アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(16163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたかいますか?

2002/07/24 00:25(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

現在のアコードワゴンでつけられた方いるでしょうか?自分はつける場所がネックで悩んでいます。インダッシュは高いですし?どうにかきれいにつける方法はないでしょうか?

書込番号:849915

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2002/07/24 01:22(1年以上前)

知人の現行型アコードワゴンを見て思いました。
ものすごくインパネが傾いてる!
その知人はパナのインダッシュです。(確か7700)

かなり加工すれば付けられるかと思いますが、苦労も多いかと思います。

書込番号:850053

ナイスクチコミ!0


アコ丸さん

2002/07/24 02:13(1年以上前)

エアコン操作部とカーステが付いている部分を、
一段あけて空のBOXを付けて その中にモニター取付け台を
くっ付けてモニターを取り付けていますけどね。
あとはエアコンの吹き出し口にモニターを取付ける
部品なんかも売ってますね。

ダッシュボードだと視界の妨げになってつらいですね。

書込番号:850142

ナイスクチコミ!0


だいなまいとさん

2002/07/24 09:21(1年以上前)

同じくアコードワゴン乗りです。
私もN099SSを購入しようと思ってますが
オンダッシュだと付けられるか不安です。
特別な加工が必要だと相場で工事費はどれくらいUPしてしまうのでしょうか?

書込番号:850457

ナイスクチコミ!0


設置場所困難車さん

2002/07/24 21:44(1年以上前)

タナカテックという京都の会社がいいの出してます。
完璧につきます。12,500円です。加工不要が売りです。
車によってはわずかに加工が要る場合もあるようですが。
7インチ以下用と8インチ用があります。
きれいにつきますよ。

書込番号:851508

ナイスクチコミ!0


しろうとアコードワゴンさん

2002/08/05 13:01(1年以上前)

当サイトでのご意見を参考にして、初めてナビを購入しました。同じくアコードワゴン乗りです。エアコンの吹き出し口にモニターを取付ける方法を取りましたが、エアコンの風が当たっていて少々心配です。マニュアルにはそうゆう所は良くないように書いてあったような気が・・・。取り付けはきれいにつていて、とても見やすいです。

書込番号:872974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バック信号線

2002/08/03 00:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

最近099ssの購入を検討中です。質問なのですが、バック信号線なるものがきちんと接続できているかどうか、モニタなどで確認することは出来るのでしょうか?教えて下さい。あと、初歩的な質問なのですが、82.5MHzなどのFMで受信する情報はどんな物なのでしょうか。VICSとか、ビーコンとか、それぞれ何を受信しているのか教えて下さい。

書込番号:868528

ナイスクチコミ!0


返信する
るきあさん

2002/08/03 09:41(1年以上前)

できますよ。
システム接続状態を見る画面があるので確認できます。
バックに入れるとリバースのところがONになるのでそこでわかります。

ちなみにじ○ーむすでは繋いでくれませんでした。
理由を聞いたら「あまりバックしないでしょ?」だそうです。
速攻繋がせたのは言うまでもありません。

VICSのほうはよくわかりません。(^^;ごめんなさい。
ビーコンつきなのですべて受信できてると思ってますが、
こういうことじゃないですよね?

書込番号:869024

ナイスクチコミ!0


フィット乗りさん

2002/08/03 18:30(1年以上前)

north2さん
> バック信号線なるものがきちんと接続できているかどうか、モニタなどで確認することは出来るのでしょうか?
るきあさんも書かれていますが、確認は出来ます。

> FMで受信する情報はどんな物なのでしょうか
まずVICSですが、簡単に言うと「交通情報」です。
で、その情報を提供する方法として、FM多重放送と、路上に設置してあるビーコンの2種類があります。
提供している情報は以下の通りです。
・FM多重放送(広域情報)
・光ビーコン(狭域情報)
・電波ビーコン(高速道路情報)
http://www.vics.or.jp/ 」を見ると、より詳しく理解できると思います。

るきあさん
ナビ本体のリバース線のみ接続であれば特に問題はないのですが、ナビとチューナーのリバース線をつなぐと、リバース時カメラ入力に切り替わってしまいます。
リアカメラをお持ちであればいいのですが、ないのであればうっとうしいです。
自分はつないでましたが、外しました(カメラもあるんですが、取付断念した物で)。

書込番号:869719

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/08/03 22:51(1年以上前)

