
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2011年7月26日 22:12 |
![]() |
3 | 3 | 2011年6月24日 19:36 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月13日 16:42 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月25日 21:56 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月12日 01:57 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年6月10日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
■私もその一人です。8インチにはとても魅力を感じています。
しかし肝心のαの取付位置がギリギリのように思います。
フェイスパネルを切って改造してでも、と考えていますがビッグエックスがご覧の
大きさですので、何とも無理かなぁとも思います。
■ディーラーに聞いていますが8インチが入るかどうか返事がまだ来ていません。
(取付キットがないので「ダメみたいですネ」との返事は聞いていますが…)
書込番号:13174743
0点

私もα購入者で30日に納車予定です。希望はモチロン、ビックXです。結論から言いますと、つけることは可能ですが、パーフェクトキットがないと、面もあわず、ステアリング等の連動もなく、あまり意味がないということです。とくに、パネルからは大きくはみ出すはずです。
アルパインに連絡したところ、発売の予定はまだ、とのことですが、問い合わせはかなりの数に上っており、おそらく発売されるとのニュアンスでした。私の場合、ギャラクシータブを持っているので、車載キット利用でナビ代わりに使用予定です。5000円ほどでした。しばらくはオーディオレスでカバーを外して使用したいと思います。
アルパインの窓口曰く、開発のほうへは意見が上がるらしく、皆さんの希望を伝えることで開発は早まると思います。だって、4万台のオーダーでしょ?トヨタも8インチの純正ナビを出しましたが高いし、性能も社外品より落ちると思いますので、車体同様「ナビは待ち」が基本でしょう。
書込番号:13176304
2点

すみません。自己レスに対し、訂正です。パーフェクトキットがないと取り付けできません。基本的におさめるサイズが違います。
書込番号:13176317
0点

■腰痛オヤジさん、な、なんと30日の納車予定なんですか、おめでとうございます。
私のαは発表日の週の日曜日に注文しましたので、来年1月か2月頃と言われました。
あくまで予想ですけどと、ディラーは言ってました。
■@『結論から言いますと、つけることは可能です』…この情報はプリウスαに8インチ
サイズが取り付け可能ということで、重要な情報です。嬉しいの一言に尽きます。
情報有難うございます。
A『パーフェクトキットがないと…ステアリング等の連動もない』…この件はアルパイン
のプリウス取付キットのワイヤハーネスが使えると思います。
Bあとは一番大事なフェイスパネルになりますね。
■アルパインに問い合わせが沢山きてるんですね。メーカーも調査中ということで急いで
開発中ということなんでしょう!
8インチが取付可能なら、早くそういった情報を流してもらいたいものです。8インチを
あきらめて、7インチを買ってしまうところでした。
と言ってもは実際は来年ですけれどね。先の長い話です。
■いずれにしても腰痛オヤジさん、情報有難うございます。続報を心待ちにしています。
書込番号:13178442
0点

ご返答ありがとうございました。半分あきらめていましたので、たいへんうれしい情報です。この夏に納車予定なので、キットが発売されるまではナビなしでがんばります。また、新しい情報が入りましたら、教えてください。ありがとうございました。
書込番号:13179601
0点

わたしは9月納車です。パーフェクトキットはなんとなくつきそうな感じですが、いつごろなんでしょうね?わたしも発売までナビなしでがんばろうと思いますが、CDが聞けないのはちょっとつらいです。一番安価でCDを聞ける方法があったら教えてください。わたしのもっているもとといえば、VICTORのUSBで再生できるものしかないのですが、ヘッドファンをして運転するのはまずいので・・・
書込番号:13253392
0点

本日プリウスαが納車されました。
しかし、社外品ナビをディラーで付けて納車のわけで色々調べましたが、ステアリングのスイッチ情報がありません。そればかりか、ビックXのプリウスαパーフェクトキットは10月発売だそうです。アルパインさん震災で大変なのはわかりますが、5万台以上売れている車、早く発売してください。
また、8月にプリウスα用8インチナビがディラーOPで出るらしいけど、パナソニック製だそうですが、くわしい方はおりますか?アルパイン製なら、ビックXが付けられる気がしますが?
書込番号:13299260
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
つまらない質問で申し訳ありません?
この機種の購入を検討しています。
自宅で録りだめしたDVD-RはCPRM対応のプレーヤーでないと観れないのですが、この機種は対応していますか?
0点

X08はコピワン対応だったのでコレもOKだと思いますけど
書込番号:13166008
2点

CPRM対応してます。
我が家では撮りためたDVD-R(CPRM)を抱えて旅行に行ったりします(笑)
書込番号:13166265
1点



現在VIE-X08Sを使用していますが、もう少し音の調整幅を増やしたいと思い、
PKG-H701Sを購入しようか検討しています。
これを接続する場合、光ケーブルでの接続になるのでしょうか?
0点

このナビには光デジタル出力はありませんので、アナログ(フロントRCA)出力による2ch接続になります。
書込番号:13123803
0点

アナログ接続の場合は2chまでしかできないのですか?
今4chで接続しているので・・・
書込番号:13126224
0点

>アナログ接続の場合は2chまでしかできないのですか?
>今4chで接続しているので・・・
VIE-X08S→PKG-H701Sが2ch接続となり、PKG-H701S→外部アンプが4ch接続となります。
書込番号:13126825
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
IPODを購入してこちらのナビと接続して動画を鑑賞しようと考えています。
そこで質問があるのですが、過去ログを見ていると新しいIPOD(新しいバージョン?)では接続しても認識しないというふうな書き込みを見たのですが、実際現行のIPOD classic 160Gを接続して使用されてる方はいらっしゃいますでしょうか?
もし使用できるようでしたらすぐにでも購入したいと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

自己解決です。
IPOD classic 160Gを購入しました。
接続、再生ともに正常に稼動しました。
書込番号:13177700
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
質問です。
実は先日あるカー用品専門店に行き、BIGXを購入しようか迷ってたんですが、
店員より「来月(7月)には新しいものが発売されますよ(断言)」されてしまい、購入を躊躇しました。
過去の書き込みを見ても、震災の影響等で新商品の発売は延期風味?とごもっともな意見もあり、
実際メーカーから新商品の発表もなく…迷っている次第です。
カーナビの新作発表なんかは、普通発売直前とかなんでしょうかね?
うーん…すごく迷います。
どなたか情報をご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

baldr-71さんこんにちは。
すでにカー用品店向けの発表会は終わっていると思うのですが・・・
@液晶パネルの高輝度化・・・現行よりもさらに明るく(バックLED改良?)
Aフロント操作ボタンの大型化
あたりが大きな変更点のようです。
6月末の発表になると思います。参考にならなくてすみません。
書込番号:13119504
1点

AS-Pさん
monchorinさん
レスありがとうございます!
そうなんですね…長く使うつもりのナビなので、
少しでも新しい方がいいかな?なんて安易に考えているものでw
操作云々よりも高輝度化は大変魅力です。
やはり少しまって新しいものを購入しようと思います…最初はすごく高いかもですが…
ありがとうございました!
書込番号:13120885
0点



VIE-08にて、auのCA003を当初Bluetooth設定し、ハンズフリーで使用で来ていたのですが、何時しか接続できなくなり、通常の携帯呼び出し音のまま受信してしましました。
そこで、以下のように対応しました。
@VIE-08側の「接続」・「再接続」の確認→未解決
ABluetooth設定の確認(機種名、アドレス、パスコード)→正常
BVIE-08側の設定機種(CA003)を一度削除
C再登録
で、この再登録で問題が。
VIE-08側の操作でBluetooth登録ボタンを押し、CA003を呼び出そうにも、画面に現れてきません。試しに、VIE-08本体全ての初期化を行い、再度チャレンジしましたが、症状は変わらずです。
因みに、携帯側もBluetooth設定→初期登録→ハンズフリー登録を行ったのですが、当然「見つかりません」の表示。
今、振りあけると、登録初期に設定した登録先(au WIN CA003)を削除してはいけなかったのでしょうか?
とにかく、Bluetooth機種登録削除後の再設定について、ご教授お願いします。
2点

私もauのCA003をX08に繋げて使っています。
まず、X08側の取説に書いてある手順でやったという認識で
大丈夫でしょうか?
X08が見つからないとの事ですが、
X08で接続機器登録する際は
デバイス名とパスキーが表示された画面の状態にしないと
携帯側からBluetoothメニュー→3初期設定→2ハンズフリー機器を登録
をやってもX08は出て来ません。
また、携帯側のハンズフリー機器にX08が登録されたままでしたら
一旦削除して、再登録してみてください。
因みに参考までですが、
私の場合携帯の登録は出来ていますが、
ハンズフリー通話(というか、Bluetooth通信)が、よく切れます。
iPhone4を接続してハンズフリーしてもそんな現象は出なく、
また、TOYOTAのディーラーオプションのナビにCA003をつないでも
同じような現象があるので、CA003側の問題だと思ってます。
書込番号:13112965
0点

showbiz3150さん、早速のご回答有難うございます。
設定のポイント
>X08で接続機器登録する際は
>デバイス名とパスキーが表示された画面の状態にしないと
>携帯側からBluetoothメニュー→3初期設定→2ハンズフリー機器を登録
>をやってもX08は出て来ません。
了解しました。早速試してみたいと思います。
また、
>因みに参考までですが、
>私の場合携帯の登録は出来ていますが、
>ハンズフリー通話(というか、Bluetooth通信)が、よく切れます。
の情報もいただき、要因箇所が絞れて不安が少し解消されました。
結果も含め、また改めて状況報告させて頂きます。
差し当たり、お礼まで。
書込番号:13113094
0点

本日、再設定を試みました。
(ナビ側、携帯側に以前登録したものは既に削除状態にて挑戦。)
@VIE-08側の登録設定
各種設定→電話設定→Bluetooth機器設定→Bluetooth1登録→自機情報表示(携帯側からの待機画面OK(マニュアルに従って)
A携帯側の
メニュー:Bluetooth/赤外線設定→Bluetooth設定→初期登録→ハンズフリー機器登録→見つかりません
showbiz3150さんの言われたように、CA003側に問題があると仮定し、電源OFF後バッテリーを一度取り外して改めて電源ONして、再度@とAの手順を繰り返しました。
すると、CA003側が認識し、めでたく登録できました。
showbiz3150さん、この度は大変助かりました!
書込番号:13114584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





