
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2016年12月25日 09:09 |
![]() |
5 | 4 | 2015年9月27日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月19日 18:32 |
![]() |
2 | 3 | 2015年9月7日 22:49 |
![]() |
1 | 2 | 2015年8月25日 21:54 |
![]() |
3 | 5 | 2015年8月5日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
先日納車してこのナビをつけました。
そして色々設定をしてみたのですが
音の設定の項目が非常に少なく思いました。
今まではカロのサイバーを使っていたので
イコライザーと音場設定(コンサート、シネマ、ライブなど)
を設定してちょっとエコーのきいたライブハウスみたいな
音にしていたのでそれに慣れていて
このナビのイコライザーしか設定がない事に
どうも物足りなさを感じてしまいます。
何かもう少し音をいじる方法はありますでしょうか?
9点

わかります!自分も最近アルファード購入したんですが設定が全然わかりません|( ̄3 ̄)|
書込番号:20511952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りおま3664さん
私はやっぱり物足りなかったのでサイバーの10インチに買い替えちゃいました。
音の変化は値段以上にすごくてストレスがなくなり満足しています。
書込番号:20512278
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
保護フィルムが高価なので購入を戸惑っています。。EX10を保護フィルムなしで使用されてる方、普段の使用において、傷がついたりその他になにか不便はありますか?
書込番号:19158201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
自分はALPINE一筋20年ですが!1度も保護フィルムを貼ったことはないです。「傷が付いたこともないです」
爪や指先でタッチする分にはまず傷つくこともないと思いますよ!
指紋の方がいつも目立って気になります。
鍵や十円でコスコスしたら傷は付くでしょうが!
普通に使ってる分には保護フィルムは必要ないと思います。
書込番号:19160990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ninjasuuさん
回答ありがとうございます。フィルムなしでいこうと思います。
書込番号:19166202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらくは、そのままで使っていたのですが、タッチパネルのため、以前のカーナビと違って操作の度に画面をさわります。
傷はつくことはありませんでしたが、指紋の跡があまりにも目立つので保護フィルムを貼りました。ALPINE純正のものや
他社からも画面にぴったりあうものも出ています。私は後者のものを貼りました。指紋はゼロではありませんが目立たなく
なりました。
書込番号:19166622
1点

>M&M.comさん
コスパの良さそうな物が見つかれば購入したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:19179886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
18日に煌納車予定でナビはディーラーに着けてもらうのですが
納車後自分でスピーカーをつけてデッドニングをする予定です。
初めはkfc-rs171をポン付する予定でしたが
ABでKFC-XS1700を視聴して以来気に入ってしまいました。
つけてみたいのですがトゥイーターの配線などどうしたらいいのかよくわかりません。
取付のコツや注意点など教えて頂けますでしょうか?
業者に頼めば?などの答えは勘弁してください。
0点

取説に記載されてると思いますが。
書込番号:19124789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信してはいかが?
書込番号:19154372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-S [シルバー]
最近気付いたのですが、モニターを開く時に全体が手前にスライドすると思いますが、その開き始めにガガって音がします。
気にすると気になってしまいます。
皆さんのはいかがですか?
書込番号:19100829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
お気の毒です。
取付不具合か不良のどちらでは?と思います。
自分のBIG-Xを先ほど確認しました。
開閉ボタンを押すと数センチ手前にスライドし、その後モニターの角度が変わりますがどちらの動きも滑らかで、音はしませんヨ。
ナビが発する開閉動作音(ピ・ピ・ピ・・・)が耳に付くぐらいです。至って普通です。
取付した所で、パネルやナビを取付直してもらった方がいいですね。
それでもガガってなるなら不良品ですので交換してもらえばいいと思います。(修理になるかもしれませんが・・・。)
書込番号:19111531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コウ吉ちゃんさん
スレありがとうございます。
また確認までしていただき恐縮です。
先日、ABに行く機会があったので、お店のEX10を確認しましたら同じような音がしました。
開閉ボタンを押して手前にスライドする瞬間にに、振動か何かでブレる音のようです。
個体差なのかも知れませんが、様子を見てディーラーに確認してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:19120096
2点

個体差なのか初期不良なのか取付不具合なのか。
どちらにしても、早くスッキリさせたいですね。
当方、車両が7月末にディーラーに入庫し8月頭にディーラー取り寄せBIG-Xを付けてもらいましたが、ナビ本体や対策後リヤモニターに異音なしです。
でもパネルに成形不良があり交換待ちです。
交換品にも成形不良があったらメーカーにクレームするかも?
今回のアルヴェル用のBIG-Xは急ぎで開発した感じがします。だから色々な不具合があるのかもしれません。
スレ主さんも、不具合は積極的に取付先に確認してもらってスッキリしてください。高い買い物ですからね。
それでは。
書込番号:19120311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
ブルートゥースでスピーカー増設しようか検討しているのですが、可能か分かる方いますか?また、可能であった場合ダブルゾーンの時にブルートゥース接続スピーカーは前か後ろのどちらの音が出るのでしょうか?
書込番号:19083129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビのBluetoothは入力だけで出力しませんので、お考えのスピーカー増設は無理です
ナビに関係無く、スマホ等の音をBluetoothで飛ばす為のBluetoothスピーカーは置く事は可能です(スピーカーの電源を確保する必要はあります)。
書込番号:19083182
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
無理ですか、なら単純に有線サテライトスピーカー増設に変更して考えたいと思います。
無線でできれば楽だったのに残念賞です。
書込番号:19083217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
この度エスクァイアにEX10-EQを取り付ける予定です。
そこでリアビジョンも取り付け予定なのですが、アーム取り付け型のものを運転手側・助手席側のヘッドレスト真裏に汎用アームを使って取り付けようと考えています。
しかしモニターの予算がギリギリで、pkg-m800vを2台になりそうなのですが、どちらもHDMIがついていないのでHDMIリアビジョンリンクができないのは承知しているのですが、普通のリアビジョンリンクは可能なんでしょうか?途中で映像分配機(アルパイン)を噛ませる予定です。
EX10はHDMIリアビジョンリンクばかり書いていて普通のリアビジョンリンクできるかどうかがいくら検索してもわかりませんでした...リアビジョンリンクができないのであれば、モニターは海外製でSize upしようと思っています。
アドバイスお願いします。
書込番号:19023411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIでないリアビジョン出力もあります。
詳しくは取付説明書を参照されると良いかと思います。
→ http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4693
(ノア/ヴォク/エス共通説明書です)
書込番号:19023586
1点

返信ありがとうございます!
取扱い説明書まで読んでませんでした...
ありがとうございました!
書込番号:19024106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よろしければ追加でわかれば教えて頂きたいのですが、モニターを900SVを2台にした場合、HDMIリアビジョンリンク対応の映像分配機がないから設置は無理でしょうか?
一台HDMIで繋いでも、もう一台にその映像を写したりする方法はないのでしょうか?
無知ですいません...
書込番号:19024714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI分配器というものもあることはありますが、動作の保証はできません。
ビデオ分配のようにバッファをかまして送り出しているだけのものと違って、データを相互通信する部分があるからです。
HDMIは原則として1対1で接続されることを前提とした規格であるとご理解ください。
自己責任の範囲で試されることは一向に構いませんが。
また、モニターには出力端子が備わっていませんので、モニターに映る映像を別モニターに映す方法もとれません。
書込番号:19027011
1点

返信ありがとうございました!
アルパインのセンターにも相談してみたところ、HDMI分配器の使用を言われました。
一応お客からの動作確認は取れているが、どのメーカーの分配器なのかなどは分からない様です。
m900vの黒がネットで品切れの様で、m800vを検討していましたが、2台で1万程度の差額なので思い切ってm900svを購入してみます!
HDMI分配器で動かなかったらRCA分配器で接続します。
HDMI分配器で、電源不要なものは少ない様ですので無理なら仕方がないと諦めます...
片方をHDMI分配器とナビ戻しの部分につなげて、もう片方はHDMI分配器からのみつなげて試してみる予定です。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:19027377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





