アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車両5Pコネクタが見つからない。

2015/06/19 20:35(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO

クチコミ投稿数:4件

悩んだあげく、少し値下りしたので購入しました!
で、早速とりつけ!
、、、楽勝で取り付けのつもりが、
車両5Pコネクターが見つからない、、、
誰か取り付けたひと、アドバイス頂けませんでしょうか。車両はVOXY80 ハイブリッドです。

書込番号:18887764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/06/19 20:56(1年以上前)

写真アップします

書込番号:18887835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/06/19 21:11(1年以上前)

ナビでも、車両でも、購入したお店で教えてもらいましょう。

書込番号:18887887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/19 22:45(1年以上前)

余ってるカプラの配線が何に使うものか判れば
ディーラで整備マニュアル(配線図)見れば解決しそうだが。

変換コネクタとか使わないで付くものなの?

書込番号:18888328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/06/19 23:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ググってみたら
最近の車は5pinコネクターが標準で
オーディオ取り付け部まで来てることがわかり、
さらに必死でググり判明しました。
左奥の白いBOXに収納されているそうです。
何故、この線だけ収納してくれてるのか疑問ですが、、、、明日の朝にトライします!


書込番号:18888583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/20 09:42(1年以上前)

オーディオホール左奥、サービスカプラBOXに、5PやCAN等のサービスカプラーが、上部より付いています。

書込番号:18889563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/20 10:34(1年以上前)

ありがとうございます!
タカタックマさんの言われている通りでした!

書込番号:18889704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体以外に購入する必要があるものは??

2015/06/14 21:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

スレ主 武楼さん
クチコミ投稿数:24件

ヴェルファイアに搭載する際、購入するのはEX10-VE-Bの本体以外に
必要なもはあるのでしょうか??
特別な専用キット、電源ケーブル等が必要でしょうか??
ご存知の方、是非情報をお願い致します。

書込番号:18871867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2015/06/14 22:24(1年以上前)

こんばんは。

私も気になり、アルパイン様へ問い合わせしました。


回答です

ナビとお車は一部ギボシ接続の部分などもございますが、基本的にカプラーオンで接続可能です。
ただし、アンテナ関連の引き回し作業や、周辺機器がある場合にはカプラーオンでの接続になるとは限らず、取り付けにはそれなりの工数がかかるかと思
いますので、ご不安でしたら取り付けもお店にご依頼されることをお勧めいたします。

とのことです。

書込番号:18872213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/19 07:41(1年以上前)

おはようございます。

ナビの取り付けは、いたってシンプルですが一度つけると、また外すのも手間なので私自身がナビ以外に用意したものを書きますね。

1.
iPhone接続用ケーブル
これは種類がありますのでどう使いたいかで変わります。音楽だけなのか、iPhoneに入っている動画も再生されるのか。。アンドロイドでもおなじくです。

2.
外部機器入力用ケーブル
ピン入力で繋いだ外部機器再生で使います。

上記以外にもアルパイン製のETCとかありますね。
私は外部アンプなど組みましたので、それに伴う配線類を用意しました。

あと、やっておくとけっこう便利なのがナビの配線にあるACC用配線(赤色)とリモート線(青に白ライン)、バッテリー線もかな?(黄色)を分岐して延長して足元などに置いておくと、何か電装品を付けたい時に有効です、容量には気をつけてくださいね。あと各線とも使わないときはしっかり絶縁しておけば安心です。

まだまだあるのでしょうが、私がやっているのはこれくらいです。

書込番号:18886012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

かーメンテナンス情報は記録できますか?

2015/06/07 23:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO

クチコミ投稿数:3件

EX10-V10の購入検討中です。
オイル、エレメント、クーラントなど交換の時期を自動で通知してくれたりの機能はありますか?
純正ナビにはついていて、歴代の車からずっと使っているのですが、同様の機能があるのかで決め兼ねています。使用中の方、是非とも教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:18850147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/08 06:44(1年以上前)

そんな機能があるのかは知りませんが、それってそんなに大事な機能なのでしょうか?

オイルやエレメントは、オドメーターで5,000kmとか10,000km毎とか決めたり、交換時期のシール貼ったりしとけば良いし
クーラントなんて車検の時だけ交換すれば良いのではないかと思います。

書込番号:18850548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/06/08 09:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
私にとっては非常に重要な機能なんです。
エンジンをかけたときに「オイル交換が近づいてます」とか「タイヤローテーション」の時期をお知らせしてくれます。
その昔、テプラなどを貼って管理してましたが、ふと気づいたときには交換時期を過ぎていたり、シールを張り替えたのかが分からなくなったりで、私には管理が仕切れませんでした。
オイル交換も距離と経過時間を任意に設定できて、交換した蔡には「交換完了」ボタンを押すだけで、次の交換時期を自動計算してくれます。
私はこの機能がついてないナビなら、買わないとは言いませんが、他にその機能が付いているものと比べると、それを優先してしまいます。(お勧めですよ)

