アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(16155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信36

お気に入りに追加

標準

7インチ純正ナビとの比較検討

2016/01/10 11:22(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X9S-PR2

クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

去年の12月に発売になった新型プリウス.

現在発売前で20万円の仮値段がついていますが,純正7インチですと工賃コミで19万円です.
まだまだ情報がそろわないですが,そろそろこういう話題がでてきていい頃かなと思います.
私は3月納車なので,個人的には工賃コミで19万円ならこっちにしようと思っています.

感想や意見・情報があればお願いします.

書込番号:19477404

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/05 10:40(1年以上前)

>takuya625508さん

購入場所はアフターケアを考えて近所、
または信頼できる店舗がいいと思います。

自分はオートバックス(5年保証付き)で購入し、
取り付けはトヨタで納車時にしてもらいます。

ナビレディを付けてしまったのでそのまま純正カメラを使用します。

書込番号:19558395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/02/06 05:15(1年以上前)

発売になりましたね。
私も画像の良さで予約しました。
ステアリング連動バックビューカメラを付けて、工賃込みで215,000でした。
予約も遅かったので、納品はまだとのことです。

書込番号:19560766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/06 07:16(1年以上前)

>キングはるかさん
>ブルーラビットさん
情報ありがとうございます。

本体だけ買ってディーラーで取り付けという事も考えていましたが、いざ故障という時に揉めるリスクも考えると画像を妥協して純正というのもありかなぁと思っています。社外・純正問わず、今までナビが壊れた事がないのですけど、万が一の時は工賃を払って取り外してまたつけてというのを考えると悩ましいです。

書込番号:19560862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/06 15:12(1年以上前)

>Awesome Originalさん

純正だと3年間の保証付きですよね、たしか。
社外でも、店舗次第でオプションで3年や5年の保証が付けられます。

自分は5年保証をつけました。
で、5日にナビ入荷の連絡がオートバックスからありましたが、
納車が4月予定のため、店に取り置き状態です。

書込番号:19562149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/06 18:48(1年以上前)

>キングはるかさん
現状はショップで5年保障をつけてディーラーで取り付けるのが最強な選択でしょうね.

嫁にはそこまでするとディーラーに嫌われるから,やめておけと言われています。
前車がホンダだったので,ちょっと遠慮ぎみなのです.

書込番号:19562777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/07 00:50(1年以上前)

>Awesome Originalさん

自分は最初の契約時の純正9インチナビをキャンセルして、
BIG Xを予約し、注文書を作り直すときに取り付けの相談をしました。

『工賃がかかりますが、それでいいなら持ち込み取り付けして構いませんよ。』

と、営業担当が言ってくれたのでお願いしました。
ついでに室内LEDも社外品を持ち込みして納車時に取り付けてもらう予定です。
こちらは元整備士の営業さんが無料でやってくれるみたいです。

相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19563974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/07 06:27(1年以上前)

>キングはるかさん
心強いお言葉ありがとうございます。

DOPの変更は2月中旬の予定しているので思い切って投げかけてみます。
そこで気になるのが最初の値引き条件が悪くなる可能性です。
契約書の変更をする際にそういうやり取りはなかったのでしょうか?

お答えられる範囲で教えて頂けないでしょうか。

書込番号:19564305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/07 21:42(1年以上前)

>Awesome Originalさん

値引きの見直しや、納期遅れなどは一切ありませんでした。
単純に最初の契約書から純正ナビの値段を引いた金額で再契約でしたよ。

最初の契約から今まで、3回、オプション追加やキャンセルで注文書を作り直してもらってます。

結構、面倒くさい客だと思われてるでしょう。
でも、『また何か変更ありましたら、言ってください。』と、言われましたよ。

書込番号:19566918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/08 06:54(1年以上前)

>キングはるかさん
参考になるご意見ありがとうございました。
私もディーラーに思い切って聞いたら値引き条件は変わらないと言われました。
ただし工賃は3万円くらいになるだろうとのことでした。

