
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年2月10日 07:41 |
![]() |
5 | 5 | 2011年2月13日 18:41 |
![]() |
2 | 17 | 2011年5月23日 23:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月29日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月3日 21:38 |
![]() |
7 | 4 | 2011年1月27日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
現在C26セレナを3月納車予定なのですが、他スレの情報からDOPかビックXで悩み続けています。
ビックXの取説ではコネクターな特殊では無さそうですが、日産純正品がどうなのか判りません…
どなたかご存じないでしょうか
パーフェクトフィットの発売も、正直待てる範囲か不安ですが、純正品のサイドブラインドビューがつなげられるかどうか、諦めきれず踏ん切れません。
スマートインストールキットは対象車種が未だ少ないですし、エルグランドは出ましたがセレナも出るかは微妙ですし(C25が無いだけに)
1点

サイドブラインドビューの仕様は知らないのですが・・。
カメラの仕様はディーラーに聞いたほうが詳しく聞けると思いますよ。
(コネクタの形状とか、電源の取り方とかカメラの切り替え方とか)
X088とかはCAMERA IN(RCA入力)がありますので、
サイドブラインドビューにRCA出力があれば、物理的にはつけられると思いますが、
CAMERA INは1つしかなくリアカメラとは排他になるので、
2つを切り替える仕組み(ビデオセレクタ)は自分で用意しないといけないと思います。
とはいえ日産独自の技術(カメラとナビで通信しないと使えない)があって、
つけられないという可能性もあります。
ただ、本来その組み合わせはサポートしていないはずなので、
ディーラーやオートバックスなどでは取り付けはしてくれないと思います。
サイドブラインドビューであればDOP、X088であればALPINE製のカメラを薦めてくるはずです。
ですので、自分で加工や取り付けが出来る技術と知識がないと難しいかもしれません。
書込番号:12628684
0点

mugichaさん、ご返事有難うございます。
確かに物理的には付けられると思うのですが、基本的に純正ナビとの連動が前提の筈なので、ご指摘の通り他機種でのカメラ切替えや(多分大丈夫と思うのですが)操作、確かサイドブラインドビューは角度調整が出来たような気がするので、その場合は絶望的かなと思います。
操作が出来ないならコネクターだけの問題かと思いますが、DOPの取説はネットでは出てないので確認できない…
やはりディーラーに確認しないと駄目ですかね。
書込番号:12630223
0点

C25セレナですが、サイドブラインドモニターをDIYで取り付けた方みたいです。
http://homepage2.nifty.com/shimamura/car/serena/mod/sideblind_1.htm
現在のサイドブラインドモニターも同じコネクタであれば、
コネクタをばらして加工が必要そうです。
また、電源(カメラ、LED用共に)12Vではありませんので、
ACCやBATTには接続できません。これも改造が必要です。
スイッチも別に調達が必要みたいですね。
なかなか難しそうですね・・・
書込番号:12631262
0点

mugichaさん 有難うございます。
確かにこれは殆ど自作ですね。ビックXにはリア・フロント・室内用?カメラの入力コネクターがあり、配列が一致すればフロントのコネクターに付けられそうですが、機能の一部(ガイドライン表示等)はナビ本体にあるのですね。
非常に判りやすいです。
サイドブラインドビューは、奥さん用にと考えているのと、車と言う決して安価でない買い物をするにあたり、後々後悔したくない思いからこのスレをたてさせてもらいました。
ディーラーに聞いてみて無理であればキッパリ諦めます。
思い通りにはならなさそうですが、納得出来るご返事を頂き有難うございます。
書込番号:12632939
0点

追伸
諦めるのはビックXで、DOPナビ+サイドブラインドビューを取るつもりです。
日常生活での利便性を重視して。
書込番号:12632965
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
x-overの設定方法について教えて頂きたいのですが
スピーカーはマッキンのMSS630を取り付けております。
クロスポイントが2.5KHz
ローパス・ハイパススロープが12dB/octなんですが
設定方法がわかりません。
ナビの画面では20〜200Hz(グラフ)という表示しか出ませんので
設定範囲外という事なのでしょうか?
やはりパッシブネットワークをつないで調整したほうがよいものなんでしょうか?
とりあえずナビに機能が付いていたので試してみようと思ったのですが
いまいち理解できなかったのでご教授をお願いします。
2点

ナビ側の設定は、サブウーハーを使うときの設定と思うので、
2Wayのフロントスピーカーとして使うのなら、
クロスオーバーの設定はしなくていいと思います。
(もし、スピーカー側のクロスオーバーネットワークを使わない
という話だったら、やらない方がいいと思います...)
的外れだったらごめんなさい。
書込番号:12609998
0点

ダンシングほ不満さん
レスありがとうございます。
という事は付属のパッシブネットワークは
やはり取り付けないとNGということなんでしょうか?
説明書ではいらないと書いてあったので自分はてっきり
ナビ側で設定するものだと思いました。
書込番号:12615563
0点

