
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年11月24日 19:07 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月18日 08:46 |
![]() |
6 | 8 | 2011年11月27日 00:07 |
![]() |
8 | 6 | 2011年12月6日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月11日 21:39 |
![]() |
2 | 5 | 2011年11月10日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本品の購入を考えてるのですが題名にも書いたとおり、iPodtouchの第四世代は動作するのでしょうか。動作:曲をきく、入ってるビデオをみるなど です。詳しい方わかりましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

http://www.alpine.co.jp/carnavigation/vie-x08v/function/audio-visual/ipod_iphone.html
アルパインVIE-X08VのiPod系対応状況です
iモードで見れないようなら抜粋しておきます
普段持ち歩いているiPod®やiPhoneの音楽データはもちろん、ビデオ対応した機種であれば、動画ファイルも楽しむことができます。再生しながらの充電も可能です。お気に入りの音楽と映像で、より快適なドライブを演出します。
再生できる iPod®/iPhone について
•本機で対応しているiPod® は次の通りです。これ以前のバージョンの動作保証および性能保証は致しかねます。
iPod Touch 4th generation 8GB/32GB/64GB: Ver.4.3.1
なので大丈夫ではないですか。
書込番号:13807577
2点

ありがとうございます。一応買うお店でつなげて確認してみます☆ご丁寧にありがとうございました(^◇^)
書込番号:13807722
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V
088Vの画質は7インチの08Vの画質と比べるとかなり粗さが目立つと思うのですが、やはり大きい分画質が粗くなるのでしょうか?
画質の08V選ぶか大きさの088Vを選ぶか迷っています
0点

何か勘違いされているような。
ワンセグのようなソースでは、そうなると思いますが。
書込番号:13779350
0点

ご返答ありがとうございます。
カーショップを何軒か回って確認しましたが、やはり7型のX08Vはテレビ画面で画質がクリアで引き締まった感じがするのに対して、8型のX088Vは画質に若干ザラツキを感じてしまうのですが・・・
同じWVGAでもインチが大きい分、画質が落ちるのでしょうか?
書込番号:13779695
0点

光を発する数が同じでインチが増えるとすると、
光を発する大きさが同じなら間隔を広げるか、
光を発する物を大きくする、と想像すると。
画としての元の情報量が同じなので、
画としては大きく見えるが「ザラツキ/荒い」感じになるのでは?
幼稚な説明ですが・・・上記と理解してます
書込番号:13779774
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V
バックカメラの映像範囲について教えてください。
現在、X088Vにバックカメラを付けています。
バックカメラのモニタに映る映像ですが、約1/3ほどは車後部が映っています。
(バックカメラの画像を添付します。)
・車種:ステップワゴンスパーダ
・バックカメラ:HCE-C117D
取付けはホンダのディーラにお願いしました。
バックカメラは初めて利用するのですが、これは正常に取付いている状態でしょうか。
また、もう少し角度を変えて取付け可能なのでしょうか。
どなたか、ご教示下さい。
4点

この画像を見る限りでは、取り付け方の問題と思われます。
私もセダンに先日付けましたが、車体のバンパー部分が下のほうにわずかに見える程度です。
車体が全く写らないと感覚が分からないので、この程度が正解かと・・・
ディーラーに言って角度を調整してもらう方がよろしいかと思います。
書込番号:13763951
2点

下を向き過ぎている感じですね 出来るならもう少し上向きに調整したい所です
私も別車ですが、カメラを取り付け時に見栄えが良い様にリアガーニッシュの中に取付てあったのですが、スレ主さんよりもっと下向きでカメラの役割を果たしていませんでした
リアガーニッシュの中ではこれ以上上向きに出来ないとの事なので、リアガーニッシュの外側にカメラを出してカメラの角度を調整しました
なので取付したディーラーにもう少し上向きに調整出来るのかを聞いてみるのが一番でしょう。
書込番号:13764121
0点

角度調整は、ディーラーに確認して下さい。
その位置では、それが限界かもしれません。
個人的には、もう少し上向きでも良いと思いますが、
ムービー初心者ヒロさんが、映像に何を求めるますか?
後方5m以上を確実に映し出し、判断できるようにしたいか?
バック時に壁に当たるのを防ぐだけで良いのか?
その目的に応じていれば、良いのだと思います。
書込番号:13766039
0点