書込番号:18850825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/08 11:44(1年以上前)

いわゆる"リマインダー機能"ですね。ありますよ。

取扱説明書をこちら→ http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4693
からダウンロードして、P.144(車両情報について)の"メンテナンス"の項を確認ください。

どの程度の内容かはわかりませんが、オイルやタイヤ関係は含んでいるかと思います。

書込番号:18851075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/06/08 17:40(1年以上前)

yanagiken2さん、返信ありがとうございます。
マニュアルのリンクまでつけて頂き、本当に良い情報を得ることができました。
メンテナンス情報機能があることも確認できたので、購入の決断ができそうです。

個人的には、あと一点音声操作ができないのがネックなんですが、Navion連携で、スマホ側で目的地を音声入力できるし、妥協しようと考えております。

ありがとうございました。

書込番号:18851851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

納入時期

2015/05/24 23:54(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO

スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは。
ヴォクシーHVの納車を来週に控えています。
当初、現行ビッグXをDにて購入、取り付け予定でしたがモデルチェンジの発表を受けて新型に変更しました。当然、納車には新型ビッグXは間に合わず来週の納車にはDより在庫ナビを無償にて取り付け、借用します。新型が届き次第、入れ替え予定です。
新型ビッグXに関してDからは早くても6月中旬頃の予定だと言われています。皆さんは如何ですか?

書込番号:18807386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2015/05/25 21:21(1年以上前)

私の納車は6月半ばらしいので、新型を付けて納車するって担当営業が言ってました。

書込番号:18809692

ナイスクチコミ!1


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/05/25 21:34(1年以上前)

ヒロクン19さん
ありがとうございます。そうですか。と言うことは6月半ばには間に合うように入って来る見込みなんですね。
当方、GW明けのDとの話でリアビジョンは製造すらされてなく製造も納期も未定との事でしたのでナビ本体はどうなのか半信半疑でした。

書込番号:18809751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/02 23:09(1年以上前)

新型BIG-Xは、予定通りメーカーより出荷しているようですよ。
自分の場合は、メーカーより直仕入れになりますが、当初の予定通りに5月下旬に商品が届きました。
EX10-VO【ナビ】だけではなく、PXH12-RB-B【リアビジョン】や、KTX-Y2005VG【パーフェクトキット】、SGS-C1000D-NVE【ステアリング連動バックビューカメラ】なんかも、全て揃っています。

書込番号:18834232

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/03 07:59(1年以上前)

タカタカックマさん

ありがとうございます!5月末にお手元に届いたんですね。羨ましい限りです。にしても、早いですねぇ。注文のタイミングにもよるでしょうけど半月以上早いとは。
一番驚いたのはリアビジョンも一緒だということです。Dの話と違う為、同時期は無理になるため諦めたんですが悔しいです。
私も納車はされたんですがナビ等がないのでDから借用の純正デッキでラジオを楽しんでおります。
情報ありがとうございました。

書込番号:18834759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/06/03 16:53(1年以上前)

EX10納品されました。予想していたよりも早く
発売と同時に発送していただけましたよ〜〜
EX1000の方が値上がりして高いんですね(゜ロ゜)

書込番号:18835919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/03 20:26(1年以上前)

羨ましいです(*´∀`)
しかも同時で。Dに交渉してみます。やはり、皆様がリアビジョン間に合っているのに何故か...
早く欲しいです(*^^*)

書込番号:18836522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/04 21:27(1年以上前)

とてもうらやましいです❗

リアビジョンを12インチか11インチで迷ってるんですよね。

取り付けた後の画像も
ぜひお願いします。

書込番号:18839775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/06 09:32(1年以上前)

みなしごはっち〜さん
新型リアビジョンの大きさで悩んでいるというよりは、即納の現行型にするか新型のリアビジョンを待つか。です(^_^)v
大きさも機能も含めて変わった点をよく理解していませんが、ナビを新型にしたのでリアビジョンも新型をつけたいのが心情です。
ただ、納期の件でDの答えと皆様の入手状況がかなり違うのでどうしたものかと思っております。
とりあえずDには皆様の状況を伝え対応を求めています。いい結果がご報告できればいいのですが...

書込番号:18844375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/06 19:05(1年以上前)

自分の場合はメーカー直経由なので、残念ながらDではありません。
正直なところ、新型(12.8)の購入価格が旧型とホボ同じなので(ナビは逆に安い)、子供達の為にも大きい方を選んだ感じです。
同価格で、【WXGA・Bluetooth搭載】は大きな差かと?

既にヴォクシーで現物を見ましたが、大きさ・画面の美しさ共に◎
デモ用で11.4と12.8も見比べましたが、雲泥の差でした。

明日あたり、自分でインストール予定です。

書込番号:18845891

ナイスクチコミ!2


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/08 07:57(1年以上前)

タカタカックマさん

そうなんですかぁ(゜ロ゜)
価格も同じか安く、機能も画質も上なら、やはり新型欲しくなりますよね。
えぬばらんすさんも言われてましたが価格の件は市場での価格ですかね。それか、比較サイトとか量販店とか。Dに説明・納得してもらう為には内々の価格では説得できないので...
とにかく、皆様の情報がありがたいです!車は納車済み・ナビは注文済みですが新型になるよう交渉を続けてみます!

書込番号:18850666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2015/06/08 18:10(1年以上前)

私の購入ディーラーでは20日から販売開始だと聞きました。
価格も少しの値引きとETCその他の付属品を持ち込み取り付け工賃サービスで落ち着きました。

書込番号:18851933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/09 12:36(1年以上前)

satoswii パパさん
そうなんですかぁ。販売開始しても納期はかかるでしょうね。
Dと話をしましたが、やはりダメでした。ナビ本体は今月中頃なんですが、リアビジョンは今から変更したら8月になるそうです。
通常の注文ですと早い発注の人でも製造の時期からまだ納期はかかるそうです。
なので、もうこれ以上待ちたくないのでリアビジョンのみ現行にしました。ナビ本体とバックカメラは新型になるのでヨシとします。

書込番号:18854446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 16:50(1年以上前)

みなしごはっち〜さん

リアビジョン12.8の、装着中&装着後の画像です。

ご自分で取付けの場合は、若干の経験が必要かと?予想以上にトップシーリングを切り抜きます。
説明書通りに取付けても、車両によりますが、若干のパネルとトップシーリングのフィッティングが悪く、隙間が発生する場合があります。ですので、現車合わせをした方がいいかと思います。

ナビ初期ロットは、オープニング画面の煌等の設定が不可となりますのでご注意下さい。VOXYのみ表示。
※メーカーによるミス
後、説明書の記載にない(昨年モデルにはない)、HDMIに噛ませる部品があるので、装着を忘れないように。


書込番号:18857835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 11:27(1年以上前)

こんにちは。
写真アップしていただきありがとうございます。

やっぱり12インチは迫力ありますね。
これ見ると12インチのリアビジョン欲しくなってしまいます。

またエアコンの操作は出来なくなるのですかね?

あと、バックミラーにけっこう映り込みますか?

書込番号:18860245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/12 18:45(1年以上前)

みなしごはっち〜さん


エアコンの操作?
全く問題ありませんよ。

バックミラーには、若干映り込みはあります。ですが、11.4と比べて個人的には差は感じませんでした。
(両方共に同じぐらい映り込む)
10.1と比べると、映り込みの違いは出ますが…

書込番号:18864423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/13 23:28(1年以上前)

エアコンのコントロールの箇所が見えてなかったからそこも切り取ったと、勘違いしてました。
すいません。

11と12インチ、バックミラーへの映り込みはあまり変わらないのですね。いろいろありがとうございます。

値段等を見てから決めたいと思います。

あと、残念ですが7月中旬予定の納車が下旬もしくは8月にずれ込みそうです。

エスクァイアを優先的に生産してるんですかね。

書込番号:18868805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/14 12:05(1年以上前)

映り込みの差は、当方個人での感覚になりますので、参考程度とお考え下さい。

価格になりますが、残念ながら一般市場の価格差は2〜3万程かと思われます。
発売初旬・人気機種等は、どうしても価格は高めに設定されてしまいますからね。
供給ライン・人気等が落ち着けば、11.4型との差は『5〜6.000円』程かと…?

『エスクァイアを優先的に生産してるんですかね。』
兄弟車の優先生産の話はイロイロな所でよく話に出ますが、ホボ都市伝説かと思います。
基本的に一部車種に大きな問題が発生(生産ロッド不良・雹害等の天災による納車遅れ等)しない限り、偏った車種に生産変更(優先生産)される事は、まずありません。

書込番号:18870316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


愛理@さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/16 09:10(1年以上前)

新型アルパイン買いました。
ディーラーに見積り依頼してましたが返事が遅いのでオートバックスにてナビ本体バックカメラ工賃込み28万円にて。

展示キャンペーン中につきアルパイン社員さんもいましたが納品は7月初旬から中旬とのことでした。

書込番号:18876386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/16 12:28(1年以上前)

皆さん、続々と購入または検討されているようですね。モデルチェンジしたばかりで不具合もあるのか気にはなりますが楽しみに待ちたいと思います。
私は、今週Dにて取り付け予定です。やはり、ナビがないと少し車内が寂しい感じです(笑)
子供もリアビジョン楽しみにしています。

書込番号:18876826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/17 00:32(1年以上前)

スレ主さん、横からすみません。
ナビのセットを買ったかたに質問です。
EX10-VO【ナビ】PXH12-RB-B【リアビジョン】KTX-Y2005VG【パーフェクトキット】SGS-C1000D-NVE【ステアリング連動バックビューカメラ】で、いくらですか?

書込番号:18878920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/23 08:09(1年以上前)

10インチナビ本体

10インチリアビジョン

皆さま 色々情報ありがとうございました。
先日、無事にDにて取り付け完了しました。
ナビ本体とバックカメラは新型、リアビジョンは現行の10インチという組み合わせになりましたが満足しています。
ここらで当スレを締めときますね。ありがとうございました。
やっさん125さん
ご質問中ですがすみません。良かったら別スレを立てて頂ければ(⌒‐⌒)当方は組み合わせが違うので...Dいわく、外品になるので値引きはほとんど出来ないと言っていました。メーカー希望小売価格からなのか仕入値+αからなのかは定かではありませんが量販店などの方が安いかもしれませんね。Dにて注文取り付け依頼しても取り付け作業は外注業者みたい(私だけ?)なので大差ないかもです。

書込番号:18899551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vell35さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/23 08:15(1年以上前)

皆さま、貴重な情報を頂き助かりました。
全て有り難かったのですが納品済みの情報を頂いたタカタカックマ様にグッドアンサーを差し上げました。ありがとうございました

書込番号:18899566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート案内の終了するタイミングについて

2015/05/16 08:58(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO

スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

目的地に到着する際に『この先目的地です。ルート案内を終了します。』と案内があると思います。
このアナウンスのタイミングでお聞きしたいのですが、みなさんのEX1000は目的地のどのくらい手前でアナウンスがありますか?
私の使用するEX1000は幹線道路に面しているような目的地でも敷地に入ってから(狭い敷地の建物などは敷地内の駐車場に停止してから)『この先目的地…』とアナウンスがあります。
私的にはコメントの意味からしても目的地手前の道路上であのコメントがあるべきかと思うのですが、みなさんも同様に敷地内に入ってから『この先目的地…』とコメントされているのでしょうか?
自車位置の認識の問題なのかとも思いましたが自動補正は100%となっていました。
アルパイン製品はこれが普通なのでしょうか?

分かりにくい文章でもうしわけありませんが、みなさんの現状を教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:18780764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/20 08:03(1年以上前)

今までほとんどの手前でしたね。
ただごく稀に目的地に着いてアナウンスあったこともあり、その時は次に出発するときもルート案内が継続してたりしることありました。

あんまし気にしてなかったですね(^_^ゞ

書込番号:18793085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/20 19:53(1年以上前)

ブルー翔さんご返事ありがとうございます。

私のEX1000はほとんどが目的地の敷地内に入ってから
到着のアナウンスがあります。
他社製品ですが以前のナビは目的地手前、目的地周辺と事前にアナウンスがあり
目的地までの距離をある程度音声のみで認識できていました。
EX1000では700m手前でアナウンスがあってから目的地の敷地に入るまで
なにもアナウンスがないので画面で目的地までの距離を確認しながら運転している状態です。

しかしブルー翔さんのEX1000は手前でアナウンスしているとのことなので
1度メーカーに問合せしてみようかと思います。

ちなみに手前でのアナウンスはどの位手前であるのでしょうか?

書込番号:18794588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/20 20:33(1年以上前)

スレ主さんは700m手前でもアナウンスがあるのですか?それとも目的地の敷地内に入ってからというレベルでしょうか?

私もEX1000ですが、正直何 m手前かまで意識しておりませんが、最近の記憶だと目的地が目視できそうな距離だった気がします。50m程度ではないでしょうか(^_^ゞ
敷地の広さとその敷地内の道路がナビに正確に反映してると、結構敷地内でも目的地点まで距離があったりする可能性もありますね。

よく広い公園にセットした場合、実際駐車する位置が手前だと起こりそうに思います。

確かな回答できず、すみません(^_^ゞ

書込番号:18794719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/20 22:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。

私のナビは目的地手前の道路上で『700m先目的地です』とアナウンスがあります。
当然、700m手前なので目的地は見えません。
で、ブルー翔さんがおっしゃるように50m手前付近でアナウンスがあれば何の問題もないのですが、
私の場合は目的地手前ではいっさいアナウンスはなく目的地の敷地に入ってから
『この先目的地です。ルート案内を終了します』とアナウンスされます。

ブルー翔さんが言われるように目的地の敷地が広く、手前に駐車場がある場合などは
このような状態でも仕方がないのですが、狭い敷地の場合でも駐車場に車を停めてから
『この先目的地…』とアナウンスされるような状態なのです。

同じEX1000でアナウンスのタイミングがここまで違うのであれば、不具合と考えてしまいます…。
もしかして同じEX1000でも車種によって仕様が違うとかってあるんでしょうか?
私の使用しているナビはEX1000−ALHなのです。
あちらのスレでは人がいないため、書き込みの多いこちらに質問した次第です。

書込番号:18795082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/20 22:53(1年以上前)

なんか記憶に自信なくなりました(^_^ゞ

一度確認してみます。

書込番号:18795228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/21 06:41(1年以上前)

ブルー翔さん。

貴重な情報ありがとうございます。
私の周りに同機種を使用している友達がいないので、
仕様なのか不具合なのか分からず悩んでいました。
なのでブルー翔さんの情報は本当にありがたかったです。
またナビを使う機会があれば現状を教えてくださいね

書込番号:18795791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/21 07:54(1年以上前)

ありがとうございます。

週末実験してみます。

書込番号:18795886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/21 14:35(1年以上前)

今どきのナビは案内地点に対し 700m手前/300m手前/100m手前/直近 各点で何らかの案内動作をします。
メーカーやナビ設定によっては若干の差異(距離や回数)はありますが、基本はこれです。
ただし案内地点が近い場合、一つ目の案内地点を通過するまで二つ目の案内はせず、一つ目を通過したら二つ目までの距離に応じた案内が入ります。
これは説明するまでもなくご存知の事と思いますが。

これを踏まえると、スレ主さんの場合は走行中の道路沿いの施設が目的地で途中に案内地点がなく、ブルー翔さんの場合は途中に交差点などの案内地点があり、そのために略されたように見受けます。
ブルー翔さん、いかがでしょうか? そのような印象はありませんでしたか?

"700m手前の音声案内"は取扱説明書にも明記されているこのナビの仕様ですから、これに機体差があるのなら問題ですよ。

ただし、目的地に対する案内に不備を感じます。
普通は交差点などと同じような段階的な案内があるはずで、この点に関してはアルパインに聞いてみるしかありません。



さて、本題の「ルート案内終了タイミング」についてです。

ナビにルートを設定する時、どのような操作をしていますか?
検索などで表示されたポイントをそのまま[目的地]としていませんか?

この場合、目的地のポイントとルートの終端が一致する事はありませんね。
目的地に一番近い“探索データのある道路”までがルート検索対象で、敷地内に引かれることは決してありません。

現在のほとんどのナビは設定された"目的地"付近(メーカーにもよるが20〜30m位)に近付いたことで案内終了の判定をします。
引かれたルート終端まで到達することが案内終了というわけではないのです。
敷地に入ってから「この先…」となるのは、道路から外れないと施設(案内終了ポイント)に近付かないからです。
これは消費者の「間近まで案内して欲しい」という要求から来たものですから、メーカーに責任はありません。

この場合、うっかり通り過ぎてしまってもリルートがかかって引き続き案内されるというメリットはあります。

これを良しとしないのであれば、検索された施設の入り口にあたる道路上を目的地として設定することですね。
実際、このやり方はパナのエントリークラスのナビ CN-E200D の取扱説明書に記載されています。
メーカーもわかっているんですね。

それを早くから機能として盛り込んでいるのがカロです。
駐車場入り口情報というのがそれで、オートパーキングメモリーと言う機能をスマートループで情報共有したのが発端です。
後追いでクラリオンが数年前?、パナが最新のRX/RSシリーズに入れてきました。
いずれどのメーカーも採用するようになるのかな?

長文すみません。参考まで。

書込番号:18796647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/21 15:59(1年以上前)

言われてみればそんな気がします。
たしかに取説での700m前音声案内は交差点での方向案内はよく聞くので覚えてますが、目的地前は案内終了しか記憶にないんですよね(^_^ゞ

何はともあれ休日試してみます。

書込番号:18796802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/22 00:48(1年以上前)

yanagiken2さん。

返信が遅くなって申しわけありません。
また、詳しい説明ありがとうございます。一般的なナビの仕様がとてもよく分かります。

yanagiken2さんが言われるようにルート案内終了の20〜30m手前に
『目的地周辺』のアナウンスがあればルート案内終了のタイミングが
現在の状態でも違和感を感じないと思います。

現在、使用しているナビは到着前のアナウンスがない上、
うっかり目的地を見逃すと敷地内に到着した時と同じアナウンスが道路上で流れ
案内を終了していまいます…。(リルート案内をしてくれません)
その場合のアナウンスのタイミングは目的地を過ぎるか過ぎないかのタイミングのため
急ブレーキを踏むか行き過ぎるかしか選択肢がない状態です。

また、行き過ぎた場合、リルート案内もされず到着扱いとされるため、
結果的に目的地近くになると画面を頻繁に確認しながらの運転となり
交通量が多い幹線道路などではクラクションを鳴らされることもしばしば…。

スマホの無料ナビですら目的地手前でアナウンスがあり、事前に減速して目的地に到着できるのに
このナビは到着のアナウンスのみで、そのタイミングも安全に減速して目的地の敷地に入れない
タイミングとなるとナビとして不完全な商品を購入したような気がしてなりません。

ブルー翔さんも検証していただけるようなので、その結果を踏まえて
メーカーへ問合せをしたいと思います。
メーカからの回答はここで報告させてもらいますね。

分かりやすい説明ありがとうございました。



ブルー翔さん。

お手数をおかけしますが、時間が有るときで構いませんので
1度確認をお願いいたします。
精度は別として目的地近くまでは行けるので急ぎません!
出かけるついでにでも確認していただければ幸いです。
休日の大切な時間をこのために割かないでくださいね。

書込番号:18798342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/23 23:22(1年以上前)

今日3ヵ所目的地設定して試してみました。

1つ目
700m前に交差点方向指示と目的地周辺アナウンス。
目的地約30m前で案内終了アナウンス。

2つ目
700m前に目的地周辺アナウンス。
目的地直前に案内終了アナウンス。

3つ目
700m前に目的地周辺アナウンス。
目的地敷地内で駐車中に案内終了アナウンス。

確かに目的地周辺のため終了しますと言う意味合いではこのアナウンスは遅いと思えば遅い気がしますね。

ただ700m前が実質、付近に到着したと言うアナウンスであって、最後のアナウンスが案内終了と考えれば納得できそうです。

微妙な表現とタイミングですね。

役にたてないかもしれませんね(^_^ゞ

書込番号:18803974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/24 21:40(1年以上前)

ブルー翔さん。

お忙しい中、検証ありがとうございます。

私も検証してみました。
yanagiken2さんが言われるように目的地の間に交差点などがある場合は、
交差点の案内の都度に目的地に対するアナウンスがありました。

複数個所の目的地を設定して試してみたのですが、
私の場合は目的地直前にアナウンスされたのは無く
全てが敷地の中に入ってから『この先目的地…。』とのアナウンスでした。

少なくとも交差点で曲がる時のアナウンスくらいのタイミングで
『この先目的地…。』なら文句無いんですけどね。
で、検証してるときに気づいたのですが、目的地到着の際の
アナウンスは『この先目的地…。』なんですが、ナビの画面は『目的地周辺です。』
とコメントが出てるんですね。


いろいろと思うところがあるので、ブルー翔さんの検証していただいた結果と
私の結果をもとにメーカーに問い合わせをしてみようと思います。
特に目的地手前でアナウンスをする場合としない場合があるようなので、
そのあたりはどのような条件で違いが出るの気になるところです。
また回答があれば報告しますね。


せっかくの休日に時間を割いていただいて本当にありがとうございました。





書込番号:18806905

ナイスクチコミ!1


スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

2015/06/07 00:09(1年以上前)

報告が遅くなってすみません。
アルパインへ問合せを行なった回答が返ってきたので報告しておきます。


以下アルパインへの問合せと回答です。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
 平素はアルパイン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
 アルパインインフォメーションセンター 担当 ●●です。
 お問い合わせいただきました件について、下記のとおり回答いたします。

 お問い合わせ番号:

1について回答いたします。

ナビの目的地案内は目的地までの残距離10mで案内いたしますがその手前に
交差点などが無い場合には音声案内はされない仕様です。

2について回答いたします。
お客様からのご要望を汲んで目的地の直前まで案内がされる仕様となりました。
目的地の施設が大きなもので、その手間に駐車場があった場合などの位置関係
や自車位置精度、速度などの兼合いで案内が遅いと感じられることはあるかも
しれません。
この場合目的地を通過するとルートの離脱ではないためリルートがかからない
状況になってしまいます。

3について回答いたします。

基本的には「1.」にて回答した通りの仕様です。
ただし、目的地前に交差点があれば、交差点案内の中で。「XXm先交差点左折、
その先XXmで目的地です」というように目的地を案内いたします。

案内に関しては、さまざまな状況で案内の有無や内容が異なり、詳細な仕様は
非公開のためすべての条件をご案内することはできかねます。何卒ご了承くだ
さい。

 ご不明な点がございましたら、お手数をお掛けいたしますが、本メールに
 ご返信くださいますようお願いいたします。

 今後とも、弊社製品を末永くご愛用いただけますよう、心よりお願い申し上げます。




---------------------------------------------------------------------------------------------------------

お問い合わせ
目的地到着時のルート案内について3点お聞きします。

1.交差点等の右左折の案内では段階的に曲がるタイミングを教えてくれますが
  目的地の到着については途中に交差点の案内がある場合 は
  『●●m先右折です。その先目的地です』のように交差点の案内とともに
  段階的に案内がされます。
  交差点等が無い場合は段階的な案内が一切されず、
  安全に減速できるようなタイミングではなく、突然到着のアナウンスがあります。
  通常、交差点の案内と同じように段階的な案内があるのではないでしょうか?

2.聞くところによると消費者から『間近まで案内して欲しい』との要望から直前まで
  案内するようになったと聞きますが、alpineのナビもそれによるものでしょうか?
  もしそうなら、現在の案内の仕方では目的地を案内した時点では遅い場合がほとんど
    で、通り過ぎた場合もリルート案内もなく案内を終了してしまうのは仕様なのでしょ   うか?

3.また、目的地を変えて検証しましたが、敷地内に入ってから
  目的地到着の案内がある場合と目的地直前で案内がある場合、
  目的地手前30m付近で案内がある場合とバラバラのようですが
  (私は手前30m付近での案内は確認出来ませんでした)
  このタイミングの違いはどんな条件で案内のタイミングが変わるのでしょうか?


以上3点の回答をお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------



======================================================================
 ◆アルパインマーケティング株式会社 インフォメーションセンター◆
メールアドレス:

 《個人情報の取り扱いについて》
 弊社では、お客様からご提供いただいた個人情報を適切に管理いたします。
 詳しくは、下記の個人情報保護方針をご確認ください。
http://www.alpine.co.jp/privacy/ http://www.alpine.co.jp/privacy/

 《アルパインホームページ》
 製品情報はこちらからご確認ください。
http://www.alpine.co.jp/ http://www.alpine.co.jp/
======================================================================

以上の回答が返ってきました。
予想はしていましたが1〜3まで全て『仕様』ということです。
目的地手前の案内についてはどうしても納得いかなかったので
さらに質問をしてみました。
2回目の質問は文字数の関係で次の書き込みに記入します。







書込番号:18846940

ナイスクチコミ!1


スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

2015/06/07 00:38(1年以上前)

2回目の質問と回答を記入しておきます。



以下アルパインへの質問と回答です。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

平素はアルパイン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
 アルパインインフォメーションセンター 担当 ●●です。
 お問い合わせいただきました件について、下記のとおり回答いたします。

 お問い合わせ番号:

1について回答いたします。

交差点があってもそこで右左折などせず直進で通過する場合は音声案内をしま
せん。
目的地まで10キロ付近になったとき音声に音声がでますが状況によってはその
後目的地に到着するまで音声案内がないという状況も発生することになります。

音声案内の過不足については、ナビの音声が出力されればオーディオ音声にミ
ュートがかかりますので場合によっては音声案内が過剰と感じられることもあ
るかと想定いたします。
どこまで設定をできるようにするかなどもありますが、現時点ではこれが製品
仕様となります。

2について回答いたします。

安全運転の観点から目的地が付近になったときにドライバーは走行速度を抑え
たり付近により注意したりする動作を行うと考えます。
総合的に考えて10m手前での案内としております。

3について回答いたします。

1や2のご案内内容と重複するのですが、ナビで目的地設定をしていてもドライバー
には目的地の情報はある程度把握している点、目的地付近になれば注意をしながら
走行することになる点など総合的な判断での仕様としております。

 ご不明な点がございましたら、お手数をお掛けいたしますが、本メールに
 ご返信くださいますようお願いいたします。

 今後とも、弊社製品を末永くご愛用いただけますよう、心よりお願い申し上げます。




---------------------------------------------------------------------------------------------------------

お問い合わせ


アルパイン ●●様


回答ありがとうございます。




回答について新たな疑問点がありますので
よろしくお願いいたします。




1の回答についてお聞きします。


目的地の手前に交差点がない場合は音声案内はされないとのことですが、
ナビを使用する場合の多くが知らない場所に行くときに使用するものだと思います。
その場合、目的地手前に交差点がある場合は目的地手前で案内をして
交差点がない場合に音声案内をしない理由を教えてください。
また交差点があっても直進の場合は案内がありませんよね?
知らない場所に行く 場合は交差点のあるなしに関わらず、
目的地手前で案内をしてほしいものと私は考えます。
これが仕様と言われるのであればEX1000を開発されるにあたり
どのような理由でこのような仕様になったのか教えてください。




2の回答についてお聞きします。


ユーザーの要望に答えて現在の仕様になったことは理解しました。
しかし『目的地の施設が大きなもので、その手間に駐車場があった場合などの位置関係
や自車位置精度、速度などの兼合いで案内が遅いと感じられることはあるかも
しれません』とありますが、1の回答で目的地10m手前で案内を行なう仕様なのであれば、
仮に目的地に建物+駐車場がある敷地の場合 、目的地の旗は建物に設定されるようなので
半径10mに到着した時点で案内をおこなってもあまり広くない敷地でも遅く感じるとおもいます。
具体的にどのくらいの敷地の広さを想定しているのでしょうか?
また、速度の兼合いでも遅く感じると言われていますが、一般的に40km/hで走行している車両でも
停止距離は20mとのデータがあります。
実際、どのくらいの速度で走行する想定で10m手前の案内をしているのでしょうか?
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/teigen/siryou2.pdf#search='40km+%E5%81%9C%E6%AD%A2%E8%B7%9D%E9%9B%A2' https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/teigen/siryou2.pdf#search='40km+%E5%81%9C%E6%AD%A2%E8%B7%9D%E9%9B%A2'




3の回答についておききします。


詳細の仕様については非公開で、すべての条件を案内することはできないのは理解いたします。
1の質問と重複してしまいますが、交差点を曲がってから目的地までの距離の案内が必要で
直線では距離の案内が必要ないという認識はどのような理由でしょうか?
交差点の右左折をする時と同様に目的地到着時も安全に減速できるタイミングで
案内があるべきだと思うのですが、目的地到着時に現在の仕様でも安全に 減速できるという認識ですか?
特に国道等の主要道路を制限速度で走っていた場合、目的地手前でアナウンスがなくても、
知らない建物の目的地に到着できると思われますか?
ナビ画面を詳細表示にしてナビ画面で目的地を確認しながら運転をするということでしょうか?




長くなりましたが、以上の回答をお願いいたします。
よろしくお願いいたします


---------------------------------------------------------------------------------------------------------

以上のとおり具体的な回答はなにもいただけませんでした。
alpineの考えは『運転手は目的地に対してある程度の情報をもっているので
目的地の近くになればアナウンスがなくてもそれに気付いて走行速度を抑えて
目的地に対して注意を払う』というのが前提のようです。
私的にはナビのアナウンスがあってから走行速度を抑えて
目的地に対して注意を払うのが普通なんですが…。

好きなメーカだっただけになんだか残念でなりません。
なんとかこのナビに慣れるようがんばります。
次に発売される機種も同じ仕様なんですかね…。

ご協力いただいたお2人の方、本当にありがとうございました。






書込番号:18846990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/07 20:36(1年以上前)

スレ主さん

私もアルパインの解答に興味がありましたが、いささかハッキリしなかったですね。

あれから実際3回程度スレ主さんレベルのタイミングでのアナウンスもあり、しかも次に出発して敷地から出てもまだルート案内してる状況になりました。
前車のDOPナビではこんなことになったことはなかったので、ちょっと憧れてたアルパインにはガッカリしてます(T_T)
が、インテリアとしては満足してますので、これからも慣れていくしかないですね(^_^ゞ

色々な情報ありがとうございました。

書込番号:18849393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 veh_30さん
クチコミ投稿数:9件

2015/06/08 13:11(1年以上前)

ブルー翔さん

そうですね。
わたしもこの商品はインテリアとして割り切って付き合っていこうと思います。
画面の大きさだけは申し分のないものですからね。(笑)

ナビ機能やAV機能はおまけ程度に考えたほうがよさそうです。
先日、私は車両幅ぎりぎりの道でとても通れそうもないような道を案内され、
目的地へナビのアナウンスではたどり着けない事がありました。
このことでalpineナビに期待してはいけないと悟りました。

慣れるまで時間がかかりそうです…。



書込番号:18851306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDでの音楽再生について

2015/05/07 00:53(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO

クチコミ投稿数:2件

CDアルバムを6枚ほど録音して再生させましたが、1枚目の最後の曲が終わると2枚目に進まずに1枚目の
最初に戻ってしまいます。
取説を読んでも、次のアルバムへ自動で進行させる手段が書いてないのでそれは不可能なのでしょうか?
Playlistに曲登録をしていけばできそうですが、その場合は1曲ごとに登録しなくてはならないでしょうか?
よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:18752985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2015/05/07 18:47(1年以上前)

再生するファイルを1枚目だけ選んでるのではないでしょうか?

SDカードにその6枚分の音声しか無いようでしたら
音声ファイル全体を再生しても1枚目しか鳴らないか試してみては?

書込番号:18754554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/07 22:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
"音声ファイル全体゛というのが見当たらないのですが、手掛かりとしてカーナビのSD画面を再チェックしました結果、ジャンルの項目を出すとROCKに2枚と
OTHERSに4枚で振り分けられていました。
ジャンル分けは自動だと思われます。ROCKを選択し再生させて曲送りをすると1枚目の最後から2枚目の最初に移行したのでこの方法ならばOKだと思われます。
(ROCKかOTHERSどちらかに限定されますが、、、)
もし見当違いでしたらば、再度アドバイスを頂ければ
幸いです。

書込番号:18755167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング