アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HCE-C200Fの再利用はできますか?

2012/02/18 10:26(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

スレ主 ochan1962さん
クチコミ投稿数:13件

新車購入をきっかけに4年前に購入したナビ(VIE-X075B4)の
乗せ替えを検討しているうちに、車種専用モデルということもあり、
VIE-X088Vへの買い替えを検討しています。

リアカメラは夜間が暗いので、感度のいいものに買い換えようと思いますが、
フロントカメラ(HCE-C200F)はできれば使いたい。

できるだけ費用を抑えたいので、これまで使っていたフロントカメラ
の再利用をしたいのですが、VIE-X088Vで利用可能でしょうか?
どなたかご教授お願いします。

書込番号:14169716

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/02/19 03:03(1年以上前)

利用可能ですよ。

HCE-C200Fに付属の電源ボックスは使用せず、
電源ボックスに入っているフロントカメラのコードを
そのままダイレクトにVIE-X088Vに
接続すればOKです。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:14173560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ochan1962さん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/20 20:18(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
型が古くても使えるのですね。安心しました。

ついでにもうひとつ、バックカメラの暗視性能について、
アルパイン製は、パナや、カロッツエリアよりいまいち
劣るとの評判ですが、どの程度なのでしょうか。

といっても、答えにくいと思いますので、比較の対象として、
私の知り合いに、インサイトのHONDA純正ナビに純正のバックカメラを
つけている人がいるのですが、それを見ると、
現在の(4年前購入)よりかなり明るく見えます。
これと同等以上の明るさがあればよいのですが、・・・
店頭デモで実物を見てきましたが、いまいち暗視性能までは
わからなかったので、質問させていただきました。

書込番号:14181268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2012/02/20 21:47(1年以上前)

バックカメラHCE−C90Dを装着しています。

前車は、20系前期アルファードにトヨタ純正バックカメラを付けていました。
(ナビも純正の8インチでした。)

単純な感想としましては、カメラの映像範囲が広くなりました。バンパーの湾曲も多少良くなったように感じます。

暗視(夜間)ですが、明るくハッキリと見えます。(真っ暗な状態では、ありません。そのような場所が少ないので、確認できません。)

ただ、後退方向に光源がある(例えば、コンビニの明るい看板や店内照明)場合、光が拡散されて若干見にくいことがあります。

雨天時ですが、水滴が付き易くて見難いことがあります。私は、窓用の親水コーティングを塗りました。

総合的には、アルパインの方が見やすいと感じています。

書込番号:14181769

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/02/20 22:15(1年以上前)

アルパインのマルチビューカメラは
夜間は殆ど色が出ないのが最大の欠点ですね。

HCE-C200Fを今お使いならご存知と思いますが。。。

アングル固定のカメラでも
夜間の映像はカロの方が数段上です。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:14181957

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochan1962さん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/21 20:38(1年以上前)

車好きの中高年さん、PPFOさん、
ご返信ありがとうございます。

確かに、アルパインのカメラは暗いところでは
「モノクロカメラ」のようになっちゃいます。
フロントは昼間の明るいときにしか使わないので、
かまいませんが、バックカメラは夜の頻度が非常に高いので、
明るいタイプでないと困ります。

で、カー用品店に行くと、アルパインから「高感度」と謳っている
バックカメラHCE-90Dがあったので、これだ、と思っていたところ、
こちらの口コミ情報では評判が芳しくないので、質問させていただきました。

新製品でも暗視性能はあまり改善されていないのかな?
デザインはアルパイン製のほうが、すっきりするので気に入っていたのですが・・・

カロのバックカメラがすっきり取り付けられるのか調べてみます。

書込番号:14185644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LED-X088V-AV及びSBS-242Cについて

2012/02/15 10:09(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

クチコミ投稿数:4件

新車の購入に伴い、昨年の11月にビッグXの取付キットLED-X088V-AVと、埋め込みセンタースピーカーのSBS-242Cをネットのある販売店にて注文しました。ところが、3ヶ月経った今でも納期未定となっています。ナビ本体は手元にあるのですが・・・。
そのため、納車も遅れ困っています。
実際に工場から出荷されるのはいつ頃になるのでしょうか?
何か情報持っている方教えてください。
また、同じようなことで悩んでいる方がいらっしゃれば意見ください。

書込番号:14156315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/15 18:12(1年以上前)

自分のではありませんが、11月上旬に同様のセットで注文した方は、1月上旬に入荷しましたね。
一回販売店に確認を取ってみてはどうでしょうか?

あとは、もうすでにあればお節介かもしれないですが、そのセンタースピーカーにはアンプが入ってませんので、ナビでコントロールするためにはモノラルアンプが別に必要です。
これがないとスピーカーラインから入力を取る形になり、ナビ本体の5.1chプロセッサーは使えません。
というのも、上の注文した方もこのミスをしてしまいましたもので……(^^;)

書込番号:14157801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/16 03:03(1年以上前)

やまEXさん

ありがとうございます。

販売店に確認したのですが、メーカーから確実な納期がもらえないとのことです。

モノラルアンプの件は知りませんでした(>_<)
よろしければ、適合するモノラルアンプの商品名等を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14160317

ナイスクチコミ!0


banco0416さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/16 12:53(1年以上前)

私も11月中旬に注文してますが、まだ、入荷していません。
お店に問い合わせたところ、お店での注文予約番号は4番で、1番目の方の分のみが2月はじめに入荷し、あとはいつ入荷するか未定とのことでした。
私の場合、12月末に納車があり、現在はオーディオレスで、お古のポータブルナビでしのいでいます。
全くどうなっているのですかネ〜。

書込番号:14161498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/16 14:20(1年以上前)

banco0416さん

やはりそうですか(>_<)
自分も11月中旬頃に注文し、先日、お店に問い合わせたところ、現時点で予約番号は1番とのことでしたが、未だに入荷の連絡なしです。

自分は、家族共々、全てを取り付けての納車を希望していたので、車はディーラーでしばらく預かっていただいている状況です。ディーラーには迷惑をかけているので、申し訳ない気持ちで(;_;)

本当、困ってしまいますね。

書込番号:14161766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件 ビッグX X088V VIE-X088VのオーナービッグX X088V VIE-X088Vの満足度5

2012/02/16 21:40(1年以上前)

はじめまして。

5.1chについてですが、センタースピーカーの取扱説明書には、「MXE-M350」とあります。

アルパイン埋め込みセンターSP取扱説明書

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2141

MXE−M350商品概要

http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/mxe-m350/


私が、LEDパーフェクトフィットの見積りをオートバックスでした時は、在庫がありました。
後席モニターのR2200がメーカー欠品中で、納期1週間程度でした。
センタースピーカーは、メーカー欠品中で納期不明でしたので、後日、追加取り付けと言われてました。
LEDパーフェクトで検討した理由は、ステアリング上にハンズフリーマイクが取り付けられるのが嫌だからでしたが、
取付店(オートバックスではありません。)から、天井パネル内にマイクが移設できそうだと言われて、
通常のパーフェクトフィットを購入しました。

関係ない話しで申し訳ありません。

書込番号:14163390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/17 12:38(1年以上前)

車好きの中高年さん

ありがとうございます。
早速、「MXE-M350」注文しました。

自分にとっては、全然関係のない話ではなく貴重な情報です。
通常のパーフェクトキットも検討したのですが、ここまで待って変えるのもどうかと思い現在に至っております(^^;

書込番号:14165788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

クチコミ投稿数:18件

夜間ライト点灯と同時にナビ画面は、夜用の画面になりますが、TVやラジオなどの画面ではライト点灯しても明るさはかわりませんが、異常ではないのでしょうか?
前車のナビはライト点灯でTV画面なども、少し暗くなりました。

書込番号:14130155

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/02/09 21:01(1年以上前)

このナビはAV画面はスモールライト連動で画面は暗くならない様です(取説をみる限りのおそらくはですが)
車内の明るさに連動して画面を暗くは出来る様です(デイライトに対応の為なのですかね? この方が使い易い気もします)

取説111Pのディマー設定等が初期値以外になっていませんか?
ナビ画面は取説102Pで初期値はイルミ連動(スモールライト連動)になっている様です

書込番号:14130746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/02/09 21:46(1年以上前)

丁寧な回答ありがとう御座います。
ナビ画面はイルミ連動とばかり思っていました。
明るさに応じて自動で画面の明るさを調整しているんですね。勉強になりました。

書込番号:14131008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AUX端子を使って音楽再生したい

2012/02/05 01:29(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

車の買いかえにともない、ナビやオーディオについて検討中です。
現在使用している車はカセットプレーヤーが付いているため、カセットアダプターを使用して音楽を再生しています。とても便利なので、今後もイヤホンジャックと接続できる環境は欲しいです。

しかし最近の車にカセットプレーヤーはありませんし、AUX端子があればステレオミニプラグで繋げば同様の使い方ができるため、こちらの方向で考えています。

このビッグX X088V VIE-X088Vにも、AUX端子はあるとのことなので、大丈夫だと思っていました。当初は。

カタログや取扱説明書に目を通していたところ、「AUX IN」という表記はいくつか見つかりますが、映像を外部入力するRGB端子の話や外部アンプに出力する話しか書かれていないように思います。

ナビ本体にイヤホンジャックがあるか、またはこのようなコード(http://www.honda.co.jp/navi/option/entertainment/connect/images/pict_03.jpg)が取り付けられている、ということだと思っていたのですが、違うのでしょうか?

何か勘違いしている点があるかもしれませんが、お答えいただければと思います。



とにかく手持ちの機器のイヤホンジャックと接続できればいいです。

書込番号:14109406

ナイスクチコミ!2


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/05 02:14(1年以上前)

確かにFMトランスミッターで電波経由でラジオで聞くとかなり音が劣化しますよね。 今時カセットデッキも無いですし、AUX端子からの入力が一番ですよね。

私もこのモデルは持っていないので、WEBで確認した情報で恐縮です。
おそらくマニュアルを読んだ限りでは、本体の裏側に接続することになると思います。

付属のケーブルで
iPod Video用として、ステレオミニジャックのメス端子(多分、ビデオとステレオを一緒にしたイヤフォンジャックに似た端子を使用)で出すか、
AUX INとしてRCAピンのメス端子(TVやビデオデッキにある様な黄色、白、赤の端子)で出てくると思います。

ステレオミニジャックからRCAピン×2の変換ケーブルを使用しAUXから入力すると良いのではないでしょうか。
例えばこんなケーブル、電気屋さんのオーディオコーナーに売っています。
www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^CMR203

憶測ですみません。

書込番号:14109510

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2012/02/05 04:29(1年以上前)

>>HT2007さん
赤,白,黄のコードが出ているので、そのうち音声用である赤と白だけ接続して使えばいい、ということですかね。
片側がステレオミニプラグでもう片側が赤と白に分かれているコードは手元に何個かあるので、それが使えそうです。

書込番号:14109632

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/02/05 07:44(1年以上前)

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2014
ここで取付説明書の20Pを見ると判りやすいと思います

ただ今時はiPodを使うか、SDカードやUSBメモリーにmp3等入れて聴いた方が使い易いと思いますよ
ナビ側で操作が出来るのが便利です(曲情報もナビに出ますし)

昔のカセットから比べると今の方法は便利なのかも知れませんが、iPodやSDカード等を使うと時代の変化と進化したんだなーと感じると思います。

書込番号:14109855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/02/05 18:12(1年以上前)

>>北に住んでいますさん
vie-x088v_im.pdfの20ページでしょうか?
すでに何度も見ています。
イヤホンジャックと接続して外部入力したいので、ウォークマン専用コードでは参考になりません。

USBメモリを直接挿す使い方も、便利ですしついでに充電できるので多用する予定です。普段使っているプレーヤー(iriver T20)はUSBメモリ型で本体に端子も内蔵しているので、専用のコードを用意することなく直接挿して使えます。
ただ、ナビ側よりもプレーヤー側で操作したほうが便利です。

SDカードは使う予定がありませんし、SDカードリーダーをUSB端子に挿せばいいので、SDカード挿入口は不要であると個人的には思っています。


スマートフォンでインターネットラジオを聞きながら運転ということも現在頻繁に行なっているのですが、同じ事をやる場合は、やはりイヤホンジャックからの入力が必要ですね。

書込番号:14111988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/02/05 22:13(1年以上前)

>イヤホンジャックと接続して外部入力したいので、ウォークマン専用コードでは参考になりません。

専用コードを使うとかの話でなく、スレの流れ的な話で、接続イメージとして理解されるかなと思ったのですが・・・。

書込番号:14113140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/05 22:16(1年以上前)

質問内容もうまくまとめられていないような状況でしたが、皆さんお答えいただきありがとうございました。

EVC-1625などの VIDEO IN 延長ケーブル(http://www.endy-toko.jp/endy/photo/EVC-1625.jpg)をナビ本体に接続することにしました。
差込み口をどこか使い易い場所に設置し、音楽だけを入力したい場合は赤と白のみ使用し、映像を入力したい場合は黄も使うようにします。

音専用のケーブルにした方がケーブル類も少なくてすっきりしますが、後で映像も入力したくなったときに、またナビ本体を外すのは面倒なので。

といっても、今のところ、PSPの映像を入力するぐらいしか使い道はありませんが。
10年以上使う予定なので、別の用途がでてくるかもしれません。

書込番号:14113156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

曲間が途切れます。。

2012/01/31 01:04(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08V

スレ主 TOM5さん
クチコミ投稿数:16件

失礼します。


先日、VIE-X08Vを購入し早速HDDに録音しているところなのですが、
取説に「ノンストップCD」(ライブCDなど)次の曲との無音部分がないモノは、
曲間に無音部分が発生する可能性があると記載されていたのですが、

そのCD(ライブCD)を録音せず、直接再生しても同じく無音部分が発生してしまいます。

やはりこの機種では、避けられない仕様なんですかね?


ちなみに別のクルマに「イクリプスのAVN668HD」を搭載しているのですが、
こちらは、取説にアルパインと同じく「ノンストップCD・・・無音部発生の可能性・・・」と記載されてますけど、無音部は生成されず録音されますし、スムーズに再生されます。。


皆様使用のVIE-X-08Vも同じく無音部分が発生されますでしょうか?

アップデートなので、改善とかないですかね?


何かご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください!m(_ _)m

よろしくお願い致します。

書込番号:14089348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/31 09:18(1年以上前)

1月12日付けで配信されているアップデートプログラムで対策されています。
http://www.alpine.co.jp/whatsnew/20120112_01.html

書込番号:14090020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TOM5さん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/04 17:11(1年以上前)

となしちSさん、ありがとうございます!

無事、CD再生改善されました!

書込番号:14107204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオが聴けない

2012/01/29 16:31(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

クチコミ投稿数:37件

質問です 本日 プリウスαが納車されX088Vを ディーラーにて 取り付けてもらいました。
地デジは 奇麗に音も映像も大丈夫なのですが、AM FMラジオの音が聴こえません
周波数も合ってるのに 音が聴こえないのです。
取り付けに問題があるのか、何か設定の仕方があるのか 教えてください。

書込番号:14083001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2012/01/29 17:18(1年以上前)

ディーラーは取付確認をしてないんですかね?

当然の事ですが、アンテナ線とアンテナリモートの確認を。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4057274/

書込番号:14083169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/29 18:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ディーラーに連絡して 説明したら、休日に見てもらうことに なりました。
ひと安心です。

書込番号:14083536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/11 23:05(1年以上前)

今月末に納車予定のG’sにもディーラーにて取り付けしてもらうことになっていますが、そんなこともあるんですね。

参考になりました。

書込番号:14140615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング