)
 大量仕入れ、薄利多売等、色々なアイディアで値段を下げるとか、
 アフターサービスを充実させるとか。普通小売店が出来るのってその位だと
 思うんですがね。まぁあと他にも少しあるでしょうけど。
 倒産品等はあったとしても安定に出せないのでダメでしょう

 値段を下げる事が可能なのはメーカー位なんでは無いでしょうかね
 それを小売店だけを責めてる様に私には見えましたね

 真っ当な商法なら別になんでもokでしょうが、とてもまともなやり方では
ないやり方には、やはり疑問です。
 安く買いたいのは誰しも同じですが、納得すれば買えばいいし。
 納得出来なきゃ(高い!とか)買わなきゃ良い。それだけでは?
 #売れなきゃメーカーも卸価格下げます。

 原価割れでもなんでも安くしろって言ってるのはエゴかな?と思う
 慈善事業じゃないので無理。無い物ねだりだと思う。
 一部の店で原価割れで可能にしてるのは裏があるから。
 原価割れ分と、利益を誰かが出してるからに過ぎない。
 つまり裏がある。では、それは 誰が何の為に?と考えていくと分かりやすい。
 そういった罪悪感が無いのは残念ではありますが。
 但し、今までメーカーとつるんでボロ儲けしてきた店も多いので、バッタ屋とかを支持する人の気持ちも分からなくは無いですけどね。

書込番号:905206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/08/23 17:58(1年以上前)

商売と言うコトに対する人の考え方は多様ですし、ボクのレスはssr_サンに対する側面もありますがあくまで個人的見解ですので、その点についてはこれ以上論ずる必要は無いでしょう。一つだけ気になる点があったので、そのコトについてだけ触れておきます。

「残念ながら悪質業者が多いのが現状です。きちんと納めてる???本当ですか???」との事ですが、何を以って「悪質」とするのでしょう?店舗を構えて免許を取得し、法に則って商売をしている業者を感情論だけで「悪質」呼ばわりするのは名誉毀損もいいトコロです。モグリを除外してハナシをしている以上、正規業者を「悪質」「きちんと納めてる???本当ですか???」とする客観的かつ具体的根拠を明示してから発言すべきでしょう。

「これは違うと思いますが。(実情御存知ですよね?)もし御存じないのでしたらお調べ下さい」→ソッチ系の金融業者の実情はそれなりに把握してますが、健全な経営をしている事業主や個人のトコに行って、無理やりにカードで買い物をさせるなんてのは「モグリ」の業者でも聞いたコトがありません。勧誘はしますが、あくまで最終的には本人の意思です。弱みに付け込む様な性格はありますが、弱みを持つ方の能力が足らないのが最大要因です。

別にカード屋を支持する気はありませんが、「悪質」と決め付けるのはどうかと思います。99%の利用者は骨までしゃぶられて堕ちて行きますが、実際数は少ないものの一時凌ぎに利用して立ち直った人間も存在します。その辺も考えると、多少なりとも社会的に存在意義はあると思います。



書込番号:905514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

携帯電話について

2002/08/18 17:01(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 きょろきょろきょろさん

NV8-N555を買いました
早速ネットワーク機能を試そうと思ったのですが、うちの携帯(ドコモN502it)は非対応みたいですので機種交換をしようと思っています

そこで候補にあがっているのは504シリーズとモデルチェンジ前のN503iSなのですが504シリーズって通信速度28.8kbps対応でN503iSは9600bpsなのですが、それってこのNV8-N555で使用する上での通信速度に関係ありますか?
もし関係あるならどの程度の差が出るのでしょうか?
結構な差があるのなら504シリーズにしようと思いますがそれほど差がないんなら安い503でもいいかなと思っております
どうぞご存じの方よろしくお願いします

書込番号:897023

ナイスクチコミ!0


返信する
AudiA4さん

2002/08/18 17:12(1年以上前)

こんにちは、504シリーズの通信速度28.8kbpsといっているのは、iモードのみの速度で、ナビに接続して使用する場合は9600bpsで同じです。
パケット通信ではありません。つながっている間は通話料が取られます。と言う事でiモードでMydriveNet.Comにつなぐ場合以外は同じです。
auのみがパケット通信の144kbpsの高速通信に対応しています。
私もドコモなんですが、遅いのでナビ専用にauの携帯を買おうと思っています。

書込番号:897041

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょろきょろきょろさん

2002/08/18 21:39(1年以上前)

