
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2010年5月17日 15:49 |
![]() |
10 | 16 | 2010年5月13日 19:38 |
![]() |
7 | 26 | 2010年5月27日 23:25 |
![]() |
5 | 3 | 2010年3月8日 18:25 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年2月27日 20:00 |
![]() |
3 | 8 | 2010年1月26日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
微妙に画像がズレてしまいましたが、X08(X08S)とX088の
現行プリウスに取り付けた状態の比較です。
(X08の画像はKTX-X0805-PR使用)
周辺パネルごとゴッソリ交換の実現により、かなり大きくなってるのが
わかると思います。
現行ノア&VOXYのステアリングリモコン無し車だけ14,000円、
それ以外の車種は19,000円の専用取付KITが必要にはなりますが、
該当車種をお乗りの方は、是非オススメです♪
4点

じおあふさん、こんにちは。
X08Sの方でも詳しい情報を出してくださってたので、拝見しておりました。
いろいろと参考になり、助かっております。
サイズ比較を見てしまうと、X088に圧倒されてしまいますね!
最初はX08Sにしようかと思っていたのですが、
この比較を見ただけでも、X088が欲しくなりました。
あとは、気になるのは価格ですねぇ。
X08Sから+5万くらいなら、何とかなりそう・・・かな?
書込番号:11359500
1点

>bancho-honda さん
こんにちは!多少でもお役にたてれば幸いです。
価格ドットコムの価格も、08Sと088本体で現状約30,000円差、
取付KITが基本19,000円ですから、何とかプラス50,000円以内には
ギリギリ納まりそうですね♪
それと後は発売までにbancho-hondaさんが待てるかの問題もありますが(笑)。
予定では6月上旬になっていることはなっていますが、
中旬位で見ていた方が無難かもしれません。
現に今08Sも既に若干遅れつつありますので…
書込番号:11359578
1点

今日、厚木のオートバックスに行ったら、X08Sが入荷されていて198,000円と言われました。
X088は7月上旬の発売と言っていました。
アルファード、ヴェルファイア、プリウス等の専用品です。
書込番号:11360684
0点

>じおあふさん
幸いにもパーフェクトフィット対象車種を購入予定ですし、
時期もまだ先なので、待つ分には全然問題ナシです。(笑)
コストパフォーマンスという点ではX08Sも捨てがたいのですが、
自分の手の大きさでは7インチでもタッチパネル操作ではちょっと苦労するときもあるんですよ。
ですから、8インチ画面というのはとても魅力的ですね。
値段が高いのは購入のネックになりますけれど、
そうそう簡単に交換出来ないですし長く使うものですから、
ちょっと無理しても良い物を最初から入れておきたいというのはあります。
VICSビーコンユニットも付けたいので金額的にはちょいと出っ張りますが、
そこは何とかしてみたいと思ってます。
書込番号:11371931
0点



X08とあまり変わってないようですが、ちゃんと変わってました。
細かい変更点はメーカーHPや記事を確認して下さい。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_363055.html
X08から明らかに変わった点をピックアップすると、
@ LEDバックライト
A 地デジ感度向上
B 地デジ&DVDの画質向上
C 地図が1年新しい(ゼンリン製・ユーザー登録で2011年データ無料)
上記4つが明らかに変わっています。
@はPCモニタ程の違いではありませんでしたが、明るく見やすいです。
Aは体験していませんが「2チューナーが2機内蔵」を「1チューナーが4機内蔵」に変更。
Bは音楽DVDで比較。私のAVIC-VH9900と比べてムチャクチャ綺麗でした。
Cは新しいのは当たり前ですが1年無料の差分DVDはイイですね。
オープン価格ですが198,000円が店頭スタート想定売価、
入荷は早い所で5/12(水)だそうです。
ただX08シリーズは人気が高く、発売後は品薄になる可能性が高いでしょう。
私も早目に手に入れて取り付けるとします。
ただ、現行プリウス・現行アルファード・ヴェルファイア・現行エスティマ・現行ノア/VOXY・現行ステップワゴン/スパーダ・フリード・現行マークX・ワゴンRスティングレー、以上の車種にX08Sを取付予定の方は、特に急がない限り、個人的にはもう少し待った方がいいと思います。詳細はまだ正式に発表されていない為、ここまでしか言えませんのでご了承ください。
3点