「myu2」改め「myu」です。FM-VICSについて補足させていただきます。

FM-VICSは放送局(周波数)によって得られる情報が違います。
主に「一般」と「交通」に分かれており、受信する局によってはどちらか片方だけの情報しか得られない場合があります。
「一般」とは、天気予報・ニュース・地震津波情報など「見えるラジオ」の情報が送られてきます。その情報の中には交通情報は含まれていません。
「交通」とは、その名の通り「渋滞等の交通情報」です。時短ルートに影響を与えるのは主としてこちらの情報です。

以上二つの種類があるのですが、north2さんが書かれている「82.5MHz」の放送局は関東近県で使用されている「一般」「交通」両方の情報が得られる局です。この局はNHKが発信元の情報だったと記憶しております。VICSの設定項目の中の「自動追尾(だったかな?)」をONにしておけば、その放送局外の地域へ出た場合自動で次のエリアの放送局を受信してくれるのでとても便利です。

書込番号:870139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オービスについて..

2002/07/31 14:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 kyousukeさん

ALPINEシリーズは、他社みたいに..オービスのロム等の情報が出ているのでしょうか?

あれば、どのように入手出来るのか教えて下さい
詳しい方、よろしくお願い致します...

書込番号:863947

ナイスクチコミ!0


返信する
myu2さん

2002/07/31 19:00(1年以上前)

kyousukeさん初めまして、「myu2」改め「myu」と申します。

オービスデータの件ですが、ロムとしては市場に出回っていません。
が、当HPでmyu作成の「ポイントデータ」として扱ってます。
カーナビの過去ログを調べれば出てくるはずなのですが、かなり流されていますね…
下記のURLのアルパのbbsの過去ログにもURLが載ってますので(二度ほど「次項を見る」を押さないと辿り着けませんが)是非DLしに来てください。
当HPに辿り着いたら、当HP掲示板のほうに報告カキコをしていただけたらkyousukeさんのDL確認ができますので、宜しくお願いします。
此処にURLを書かない理由はここの過去ログにありますので気になったら探してみてください。

書込番号:864294

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/07/31 19:02(1年以上前)

失礼しました!名前横の家のマークから飛んでください(汗

書込番号:864298

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyousukeさん

2002/08/02 09:05(1年以上前)

myuさん初めまして...
ありがとうございます..早速行かせてもらいました...
凄すぎて..感動しました..色々な使い方があり勉強になっています..
質問の応対も丁寧で、完璧です...

これから、僕も参加させてくださいね..
よろしく、お願いします..貴重なデーターありがとうございます..
また、よろしくお願いします..

書込番号:867081

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/08/03 00:21(1年以上前)

そこまで喜んでいただけて光栄です。データは「ユーザーが使いやすいように」と考えて作ったものなのでそれなりに使いやすいと思います。

ただこういったデータは情報の鮮度が重要なので、次回のデータ更新をどうするかなんですよねぇ…気長に待っていただけたら幸いです。
m(_ _)m

書込番号:868450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1DINに入る?

2002/08/01 22:15(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 パロンコさん

初心者な質問で申し訳ありません。
このN099SSのナビ本体を、1DINに収めることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
私はアルパナビと決めていますが、この099SSが NV7-N099SRの値段を下回るのを待っている今日この頃です。

書込番号:866323

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2002/08/02 09:42(1年以上前)

バロンコさんへ
サイズ的には収まるはずですが、縦方向の長さが足りません。
ステーを自作、ないしは大幅に下降すれば入らないことは無いと思います。

ただ1DINに治めて、角度がつきすぎないことが条件です。

書込番号:867120

ナイスクチコミ!0


めいとさん

2002/08/02 17:52(1年以上前)

N099SSのナビ本体を、1DINに収めてます。
車種マスターエース H元年型です。

書込番号:867705

ナイスクチコミ!0


スレ主 パロンコさん

2002/08/02 21:34(1年以上前)

かっち〜さん めいとさん レス大変ありがとうございました。
ステー自作に挑戦しようと思います。

角度はほぼ垂直なので問題ないと思います。

私の車もハイエースです。
荷室に置くと邪魔になりそうですし、座席下はエンジンがある為
実質上無理なので、1DINにしようと思っていました。

アルパもそうなら、最近のナビはステーさえ作れば1DINに入ってしまう機種がほとんどみたいですね。

書込番号:868060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

099SSリモコン

2002/07/31 13:13(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 T.Yステッピーさん

7/22初めてカーナビ購入しました。色々考えた末099SSが何となく良さそうなこととリモコン10キーが照明付きボタンとのこと(某サイトアルパインNV7-N099SSのすべてを参考)等、単純な動機で購入し現在マニュアル片手に本体と格闘中です。
しかし、照明付きリモコン10キーと聞いているのに何ら光らない、マニュアルのリモコン項目にもその様な説明が見当たらないので何方か詳しい方ご教示願います。

書込番号:863852

ナイスクチコミ!0


返信する
どらどらごんさん

2002/07/31 13:34(1年以上前)

たしか左横にあるスイッチを押せば照明が点灯したかと思いますが。。。

書込番号:863877

ナイスクチコミ!0


gaikokujinさん

2002/07/31 13:35(1年以上前)

左側面のボタンを押すと、3〜5秒ぐらい?光るはずです。ちょっと暗いかもしれませんけど。

書込番号:863878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/31 18:00(1年以上前)

T.Yステッピーさん、はじめまして。

特に何もされなくても、ボタンを押したら10秒程度は勝手に光る仕様だったと思いますが。。。手元に実機が無いのでそれ以上は分かりませんが、もしかしたら初期不良の可能性もあるかもしれません。

書込番号:864230

ナイスクチコミ!0


きんやさん

2002/07/31 21:37(1年以上前)

実機を持っていますが、左側面のボタンを押すと数秒間だけ光りますが、
他のボタンでは光りません。初期不良でしょうか?
また、照明がついても白色で書かれた文字は、かなり見づらいです。

書込番号:864547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/31 21:41(1年以上前)

T.Yステッピーさん、きんやさん、みなさま

私の思い違いだったようです。お騒がせして申し訳ありません。m(_v_)m

書込番号:864556

ナイスクチコミ!0


gaikokujinさん

2002/07/31 22:29(1年以上前)

私もきんやさんと同じ現象なので、そういう仕様みたいですね。暗くて見づらいです。

書込番号:864644

ナイスクチコミ!0


アルパ人さん

2002/08/01 15:47(1年以上前)

099S を使っていますが、やはり左のボタンです。
携帯みたいな光を予想していましたが、えっ電球? 
みたいな感じですよね。

書込番号:865800

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Yステッピーさん

2002/08/01 17:16(1年以上前)

アルパ人さん、他の皆さん参考になりました。
早速、左のボタンを押して見ましたが“電球って”表現ピッタリですね!

書込番号:865910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

盗難...

2002/07/31 00:51(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 @MIUMIUさん

ビーコンとかを車外に設置すると盗難され安いんですか?
初めてのナビなので、不安です。
どなたか教えてください...

書込番号:863119

ナイスクチコミ!0


返信する
MrBOOさん

2002/07/31 09:21(1年以上前)

車外に設置すると盗難より、いたずらに気をつけた方が良いと思います。
TVアンテナは折られたり、GPSは引っ張られたりとあまり良いことは無いと思います。
盗難ですが、カーナビはもともと安いものではないし、噂では、盗難品が高く売れるらしいです。
そのため外から見える位置に、TVモニタやTVアンテナ・GPSアンテナ・ビーコンアンテナ等が付いていると、カーナビが在る事を教えている事になり、盗難の危険性が増えます。
私の知人でも、夜はモニタをはずしたり、ロットアンテナを室内に付けたり、インダッシュタイプのモニタ(収納してしまえば見えなくなる)に拘っている人もいます。
ただ、簡単に鍵を開けられる人は少ない?ので、室内に設置できる車種なら室内が無難だと思います。
車上あらしの盛んなエリアでしたら、盗難保険か車両保険にカーナビ料金も含める事(保険会社により可否あり)をお勧めします。

書込番号:863568

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MIUMIUさん

2002/07/31 23:21(1年以上前)

MrBooさんありがとうございます。
私は、何もわからずに全て、外に設置してしまいました。
初心者でも自分で室内にしまうことはできるのでしょうか?
不安です〜...

書込番号:864760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/08/01 00:40(1年以上前)

@MIUMIUさん、はじめまして。

ビーコンは防水性が全く無いので、もし車外に出されていたら大急ぎで取り外された方が良いでしょう。GPSアンテナとTVアンテナについては、車外・室内どちらでもOKです。GPSアンテナはマットさえ下に敷いて置けば、感度的な差は特にありません。

もしご自分で取り付けられたのでしたら、取り外し&室内設置も簡単ですよね? もしショップなどに依頼されたのでしたら、さすがにビーコンを車外に付けたりしないと思うのですが...。

書込番号:864969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る