
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2017年7月4日 21:30 |
![]() |
6 | 7 | 2017年7月3日 21:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年6月21日 19:26 |
![]() |
2 | 2 | 2017年6月12日 06:35 |
![]() |
6 | 5 | 2017年6月9日 10:03 |
![]() |
50 | 14 | 2017年6月11日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-VO

そこらへんは意外とAmazonが長けていますよ。
勿論予約ですね。
あとはお近くのautobacsなどの大手カーショップに確認でしょうか。
書込番号:21017854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分(友人知人)で付けないのなら、量販店での購入取付が無難。
書込番号:21019210
3点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9V-CHR-NR
本商品を購入し、iPod touchをケーブル接続(ライトニングケーブルはダイソーのやつ)で聞こうとしましたが、取説にあるような「iPod」の画面は出ず、充電だけができて音楽が聞けません。(iPod touchから音が出るだけ。)
iPodの電源を切ってから再度接続したりしましたが、状況は変わりません…
何か原因がお分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教授願いますm(_ _)m
※取り付けはABでやってもらいました。
書込番号:21014653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブロードアピールさん
lighteningケーブルが充電しか出来ないのでは…?
100円ショップのlighteningケーブルは怖くて使わないですが?
ナビ側のUSB端子は専用端子なのでどこかでlighteningケーブルが接続されています?
ナビを開けなくても交換出来ると思いますので一度試してみては如何ですか?
書込番号:21015027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、ライトニングケーブルをiPod付属のケーブルで試してみましょう
私も100円ショップに売ってるケーブルって充電専用だと思います。
書込番号:21015089
2点

>F35さん
ありがとうございます。
まずは純正ケーブルで試してみますm(_ _)m
それでダメなら…また質問させていただきます。
書込番号:21015115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
も書き込み有難うございました。
純正ケーブルを試してみてまた報告します。
書込番号:21015288
0点

パッケージに大抵記載があります。
充電専用で、データ通信などはできませんと。
また充電能力(電流値)も低いので充電にも使えません(笑)
安物買いの銭失いなケーブルですよ。
書込番号:21015415
0点

こんなとこに質問する前に付属するLightning - USBケーブルで試すのが普通じゃないですか?
それに、Mfi認証取得もないケーブルは将来のOSアップデートに対応できない可能性が高く、そうなった場合はただのゴミです。
余程のことでもない限り(あっても)100均のLightningケーブルなんて使えませんよ。
書込番号:21015477
0点

>F 3.5さん
>北に住んでいますさん
先程純正ケーブルで接続したら認識されました。
スレ汚ししまして申し訳ございませんでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21016894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9VA-SE
続いてすみません
ドライブレコーダーと接続にあたり、ナビ側の入力端子の形状を教えてください。4極ミニジャックや赤白黄色の端子などです。説明書で理解できませんでした
書込番号:20980599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.alpine.co.jp/accessory/kce-250iv/
これが必用です
ナビ側の入力は4極ミニジャックですが、ZDR-012の4極ミニジャックとは仕様が違う為一度黄赤白のRCAに変換して接続する必要があります
ちなみにカロのドラレコND-DVR1ならアルパインナビにそのまま接続出来る様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703007/SortID=19112744/
また、ナビ側の端子はナビ裏にありますのでナビ取付済みなら一度脱着する必要がありますよ。
書込番号:20980713
2点

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
ZDR-012 → KCE-250iV →4極ミニプラグのコード → X9VA-SE という接続系統でよろしいですか。
また、ドラレコからナビまで3〜4mのケーブルが必要と聞いています。KCE-250iVの次に必要なケーブルを具体的に教えていただければ非常にありがたいです。ド素人ですみません。
書込番号:20980833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北に住んでいますさん、カー用品店さん、メーカーのおかげで配線のイメージができ、また、部品の購入までたどりつきました。ありがとうございました。
書込番号:20985054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9V-CHR-NR
CHRにこのナビを搭載した方でブラインドコーナーモニターを搭載した方は
いらっしゃいますか?
私、オプションでブラインドコーナーモニターを考えております。
このナビは(メーカーオプション)バックカメラに対応しておりますが
ブラインドコーナーモニターには対応していますでしょうか?
もし、対応しているなら、購入の決め手になるのですが・・・。
お分かりになる方いますでしょうか?
0点

マルチビューカメラHCE-C2500FDに対応しています。
書込番号:20957244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ありがとうございました。
トヨタオプションでなく、アルパインのモニターを
装備すればいいのですね。
書込番号:20960937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9VA-SE
ドライブレコーダーの映像をナビ画面で見られるようにしている方いらっしゃいますか。どんなドライブレコーダーを接続したのか教えてください。
書込番号:20952180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
過去パイオニア(カロ)の「ND-DRV1」をAUX外部入力で見られるようにしていました。
書込番号:20952211
2点

液晶一体型は基本的に映像出力が無いので不可能(物により有るのかも)
一般的にはカロのND-DVR1と思います。
書込番号:20952251
1点

>ダブルミスターさん
返信ありがとうございます。
ドラレコの映像をX9VA-SEで見ることの良い点、悪い点があれば教えてください
書込番号:20952255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.おいもさんさん
良い点、と言いますかそう思える点は、万一事故等に遭遇した時、その場ですぐ再生して見られることでしょうか?
それと、初めのうちは走行中にカメラ映像を画面に映し出して楽しんでましたが、これはすぐ飽きました(笑)
悪い点、と言うほどのものではありませんが、ナビ画面が大きいからか、細かいところがそれなりに粗くなります。(全体的にはとてもキレイに映ります)
それと、なぜだか分かりませんが、ナビ画面に映し出すと、一定の間隔で「ブッ・・・ブッ・・・」という小さなノイズみたいなものが途中から出始めました。
すみません、このくらいしか思いつきません。
書込番号:20953132
0点

>ダブルミスターさん
「その場で確認できる」良いですね。
X9VA-SEと初めてドラレコを購入するにあたりユーザーさんのご意見をお聞かせ願ったわけです
書込番号:20953194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9V-PR
ネットでこの商品と、KTX-Y300NR、を購入すれば、
素人でも新型プリウスに取り付けできますか?
1、YES
or
2、NO→商品を持ってイエローハットとかに行ったほうが良い。
どちらでしょうか。
4点

こんな所でそんな質問をされている位なので任せた方が無難だと思います。
プリウス50は慣れればどうって事ないですが…
取説でも確認して下さい。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=5249&P2=3535
書込番号:20945978 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
初めてだと苦戦するかもしれませんが、取説をネットでダウンロードし、工具と養成用ガムテープを揃えて取説を見ながら作業すれば誰にだって出来ますよ。
カー用品店だと持込み品の取付け工賃は高いし、店舗で購入した物以外の作業はあまり受けたがらないですよ。
書込番号:20946020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>戯作さん
電子制御が増えた車両ほど 経験値・スキル・根性が無いと 電装系が保証対象外になりかねません、よって
2、、、(苦笑
書込番号:20946024
4点

>戯作さん こんにちは
ナビのところには来てないと思いますが、プリウスは600Vとかの高い電圧を扱うのでご注意が必要です。
F 3.5さんがアップされた取付説明書を見て理解出来るなら取付可能でしょう。
理解出来ないならあきらめるべきでしょう。
書込番号:20946038
2点

出来ます。
ドライバー、内張り剥がし、養生テープを用意。
一番面倒なのはTVアンテナの配線
書込番号:20946106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここで聞いてる時点で自分もまかせた方が・・・と思います。
あと、毎度の定型文ですがネット購入→カー用品店取り付けは
何かのナビ機器不具合の際に取り付けた店では取り合ってくれません。
ナビを送れとメーカーから話があった時には外す工賃をまた払って
メーカに送り、戻ってきたのをまた取り付けてもらうor自分で取り外すことになるので・・・
1→ネットで買って取り付けるなら自分で取り付けよう
2→カー用品店で取り付けるなら購入もその店で
書込番号:20946193
4点

無責任発言してるバカどもの意見は聞くな!
素人と自負しているのなら専門店に任せる。
さらに言うなら1でも2でもなく、購入店で施工。これ絶対遵守!
書込番号:20946218
3点

素人のレベルによるとは思いますが、書き込むレベルならやめた方が無難です。
出来るレベルなら、まずみんカラとか見て分からない部分を聞くと思いますので。
まだ納車前ならディーラーにお願いするのも有りかと思いますよ。
書込番号:20946283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

説明書を見ても分からないので、自分で取り付けるのは無理だと悟りました。
アドバイスありがとう御座いました。
ディーラーでも2万円(?)ほどの工賃で取り付けてもらえる、とネットに書いてたので
純正のt-connect9インチナビだと30万
ビッグX プレミアム X9V-PRだと、本体16万5千円+KTX-Y300NR1500円+工賃2万円=186500円
になり、不具合が出て、再度工賃を払うことになっても11万以上になるとは思えないので
後者にしようと思います。
書込番号:20946296
3点

>戯作さん
いい決断をされました、書き込んで良かったですね。
書込番号:20946327
1点

時間は掛かるが事前準備すれば取付は可能。
取り付け終わった後、こんな作業で〇〇〇〇円も工賃取るのかあと。
書込番号:20946971
1点

工賃が4万かかると分かりビッグXは断念しました。皆さま回答ありがとうございました。
書込番号:20958685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