AudiA4さん、早速返信いただきありがとうございます
なるほど、iモードを介さない場合通信速度は同じ9600bpsなんですね
それだったら503でもいいかなぁ

今日もう一度N502itで接続を試みたところ、昨日は何度やってもダメだったのが、今日は接続できました
N502itでも使えるんだったらこのままでもいいかなとも思います(正式対応ではないですけど)

auは144Kbps対応なんですね
確かに魅力的ですが専用ケーブルが、なんか泣けてくるほど高いですよね
もっと安くてもいいと思うんですけどね

書込番号:897474

ナイスクチコミ!0


Golf 4さん

2002/08/18 23:01(1年以上前)

私もNV8-N555を購入して、まだネットワーク機能は試していませんが、504シリーズの購入を考えています。

MydriveNet.Com、inteenaviともにiモードで接続して使用するものだと思っていましたが、iモード以外で接続する場合のどのような場合があるのでしょうか?

NV8-N555を購入して、まだあまり使いこなせていないので、アドバイスをお願いします。

書込番号:897569

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/08/18 23:20(1年以上前)

きょろきょろきょろさんへ、auのケーブルは確かに高いですよね。N502itが対応かはアルパに聞いた方がいいですよ。私のSO503iは非対応でしたが、SO503isが対応だったので問い合わせしたら、次の日に動作確認してくれてOKになって、すぐホームページにも載りましたよ。

Golf4さんへ、iモードと言うのは携帯電話単体でネットに接続する場合のみを言います。詳細はドコモに聞いてもらえれば分かりますが、パソコンやカーナビなどと携帯をケーブルで接続する場合、通常モバイル接続と言っていますが、その場合は通常の音声通話と同様に回線接続をします。その場合はドコモは9600bpsしか出ません。(ドコモの仕様で)あとDoPaに対応している場合はパケット通信が出来ますが、アルパのナビは対応していません。出来たとしても携帯もDoPa対応になりますが。
FOMAにも対応していないので、高速パケット通信が出来るのは対応しているauの携帯のみになります。ドコモはモバイル通信は遅れているのでしょうがないと思います。

書込番号:897594

ナイスクチコミ!0


Golf 4さん

2002/08/19 22:01(1年以上前)

AudiA4様
ありがとうございます。

ナビに接続して使用するために新たに504シリーズを購入する必要はないと言うことですね。
もう少しで、504シリーズを購入するところでした。

購入するならauの144Kbps対応のものと、接続コードということですね。

書込番号:899219

ナイスクチコミ!0


ssr_さん

2002/08/23 11:25(1年以上前)

AudiA4さんへ

一点のみフォロー(^^;

>iモードと言うのは携帯電話単体でネットに接続する場合のみを言います。

ちょっと違います。ケーブル接続でのi-mode接続もあります
 (iナビリンクと言います)

 詳細はドコモHPを参照して下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/icarnavi.html

>パソコンやカーナビなどと携帯をケーブルで接続する場合、
>通常モバイル接続と言っていますが、その場合は通常の音声通話と
>同様に回線接続をします。その場合はドコモは9600bpsしか出ません。

 N555はiナビリンクに非対応なので上記通りですが、
 前機種のNV8-099/099SR迄は、iナビリンク対応アダプタが発売されております。
 ちなみに iナビリンクは9600bpsのパケット通信です(データ通信時だけ課金(i-modeの時と同じ。料金も同じ))
 ※尚、DoPaとiナビリンクは別物です。

 アルパインに限って見れば、あまりにもアダプタの価格が高すぎる(5万円!)
 なので、まるで売れなかったようです(^^;
 私も1万円位なら買いましたが、流石にその値段は出せませんでした(^^;
 (安いノートパソコンが買えてしまう(^^;))

書込番号:905067

ナイスクチコミ!0


ssr_さん

2002/08/23 11:38(1年以上前)

自己フォロー(^^;

>ちなみに iナビリンクは9600bpsのパケット通信です

 もしかしたら504iシリーズは、28800bpsのパケット通信かもしれません。

 (未確認。多分そうだと思いますが・・・)

 ドコモの50x系ユーザとしてはiナビリンク非対応になったのが、ちょっと残念ですね・・・>555
 ・i-modeのメールを受信すると099の画面上に「メールが届きました」のポップアップ表示
 ・i-modeのメールを099で送受信出来る(運転中の信号待ち等の停車中に でかい画面で読めるので便利)
 ・i-modeを使ってナビでインターネットを使える
 ・iナビリンク同士だと、お互いの位置情報の送受信が出来る

 等色々遊べそうだっただけに残念ですね。

書込番号:905086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る