それでも純正9インチよりは安くなります。
近所のイエローハットで19万6千円でした。

書込番号:19567900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/13 01:08(1年以上前)

ちなみにコレは中身は去年モデルですよ。
おそらく春あたりには今年モデルのプリウス専用が出る可能性も有ります
。コレはプリウスが発売されたから、とりあえず出したみたいなモデルだと予想します。
まぁ今年モデルが出ても大きく違う事は無いと思いますけどね。10インチモデルは絶望的だろうし。

書込番号:19583982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/13 01:49(1年以上前)

>I can do itさん

去年だろうが今年だろうが性能、機能に大差はないでしょう。
多少、地図が新しくなってる程度では?
各社、機能面では出尽くした感があります。

出るとしたらナビレディ完全対応モデルか、
プリウスのマイナーチェンジに合わせた新設計モデルでしょう。

書込番号:19584034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/13 04:24(1年以上前)

>I can do itさん
>キングはるかさん
カーナビ業界はよく知らないので一般論ですが、私も戦略的に今春に新型になるとは思えません。
専用モデルで値段設定も高いですし、他社が追いついてくる様子もないです。
よって現行の開発費を償却するまでは新型は出さないのではと予測します。

書込番号:19584118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/13 09:39(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/toyota/prius_h27/audioless/
車種専用ナビだすとステアリング連動バックカメラも出してきますから

書込番号:19584584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/13 19:16(1年以上前)

>アイス-Tさん

ステアリング連動はすでにありますよ。
追加で19000円かかるので、正直、不要です。

書込番号:19586319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/13 19:51(1年以上前)

>キングはるかさん

まぁそれは人それぞれなので
ステアリング連動バックカメラ入れる方の方が圧倒的かと
まぁいいです。


書込番号:19586444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/14 06:02(1年以上前)

>アイス-Tさん
MOPをつけているかいないかの違いです。

ナビレディをつけている: \19,000
ナビレディをつけいない: \29,000

ナビレディはご存じですよね。
カメラの画質があまり良くないと聞いているので、ナビレディははやまったかなぁと思っています。
MOPなんで手遅れですけど。

書込番号:19587877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/03/06 21:36(1年以上前)

ようやく決まりました。

価格comからノジマオンラインで2000円クーポンで送料無料で17万7000円で出ていたのでディーラーで取り付けてもらうつもりでポチろうと思ったのですが、もう一度オートバックスとイエローハットに聞く事にしました。

その結果オートバックスでETC2.0(埋め込みキット付)をプラスして工賃と5年保証も付けて22万5400円になりました。
ETC2.0をつけてようやく3万キャッシュバックが適用できるみたいです。
もちろんETC2.0のセットアップ料金も込みです。
ディーラーにも社外ナビならオートバックスでつけたほうがイイよと勧められたので、それに乗ることにしました。

純正7インチナビと純正ETC1.0で見積もりが22万円だったので得した気分ですね。
皆様、色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:19665470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/09 00:01(1年以上前)

1カ月間、何回もオートバックスさんに足を運びました。私も7インチ(KENWOOD702W)とビックX9インチは迷っていました。今はサイバーナビ7インチですが、画面の反応や検索の時間がかかり不満もありました。KENWOODはその点レスポンスは最高です。音もなかなかです。しかし実際に新型プリウスに装着したのを見ましたがスペーサーが気になりました。一度9インチを見てからは画面が小さすぎです。ビックXのナビ性能はどうだかわかりませんが、画面の見やすさ、解像度は他のメーカーを寄せ付けません。「ナビコン」に対応しているのもいいですよ。iPhone アプリで検索した位置情報が無線でナビの行き先に連動しますからね。例えば子供がいる家族で話題のスポットなどを検索したりするのはナビよりスマホの方が情報は新しいですからね。
3月下旬に納車ですので、受注生産のビックXを今日注文しました。1、2週間かかりますからね。
値段はオートバックスで(3万キャッシュバックを含む)ナビレディとの接続コードと工賃込み(税込)で19,800円。それに、パネルスイッチにHDMIとUSB端子を8000円(税込)で付けました。これでユーチューブの動画なども見れます。手持ちのカメラやビデオをナビでみようと思っています。音楽だけの人は無線で繋がるけので端子は必要ないけど。大画面が楽しみです。
KENWOODが大画面が出ればいいのに。

書込番号:19673059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/03/09 00:19(1年以上前)

値段がまちがっていました。198,000円です。失礼しました。

書込番号:19673122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/03/09 00:52(1年以上前)

>カレーおやじスーパーさん
レポートありがとうございました。
工賃コミで\198,000なら十分competitiveな値段です.
USB+HDMI端子もつけられるので便利でいいですね.

書込番号:19673214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:38件

auスマホ(HTL23)とテザリングアプリ「BlueDUN Trial」の組み合わせでGracenoteデータ更新が成功しましたので
ご参考までアップします。
HTL23 OSVer 4.4.1 です。
みなさん成功している「PdaNet+」では何故かうまくいきませんでした。

SDカードでの更新手順はこちら
※2014年9月までのデータです。
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2889/kw/Gracenote%20x08

<曲目更新手順>
@「BuleDUN Trial」をスマホにインストールする
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bluedun&hl=ja
AX08とスマホをペアリングする。
アルパインサイトから「取扱説明書:vie-x08_om.pdf」ダウンロードしP339を見ながら設定する。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1482
ここまでは出来るはず。

B曲目を更新する。
P268「録音曲編集」−P269「タイトル情報を取得する-ダウンロードして取得する」を実施します。
※「BuleDUN」サービスが起動していることを確認してください(stop service)と表示されていればサービスが起動しています)
これで成功するはずです。


番外編
試した機種とアプリ ↓

「PdaNet+」
 HTL23  ×
 HTCJ ISW13HT ×
どちらもGracenoteDBへ接続出来ない。 
※「PdaNet+」のステータス画面で「no DUN」表示  カーナビ電源OFF/ON、スマホ電源再起動ともにNG。解決方法発見出来ず。

「BlueDUN Trial」
 HTL23  ○  ※4G、WiFiテザリング接続どちらでも接続問題なし
 HTCJ ISW13HT ×
※DUNアプリのサービスが有効にならない。WiFiテザリング環境だったのでWiFiを切るとサービスは有効になるが、GracenoteDBへ接続出来ない。OS4.2以前は×の情報あり。


書込番号:19166209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントカメラ付けてみました

2015/08/16 18:57(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > 7Dシリーズ 7D

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

車庫の視界が悪いためフロントカメラ付けてみました。

書込番号:19057538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

2015/08/16 21:00(1年以上前)

付属品でナンバープレートに取り付けるアタッチメントが有ったのですが、新型ステップワゴンスパーダクールスピリットには使えませんでした。

書込番号:19057893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/08/16 21:50(1年以上前)

質問させてください。RPステップワゴンで7Dのナビに接続できる
ステアリングリモコンケーブルの品番を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19058103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

車種専用チューニングデータ

2015/07/31 23:25(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > 7Dシリーズ 7D

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

新型ステップワゴンRP用
7月17日に既に公開されてたのか…

書込番号:19015412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

2015/08/04 12:30(1年以上前)

2日に納車されたので適用しました。

書込番号:19024729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CRISTALLOさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 17:39(1年以上前)

AZXさん

納車、おめでとうございます!
何度かダブルゾーンや7Dについてなど、ご意見や情報をいただいた者です。
チューニングデータをインストールして、音量の上げ下げなどステアリングリモコンとの連係はバッチリでしょうか?
そしてそのダブルゾーン、運転席と後席との音の干渉など実際のところどんな感じでしょうか?

僕はまだ商談が長引いており、おそらく納車は9月になりそうなので、既に新車ライフを楽しんでいるAZXさんが羨ましいです。
是非、ステップワゴンやナビ、ダブルゾーンのご感想などお聞かせください。

おめでとうございます!!

書込番号:19025295

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

2015/08/05 16:48(1年以上前)

あざーっす
納車当日に少し乗って、データをインストールしてからは乗って無いので…
後日纏めてレポートします。

書込番号:19027798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

2015/08/06 22:27(1年以上前)

昨日乗車したらインストールしたはずの設定データが先代の設定に戻ってました。

書込番号:19031071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/01 00:04(1年以上前)

9月納車予定のタイガガギャオスと申します。よろしくお願いします。
新型ステップワゴンスパーダクールスピリットにアルパイン7DナビとTMXーRM3005後席モニターを設置予定です。
過去ログを参考にさせていただきました。少しわからないところがあるので、御教授願います。

>azxさん
ナビは下記のもので設置日東工業から2DINオーディオ/ナビ取り付けキット NKK-H89D ホンダ新型RP系ステップワゴン・スパーダ RP1 RP2 RP3 RP4が出ています。

ナビとパネルの隙間はなくきれいに収まってますか?
ナビのRPデータ更新は無事完了し、作動していますか?

ステアリングリモコンケーブルは、ktx-g501rで無事作動しますか?音量だけでなく、ソース変更や曲送りできますか?

ホンダナビスペシャルパッケージ付車用リアワイドカメラ変換ユニット HCE-C03VCは、視点切替可能ですか?

後席モニターは、モニター本体とキット ktx-h903k リンクケーブル kwx-700rl で取付可能ですか?


本日オートバックスに行き見積を取ったのですが、店員の方も新型発売から間もないため四苦八苦していました。
自分でしっかり把握しておきたいので、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19100417

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

2015/09/01 23:43(1年以上前)

データ更新完了し、隙間なく設置出来ています。
ステアリングリモコンも問題なく動作しています。
リアワイドカメラ変換ユニットは視点切り替え可能です。その為の変換ユニットだと思います。
リアモニターは私の(10インチヘッドレスト取り付け)と機種が異なるので回答しかねます。
ダブルゾーンに拘らなければカロナビの方が良いかもしれません。

書込番号:19103115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/02 10:29(1年以上前)

>azxさん
ご教授ありがとうございます。
モニターはアルパインのカタログを見ると、適合が載っていたので、全て疑問が解決しました。安心してステップワゴンクールスピリットにアルパインを装着できます。
ありがとうございました。

書込番号:19103909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル

2015/07/17 18:06(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > 7Dシリーズ 7D

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

スマホからの動画等入力用にHDMIケーブルを買おうと思って調べたのですが、Amazonの口コミを見ると汎用ケーブルだと使えなかったと書き込みがあったのでALPINEのHDMIケーブル KCU-610HDを注文しました。
アルパイン製だとケーブル長が1.5mしかありません。セカンドシートで使いたいです。ケーブル延長して使えるかな〜
因みにアルパインナビ用のUSBケーブルが同梱されています。
価格はノジマオンラインで3250円だったかな。

書込番号:18974727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 7Dシリーズ 7Dのオーナー7Dシリーズ 7Dの満足度2

2015/09/30 22:58(1年以上前)

しまった。スマフォのUSB端子と接続しなければならないので、HDMIケーブルでは無くMHLケーブルを買わなければならなかった。
別途MHL変換ケーブルを購入しなければならない。

書込番号:19188674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ドラレコ XR-8000による地デジ干渉について

2015/07/17 15:15(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

ヴェルファイアの口コミに投稿していましたが、車体とは無関係なようで、BigXとの相性になると思われますので、こちらで投稿します。

ディーラーで、地デジ干渉の件について、確認してもらいました。



ドラレコをルームミラーの後ろに設置する関係上、フィルムアンテナのケーブルとドラレコの電源ケーブルを離す事は、物理的に無理だと判断。必ずピラー部分で接近してしまう。
駐車録画のために常時電源が必要となり、フロントのルームランプの制御部からならば、取ることが出来るかもしれない。
そうする事で、ケーブルの接近は防ぐことができるだろう。
ただ、無いとは思うが、本体自体からノイズが発生し、影響しているならば、どちらかを移設するしか無いが、現実的にはフィルムアンテナのリアへの移設か。


上記の内容の返答を、ディーラーの整備士さんから頂きました。

実際、やってみないと分からない事ですが、来週に3列目シートレールの不具合部の交換のために入庫する予定となっているので、一緒にやってもらいます。

個人的でまとまらない文となってしまいました。
が、進展があれば報告していきます。

書込番号:18974409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件

2015/07/25 12:31(1年以上前)

経過報告です。

まず、結果から述べますと改善せずでした。

配線を通すルートを変更してもダメ。
配線にシールドを巻いてもダメ。
送られてきたフェライトコアを電源ケーブルに装着してもダメ。
電源を取る場所を変更してもダメ。
電源経路を通ってノイズが広がっている可能性が高い。

次なる対策案としては、
1,電源ケーブル自体をシールド施工されたもの、オーディオ機器等に使用する様な物らしいですが、それに変更。実費1万位かかるらしいですが。
2,アンテナの移設については、BigX純正品は配線の長さが足りないので無理。社外品での対応となるが、改善のほどは不明となる。
3,いっそのことフロントとリアのクォーターガラスの両方にフィルムアンテナを設置する方法もあるが、アンテナをまとめる機器を通さないといけないらしく、そこで受診レベルが低下する可能性が高い。


とりあえず、1の方法を実施してもらうように伝えました。
ちなみに、ドラレコの販売会社にメールで相談しましたが、製品不備は無い。というか、欧米での電波規制での基準は満たしているみたいな、テンプレな回答でしたので、対応は期待していません。

長くなりましたが、途中経過でした。

書込番号:18997381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jjchocoさん
クチコミ投稿数:30件

2015/07/25 23:25(1年以上前)

パパがんばるよ!さんへ

別スレで同じ悩みを報告していた者です。
私はアンテナのリア移設ではなくドルフィンアンテナ(ビートソニック社製)設置で
対応してみました。

本日25日の夕方にABにて設置が完了し、数キロしか走っていないので余り検証出来て
いませんが、感想としては少しは良くなったのかなぁ?という程度です。

XR−8000の電源オンの状態で走っていて、フルセグとワンセグに交互に切り替わって
しまうような微妙な電波エリアでXR−8000の電源を切るとフルセグになります。

XR−8000の電源を切った状態で、アルパインの純正アンテナでワンセグでしか
映らなかった場所をドルフィンアンテナ設置後に走ったところ、フルセグで見れるように
なった場所もありましたが、XR−8000の電源を入れるとワンセグになってしまいます。

思っていたほどの改善はしてくれませんでした。


どんだけXR−8000はノイズを出してんの!!と突っ込みたくなります・・・・

参考まで費用を申し上げますと、ドルフィンアンテナが14000円程で工賃が10800円でした。

パパがんばるよ!さんの対策1の結果が出たら、ぜひ情報をお願い致しますm(__)m

書込番号:18998898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2015/07/26 11:53(1年以上前)

jjchocoさんへ

ドルフィンアンテナは考えました。が、注文する寸前で「そんなもの付けるんやったら、ドラレコを買い換えたほうがマシ!」と、嫁からまさかのストップがかかりました。

車外アンテナにしても改善が微妙という事は、対応してくれている業者が言うように、電源ケーブルを伝うノイズなのかもしれませんね。

1の方法は1ヶ月点検の時に実施なので、8月6日頃の予定になりますので、少々お待ちください。



書込しながら思ったのですが、電源ケーブルを伝うノイズならば、BigXの電源ケーブルをシールドすればいいんじゃないの?と考えてしまいました。

書込番号:19000164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2015/08/08 07:36(1年以上前)

1ヶ月点検と同時に、1の電源ケーブルの変更を実施してもらいました。
結果としては、かなり改善されたように感じています。

ディーラーのメカニックと外部委託の電装業者さんの話をまとめると、
「この機種は、一般的なドライブレコーダーと比べるとGPSアンテナと後部カメラの機能が追加されているため、ノイズ発生源が増えている。特に後部カメラはケーブルが長いためノイズを発生させやすく影響範囲が広い。ケーブルの取り回しには配慮と注意が必要」
「電源を取る場所は、他の電子機器とは別ルートが望ましい」
「後方移設は、後方カメラのケーブルと干渉する可能性が考えられる事と、ウィンドウフィルムが断熱素材の場合、電波を妨害するのでフィルムを剥がしてアンテナを貼ったあと、再度ウィンドウフィルムを施工しなければならない。費用対効果を考えると、おすすめできない」
「GPSと後方カメラのケーブルを外すと、地デジの感度はばっちりですよ」
ということでした。

地デジの入り方ですが、体感ですが
地デジのみ  100
対策前ドラレコ 20
配線ルート変更 40
電源シールド化 75
といったかんじでしょうか。

あくまで私の環境での効果ですので、施工業者や電波環境に違いがあるため参考程度におねがいします。
ちなみに、後方に設置できるケーブル長のアンテナは、純正では無いそうです。

自分的には満足できる結果となりましたので、対策は一旦終了!とします。


書込番号:19034201

ナイスクチコミ!1


Dmtdさん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/07 23:11(1年以上前)

>パパがんばるよ!さん

初めまして。
xr8000について、ベルファイヤのスレでも質問をしている者です。
BIGxとセットでつけておられる方が少ないためか、わからないことがあります。
ぜひ、次の3点について教えてください。

1.配線変更をされたとのことですが、具体的にどのように取り回しをされたか教えてください。
2.干渉しないようにシールド化を施されたご様子。使われた材料や施工のされ方を教えてください。
3.地デジ干渉は前のドラレコだけで起こりますか?後ろのカメラの接続を止めれば起こりませんか?

書込番号:19297435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/11/17 19:31(1年以上前)

>Dmtdさん
返事が遅くなってスミマセン。
気がついたのが今でした。

質問にお答えする前に一言。

今回の取り付け及びその後の対応は、ディーラーから委託されている電装業者さんに、ナビと一緒に施工してもらったものです。直接的にその業者と話をしたわけでは無いですので、ご了承ください。

1.について
ドラレコの電源は配線加工をして運転席上部のルームランプ周辺から取ったと、報告を受けています。
その他のノイズを発生させる可能性が有ると考えられる通信関係やナビのケーブル全てに、フェライトコアを噛ませてもらってます。
さらに、地デジのアンテナケーブルを他のケーブルとは接触しないように、取り回しを考慮したと伺っています。
車内部のどこを通したか?までは、聞いていませんし、私も知識がないので確認の仕様がありません。

2.について
上とも被りますが、フェライトコアは業者が準備してくれたものと、ドラレコの販売業者に相談して送ってきたものを使用してもらってます。
シールド加工については、ドラレコの電源ケーブルのみを音響機器に使用するレベルの物で、ケーブル自体がシールド加工されているもので、1メートル当たり1万円程度するものを使用したと報告を受けています。

3.について
明らかに後方カメラも使用していると干渉はひどくなっていますが、対策以前に比べれば随分とマシです。
前のドラレコ本体のみのほうが干渉は少ないです。


私自身の主観での話になりますので、参考程度にお願いします。施工者にも関係してくるとは思います。

回答になっていますでしょうか?
まとまらず、長文でスミマセン。

書込番号:19326492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dmtdさん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/18 22:58(1年以上前)

>パパがんばるよ!さん

お忙しい中お返事ありがとうございました。
よくわかりました。

設置にはかなりお金をかけられたようですね。。
私は自分でとりつけようと思いますので、
できればフェライトコアなどをせずにすむ方法を考えています。

後方カメラ無しでの、前方カメラだけでも干渉をするようですね。
非常に残念です。
画質や長時間録画など、それ以外は私の中では完璧だったのですが。。。

大変参考になる回答でした。
ありがとうございました。


書込番号:19330423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る