アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイバーナビとの比較

2013/06/14 15:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-ES

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 ビッグX EX009V-ESの満足度4

2005年式のサイバーナビからの乗り換え予定ですが、ビックXの操作性やデザインはサイバーナビと比べてどうでしょうか?
かなりビックXに傾いてますがネット情報によればナビ性能はサイバーナビが上とのこと。どんなところがサイバーナビのほうがいいのでしょうか。
ちなみにナビ本体、ETC、バックカメラで工賃込みで26.5万。値段高いですか?

書込番号:16251543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/14 17:11(1年以上前)

カロナビは通常の2DINサイズ(幅180mm×高100mm)に全て納めているのに対し、アルパインは周辺のパネルにまで手を加えています。
デザインや操作性ではカロナビの比ではないでしょう。車種専用設計というアルパインの最大のウリの部分ですしね。

ナビ性能ではカロナビに「一日の長がある」と言った感じかな。
自車位置精度はやっぱりトップクラスだし、自社で渋滞情報を持っている(スマートループ)ので、渋滞を回避した早く着くルートを引いたりとか(とは言っても絶対じゃないけど)。とにかくルートを引くために参照するデータ量はカロナビが一番多い気がしますね。
あと、幹線・市街路・細街路の選択バランスは良いかも知れません。
ただ、何を持って「ナビ性能が良い」とされるかは個人の主観の部分もありますからね。

値段については選択する機器のグレードで差が出ますので、26.5万円が高いか安いか、一概には言えません。
・ETCは単機能なのか、最近増えているDSRCなのか?
・リアカメラは普通のリアビューか、ワイド/マルチビュータイプか?
この二つの組み合わせだけで3~4万円ほどの差は出ます。どんな選択をされたのでしょうか? 型番の明示でもあれば…。
工賃はリアカメラまで施工して3~3.5万円くらいが相場ですので参考にしてみてください。

書込番号:16251783

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/14 19:10(1年以上前)

エスティマに取付なら見た目は9型画面で専用パネルのBIG-Xが良いでしょう、サイバーは普通の2DINサイズなのでトヨタ車等のワイドDINスペースにに付けると左右に化粧パネルを付ける為違和感があると思います

他に天井取付のリア席モニターもアルパインで揃えた場合に多少画質が良かったりリモコン対応とかのメリットもあります、他に後席個別DVD機能で前席では音楽後席ではDVDも可能の様です

ただ、5.1chサラウンドには対応していない様ですのでそれを使いたいのならサイバーになるかな?

また音楽の聴き方にも注意が必要です、CDをナビに録音して聴く場合にライブCD等の曲間の無いCDの場合アルパインでは曲間が出来ますので違和感があります(サイバーは曲間が出来ない)
アルパインでライブCDを聴くならCDを直接聴くかギャップレス再生に対応したiPodを使うと曲間が無く聴けます

ナビ機能については私もWEBでの評判しか判りませんので、後悔しない様にオートバックス等のデモ機で弄りまくって決めるのが良いと思います。

書込番号:16252117

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 ビッグX EX009V-ESの満足度4

2013/06/14 19:24(1年以上前)

親切な説明ありがとうございます。
型番は、ETCはhce-b053、パーツフィットktx-y10b、バックビューカメラはSGS-c900-ES
です。
ショップの人からはまだ発売前のナビだから値引きはできないとのこと。金額的にはどうですか?あっ、工賃込みデス。

書込番号:16252182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/06/14 20:57(1年以上前)

ナビ性能はサイバー

画面の大きさ(9インチ)ではBIG-X

ご自分はどちらが重要だと考えるか? ですね!

私もサイバーを長く使用してきましたが、いつになっても大画面がでないのでアルパイン
に変更しましたが操作性とかは慣れれば気になりません。

老眼になってきて大画面は本当に使いやすいです。

見映えもパーフェクトフィットで純正と同じようにいい感じです。(私はヴェルです)

書込番号:16252566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/14 22:23(1年以上前)

発売前の金額提示で妥当なところですね。

エスティマにこのナビの選択は悪くないと思いますよ。
逆に7インチだとショボさが目立ってきてしまう気がします。
純正に近いカスタムフィットは魅力です。

書込番号:16253046

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 ビッグX EX009V-ESの満足度4

2017/09/04 14:36(1年以上前)

今更ですが、ビックXに決めました。取り付けてから4年経ちましたが結果アルパインにして大正解でした。
最初はカロッツェリアの方がナビ性能は上かなって思ってましたが、慣れるとアルパインでも悪くないなって感じです。
やはりパーフェクトフィットはサイコーにいいです!
次のクルマもアルパインで決めたいと思いました。

書込番号:21169093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodとDVDの同時再生について

2013/05/24 00:12(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。
ナビはVIE-X088VS、リアビジョンはPCX-R3500Bを使用しています。
近々遠距離ドライブの予定なのですが、前の座席でiPodを聴きながら、
後部座席でDVDを観ることは可能なのでしょうか。
説明書を見ても公式HPのFAQを見ても、それらしいことは掲載されておりませんでした。
どなたかご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

書込番号:16169297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/24 05:53(1年以上前)


残念ながら複数のデバイスの再生は不可能です。

どうしても必要ならば、後席用にプレイヤーとアンプとスピーカーが必要です。
モニターは既設の3500のままで大丈夫です。

ご参考までに。

書込番号:16169743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/24 06:30(1年以上前)

前後で違うAVソースを再生する事は出来ません

PCX-R3500Bには入力が2つまで対応しているので、別のDVDプレーヤーを接続して映像を流す事は可能です(音声はイヤホンとかヘッドホンでする)

例えば下記DVDプレーヤーを接続してIRの赤外線ヘッドホンで音声を聴けます(DVDプレーヤーの本体スピーカーからでも音は出ますけど)
http://www.dream-maker.co.jp/products/dvd/dv090a.html
ただ、この場合DVDは見れるけど、今度は地デジが見たいとなったら対応は出来ません

又は前後で違うAVソースが再生可能なナビに入換えするとかも考えられます(クラリオンNX811とかに) その場合でも後席専用のスピーカー等を用意する必要があったはず

逆転の発想で、iPodを何かのスピーカーと接続して再生するのが一番簡単で安上がりかな?
前後で違う音が聴こえるので、なんだかなーとの感じにはなりますけど。

書込番号:16169787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 08:27(1年以上前)

音遊小僧さん、北に住んでいますさん、ありがとうございました。

そうですか、複数のデバイスの同時再生は出来ないんですね。
以前、知人からそのような話を聞いたのですが
それはスピーカーを含めた周辺環境が整っていたということなんでしょうね。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16170034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/24 12:14(1年以上前)

トヨタや日産の一部車種のメーカーオプション(ディーラーオプションもだったかも?)のナビなら前後で違うAVソースが視聴可能です(それでも後席の音声は専用ヘッドホンだったはずです

その手の車に乗っていた方なのでは?。

書込番号:16170658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 13:26(1年以上前)

北に住んでますさん、ありがとうございます。
なるほど、メーカーオプションだと
それが可能になることもあるんですね。
購入する際に確認するべきでした・・・。

書込番号:16170875

ナイスクチコミ!0


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/24 14:43(1年以上前)

HD55ではできてたんですけどね〜。
昨日発表になった一部機種では、この機能が復活したようですね。
詳しくはHP参照ください。

書込番号:16171077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/24 17:00(1年以上前)

連投失礼。
HD55→D310Jでした。

あと、新製品は
「新ビッグX EXシリーズ」
「007WVシリーズ」
です。

D310Jで前後別ソース再生ができたのを知っていたので、
残念に思いながら、私は088VSを買いました(汗

書込番号:16171432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 17:15(1年以上前)

chauffardさん、ありがとうございます。
なんと!以前の機種では可能だったんですね!
下調べが足りませんでした・・・
まぁ、それでもこの機種を買ったかもしれませんが(汗

書込番号:16171467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X009-VE

クチコミ投稿数:141件

ビッグXの現行式が次期ビッグXか迷っています。現行の良い点、悪い点また、次期モデルの情報をお持ちでしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16151189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/05/19 19:29(1年以上前)

現行の良い点

画面が大きくて地図など見やすい
アルファードにはフィット感最高
ステアリングリモコン対応
アルパインのリアビジョンがリンクしていて便利
ウォークマン対応
ステアリング連動バックカメラなど

悪い点

DVD映画など5.1chサラウンド再生ができない

気付いたところはこんなところです。

新型がでるようですが内容はわかりません。

書込番号:16151814

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーさんで取り付け

2013/05/18 11:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X008EX-PR

クチコミ投稿数:23件

こんにちは、暑くなってきましたね。

こちらの機種を購入し、ディーラーさんで取り付けて頂く事になりました。
その際、バックモニターも取り付けて頂くのですが、モニター以外で、別途購入しなければいけないケーブル、ステアリングスイッチ対応に必要なパーツ等々、お分かりになる方がいましたら、ご教示下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:16146227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/18 14:18(1年以上前)

ディーラーに全て任せて掛かった部品代は後で請求してもらうのが良いですよ
本体とは違って割り引きなどはあまり無いですから

書込番号:16146716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/18 22:42(1年以上前)

取り付け部品は、何処で買われるんですか?
カー用品店で聞けば教えてくれると思いますが。
ただし、そこで買うのが基本ですが。

書込番号:16148371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/05/19 22:51(1年以上前)

餃子定食さん

ご返信ありがとうございます。早速、ディーラーさんに相談してみてみました。とりあえず、ナビ本体を持ち込んで下さいとの事でした。Amazonでの通販で購入しまして、届いたらまたディーラーさんに聞いてみます。ありがとうございました。


NS500-19さん

ご返信ありがとうございます。上記で記入しましたが、ナビ本体は通販での購入です。ディーラーさんに聞いた後、追加部品がありましたら、近所のカー用品店に行ってみますね。ありがとうございました。

書込番号:16152770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビックXとサイバーナビを迷っています。

2013/05/02 11:55(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X009-VE

クチコミ投稿数:141件

ビックXとサイバーナビを迷っています。ご意見がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:16084795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/02 13:14(1年以上前)

サイバーナビをおススメしたいです。
ナビ性能重視ならばサイバーナビです。
音や映像重視ならばビックXです。

ちなみに私は楽ナビのHDD使っています。
3年経ちましたが満足しています。

ブルーツースとビーコンは予算があれば付けたほうが良いです。

書込番号:16085030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2013/05/02 13:58(1年以上前)

ビックXの車種別キットがある車であれば
大画面のほうがいいかと思います。

友人が8インチのをアクアにつけましたが
画面が大きく見やすいです。

書込番号:16085150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/05/02 15:22(1年以上前)

以前はカーナビといったらカロ(パイオニア)音質もカロが一番でした。

カロナビはARスカウンター ヘッドアップディスプレイ ロードクリエーターなど
他の会社とは違う独自路線で一味ちがう

アルパインBIG-Xは大画面化をすすめているのが特色だが、2012年オートサウンドグランプリ
ゴールデンアワード受賞をするくらい音質面でも進化している。

ちなみにダイアトーンサウンドナビも受賞しており評判になっています。

ナビ機能重視ならカロのサイバー

画面の大きさ 音質ならBIG−X

画面は7インチでも音質がいいものならサウンドナビ

というような感じだと思います。

最近のカロナビは起動が遅い(反応が鈍い)とか評判が悪いのが気になります.......

書込番号:16085368

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/02 21:46(1年以上前)

サイバーは今月の連休明けにも新型を発表する様です なので待ちかな?

ヴェルファイアならリア席モニターもアルパインで揃えると、リア席見にターが多少高画質で見れたりリモコン対応等の良い事もあります
ただ、車種専用のSDナビは5.1chに対応していない等HDDモデルと比べると機能的にイマイチなのがネックです。

書込番号:16086703

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2013/05/04 05:52(1年以上前)

連休明けのサイバーナビの発表を見てみます。

書込番号:16091858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2013/05/04 05:54(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。カロの起動が遅いって所が気になります。

書込番号:16091859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

低音が好みの音質になりません。

2013/04/08 22:52(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

1年と4ヶ月ほど使用していますが、
音質がイマイチ自分の好みにならず悩んでいます。

自分的には中高音はクリアで満足していますが、
低音が歯切れのある音になりません。
ベースの音が聞こえずらいのです。

こちらのナビに
フロントスピーカー DDL-RT17S(アルパインの赤茶のインナーバッフルボードで取り付け)
リヤスピーカー純正はほとんど鳴らしていません。
サブウーファー SWE-1500 です。

デッドニングとは言えないかと思いますがエーモンの低音しっかりキットとボーカルはっきりキットを付けました。

イコライザーやサブウーファーを上げると低音は上がるのですが、モアっとした歯切れない音で今は少ししか鳴らしていません。

最近、程度の良い1つ上のスピーカーを中古で見つけまして(DLX-FT17S)ウーファー部だけかえて見ようかな?などと考えています。

何かアドバイス貰えればと質問しました。
聞く音楽はポップスとロックが多いです。

オーディオは詳しくない自分ですが、
よろしくお願いします。
長文失礼しましたm(__)m

書込番号:15994570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/09 01:22(1年以上前)


歯切れの悪さは17cmスピーカーだからかもしれません。

カロツですとTS-Zクラスに13cmのZ132PRSがあるのですが、実質Z172PRSの方が位置的には上級でも性質として歯切れの良さや低・中音のつながりのバランスの良さは132PRSの方が上です。
低音の迫力なら大口径、レスポンスの良さなら小口径だと思います。

また、ハイローパスのつながりを調整してあげないとギクシャクする場合があるのでスロープなど調整すると良くなる場合もあります。
調整できないオーディオの場合、調整機能の付いたアンプを繋げてください。
また、外付けアンプだとメリハリのある鳴らし方ができるので、あんがい換装してみたら不満が解消してしまう場合があります。

書込番号:15995192

Goodアンサーナイスクチコミ!4


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/09 03:15(1年以上前)


追記です。
こんなこと言われてもしょうがないと思いますが、アルパインは基本的に速い音楽にあまり向かない様に思います。
どうしてもアルパインで検討されてるなら、USAアルパインの逆輸入モデルの方が低音しっかりで元気な印象です。

機種によっても違いますが私が試聴した一例としては

・カロツ=ロック向き。高域の抜けの良さやレスポンスの良さ
・アルパイン=バラード向き。しっとり系でカロよりボーカルが厚い
・キッカー=ロック向き。低音が元気で、安いモデルも低音のクオリティは折り紙つき
・クラリオン=あまり特徴無し。純正っぽい着飾らない音の印象で、高音は控えめだが明瞭
・ケンウッド=POPS向きかな。中高音の厚みがあり歯切れ良く、クリア

ところで、サブウーハーがぼんやりさせる原因という事なんでしょうか?
無駄に中音近くまで鳴っている可能性もあるので、ローパス調整でなるべく低音でカットしてあげてもだめなら、アンプ別体のウーハーなどを考えたほうが良いかもしれません。
ミッドで低音を鳴らしたいならカロツのTS-Z132PRS、TS-Z172PRSを試聴されることをおすすめします。サブウーハーいらないくらい低音出ます。

書込番号:15995354

Goodアンサーナイスクチコミ!6


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/09 17:24(1年以上前)

自分だったらこうします

フロントスピーカー DDL-RT17S(アルパインの赤茶のインナーバッフルボードで取り付け)
リヤスピーカー純正 →雑音しか出さないのでOFF もしくはDDL-RT16Sの追加
サブウーファー SWE-1500 →音量 カットオフ調整 もしくはリアSPを追加した上でのOFF

ヘッドユニット→
アルパインのヘッドユニットなら80Hz以下の周波数をカットするのは当たり前です
これで随分とキレキレになるでしょう
そしてサブウーファーはあくまでも足りない部分を補うものと思ってください
サブウーファーが鳴っているのが分かるようでしたら音量レベルの上げ過ぎです
こちらも80Hz以下の周波数はカットしてくださいTightモードにするのも良いでしょう

書込番号:15996989

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2013/04/09 21:26(1年以上前)

as1985さん、アドバイス有り難うございます。

17cmはトレードインスピーカーと言うのでしょうか?無難に選んでしまいました(汗)

サブウーファーが原因ではなく、ウーファーのゲインをゼロにして、なおかつイコライザーをフラットにして聞きますとチャカチャカした音で自分的に好きではないのでイコライザーの80辺りを少し上げています。
もっと上げると低域は上がるのですが、モアァとした低音になるので補う意味でサブウーファーは感じる程度鳴らしています。

13センチのスピーカーは今度カーショップなどで聞いて見ます。
各メーカーのスピーカーの特性は参考になります。
自分はアルパインは初めてですが、
低音以外は満足しているのですが(汗)


Yaptapさん、アドバイス有り難うございます。

リヤスピーカーはTVなどの声が後部座席に座る家族から聞こえないと言うので最小にしています。
ほとんど鳴らしてないので純正でいいや的な考えで(汗)やはり替えたほうが良いみたいですね。

サブウーファー音量が大きいですか?
一人で聞く時はわりかし音量を上げるので、手元のリモコンで真ん中から左にしていますが、
家族で乗る時は音量下げるのでチャカチャカした音になり、リモコンで右側にゲインを上げています。

お二方がおっしゃるクロスオーバーは写真のように調整しています。
以前にこちら価格コムで参考になり、
自分的には音の透明感が上がった感があり、
好みな感じですが、
低音が聞こえずらく、
もう少し輪郭がはっきりと言いますか、
明確なベース音が聞きたくて悩んでいます。

アドバイス有り難うございますm(__)m



書込番号:15997868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2013/04/09 21:48(1年以上前)

見ずらくてスイマセン。

追記です。

サブウーファーは右側いっぱいタイトにしています。

もうひとつは自分のスピーカーにキズがあるのを発見したのですが、これが原因ではないですかね?
変な質問で恐縮ですが(汗)

書込番号:15997989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2013/04/09 23:14(1年以上前)

先程の写真は失礼しました、
全くキズが見えませんでした…。

クロスオーバーのセッティングを調整し直して見ますね。

色々と有り難うございましたm(__)m

書込番号:15998510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/09 23:27(1年以上前)


[クロスオーバー]
周波数/スロープ/レベル
フロント 80/12/0
リア   80/12/0
ウーハー 125/12/0

このくらいではだめでしょうか?
参考ですが。

それから、スーパーオートバックスなどでウーハー接続しているデモのセッティングを参考にするのも良いかもですねb

サブウーハーはアンプ内蔵の物だと、そんなに力ないのでおまけ程度に鳴らすのが正解です。
存在感のある、アンプ別体ウーハーなどでしたらガンガン鳴らせますけども…
なので、本来ならそれなりに低音出るはずなので4スピーカーで低音をある程度出すセッティングが良いと思います。

リアスピーカーは鳴らせたいなら、やはり純正より音割れしない程度の廉価品で良いので交換するのが良いですね。
しっかり鳴らすより、フロントを主に鳴らすようにするのがベストb

参考までにどうぞ。

書込番号:15998581

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/09 23:31(1年以上前)


傷は多少なら問題ありませんがどの部分でしょうか?

私は真ん中の金属の部品が折れてしまっていた為、音に影響した場合があります。

書込番号:15998602

ナイスクチコミ!2


スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2013/04/09 23:51(1年以上前)

返信有り難うございますm(__)m

クロスオーバーは後日ためさせて貰いますね^^

キズは中央部ではなく、その周りです。
新品でカーショップで付けて貰いましたが、
後日発見しましてカーショップの信用を疑いました。

先程までアルパインの他のスピーカーの口コミを拝見していましたが、16センチのスピーカーが
低音に好印象を持ちまして13センチのスピーカー共々、休日にでもお店に出向き試聴して来ますね。

その前にしっかりとクロスオーバーの調整はチャレンジしてみます。

本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:15998687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/10 00:19(1年以上前)


たぶん振動板だと思いますが、ゴム素材の振動板支持材も含めて穴が空くほどでなけば問題ないです。
気持ち的にはショックですが…
カーショップにやってもらったのならセッティングも込みでの作業では無かったのですか?

注意ですが、カロツならTS-V171A以下のグレードはソフト&スムースのコンセプトのようなので低音がそのままの取り付けでは思ったほど出ないという欠点があります。
私もそれでTS-Zに買い替えを余儀なくされましたw
低音といえば、USAアルパイン、キッカーのようにアメリカ製品がクオリティ高いように思います。

色々検討してみてくださいb

書込番号:15998785

ナイスクチコミ!2


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/10 22:20(1年以上前)

アルパインのヘッドユニットのキレキレ低音のセッティングは自分だったらこうします

80Hz以下の周波数をパスカット

矛盾しているのですがイコライジングで40Hz帯を+12 60Hz帯を+10 80Hz帯を+2 
100Hz帯を-にして 以後 0〜右下がりの調整 
高音域はアルパインの機種、総じて出すぎの傾向があるので
-にする事もありますが定位する所を見つけてあげてください。
クリアー感を出すために200Hz帯は一つ上げても良いと思います。

DDL-RT16Sの方が低音域も高音域も切れがあります、ボーカルの表現力も勝っているし
自分だったらDDL-RT16Sをフロントに設置してDDL-RT17Sをリアに持っていきますね。
申し訳ないですがサブウーファーは好みじゃないんで付けませんね。
ウファーを設置するとヘッド側でウーファーに多く低域が振り分けられ
おかしな事になるからです

書込番号:16001820

ナイスクチコミ!2


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/10 22:27(1年以上前)

訂正させてください
(誤)クリアー感を出すために200Hz帯は一つ上げても良いと思います。

(正)クリアー感を出すために8KHz帯は一つ上げても良いと思います。
大概のアルパイン製品は、この方法でうまくいってますのでご参考までに^^

書込番号:16001852

ナイスクチコミ!1


スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2013/04/10 23:16(1年以上前)

こんばんはです。

Yaptapさん、クロスオーバー及びイコライザーのセッティングありがとうございます!
是非試させて貰いますね。
一度ナビ側のサブウーファー設定もOFFにして見ます。
カーオーディオの質問をしていて何ですが通勤には車を利用してないので休日にはチャレンジしてみます(汗)

出来れば現状のシステムで満足したいのですが、
もし無理ならスピーカーの交換も考えていました。

余談ですが、まれにCDの録音状態?なのか満足する音が出るとニヤっとしてしまいます(笑)
そんなふうになる様、頑張ってみます。

アドバイス有り難うございましたm(__)m

書込番号:16002065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2013/04/13 12:15(1年以上前)

こんにちはです^^

お二方のアドバイスのもと、試行錯誤しながら調整した結果、
以前より全体的にクリアーなメリハリのある音になり、低音も聞き取りやすくなりまして満足しております。

具体的な調整は言葉では上手く言えませんが、
まずクロスオーバーを今までより高音よりでカットし、
またイコライザーを調整しました(やはり低域を上げると自分の車?自分の耳ではボヤけて聞こえる為レベル1程の上げ幅になりましたが満足しております)

as1985さん、yaptapさん、本当に有り難うございましたm(__)m。

最後に最近見つけたアプリで調整後の音を映像化?した物を張ります。
本当に以前より音が良くなりました♪(^^)

書込番号:16010662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2013/04/13 16:18(1年以上前)

スイマセン、改めて読み返してみますとas1985さんに返信していなかったので今さらでは有りますが書き込みます(>_<)

スピーカーのキズは音に問題ありませんか、安心しました^^
音に満足していなかったのでキズを見つけた時は「これが原因では?」と思っていました。

取り付けた店はカーショップと書き込みましたが、
特に音質の調整、セッティングはされてないと思います。

実はこちらに質問を書き込む前にカーオーディオのプロショップで調整して貰いましたが、それでも満足出来ませんでした。

本当に返事が遅れてしまい申し訳ないです、
失礼しましたm(__)m

書込番号:16011409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/13 18:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

試行錯誤されたようですねb

そうですか、一応店にやってもらったのですね。

今までの話からしますと
・より締まった低音を奏でられるサブウーハーに変える。
・現在のフロントスピーカーである程度鳴らす為に社外アンプを導入する。
この辺りでしょうか。
基本、アルパインで行こうとお考えなら今後ワンランク上のミッドだけ交換した所であまり変わらないと思います。

中古のアンプだとこの辺りがおすすめでしょうか。
・DIAMOND D3 400.2
 音質は明るく輝きがあり、低音も良く鳴る。
新品でお考えなら
・カロツ GM-D7400/ D6400(旧型)
 明らかに低音がちゃんと鳴る様に、そして高音が嫌味の無いクリアさに。値段も安い。
・アルパ PDX-4.100(旧型)
 アルパイン同士だとさらに中低音がくっきり、高音も聴きやすくなる印象。型落ちなので3万くらいで買えれば儲け物。元値7万;
ただ、絶対的にアルパイン同士の相性が良いようですが、割引少ない店や新型だととにかくお高い。

書込番号:16011835

ナイスクチコミ!0


スレ主 roginsさん
クチコミ投稿数:1201件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2013/04/13 23:14(1年以上前)

as1985さん、大変参考になります^^
自分は近い将来きっと更なる音を目指して次のステップアップしそうなので、とても勉強になります^^;

以前の車はエアコンとナビ、オーディオが一体型でスピーカー交換とサブウーファーの追加だけでは音質に不満有りでした。

アルパインで揃えたのは素人な考えで同一メーカーなら失敗はしないだろうと思いまして(汗)
でも聴いているうちに、どんどん好きになりました^^

アンプの事、情報をもとに調べて見ますね。
カーオーディオにハマりそうです(^_^)


書込番号:16013013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング