アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ機能重視でナビを探しています。

2012/10/21 00:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08VS

クチコミ投稿数:24件

題名通りナビ機能が良いものを探していたらここにたどり着きました。
そこで質問ですが、内蔵のビーコンとオプションのビーコンと何が違うのでしょうか?
またこちらの機種はタッチパネル式でしようか?
初歩的な質問ですみませんが、アドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:15231630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/21 08:38(1年以上前)

タッチパネル式です。アルパインのナビは見やすくては好きなんですが、昔から一般道と高速の区別を間違えるところだけ駄目かな!たまにです。ビーコンはつけてません。内臓は渋滞情報を表示するだけです。外付けは渋滞情報は受信したら迂回ルートを検索したと思いますが、渋滞情報がどうしても時間差があるから表示通りに行かない。迂回ルートで渋滞にはまることたびたびあったので今回はやめました。ビーコンの種類はカタログに書いてますが、つけたところであまり意味がないです。

書込番号:15232328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/21 08:57(1年以上前)

アルパインのナビ機能はレビュー等を見る限り評判は良くはないですよ

内蔵の「VICS」はFMを使ったもので表示するだけで迂回ルートは案内しない様です、「VICS光・電波ビーコン(別売り)」を使った時は渋滞回避のルート案内も可能の様です
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/vie-x08vs/function/navigation/maps.html

また現在のVICS光・電波ビーコンは都会の幹線や高速に設置してある様ですが、これからは増える事はなく順次DSRCに切替わる様です
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/vie-x08vs/function/navigation/dsrc.html 。

書込番号:15232376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/21 19:47(1年以上前)

後は実際に店で触られて判断されてはいかかですか?評判どうのもありますが、触りまくってアルパインでいいならそれはそれでわるいところをわかってるならいいと思います。私はオートバックスやイエローハットの店員に聞いたり触りまくってアルパインにしました。

書込番号:15234473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

背中を押して欲しい!?

2012/10/18 22:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07S

スレ主 dontan007さん
クチコミ投稿数:4件

こん○○わ。

先日、DVD挿入時にディスクを噛んだような、唸るような異音が発生しました。ボタンを押してもイジェクトできず、一切の操作を受け付けず、モニターを閉じることもできなくなりました。もちろん再生しません。エンジン切って電源オフ、再起動させるもやはり動かない…。
今度は数時間放置(モニタは開きっぱなし…)してから起動させると開いていたモニタが自動で閉じ(正常です)、DVDも無事再生できました。ディスクの出し入れもできました。
しかし!!ディスクイジェクト時の作動音が異常に大きくなったのです(気がするのです)。

これは故障の前兆でしょうか?またいずれ同様の症状が出るのでしょうか?今回は何とか事なきを得ましたが、レンタルCD入れたりしたときにこの症状が出てしまったらとんでもないです。
使用開始から約5年半、長く愛用するため(新しいのを買う金がありません)にそろそろオーバーホールしたほうがいいのでしょうか?とりあえず壊れるまで頑張るのがいいのか?
オーバーホールするとして(今現在故障と言えるのか微妙?)、どの程度部品交換・点検を実施して経費はどの程度かかるのか?

みなさまのお考えや、情報を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15222642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/19 06:12(1年以上前)

修理して長く使いたいのなら早く修理に出すべきと思います

電化製品等で、製品の補修部品を保持する期間は製造終了後5−7年間だったと思いますのでのんびりしてると保持期間終わって部品が無くなって修理不可となりますよ

http://www.alpine.co.jp/support/repair/  
料金等に関してはアルパインカスタマーズサービスセンターに直接聞かれた方が確実です。

書込番号:15223616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/10/19 06:41(1年以上前)

修理するとなると脱着工賃も必要になるでしょう。

そうすると修理費は3〜4万円位掛かる場合もあるのでは推測します。

もし、これだけの修理費が掛かるのであれば、安価なナビに買い替えた方が良いように思えます。

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/p1001/s4=1/s2=1/

尚、実際の正確な修理費はナビをメーカーに送り確認してもらわないと分からないでしょう。

書込番号:15223652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dontan007さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/19 16:06(1年以上前)

北に住んでいますさん、スーパーアルテッツァさん、早速の回答ありがとうございます。
自身もカー用品店に赴き、情報を仕入れてきました。

ドライブの駆動音はやはり異常、いつ壊れてもおかしくないとのことでした。
修理費用もコミコミで3〜4万円はするだろうとのことでした(アルテッツァさん流石!!)。
また、経年劣化により(もう6年物です)他のどこかがいつ壊れてもおかしくないとのことで、ここで上記の金額を出して修理するのなら、買い替えたほうが地図も新しくなるし、イイのでは?とのことでした。あ、もちろん売る気MAXの店員さんではありませんでした。
最近のメモリーナビは性能も上がっているみたいで、X07Sって40GBHDDだから、容量も今時のSDでより多くできるみたいですし。ちなみにカーナビのHDDの耐衝撃性・耐用年数ってどれくらいなんでしょう?

そんな訳ですでに物欲MAXになってますが、いかんせん最初に書いた通り資金がありません。今しばらくは我慢して、CD/DVDは使用せずに使っていこうと思います。
新たな悩み!?が増えました。またまた皆さんのレビューとかのお世話になりそうです。

背中を押していただき、ありがとうございました。

書込番号:15225166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています

2012/10/17 21:43(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X009-AL

クチコミ投稿数:4件

ビッグX VIE-X009-ALを購入しようと思っています。
しかし、
同機種のヴェルファイヤ用、VIE-X009-VEのほうが2万円以上安く、
躊躇しています。
そもそもVIE-X009-ALとVIE-X009-VEの中身は同じはず。

メーカーに問い合わせたところ、
アルファードにVIE-X009-VEを装着することはできます、
オープニング画面は、ヴェルファイヤになっており、後から画面の変更はできません、
ヴェルファイヤ用の音響設定はアルファード用に変更できます、
市場価格は、私どもには、なんとも申し上げられません、
との回答でした

いっそのこと、2万円安いVIE-X009-VEにしようか迷ってます・・・

なんで、こんなに値段が違うのでしょうか?
この、価格の開きはいずれ縮むのでしょうか?

書込番号:15217732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/10/19 20:32(1年以上前)

ビッグX VIE-X009-VEがついに16万円を切りました。
でもVIE-X009-ALは18万円台・・・涙

書込番号:15226053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/19 21:38(1年以上前)

おそらく販売台数の差が価格にもも現れるのでは?と推測します(私の推測なだけで根拠はありません)

ヴェルファイヤとアルファードではヴェルファイヤの方が車の販売台数も多い

ヴェルファイヤとアルファードではヴェルファイヤの方が購入層が若い(アルファードの購入層は純正ナビを選ぶ人が多いのでは?)

つまりヴェルファイヤ用の方が売れているから安くなっているのではないでしょうか?
そのうちにヴェルファイヤ用が品薄になると逆に高くなる可能性もあります。

書込番号:15226360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/21 07:54(1年以上前)

北に住んでいますさん、アドバイスありがとうございます。
調べてみたら、確かに
アルファードとヴェルファイヤの販売比は2対3で
ヴェルファイヤのほうが売れていました。

妻にも話したら、
「アルファード買うのは、
ある程度お金のある(私は違いますが・・・)年配者で、
買うときに純正のナビをつけちゃうんじゃないの?
ヴェルファイヤ買う人は、
新しいもの好きな若年層の人たちで、
後付の最新ナビを欲しがるから、
それでますますヴェルファイヤのナビのほうが売れるんだよ」

と妻に、諭されて、妙に納得しました

ここで一番安い価格をつけているお店に問い合わせても見たのですが、

「価格につきましては、
市場価格にあわせておりますので当店では判断いたしかねますが
商品自体は同じとなっておりますが
現在は【アルファード用】の市場価格が高騰しております。
原因につきましては当店でも分かりかねます。
ご了承いただけます様お願い致します。」

と回答を頂いています

余談ですが、
以前、電器屋に勤めていた友達が、
「電化製品は、定価の7掛けで仕入れるから、3割値引いたら、儲けないよ〜」
と、言っていたのを思い出しました。

これが本当なら、
VIE-X009-AL、VIE-X009-VEともに、値下げの余地はまだありそうです。

書込番号:15232209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/21 08:20(1年以上前)

もうひとつ情報が・・・

VIE-X009-VEだけを異常に値下げをしている、値下げ番長(笑)の
アマゾンジャパン株式会社代表取締役(jasper@amazon.com)に、
「VIE-X009-VEとVIE-X009-ALの価格差」について、
直接問い合わせたところ

「このたびは、
お問い合わせの商品
『ALPINE(アルパイン) 【ヴェルファイア専用】9型WVGA液晶
地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/USB/SD/チューナー・
AV一体型32GB SDナビゲーション VIE-X009-VE』と
『ALPINE(アルパイン) 【アルファード専用】9型WVGA液晶
地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/USB/SD/チューナー・
AV一体型32GB SDナビゲーション VIE-X009-AL』の
価格についてのご意見は、担当部署に報告し、
当サイトでも今後の販売価格について出来る限り反映し、
お客様にお求めやすい価格でご提供できるよう努めてまいります。

Amazon.co.jpで販売する商品の価格は常に変動しております。
そのため、商品によっては、
変動が少なく価格が変わらない場合があることを
ご容赦下さいますようお願いいたします。」

と、
なんともはっきりしない返事が返ってきたことを、ご報告します


VIE-X009-ALに恋したアルファードは、ダッシュボードにぽっかり穴が空いてます・・・
アマゾンさん、お願いです。
VIE-X009-ALも値下げしてやってください。

書込番号:15232284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です!

2012/10/03 21:47(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS

スレ主 hirohiro88さん
クチコミ投稿数:57件

VIE-X088VSかトヨタ純正NHZN-X62G(G-BOOK MXモデル)で迷っています。こちらのレビューを見るとナビ性能が悪いみたいですがNHZN-X62Gの方がナビ性能(収録情報等)は上ですか?実際に両方と比べる事が出来ませんので使用されてる方の感想及びアドバイスをお願いします。

書込番号:15157361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/04 06:50(1年以上前)

両機種共に使っていませんが

ナビ性能に関してはアルパインはいまいち評判は良くないのでNHZN-X62Gの方が良いかも知れません(NHZN-X62Gはパナソニック製かも?)

ただ、ディーラーオプションとはいえ純正のナビなので走行時の操作規制等のしばりを解除するのにキャンセラーを付けないとダメだったりと少し面倒かな?

後席用の天井取付モニターも考えているのでしたら若干高画質の専用ケーブルで接続出来るアルパインが有利でしょうか

最近なら他のメーカーも8-9インチを出していたりします(ECLIPSEやパナ)
取付可能車種かは判りませんが調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15158815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/10/05 00:15(1年以上前)

純正は価格が高いですね(約2倍)。エクリプスもアルパインと同程度の価格で確か9インチのがあったはずです。エクリプスはトヨタ車と相性がいいです。

書込番号:15162343

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードでの音楽再生

2012/09/12 19:37(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X066 VIE-X066

クチコミ投稿数:73件

この機種はSDカードに入れたMP3を再生することはできますか?

書込番号:15055921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/12 20:13(1年以上前)

こんばんは

残念ながら、下記仕様、及び、取説にも出来ない旨の記載があります。
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/vie-x066/spec/

書込番号:15056065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2012/09/12 21:16(1年以上前)

早々の書き込みありがとうございます。

リンク先にも記載がないのですがUSBメモリを接続して音楽を聞くこともできないのですよね?

書込番号:15056359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/12 21:50(1年以上前)

USBも使用できません。

記載が無い時点で察してください。

書込番号:15056543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/12 22:09(1年以上前)

>CBA-CT9Aさんがおっしゃるように、USBもないようですね。
取説にも記載がありません。

上記リンクの右上にて、 ([取扱説明書ダウンロード→] )ダウンロードできますので、
念の為、ご自身で取説を確認なさってみられてはどうでしょうか。
他の事でも参考になると思います。

書込番号:15056669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2012/09/12 22:26(1年以上前)

察してはいましたが、もしかしたらと思い訪ねてみました(>_<)

流星104さん、ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:15056770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車種設定後の音質設定について

2012/09/09 10:42(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。上記のことで質問です。今、ヴォクシーにこのカーナビをつけていますが音質の詳細設定をすると設定車種がリセットされてしまいます。もうちょいバスを強くしたいのですが、いい方法があれば教えてください。

書込番号:15041274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/09 22:41(1年以上前)

私の場合もう少し高音を強調したくて、アルパインにした質問の回答として、アルパインから頂いた答えは以下の通りです、参考までに紹介しておきます。

車種専用セッティングを車種を選択して行った後に、EASY SETUPや他の設定などでその設定を上書き、変更いたしますと、車種専用セッティングの画面では車種が選ばれていない状態になりますが、こちらは製品仕様です。
 その状態であっても適用された設定自体はナビに適用されておりますので、そのままご利用いただければ幸いです。

 また、音質調整ですが、単純な低音・高音のレベルの上げ下げの機能はなく、パラメトリックEQでの調整になります。
 車種を選択した段階でも調整は行われておりますが、さらに強調したい場合にはパラメトリックEQの低め・高めの周波数を上げて視聴をお試しください。

 なお、単純な高音や低音とは異なりますが、音質調整のMX機能のレベルを強めていただきますとソース音源によっても効果は異なりますが、音にメリハリが感じられるようになります。こちらは比較的設定が簡単ですので、あわせてお試しいただければ幸いです。

 なお私の場合、このとおりやって低音にやや迫力出ました。が、結局エスティマ純正スピーカーの性能=音の悪さに閉口して、アルパインのスピーカーに思い切って交換しました⇒純正では全く聞こえなかった、弦楽器の高音がよく聞こえます(笑)!

書込番号:15044180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2012/09/15 04:37(1年以上前)

さっそくの書き込みありがとうございました。いろいろと試して見たいと思います。

書込番号:15066830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング