
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月17日 09:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月16日 21:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月30日 21:59 |
![]() |
1 | 1 | 2004年11月10日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月15日 22:00 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月10日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


わたしの場合、カカクコムのあきばおで9月購入 物は即納 はえー 後に時間をかけて自分で取り付けました。動作良好 つぎに登録 店に登録はできるのかきいてみると「うちはモノを売るだけです。」とのこと もしかして登録不可かも だめもとで 登録カードをありのまま記入で投函、11月に登録完了のはがきがやっととどきました。 結果オーライですがコワカッタ HDDはハヤイですね
0点



>アルパインのポータブル(HD01)もサンヨー製です。
>個人的にはアルパインやサンヨーを購入するよりは、
アルパインでは、肯定してませんね!? 内容は、殆ど一緒ですが・・
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


やっとバージョンアップディスクが発売のようです。
但し、HCE-V202/V203からの機能アップはなく
地図の更新のみのようです。
詳細は以下で確認ください。
http://www.alpine.co.jp/alpine/navi03/rom/n_rom.html
0点

どんぐり99ssさん、皆さん、こんばんは(^^)/
やっと出てきましたか。
最近はHDナビに移りだしているので、半分諦めていました(^_^;)
V203は買わなかったので、今回はっ!って思ってますが、
2万以上するんですね、やっぱり、、、
私は神戸在住ですが、地図情報が新しくなるのは魅力です。
書込番号:3501371
0点

本日購入してきました。
前回(203購入時)、「オレの通ってる道がありません!」
と、ヒロシのネタのような苦情を送ったのですが
それらはすべて改善されており感激です。
書込番号:3525282
0点

カッパ父 さん、皆さん、こんばんは(^^)/
もう購入されたとのことですが、幾らでしたか?
よろしければ教えて下さいm(__)m
書込番号:3525459
0点

俊(しゅん)さん、こんばんは。
あっ、うっかり定価で買って来てしまいました…。
ニューディスクが出たのが嬉しくって、つい…。
書込番号:3529351
0点


2004/11/28 22:45(1年以上前)
私は「い〜でじ!」で購入しました。
送料込みで21800円はまぁまぁかと。
もっと安く買われた方いらっしゃいますか?
ちなみにルートの引き方が変わったと思う。
前よりシャープな感じがします。
書込番号:3560625
0点


2004/11/30 21:59(1年以上前)
皆様こんばんは。どんぐり99ssさんお久しぶりです。
HCE-V204では、機能アップはないけれど、ETCユニット連動対応になりました(ただし099と099SRのみ)。
>ちなみにルートの引き方が変わったと思う。
>前よりシャープな感じがします。
そうなんですか。私も今度は099SR用に買おうかしら・・・
書込番号:3568674
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


取説にALPAIN,アイシンAWって書いてあったので
アイシンAWのホームページに行ったら
555SSもアイシンAWのOEMでした。
http://www.aisin-aw.co.jp/jpn/s/cn/frame_cn.html
あのセルシオのカーナビもアイシンAW製
なんですね。
555SSの高性能って訳ありだったんだ。
アイシンAW、OEMも含めるとカーナビでは
世界のトップメーカーだそうです。
1点

CDナビの055からずーっとアイシンAW製だったけど 高くて売れなくなってきたからHD01でアルパが浮気して 悪循環?
いいかげん VGA+イコノス+ミュージックサーバー+3D表示グレードUPにしないと ユーザー離れに加速がかかる気がします。
純正ナビが売れているので しかたない?
書込番号:3483941
0点



カーナビ > アルパイン > INA-D300JN


新車購入に伴い、ナビを検討しています。全く違うものとはわかっていますが、アルパインのINA-D300JNとカロッツェリアのAVIC-ZH900MDで悩んでいます。MDは特に必要はないです。何か良いアドバスありましたらお願いします。
0点


2004/08/12 10:49(1年以上前)
私はINA-D300JNを使用していますが、アルパに何か特別な思い入れ
でもない限り、カロやパナを選択したほうが悔いが残らないと思い
ます。特にナビ表示に拘るならば雲泥の差(ビジュアル的に)です
から。。。
書込番号:3134706
0点

個人的にはアルパインの音にすごい魅力を感じていたのですが、いろいろ調べて結局カロッツェリアにしました。
書込番号:3147654
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N555SS


HD555シリーズの地図データが、7月1日より、Webでダウンロードできるようになりました。(もちろん有償!!)
最近のアルパインって、おかしいと思いませんか?
不良で555SSの発売が遅れても、Web上での謝罪も一切無く、555SSが実質6月に発売されましたが、その翌月には最新地図データーが有償で発売される始末。
ほんと、ユーザーに対するサービスは2流企業以下ですね。
私は、昔からアルパイン一筋できましたが、がっかりしています。
皆さんは、どうですか?
0点

アルパインの肩を持つわけではありませんが
>HD555シリーズの地図データが、7月1日より、Webでダウンロードできるようになりました。(もちろん有償!!)
地図の内容が555SSより新しいというなら大問題ですが、555SSと同等との事ですので
無印555や555Sユーザーに対する通常のバージョンアップということで
他メーカーに比べて特に変な対応とは思わないのですがいかがでしょうか?
>不良で555SSの発売が遅れても、Web上での謝罪も一切無く、555SSが実質6月に発売されましたが、その翌月には最新地図データーが有償で発売される始末。
555SSの発売が遅れたとは言え販売店には発売遅れる旨の連絡が出ていたので
ほめられる対応ではないと思いますがそこまで言うほどのものではないと思います。
hiro17さんとdiscoさんとしてはどのような対応したら納得できたのでしょうか?
書込番号:3028603
0点



2004/07/14 12:56(1年以上前)
メニコンZ さん、こんにちは。
私は、ただ中傷しているのではなく、アルパインが好きで、数十年ユーザーを続けているものとして納得できないので掲載していることをご理解下さい。
>地図の内容が555SSより新しいというなら大問題ですが、
>555SSと同等との事ですので
>無印555や555Sユーザーに対する通常のバージョンアップ
>ということで、他メーカーに比べて特に変な対応とは思わ
>ないのですがいかがでしょうか?
誤解されるような書き方で、申し訳ありません。
メニコンZさんの、おっしゃっているのは、バージョンアップディスクの事ですよね。
私の言っているのは、道路地図データの事で、555SSは、2003年3月時点の2004年春版で、7月1日にダウンロードできるようになったのは、2003年10月時点の2004年夏版だと認識しておりますが、違うのでしょうか?
私の認識通りですと、発売時期が1ヶ月遅れて実質6月なのに、翌月の1日に新しい地図データが出るとは・・・・。
この様な場合、555SSのユーザーに限り期間を設けて無償にするとかの配慮は他の業界では当たり前のことです。
>不良で555SSの発売が遅れても、Web上での謝罪も一切無く、
最近、三菱の問題から、各企業は今までより、固い対応をしております。私の知っている企業も以前なら、オンサイトで対応し、そのまま販売を継続していた物を、発売時期延期にしたりしています。
但し、自社のホームページにお詫びを掲載したり、電話・メールでのお詫び等は行っています。私の場合、同時期にデジカメで同じように不良が出ましたが、対応は天と地の差でした。
書込番号:3029053
0点

hiro17さんこんばんは
確かにエリア別の道路データのネット更新分は2003年10月版の様ですね。
ただ施設、検索データが新しくなるわけではないのですのあのような書き方にさせていただきました。
理想的なのはウィルス対策ソフトのように一定期間更新無料となってくれれば良いのですが。
これは異業界の話なのでせめてトヨタの純正ナビ並みに更新ソフトの低価格化が進むことを願います。
書込番号:3031828
0点

アルパの対応の悪さはどこに原因があるのか?サポートは親切丁寧なのに。開発競争で余裕が全くないのかもしれません。ところで、千葉県版だけアップグレードしてみました。だいたい10分から15分位で完了しました。しっかり、館山道が追加されていました。(ローカルですいません)
書込番号:3035364
0点



2004/07/16 12:50(1年以上前)
discoさん、こんにちは。
2003年は、結構新しい道路が開通しているので、私も近県だけはアップデートしておこうと考えています。
納得いかないところもありますが、ナビは地図が命ですから・・・・。
書込番号:3035985
0点

hiro17さん、こんにちは!一県2000円は高いです。せめて、購入後の初回くらいは無料にして欲しいですね。最近は、学習精度が上がったせいか、更に信頼性がアップしたように感じています。
書込番号:3037623
0点



2004/07/19 22:02(1年以上前)
discoさん、こんばんは。
>一県2000円は高いです。せめて、購入後の初回くらいは無料に
>して欲しいですね。
確かに高いですねぇ。バージョンアップと比べるとかなり割高感がありますね。
私の場合、隣接の府県だけを購入しても5府県ですから・・・。
各地区をパックにした商品や、購入数での割引料金などの設定を行うべきだと思いますね。
>最近は、学習精度が上がったせいか、更に信頼性がアップした
>ように感じています。
確かにナビ性能については、いい感じで、満足しています。
欲を言えば、高速道路と大きな国道が2つ通っている私の住居周辺では、あまり時短が機能しないって点ぐらいですかね。
書込番号:3049196
0点


2004/08/10 21:31(1年以上前)
まったく同感です、今も書き込みをしたところです、不具合を指摘し半月が経っても結果が出ないで最後は他のメーカーの品物を送るから予備で使ってくれとのことでした、最後にユザーに迷惑掛けるからパンフに発表するようにお願いしたら、ゆくゆくそうしたいとの事呆れました。
書込番号:3128946
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