何か情報をお持ちのようで
プリウス30に取り付ける予定ですが・・・
その待った方が良いと言う訳が知りたいですねぇ
書込番号:11333361
0点

≫ ぱぷぷぺぽさん ≫
画面が8インチに拡大されたVIE-X088が出ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029329/SortID=11271748/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029329/SortID=11126412/
___________________
≫ じおあふさん ≫
「正式発表されていないので」という事であれば、具体的な対応車種名の方がナイショでは?
8インチ版の存在はアルパイン自身が取扱説明書をフライング掲載してしまってますし。
> X08から明らかに変わった点をピックアップすると、
> (1) LEDバックライト
> (3)は音楽DVDで比較。私のAVIC-VH9900と比べてムチャクチャ綺麗でした。
このあたりはX08でも言われていた事ですが、更に変更・向上されたという事でしょうか?
書込番号:11333707
1点

>ぱぷぷぺぽ さん
もう少しで発表なのでお待ち下さい。
hikapeeさんの本文のリンクを参考にしてください。
6月中旬位まで待てない場合は08Sでいいと思います。
この位しかまだ言えないのです、すいません。
>hikapee さん
私は家電だけでなくナビも販売している業種なのですが、
おかげさまでX08Sの予約を多数頂いております。
しかしながら、予約のほぼ半数のお客様が前述の車種となっています。
これらの車種で予約を頂いて、あとで088が発表された時に、
「こっちの方がいいじゃん!」となり、予約キャンセルの手間、
返品の手間、もしくは最悪クレームになる可能性が高いのです。
ですので、最低限のささやかな反抗です(笑)。
販売店の事も考えてくれるのであれば、前述の対象車種位発表してくれても
いいじゃないかと(もちろん価格はあがりますが)。
ちなみに@とBは似たような事になっているのですが、
どちらも「08と比較して更に良くなった」の意味です。
書込番号:11338721
2点

新たな発表としては8インチが出るってだけですか?
他にも目新しい発表はありそうでしょうか?
8インチ版の情報は何処かで見た覚えがありますねぇ
価格差も気になるところですが
7インチと8インチでそこまで変わりますかね?
私としては7インチと8インチで価格が同じなら
大きい方が良いけどあまり変わらないのであれば
安い方が良いかな
書込番号:11339446
0点

>ぱぷぷぺぽ さん
幾つか新しい情報はありますが、正式発表をお待ち下さいw
そんなに差し当たりの無いレベルでのお話しで申し訳ないですが、
御了承願います。
画面の大きさは、例えば本体のみを08Sと088で並べてみても、
「あぁ、少し大きいな、確かに」レベルです。
しかしながら、車体へ取付後で比較すると、
「こんなに違うものなのか…7inchがやけに小さく見える…」
となりました(あくまで私見です)。
もちろん価格は高くなります。
中身は全く同じで、モニターが大きくなっただけなので、
本体の価格は08Sより上ですがそこまで高くなりません。
ただ8型なのでもちろん専用取付KITが必要になります。
例えばVIE-X08S + KTX-X08PR=約200,000円だとします。
そしてVIE-X088 + X088専用取付KIT=24〜250,000円といった所でしょう。
この4〜5万差(あくまで想定です)と、画面の大きさ(見やすさ&操作性UP)、
どちらを取るか。。。
ちなみに他のクチコミにあった「フェイスの出っ張りの心配」は皆無でした。
8型でもちゃんとフラットでキレイに付きます。
書込番号:11339598
3点

そうですか〜
自分には4〜5万の価格差は大きいですね
サイズの違いだけならX08Sの方が自分には合ってると思いますので
早めに予約したほうが良さそうですねぇ
実際の販売開始時期はいつ頃なのでしょうか?
納車が29か30日辺りなので出来れば早く欲しいですねぇ
書込番号:11340753
0点

>ぱぷぷぺぽ さん
そうですね、使う人によって求める物や価値観は違います。
引き止めた形になって申し訳ありませんでした。
X08Sは最初で書いた様に、5月12日が最速の様です。
しかしながらあくまで最速の場合でして…
当社も12日には入ってきません。。。
現状では全国的に入荷されるのは18日(火)位かと思われます。
その当たりで予測を立てつつ、早目にゲットしておいた方が安全かもしれませんね。
ちなみにX088は6月上旬〜中旬と思われますので、
納車にはちょっと間に合わないと思いますよ〜
…あっ、納車おめでとうございます♪
書込番号:11340854
1点

じおあふさん
すいません、確かに最初に12日と書いてありましたね。
見落としていまして失礼しました。
X08S用のパーフェクトフィット、バックモニターも同時発売の予定なのでしょうか?
じおあふさんも業者さんと言う事ですが小売価格はどれ位にするのか決められているのですか?
書込番号:11341427
0点

>ぱぷぷぺぽ さん
こんにちは。本日は過ごしやすい気温ですね〜
X08S用のパーフェクトフィットも同時に入荷予定になってますね。
全車種ではなさそうですが、30プリウス用は同時です。
最悪同時じゃなかったとしても、KTX-X08PRでも全く問題ありません。
X08Sに使用なら全く同じです(こちらの方が逆に入手困難かもしれませんが…)。
バックカメラ新商品は現行のC90がダイレクト接続になるだけなので、
現行モデルのHCE-C107D-PRをオススメします。
ただC90の30プリウス専用バックカメラのセットの方が安いハズです。
(C107とC90の元々の価格が違う為)
しかし安いのですが恐らく6月発売となるでしょうとの事でした。
なので納車に間に合わせる観点からHCE-C107D-PRをオススメした次第です。
実勢売価ですが、例えば当社の場合ですとナビ本体以外は、
店頭はALPINEは定価の約5%引き、ネット販売ですと約10%引きです。
御参考までに…
書込番号:11343249
0点


情報解禁された様ですが、画面に関して気になる点が。
> (縦:1.3倍 横:1.1倍)
通常のワイド7インチでは2DINサイズに収まらない為、メーカーを問わず
縦を狭めて、そのかわり横を拡げた「特殊な」の縦横比の画面が使われています。
X08S→X088で縦と横で倍率が違う、縦の方が より大きくなっている という事は、
X088用に使われているのは通常の縦横比のワイド8インチなのでしょう。
X088の為だけにX08Sと同じ縦横比の8インチ液晶パネルを作るとは思えないですからね。
で、疑問なのが。
X088の画面表示は どうなっているのでしょうか?
X08Sと同じ映像を表示しても、縦方向が伸びて表示されてしまうのでしょうか?
N555シリーズでの横方向 約17%圧縮表示、
TME-M740BTにナビを接続すると縦方向が潰れて表示されたり、
またVIE-Xシリーズでも地デジ等で映像の縦横比が おかしいと指摘される等
映像の縦横比に関しては疎いメーカーの様なので、不安です。
既に実機をご覧になった方、どうでしたか?
(それよりX05の画面表示に見覚えが あるのが気になるなぁ……)
書込番号:11347673
0点

>hikapee さん
こんばんわ。ようやく発表されましたね♪
>X08Sと同じ映像を表示しても、縦方向が伸びて表示されてしまうのでしょうか?
はい、伸びます。中身はX08Sと同じなので、縦に伸ばした感じになります。
比較した上で顕著に表れるのがメニュー画面ですかね。四角が並んでますし。
ただ電話番号検索などはやはり押しやすかったです。
AVはDVDビデオでしか比較してないのですが、その時はあまり違和感は感じませんでした。
ちなみに通常の縦横比より少し横に長いです。
X05も結構価格の割には良かったですよ♪
書込番号:11348658
0点

リンク先には、
2.大画面化で地図表示エリアも拡大、先の先まで地図情報を見ることができます
また大画面化で、地図の表示エリアも拡大。これまで以上に広いエリアの地図情報が画面に表示され、道のその先まで見ることができます。
と書いてありますね。
文字通り解釈すると、「7型では見えないところも表示される」と受け取ったのですが。。。
実際の画面写真を比較すると、「X088」のほうが空の部分が広くなっているようです。
また、右端は、見えているビルの数が少し多いようです。
たしかに、文字は、縦方向に伸びているように見受けられますが。
書込番号:11350435
0点

>X08から明らかに変わった点をピックアップすると、
>@ LEDバックライト
X08もX08S同様、LEDバックライトですよ。
明らかに変わると? ほんとにみてきたの?
書込番号:11352756
0点

>9801ふぁ〜 さん
失礼しました、肝心のナビ画面の説明を忘れてました。
ナビ画面は表示される範囲が広がります。
7型と8型の差分は広がるという解釈でOKです。
現在地マークの大きさなどは変わらないです。
私が言ったのは「地図画面以外」の部分でした。すいません。
>ケイン@ さん
08より素直にキレイに感じたのは、HPにもある、
「新液晶フィルム採用したLED液晶搭載により、従来製品「X08プレミアム」比30%コントラストが向上。さらに美しい高画質を実現しています。」
の部分、それと、基盤の解析処理の性能が上がってるそうです。
以上2点があった為、並んだ08と08Sを比べて綺麗に見えたのでしょう。
…しかし、実は現物見てないとかだったら笑っちゃいますね(笑)。
説明がヘタクソで申し訳ないです。088のBIGかつフィット感に心を奪われて、
細かい事は忘れていました(笑)。
書込番号:11353227
0点

>X08Sと同じ映像を表示しても、縦方向が伸びて表示されてしまうのでしょうか?
あるショップのブログで知りましたが、
7インチのナビ画面は17:9の比率で、X088のナビ画面は16:9の比率らしいです。
7型に慣れているせいで縦長に感じるかもしれないけど、7型のナビが横長に映ってただけですよ。
とのことです。
書込番号:11356250
0点



新型を目前(?)にして、第3回目のアップデートが公開されましたね。
アップデート内容は3点。以下、抜粋。
(1)地デジ視聴時の「自動お出かけスキャン」機能を追加致しました。
ロングドライブ時において、地デジ視聴中に電波受信状況が悪くなり
受信できなくなった場合に、自車位置周辺の受信可能な放送局を
自動的にスキャンしプリセットします。
(2)ワンセグ/フルセグの自動切り替えタイミングを変更致しました。
従来に比べて、安定した映像を視聴できるようになります。
(3)道路条件(GPS感度が悪いエリア,住宅密集地など)による
自車位置表示精度の向上を行いました。
尚、アップデート後に、距離補正値を初期化する必要があるそうです。
まだ試してはいませんが、今回のアップデートで熟成の域に達したのでは無いでしょうか?
1点

ナビで初期化してPCでデータコピーでいかがですか?
私もSD2GBにいれてたアップデータを認識しませんでしたので
手元にあったSDHCでやったら いけました
書込番号:11259436
0点

ダウンロードしたファイルは圧縮されていますが、解凍してSDカードに入れていますか?
書込番号:11259673
0点

ダウンロードしたデータをそのままSDカードにコピーしてもアップデート出来ませんよ。
PCでダウンロードしたデータを解凍し、そのデータをSDカードにコピーしましたか?
私は普通の2GのSDカードでちゃんとアップデート出来ましたよ。
書込番号:11259687
0点

返信ありがとうございます。
ナビで初期化してSDにコピーしてます。解凍も説明どおりやってるんですけどね・・SDカードがだめなんでしょうかね?すみません・・
書込番号:11259717
0点

他にもSDカードがあれば試してみて下さい
書込番号:11259847
0点

もしかしてですが、最近購入されたのであれば、既にアップデート済みの可能性もありますね。
書込番号:11260025
0点

バージョン1.3なんでアップデート済みではないですね。。デジカメのSDを使ってやってみてもだめでした。メーカーに聞いてみます。みなさんありがとうございます。
ちなみにSDカードを差し込んだら自動でアップデートの画面がでるんですよね?
書込番号:11260079
0点

そうでしたか…。
お役に立てず、すいません。
アップデートはデータの入ったSDカードを差し込んで、モニターを元に戻すとアップデートするかどうか聞いてきますよ。
書込番号:11260632
0点

解凍した「ファイル」が、「フォルダ」の中に入っているとアップデートできない、
みたいな話が あった様な……。
ところで、レビューって再採点って可能でしたっけ?
ほぼ満点でトップ独走だったX08、ある時期を境に自車位置精度を理由にガクッと評判が落ちましたが、
低得点を付けた方々による評価が今回のアップデートで どう変わったのか気になります。
書込番号:11260936
1点

本体でSDをフォーマットしたのを使いましょう。
NTFSなどは使えません。
書込番号:11261243
0点

>SILENCIAさん
クラ185さんは
>ナビで初期化してSDにコピーしてます。
と、仰っていますよ。
書込番号:11262854
0点

見落としてました、ごめんなさい。
私の場合ですが、
解凍したフォルダーの中に入っているファイル全てを
SDカードのルートにコピーしてやったら
カードを入れただけで案内が出ました。
解凍したフォルダーごとコピーしてもダメだったですね。
書込番号:11264324
0点

私もうまくいかなかったので、アルパインにメールをして
アップデートプログラムディスク(CD-ROM)を送付してもらいました。
CDを入れるだけなので簡単でした。
もちろん発送料も無料です。
書込番号:11266231
1点

私も昨日アップデートいたしました。
デジカメに使用していたパナソニックのSDカード1GBに
データをコピーして本体に挿入したらアップデートするか
確認がありました。
SDカードで出来なかった方もおられたので少し不安でしたが
問題なかったです。
時間は10分程度ですかね。
以前は遅れていた自車位置が改善されています。
暖かくなってきてロングドライブが多くなると思うので
地デジ自動スキャンされるか楽しみです。
書込番号:11270050
1点

PLEORS2000さん
やっとマツダ用もアップデート出ましたね。
でも、地デジ系の更新内容は書かれてるんですけど、GPS補正系の
更新内容が出ていないんですよね。
もしかして、それは含まれないのかも。。
まだ運転してないんで、未確認ですが。
書込番号:11386804
0点

連書きすみません。
ダウンロードファイルのサイズが両方同じなので、
対応内容としては同じだろう・・・と思いたいですね。
願望でした。
書込番号:11386813
0点

MSX2+tRさんこんばんは。
以前、本スレを見て、アルパインに問い合わせしたところ、
マツダ用が更新されたらメールでお知らせします、
とのことでしたので(ユーザー登録済)、待っていたのですが、
MSX2+tRさんの書き込みを見て、早速アップデートしました。
結果は正直どのくらい良くなったかわかりません。
地デジもいままでどおり、さほど感度はよくないですし・・・。
距離補正についてはまだナビゲートしてもらってないのでわかりません。
もう少し使ってからの評価になりそうです。
書込番号:11399833
0点

私はアップデート失敗しましたから、画面が戻らず操作を一切受け付けなくなりました
リセットや再起動かけても、アップデート中から失敗しましたの繰り返しです
サポートにアップデートCD依頼してるので治ったらまた報告いたします
SDカードはPSPに使用していたサンディスク製マイクロSD2GをWIN7でFATに初期化してから使用しました。
困ったなぁ
書込番号:11410997
0点

マツダのDOPであるC9A1 V6 650(VIE-X08M)のアップデート内容と、
市販モデルのVIE-X08のアップデートの差異についてアルパインに確認しました。
結果としては、市販モデルとはプログラム自体が異なるため、
アップデート内容にも差異があるとのことでした。
なので、VIE-X08用アップデートには含まれないのですが、
C9A1 V6 650(VIE-X08M)には「名称検索画面とit’s-moDriveの検索履歴・絞込み履歴の削除機能が追加」されている、というのも差異のひとつらしいです。
私としては市販モデルのアップデートである、
道路条件(GPS感度が悪いエリア,住宅密集地など)による自車位置表示精度の向上
が魅力だったのですが・・・・。
マツダ純正OPではそのあたりの要望が上がっていなかったということなんでしょうかね・・・・。
書込番号:11414286
0点

PLEORS2000さん
そうですか。
私はBOSE仕様なのですが、先日のVerUpで位置ズレの
修正を期待していたのですが、ご指摘の通り、
あんま変わってないような気がします。
残念ですね。
地デジの方は、運転中でほとんど見ないので何とも。。。。
(音だけじゃわかりませんからね)
書込番号:11416975
0点



カー用品量販店の広告でアルパインスピーカーDDL−R17Sが在庫処分で19,800円で出ていたので、ステップワゴンの納車待ちという状況ですが購入しに行きました。
するとVIE−X08が在庫の残り1台の特価が出ていて、店長と交渉した結果、VIE−X08とDDL−R17SとDDL−R17Cの3点で230,000円(税込)で購入となりました。
あとリアモニターやバックカメラを購入する予定なのですが・・・。
とりあえず在庫特価が出ているうちに購入したんですけど、この3点でこの値段が良かったのか悪かったのかわかりません。
どなたかの意見を頂けると助かります。
ちなみに取付工賃等は含んでいない金額で純粋に3点の購入金額です。店長には取付もするという条件での金額ですと言われました。
0点

買ってしまったのですからこれからのことを考えた方が精神衛生上よろしいかと
あなたより安く買いましたよとかその価格じゃボッタクリ!といった返信きてもしょうがないでしょう。
書込番号:11053303
5点

価格comで最安価格を調べると17Cが17640、17Sが23076、X08が184916ですから合計で225632となりますね。
量販店では安いのではないでしょうか。
取付工賃でいくら取られるのか分かりませんが^^;
X08の値段がなかなか下がりませんね。
3月決算期で少しは安くなるかとも期待していたのですが、なかなか下がらず我慢の限界がきてます or2
書込番号:11054003
0点

OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん返信ありがとうございます。OSAKANA KUWAETA DORANEKOさんの言われる通りですね。申し訳ありませんでした。
螢一さん返信ありがとうございます。わざわざ調べて頂いてありがとうございました。良い買い物が出来たと安心しました。
書込番号:11054389
0点



カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X07B4
初めての地図バージョンアップを実施しました。
2006年版から2009年版へのバージョンアップは一度2007年版へのアップを行う必要があり、都合8時間ほど時間がかかります。うち、30分×2回電源切れない時がありますので、この間はエンジンをアイドルで回しておく必要があります。(私の車は、アクセサリがタイマーで勝手に切れます)
モビステ自慢のDVD差分方式も、時間と手間がかかり、金額もネットで買っても2万円はしますので、HDD送付方式とあまり変わらないというのが印象です。
新名神など、新しい道路が載っているのに加えて、起動時間(音が出るまで、地図が出るまで)が確実に短くなったような気がしてちょっと喜んでいます。
1点

はじめまして。
私も今年中に地図をバージョンアップする予定なのですが、
起動の件で速くなったとのことですが、どの位速くなりましたか?
またナビが起動してから、すぐバックにギアを入れた場合、
バックカメラはX08のようにすぐ起動してくれるようになりましたか?
地図よりもこのあたりが改善されると良いなと考えておりますので、
もし宜しければ教えて頂けると幸いです。
書込番号:10989327
0点

時間は計っていませんが、確実に早くなったとは思っています。
というか前が遅すぎなんだとは思います。
バックカメラはつけていませんのでわかりません。
音が出るまで、地図が出るまででよければ今週末に計って報告します。
書込番号:10989439
0点

ラルフのパパさんこんばんは。
早速の返答ありがとうございます。
出来ればよろしくお願いしたいと思います。
確かに初めてのナビと言うこともあって機能自体は不満がないのですが、
起動にかかる時間はかなり長いですよね。これだけがネックです。
では週末を楽しみにしております。
書込番号:10989474
0点

本日測定したところ、HDD音楽が出るまで27秒、地図が出るまでが42秒でした。
元のバージョンで何秒かわかると本当に早くなったか比較できて良いですね。
書込番号:11006699
0点

起動時間の検証ありがとうございます。
一度検討してみます。
書込番号:11007588
0点



新車ステップワゴンスパーダに取り付けました。
ナビ性能、テレビ、DVD、オーディオ、操作性など報告したいと思います。
まずナビですが、皆さんよく言われている自車のズレ気になっていましたが、まったくといって良いほど問題ありません。まだ2度ほどしかルート案内使用してませんが問題ありません。
地デジ、綺麗です。購入前にも店頭で見ましたが見とれるくらい綺麗ですね。
DVDに関しても問題ないと思います。オーディオもHDDに高速で転送できるし、途中でエンジンを切ってしまっても再度エンジンをかけると途中から転送を始めてくれます。いい機能だと思います。操作性も現段階では特に問題ないと思います。
いいことばかり書きましたが、総評として非常に満足しています。
以前のナビはMOPのCDナビでアナログテレビでしたので、比べるのもおかしいかもしれませんが。
2点

こんにちは。
私もステップワゴンスパーダにX08を取り付ける予定です。
運転中の操作は可能ですか。また操作できるようにするためには特別なキットは必要ですか。
書込番号:10830314
0点

基本的には運転中は操作は出来ませんし、テレビなどは見れません。
ただ、見れるようにするには特にキット等は必要ないようです。
私はディーラーにて取り付けしてもらいましたが見れるようにしてもらいました。
書込番号:10831091
0点

僕は、エクストレイルにディーラーで取り付けてもらいました。何も頼まなかったけど、走行中でも再生できるようになってましたよ。
強いていえばリモコンが欲しいです。
書込番号:10833556
0点

Pony Marcoさん
リモコンのリポートしていませんでしたね。
キーが硬いのは想定外でしたが、使い勝手はなかなかですよ。
やはり、走行中に画面を見るのはインダッシュの場合危ないので。重宝しています。
と言っても、使っているのはボリュームの上げ下げ・ミュートと、HDDに録音した曲の先送り等ぐらいですが(笑)
でも満足しています。
以上、簡単ですがご参考までに。
書込番号:10833706
0点

すみません、一つお聞きしたいのですが、このモデルはバックモニターにガイドラインは表示されますでしょうか?
書込番号:10841536
0点

ガイドライン表示されますよ。また、ガイドラインの調整も出来ますので自分の止め方などに応じてカスタマイズ可能です。
例えば、ラインは手前から赤、黄、緑とありますが赤は車体が壁ギリギリライン、黄色はハッチが開けれるライン、というふうに私は調整しています。
書込番号:10842880
1点

アルベルティーニさん
早速お答え頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:10843529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