家電スキおやじさん
ご返信ありがとうございます。
>私もセダンに先日付けましたが、車体のバンパー部分が下のほうにわずかに見える程度です。
>車体が全く写らないと感覚が分からないので、この程度が正解かと・・・
そうですよね。
全く写らないのは、やり辛いと思うのですが画面の1/3が車体に持っていかれているのは
かなり違和感があります。
やはりディーラに相談してみます。
その結果は、またご報告します。
書込番号:13766599
0点

北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます。
>リアガーニッシュの中ではこれ以上上向きに出来ないとの事なので、リアガーニッシュの外側にカメラを出してカメラの角度を調整しました
なるほど、物理的に無理な場合があるということですね。
ガーニッシュは、リヤカメラ用のステップワゴン(ホンダ)純正を付けたのですが。
もしかすると、これ以上は無理という可能性もあるのですね。
まずは、ディーラに確認してみます。
ちなみに、どなたかステップワゴンスパーダでバックカメラがHCE-C117Dを取り付けた
方は、いらっしゃらないでしょうか。
書込番号:13766711
0点

ai3riさん
ご返信ありがとうございます。
>ムービー初心者ヒロさんが、映像に何を求めるますか?
求めるというか、画面の1/3が死んでいる様に見えるのでとても違和感があります。
当然、その分情報も少ないのでもっと画面を有効に使いたいと思います。
そういゆ意味では、「違和感無く画面を有効に使いたい」ですね。
まずは、取付け角度の変更が可能かどうかをディーラに確認してみます。
書込番号:13766772
0点

これは、アルパインから出ている専用のリアカメラ取り付けアタッチメントを使用しての取り付けですか?
もし使用してない取り付けだと角度調整にも限界があるかもしれませんよ。
書込番号:13809527
0点

SLラトゥールさん
コメントありがとうございます。
>これは、アルパインから出ている専用のリアカメラ取り付けアタッチメントを使用しての取り付けですか?
KTX-C10G を使用しています。
本日、車の1ヶ月点検でディーラに持って行きリアカメラの件を伝えました。
点検後、カメラ状態を確認したところ無事に角度調整ができました。
画面が広く利用できて、視界も良好です。
これで違和感無く使用できると思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13817472
0点



お尋ねいたします、10月末に購入して自分で取り付けたのですが、CD・HDD・SD・FMは全く問題ないのですが、DVDの再生時だけ音声が非常に低いです。
DVDを見るときの音量は15〜17位に上げないと聞こえません。ここからSDに切り替えるといきなり大音響になってしまいます。
取扱説明書は一通り読んで調整したのですが全く直りません。どなたか調整の方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。
3点

取説P351の”ソース間の音量レベルを調整する”で駄目なら厳しいかも。
書込番号:13755580
1点

batabatayanaさんへ、
早速コメントをありがとうございました。
取説351Pも試してみたのですが、駄目でした。本日友人から借用したDVDを試してみたら少し音量は小さかったのですが、5〜6位で聞けましたので自分のデッキに問題が有るかも知れませんので、デッキの方を再チェックしてみます。
アルパインのお客様相談にFAXで問い合わせをしたのですが、まだ返事を頂けておりませんので自分で解決しないといけないのかなーと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:13758944
0点

蛇足と思いますが、DVDとかSDとかソース媒体自体の録音状況?の違いがあります。
勿論該操作で他の音源等も調整して何処をメインとするかが先決とは思いますが、
”圧縮AUDIO”なら媒体の音源そのものの音量を専用ソフトで修正が可能です。
別機種ですが2年ほど前から「MP3」(他は知りませんが)を
音量変更ソフト「MP3Gain」を使い最終的には媒体として音量を極力同じにしてます。
書込番号:13759375
1点

ご指導ありがとうございます。
早速「MP3Gain」をチェックしてみます。
昨日、教えて頂いた351Pで調整をしてみました、DVDを+14他を−2〜3にしましたら、大体同じくらいの音量に調整できました。
しかし、これは正常な値では無いと思いますので「MP3Gain」でチェックしてみます。
ご丁寧な指導を戴きましてありがとうございます。
書込番号:13764696
0点

私もDVD再生の時に音が小さくなりました。
いろいろ調べてみたのですが、5.1サラウンドが原因のことがわかりました。当方の車のスピーカーはフロント×2、リア×2の4チャンネルです。X08Sは5.1サラウンドが内臓なので、フロント、センターは会話などのがスピーカーから流れ、リア、サブウファーは低音、重低音が流れ、会話などが流れません。これにより会話が小さくなり聞こえにくくなります。対応ですが、”メニュー”→”設定”→”音質設定”の再生モードをマルチチャンネルからステレオチャンネルに変えると、リアからも会話が再生され音量も改善されました。ただし5.1の臨場感はなくなります。
試してみてはいかがですか。
書込番号:13845223
2点

wakaba1969さんへ。
コメントありがとうございました、返事が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
昨夜全てが解決しました。
昨日、ウーハーを取り付けた際に再度音量の調整を行いましたら、自分の設定方法が間違っておりまして、DVDの音量だけ3にして他は−2に調整しましたら、全体的に音量は揃いました。ちなみに当方は5.1CHでしたので、ウーハーの方も問題なく音は出ております。
皆様にはいろいろとご指導いただきまして感謝いたします、ありがとうございました。
書込番号:13855370
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V
プリウスαパーフェクトキットが昨日(10日)正式に発売されたようですが、どなたか詳しい情報持ってる方はいらっしゃいますか?。(KTX-X088V-PRA)
ネット等で見ても、どの店も「予約受付中」みたいな表示が多いです。今からバックスとかで注文して、1週間とかで入荷するのでしょうか・・・。
0点

オートバックスなどの情報は分かりませんが、
アルパインのオンラインストアーを見たらありましたよ。
http://store.alpine.co.jp/products/detail/2699/
納期はわかりません。
書込番号:13750712
0点

某ネットショップにて発売前(10/22)に予約購入をしておきました。
先程、ショップより連絡があり、明日に届くみたいです。
これで私のアフターパーツは、ほぼ揃いました。
因みに車はまだ納車未定です。
書込番号:13751839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん情報ありがとうございます。今日、プリウスαの納車でした。納車の後、SABにて注文をしてきました。やはりプリウスα用パーフェクトキットは全国的に注文に追いついてなく、今から注文だと月末頃になるとのこと。私の担当したスタッフはしばらくあちこちに確認したあと「他のお客様の注文分で来週納期のものを、内緒でまわしますよ! そのお客様は納車がまだ先なので。」と。 ちなみに今回、X088V・パーフェクトキット・ビーコン・α用バックカメラセットを注文しました。パーフェクトキット以外は全て店に在庫ありました。プリウスα納車前で、X088Vを買おうと決めてる方は、早めの注文をオススメします。外枠だけ揃わず、取り付けできないのは悲しいですし・・・
書込番号:13753165
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V
はじめまして。
以前に05、08sを使っていてAlpineのナビが使いやすく購入したいと思います。
フィットシャトルを購入予定です。
納車までまだ先なのですが、純正オーディオに小さいモニターとバックカメラがついているタイプで(ナビではありません。リバース時にデッキ内に映るだけのタイプになります。)
088Vを購入しなんとかバックカメラをそのまま使えないかな(変換機や加工などで)
と考えているのですが、このようなことを考えている方、ご存知の方がいらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
0点

データシステム社のカメラ接続アダプター、
RCA005H¥5,980−を使えばそのまま使えますよ。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:13739876
1点

わたしもトヨタ純正ナビ用バックカメラを、変換器を使って流用しましたよ。
ガイドラインは出ましたけど、ドライブインフォの画面で走行中にバックカメラの映像を見る機能は使えませんでした。
車種別セッティングとか特にこだわりがなければ流用してもいいんじゃないですかね。
書込番号:13744491
0点

>ガイドラインは出ましたけど、ドライブインフォの画面で走行中にバックカメラの映像を見る機能は使えませんでした。
これは取付方の問題ですね。
アダプターの説明書通り、アダプターのバック入力線を
車のバック電源に接続するとバックギア時しかカメラがオンせず
ドライブインフォで表示できなくなります。
ドライブインフォでも使用したい場合は
アダプターのバック入力をアクセサリーラインに繋ぐのが正解です。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13745036
1点

>>PPFOさん
ありがとうございます。純正品の流用だから映らないのかと思っていましたが接続の仕方だったんですね。近いうちにでも付け替えてみようと思います。
書込番号:13747310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





