アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
749

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴォクシーに取り付け!

2018/12/06 17:28(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-VO

スレ主 BONsativaさん
クチコミ投稿数:4件

調べましたが 分からないことがあるので 誰か教えて下さい!
来年1月にヴォクシーHV煌(マイナーチェンジ後)の納車待ちのものです!ナビ モニターはアルパインを付けます!買うものはこちらです!ここからが分かりません!スマホと接続したりするケーブル、 アルパイン TOYOTA専用KCU-Y62HUとか 、 その他 最初に買っておいた方がいい物はありますか?誰か無知な自分に教えて下さい!

書込番号:22305250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/12/06 19:00(1年以上前)

↓キャリアと機種名で必要な物がわかりますよ。
Beat-Sonic

http://www.beatsonic.co.jp/mirroring/

書込番号:22305466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/06 19:07(1年以上前)

>BONsativaさん
ナビの品番しか解らないので何が必要か?ですが…
https://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/toyota/voxy_h26/audioless/
こちらで分かると思います。

トヨタ車のHDMI/USBケーブルはサービスホールが空いていればKCU-Y62HUでOKです。

ETCは?

書込番号:22305477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BONsativaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/06 20:21(1年以上前)

お二人共 返信ありがとうございます!まさに調べたい事が分かるURLありがとうございます!!
ETCは後でオートバックスで付けようと思います!
これを追加で買ってみようと思います!

書込番号:22305643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VIE-X08からXF11Zに載せ替え

2018/12/02 01:52(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-HI-NR

スレ主 e-tooさん
クチコミ投稿数:3件

載せ替えをトライしたのですが、電源が入りません。

メイン電源のカプラーは、そのまま使用したのですが、x08とFX11Zのカプラーは互換性無いのでしょうか?
形は同じに見えるのですが…

端子の入っている部分が入れ替わってるとか?

わかる方、教えて下さい。

書込番号:22294069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 e-tooさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/02 02:04(1年以上前)

補足です。

当方、2009年のデリカd5に乗っております。

オードバックスさんの店員さんに事前に聞いたのですが、バックカメラのカプラーの確認が必要ですが、付きますよ。と言われていたので安心して購入してしまいました。

書込番号:22294079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2018/12/02 08:17(1年以上前)

このフローティングナビは、モニターをつけただけじゃ電源入りませんよ。

モニターをガチャンとつけて、上からプラスチックの棒と固定するカバーをつけてネジ止めしないと、電源が入りません。

説明書をよ〜く読んでください、アルパイン電源入らないあるあるですよ。

プラスチックの棒を入れ忘れて固定するカバーとネジ止めして、電源入らねーよ!って人が本当に多い!!

説明書読め!!!!ってメーカーの人が言っていましたね。

書込番号:22294356

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 e-tooさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/02 08:21(1年以上前)

確かに。

プラスチックの棒を入れた記憶がありません…

ありがとうございます。

書込番号:22294368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DENSO製ETCとの連動

2018/11/25 12:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08S

スレ主 友治さん
クチコミ投稿数:45件

DENSO製のETCでDIU-5310とかは連動できますが
DIU-3600は、どうでしょうか?

書込番号:22278209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2018/11/25 14:41(1年以上前)

>友治さん
DIU-5310取付説明書インターフェース付き
https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/etc/download/files/54300647.pdf

DIU-3600取付説明書インターフェース付き
https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/etc/download/files/54300077.pdf

で、オーディオ機器に接続できるようなので、音が出るだけなら5310がアルパインに接続可能ならば3600でも可能だと思いますが、
やったことはありませんので、自己責任でお願いします。

書込番号:22278469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/25 14:53(1年以上前)

>友治さん

過去のクチコミにもありますが、DIU-5310は音声インターフェースタイプなので、アルパイン製のETC接続ケーブル KWE-103N を使用して連動可能だと思います。
この接続の仕方が可能なのは、アルパイン製のETC車載器がDENSO製のOEM製品であるためなので、メーカーが保証するものではありません。

過去のクチコミ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000107396/SortID=12309579/

DIU-3600はブザータイプなので連動出来ないと思います。(下2桁が10のものが連動可能なインターフェースタイプです)

DENSO ETC車載器
https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/etc/download/manual_list.html

書込番号:22278494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 友治さん
クチコミ投稿数:45件

2018/11/25 15:54(1年以上前)

お二方も素早く丁寧な回答ありがとうございます。

>Demio Sportさん

下2桁が10のものが連動可能…そうだったのですね!


車両乗り換えで、購入した車に付いてたETCがDIU-3600でしたので
自己所有のナビを取り付ける際あわよくばと思いまして。
ナビ連動タイプかETC2.0対応ETCに買い替えを検討します!

書込番号:22278633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションカメラについて

2018/11/01 21:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X9Z-VO

スレ主 taku4444さん
クチコミ投稿数:2件

X9Z-VOを購入してまだと届いてないのですがメーカーオプションでバックガイドモニターを注文したのですがまだ納車前なので端子が確認できてないのですが追加配線とかは必要になるんでしょうか?
わかる方いましたら教えてください

書込番号:22223617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/01 22:06(1年以上前)

とりあえず

メーカーオプションではなく、ディーラーオプションのカメラの様ですね。

書込番号:22223642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/01 22:11(1年以上前)

>taku4444さん
VOと言う事はボクシィですよね?

ボクシィにMOPカメラはありません。

DOPにも3種類ありマルチバックビューモニターだと社外ナビには映す事が出来ません。

雨滴除去機能付バックガイドモニターは?です。

DOPバックガイドモニターならKWX-Y300NRでOKだと思います。

書込番号:22223656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taku4444さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/02 00:33(1年以上前)

>北に住んでいますさん
訂正ありがとうございます

>F 3.5さん
ヴォクシー専用ナビです
KWX-Y300NRをもう少し調べてみます

書込番号:22223969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新成功ですかね?

2018/10/21 02:22(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]

クチコミ投稿数:92件

皆様お初にお目にかかります

初歩的な質問で申し訳ないのですが
先日、ディスクで地図更新をしたのですが
このバージョンで2018バージョンになったと解釈してもよろしいのでしょうか?
更新状況確認だと2017になっているのですが
バージョン確認だと2018になっております
詳しい方教えていただけますでしょうか?
ALPINEのサイトを見ても最新バージョンの数字が見つけられませんでした

書込番号:22196732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/10/21 11:19(1年以上前)

画像を見る限り2018年度版に更新されているようですが、
不安なら2018年度版の新機能を確認されてみてはいかがでしょうか。
(下記リンク先の「2018年度版地図更新を行うと〜ステアリングから手を離さずに安全な運転が可能となります。」)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1112087/car/2413891/4891837/note.aspx

書込番号:22197382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/21 11:56(1年以上前)

全国地図の更新は1年毎なので、2018年となっているし、バージョンが15X.010.27.xx.xxとなっているので最新ですよ。
https://secure.alpine.co.jp/urs/udd/c15/y15e/vercheck.html

書込番号:22197466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/10/22 06:00(1年以上前)

>1985bkoさん
ご返信ありがとうございます!
わざわざリンク先まで貼っていただきありがとうございます😊
運転するときに新機能を試してみたいと思います
ありがとうございました

書込番号:22199075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2018/10/22 06:03(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ご返信ありがとうございます!
ALPINEのサイトにそのようなページがあったのですか
完全に見落としてました
ALPINEの公式から確認できて安心できました
ありがとうございました

書込番号:22199077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリング連動バックガイド線

2018/10/06 00:42(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL2-SF3

スレ主 oxシンxoさん
クチコミ投稿数:112件

今年8月直前に予約、発売直後に購入し、その後納車された30後期アルに取り付けました。
しかし、バックの際にガイド線は映りますが、ステアリング連動線(青線)がどの様にやっても映りません。
CAN配線等も何度も確認しましたが、連動しません。
何が原因なのでしょうか??

書込番号:22161986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/06 12:37(1年以上前)

ディーラーに聞いてみたら?
取り付けした店が違うなら店に聞いたら?

書込番号:22162786

ナイスクチコミ!1


スレ主 oxシンxoさん
クチコミ投稿数:112件

2018/10/06 15:13(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん
お決まりのコメントをわざわざありがとうございます。
自分で取り付けていますので。

書込番号:22163115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2018/10/06 16:45(1年以上前)

>oxシンxoさん

取付説明書4ページのステアリングリモートケーブルがステアリングリモコン端子とオーディオ取付スペースの車両20Pコネクターにきちんと接続されていれば、動くはずですが。
それでも動かないときは、ステアリングリモートケーブル自体の断線を確かめてください。

次に、取扱説明書の134ページの初期設定で、車種登録を確認してください。

それでもダメなときにはメーカーに相談しかありません。

書込番号:22163310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oxシンxoさん
クチコミ投稿数:112件

2018/11/24 20:31(1年以上前)

かなり遅くなりましたが、やっと時間が出来て配線を見ることができました。
結果、全ての配線は間違っておらず、コネクタを挿し直したら正常に動くようになりました。

書込番号:22276851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る