
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年4月1日 15:40 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2019年12月28日 01:50 |
![]() |
5 | 8 | 2019年3月11日 19:00 |
![]() |
15 | 9 | 2019年1月19日 16:28 |
![]() |
4 | 0 | 2018年2月18日 18:43 |
![]() |
2 | 1 | 2017年8月14日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR
iPhone が最新バージョンの iOS にアップデートされている場合は、以下の手順を実行してください。手順を 1 つ実行するたびに、CarPlay が機能するようになったか確かめてください。
CarPlay ステレオへの接続状況を確認します。
有線接続の場合は、別の USB ケーブルを別の USB ポート (ある場合) に接続し直してみてください。
ワイヤレスで接続している場合は、iPhone の「設定」>「Bluetooth」で Bluetooth が有効になっていることを確認します。次に、「設定」>「Wi-Fi」の順に選択し、Wi-Fi も有効になっていることを確認します。CarPlay ネットワークタップし、「自動接続」がオンになっていることを確認します。
CarPlay が自動的に有効にならない場合は、車載ディスプレイに CarPlay のロゴが付いているか探し、そのロゴを選択します。
iPhone を再起動し、車のエンジンをかけ直します。
Siri が有効になっているか確認します。
iPhone が CarPlay で検出されない場合は、CarPlay に機能制限が課されていないか確認します。「設定」>「スクリーンタイム」>「コンテンツとプライバシーの制限」の順に選択します。「コンテンツとプライバシーの制限」がオンになっている場合は、「許可されたアプリ」をタップし、「CarPlay」がオンになっていることを確認してください。
「設定」>「一般」>「CarPlay」で、ご利用の車をタップし、「この車の登録を解除」をタップします。その後、あらためて CarPlay を設定してください。
上記Appleに記載されてるのを発見しました、因みに私は先程試して10分程度接続しましたが切断されず、エンジンかけ直しても自動再生され以前の状態に戻りました。因みにEX11NX2-NVE80、iPhone14pro.ios17.4.1です。
書込番号:25682943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-CX5
質問としましては以前に出ていることですが
確実な回答は出てないようでしたのでETC連動でこのナビを悩んでいる方は
ご参考にして頂けるかと思います。
私は最近このナビを着けましたが、マツダ純正のETC2.0を連動出来ました。
ETC2.0マツダ純正品番:@BMD2 V6 380B(〜2018年次改良前モデル用)
AKFD2 V6 380(2018/11月年次改良モデル用〜2020/1月年次改良モデル用まで)←私のはこのモデルです。
@・A共にALPINEの正規品ETC2.0『HCE-B110V』と互換性があります。
※マツダ純正OP・ALPINE製共にデンソー製DIU-B040のOEM品。
但し本体は共通ですがDSRC接続コネクター形状が違う為、オークション等にて
変換コネクターを購入する必要があります。
『アルパイン製カーナビデンソーETC連携』等とオークション検索すると
変換に必要なコネクターが出てきます。
2017年度までのETC2.0が連動できることは確認できておりましたが
2018年11月の年次改良用のETC2.0はマツダのオプションカタログ記載上で
それ以前のものと品番が変わっていましたので連動できるか不安でしたが大丈夫でした。
2020年1月の年次改良のものは変更がありまんので連動可能かと思います。
2020年改良のCX-5を購入される方はマツコネモニターが8インチに変わりますのでこのナビを購入しないかもしれませんが・・・
以上、ご参考までに。
6点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-CX5
2/23に納車、次の日オートバックスで早速取り付けました。
約8時間に及ぶ取り付けでした。配線図がアルパインが提供してるのが車両の実際と異なったみたいで、色々試行錯誤し、なんとか営業時間内に終わりました。こんな想定外の時間がかかったにもかかわらず、こちらの待ち時間を何度も気にかけ説明に来てくれて誠実さを感じました。感謝でいっぱいです。
肝心のインプレッションですが、一言で言うとつけてよかった!です。
マツコネの車両安全装備などの設定に関して外部接続を選んで全て可能です。
もともとナビカードやCDプレーヤーはつけてないので、ナビのウインドー表示はできなくて当たり前だし、ネガはありません。
後日になりますが、HDMIケーブルも取り付けてもらい、Amazonのプライムビデオや、YouTubeなども大画面で視聴しています。ちなみにHuluは他の方も書かれてる通りダメです。
思い描いてた通りのことが全てできます。
BOSE対応品が出ましたので、それなら配線も間違いなく対応してて取り付け時間も私の場合より短くなるのではないでしょうか。
前の番で質問してた方がいましたが、現行型への対応ですが、結局取り付け可能と言うことになりましたが、作業員が言ってた通り、現行型は昨年末までの型と配線?が違ってたのかもしれません。
取り付け例が増えればその辺のノウハウも蓄積され、おそらくアルパインでも対応を周知するでしょうから、これから取り付けを考えてる方は、あまり不安いらないかと思います。
書込番号:22520026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジラーチさん
レビューありがとうございます。
気になるのは360°マルチビューなどの映像はただ引き伸ばしされているだけなのでしょうか?画面が大きくなると逆に粗さが目立つ事はありませんか?
書込番号:22520105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピッカンテさん
360度はつけてないのでそれについてはわかりませんが、テレビ映像は粒子が粗い感じはありません。購入前は私も気になってたのですが。
まだDVDは見てません。
書込番号:22520407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジラーチさん
テレビチューナーはアルパイン側で受信するので問題ないと思うのですが、本来マツコネで表示する外部接続のバックモニターや左側面の映像に関してです。
360°マルチビューをOP選択しないとマツコネのバックモニターの映像も粗くはないと聞きましたが・・
書込番号:22520707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼致します。
>ジラーチさん
ご購入おめでとうございます。CX5板ではBIGXを付けている方がほとんどいないようなので、この快適さを体感して頂ける方が増えると私もうれしいです(笑)。
>ピッカンテさん
360°ビューは仰る通りに映像が拡大されるだけですが、ディスプレイ表示の解像度が高い為なのか、駐車場のラインなどは逆にくっきりと見えます。
フロント・サイド・リア・360°ビュー…全ての映像が解像度の数値上ではマツコネよりも粗いのかもしれませんが、大きくて見やすいと感じますよ。
書込番号:22524553
1点

>落っこちパンダさん
ありがとうございます。実際に取り付けた方の感想がほとんどないので二の足を踏んでいる人が多いのではないでしょうか・・
他、保証などについてディーラーから取り付けに際して言われたことなど教えて下さい。
書込番号:22524585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピッカンテさん
自分で取付して、たまたまディーラーに6ヶ月点検で持ち込んだ時の会話ですが、セールス担当からは「えっ?かっこいい!こんなのあるんですか?うちのお客さんでナビ替えてる人初めて見たけど、めっちゃ良いじゃないですか!ナビが小さくてマツダ車をやめるという人が多いので、逆にこんなナビがある事をうちのお客さんに教えてあげますわー」と、喜んでおりました。点検は普通に終わりましたが、メカニックの方や店長はナビに関しては特に何も言っていませんでしたよ。
但し、乗り換えて売却する時の為にマツコネは捨てずに取っておいた方が良いですよ…とは言っていましたね。
もちろん捨てませんが(笑)
書込番号:22524808
0点

>落っこちパンダさん
ありがとうございます。私の場合は初期型のCX-8なので不具合を出し尽くしてから色々弄るつもりでいますので一般保証の3年は電装系は弄らないつもりです。
意外にディーラーの人はマツダ車しか乗れないのに知らない人が多いですよね。マツコネの信頼性も低いのでバックに入れてブラックアウトした時にBIGXインストールしてた場合CMUの交換など断られるんじゃないかと心配事が多いのですが・・
書込番号:22524843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピッカンテさん
故障した場合のXF11Zを取付した状態でのメーカーや販売会社の保証対応は不明であり、私もピッカンテさんの仰られる通りに保証期間の3年は待つという意見に賛成です。
ちなみに、インストールは車体のチューナーアンプユニットとコネクティビティーマスターユニットとの間に付属品の分岐ケーブルを挟み、CAユニット出力信号の片方をマスターユニットに、もう片方をXF11Zのインターフェイスに接続、カメラ信号入力も含めて基本的にカプラー差し替えだけの作業になりますので、純正配線を利用したまま傷もつけません。
問題があれば完全に元のマツコネの状態に戻す事が可能になります。(フロントガラスの地デジアンテナは残りますが)
マツコネのプログラムのバグが原因の故障はいつ発生するか分からないので、不具合があれば一度マツコネに戻して対応してもらいたいと思います。さすがにマツコネ取付用ボルトに外した形跡がある事を理由に補償修理を拒む事は無いと思うのですが…しかしCMUでログを記録しているのかという事も含めて分かりませんので、現状維持が最大の防衛策なのは間違いないですね。
書込番号:22525428
0点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-CX5
納車前ですが、cx5注文してすぐこのナビをオートバックスで見積もりしていただいたら、258000円の四万キャッシュバックを初売り期間中やってるので、工賃約17000円入れて約234000円でもう頼みました。
これってすごくないですか?
ネット最安価格で取り付けできる価格です。
一部マツコネ機能が制限あるようですが、ビッグXの機能を使えばいいだけなので、問題にしてないです。
取り付け例第一号になるようで、これからの社までしっかり勉強しますとのことでした。逆に経験のみに頼った作業されるより新しいものは謙虚に取り組んでもらえた方が嬉しいです。かなりラッキーでした。
最初は大きくて違和感あるかもしれませんが、慣れるでしょう。iphone6plusの時みたいに。
書込番号:22347685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はいそうです。持ち込みは43200税込と言われました。マツコネにナビカード4万数千円にテレビキャンセラー取り付け込み2万払うのってどうしても嫌だったんです。ほかのメーカーみたいに他社の商品取り付けできるといいのにと思います。いくら安くても気に入らなきゃ無駄な部分に金かかってることになるし、合理的ではない。せめて画面8、9インチ選べればいいのにと思います。
書込番号:22347913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジラーチさん
以前は、色々とコマンダーノブやステアリングスイッチの機能に制限が多く使えないと言われてましたが、
そうでもないみたいですね♪
私はナビ機能やモニターの大きさ等に拘りはないのですが、選択肢が増えるのはいいですね。
ただ値段が・・・
装着しましたら再度インプレお願いします。
書込番号:22349677
0点

そうですね、2月納車ですが、そのあとAバックスで取り付けなので、3月になってしまうと思いますが、別スレッド立ててレビューしますね。
車外ナビつけた理由は、子どもを待つ時間が長く、テレビやHulu、Youtubeなどの視聴が多いことです。HDMI接続もできるので、iphoneをつなげばHuluやYoutube視聴可能なのが一番の理由で、後席からも十分楽しめる画面の大きさ出あることで、とくにフリップダウンモニターの必要が無いことも理由の一つです。
Boseサウンドがつけられないのは少し残念ですが、優先順序としては、低いです。
スピーカーがどんな程度のものが着いているか分かりませんが、あまりにも音質が良くなければ、JBLに替えようと思います。
書込番号:22358393
3点

マイナーチェンジ後のCX5ですよね?取り付け可能と言われましたか?私もCX8 で1月末納車で取り付けようとオートバックスへ行き、キャッシュバック期間利用して一旦購入しましたが後でまだ取り付け可否が不明と連絡がありキャンセルになりました。ぜひ教えて欲しいです。
書込番号:22400983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインでアナウンスしてる通りBOSE搭載車は不可としか聞いてません。
一部機能制限はあるでしょうが、取り付けできないかもしれないとは、具体的に何がダメなんでしょう。私にもわかりません。すみません。
私はとりあえず取り付けてもらってダメなら、店と相談します。アルパインも大切な商品をさばくオートバックスの客を切り捨てはしないと思うのですが。
書込番号:22401394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインHPで適合はH29/2〜H30/11となっています。それでマイナーチェンジ後はどうなのかアルパインに問い合わせると車両情報未調査で未だ不明との事です。オートバックスもアルパインに確認して同様の回答を得て、公表していない以上まだ売れないといった状況でした。取り付け土台部分に変更がある可能性があるとかないとか。私はナビ部は変わってないので取り付け可能と思ってるので公表が遅いのが非常に残念です。私のも一か八か取り付けてみて欲しかったです。購入は公表された後のキャッシュバック期間になりそうです。ネットで調べてみるとCX8ですがかなり苦労したけど取り付けた記事を見ました。多分大丈夫なので安心してください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/163085/car/2702354/9653564/parts.aspx
書込番号:22401606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二月下旬にXF11Z-CX5-BSも発売になるらしいので
流石にそれまでには適合の発表が有ると良いのですが・・・T0T
書込番号:22402818
2点

ですよね。BOSE適合しないからBOSE無しにしたのに適合品も出るとは。しかもMC後の適合がまだ不明とは。確か私が車発注する時はHPでもまだ〜H30/11とは記載されてなかったんですけどね。振り回されてます。
書込番号:22404795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10Z-ST2
本日、近くのジェームスにて購入!
先週ステップワゴンスパーダを契約し、納車待ちの状態ですが先にナビ等購入しておき、納車後すぐ作業してもらえるよう手配しました。
購入内容
・ナビ
EX10Z-ST2
・フロントスピーカー
X-170S
・バッフルバード
KTX-H173B
・サブウーファー
SWE-1080
・リアワイドカメラ変換ユニット
HCE-C03VC
・HDMIケーブル
KCU-610HD
・吸音、制振材
レアルシルト RSAS-S06
・フィルムシート
KAE-EX10CPF
・その他ケーブル
以上、工賃全て込みで税込\254,000。
レーダー探知機も以前のものがタッチパネル反応しなくなったので、セルスターAR-41GAも追加購入。
トータルで税込\272,000。
店長さんとは昔からの付き合いで、かなり値引きしてもらえたので、とても良い買い物ができました!
納車が待ち遠しい日々が続きます^_^;
書込番号:21610531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9V-PR
2017地図データ更新キットが送られてきました、dvdでデータ量も多い、更新に2時間ぐらいかかりました。
これをwifiで更新したら何時間かかるのか?
18年まではサービスだと思います、ありがたいです。
0点

>更新に2時間ぐらいかかりました。
30分ほどで再起動しディスクを取り出してくださいと表示が出たので聞いていた話と違うなと思いましたが、なんとそこから画面下部に「インストール中」の文字と進行状況を示すバーが表示され1時間程度消えるまでかかりました。
成る程、確かに2時間かかりますね。聞いておいて良かったです。これは知らないと不安になります。
※再起動後は「インストール中」の表示は出るもののカーナビ等の機能は使用できます。
書込番号:21116388
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