私は実機を持ってない者で、
もしこのナビにツイーターとウーハーを別々に繋げてる人がいれば、
何か方法があるのかもしれませんが、
ツイーターに低い音が行くとやばい感じがするので、
Webでナビの取説を見た限りでは、
個人的にはやはりスピーカー付属のを付けるか、
別途アンプ(ツイーターが繋がるやつ)を付ける方向で検討するのをのをお勧めします。
書込番号:12616338
2点

こんにちは。
先に結論から申します、パッシブは必須です。
このナビに付いているXover機能はサブウーファーの為のLPFとフロント、リアSP用のHPFのみなので、スピーカー付属のパッシブを使わないとツイーターが飛んでしまう恐れがあります。
もしできれば程度の案ですが。
お持ちのスピーカー付属のパッシブに2chの入出力が付いていればフロントSP出力をMIDに、リアSP出力をツイーターに繋げてタイムアライメントを合わせてあげればフロントマルチというお手軽で高音質なセッティングが出来ますよ。(リアスピーカーが付いていればハメ殺しになりますが)
X08SにMacintoshの組み合わせ。。。
スゴく興味がそそられます、聴いてみたいです。
書込番号:12643881
1点

音遊小僧さん回答ありがとうございます。
やはりパッシブは必須なんですね。わかりました。
ではXover機能を使わずなるべくパッシブネットワークで
合わせ込むという方法が一番なんでしょうかね。
自作ネットワークにもちょっと興味があるので
ちょっとがんばってみようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:12650618
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
裏付けがある訳ではありませんが、販売台数に期待できそうなセレナ用のキットはすぐにでも出てくると思います。
アルパインも売るための努力は惜しまないはずです。
書込番号:12594185
0点

セレナ納車待ちの身です。
納車は4月に入ってしまいそうですが、ナビはディーラー持ち込みで
取り付けてもらう事にしています。
最有力候補がBig Xのため、アルパインに問い合わせてみましたが現
在検討中だが発売するかを含めて未定との事でした。
納車から一月ちょっとでサイバーナビを含め各社から新機種が発表
されると思いますので、ナビ無しで暫らく辛抱するか!
とも思い出しました。
まぁ悩んでいる今が一番楽しいのかもしれませんが。
お役にたたない話で申し訳ありませんが、早期発売を願いアルパイ
ンに早く出してとみんなでお願いしましょう。
(私は納車前にC26のキットが発売されればBig Xに決定するでしょう)
書込番号:12599223
0点

去年8月発売のエルグランド用が既にラインアップされているので、セレナ用は3月中には発売されるのではないでしょうか?
発売前に情報を出したくないので、メーカーはそんな答え方をしたのだと思います。
書込番号:12602650
0点

私も直接アルパインに電話確認したところ、検討中で未定、との事でした。
しかし、ディラーに確認依頼をお願いし、取り付け可能ならば契約すると話したところ、3月中に対応する、との返答があったとの事でした。
その為、多少割高でしたがディラー取り寄せ、取り付け後、引き渡しで契約しましたよ。
書込番号:12604670
0点

ささいちさん とviva la vidaさんの情報から推測すると、3月には発売されそうですね。
うれしい限りです。
BIG X のディーラ取り寄せ、取付後納車とは羨ましい限りです。
私は持ち込みで、ナビ、リアモニタ、カメラ(フロント、リア)迄の取付料金込みで契約し
ました。
その後、DOPでリアモニタ(10.2インチ)が発売される等、状況が変わってきていますので、
納車日がはっきりした時点で状況を最終確認し、ディーラに最後のお願い(DOPへの変更等)
をしてみようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:12605359
0点

初めて書き込みします。
viva la vidaさん、私も直接問い合わせしましたが、開発・発売未定の返事であった為、ディーラーから直接問い合わせして貰いました。
しかし回答は同じで未だ未定との返事でした。
3月中に本当に出るのでしょうか?当初より納車が前倒しになり、3月上旬になりそうなので少し焦ってますので(DOPにするかで)詳細が判れば教えて下さい。確定ならば、納車を遅らせてでも取り付ける事を、ディーラーにも了解して貰っています。
ディーラーも言ってましたが、やはり問い合わせは多いようです。
書込番号:12618869
0点

フリード、タント、ヴァンガード用が先月末の発売予定ですが少し遅れているようです。
断言は出来ませんが、3月に間に合う公算は高いと思います。
書込番号:12618906
1点

viva la vidaさんのスレから読みとるには、発売の情報はさることながら価格まで出ている(判っている)様なので、一度はあきらめたビックXが再浮上して来たのです。
了解してもらっているものの、ディーラーには見積りも見直してもらわなければならりません。
一番知りたいのは、パーフェクトフィットが他スレにもあった様に、本体とセットでディーラー扱いの物なのか(量販店で入手不可らしい)量販店扱いの物なのか、あるいはパネル加工しての取り付けなのか?
価格は気になりますが、思いのものが付けられるなら多少?割高でもと思ってきだしたのです…
書込番号:12620130
0点

よっしぃパパさん。
私はBIG Xナビ、10.2型リアビジョン、バックビューカメラで契約しました。注文書にも付属品明細に記載されてあります。
ディラーの営業マンからは、3月中には大丈夫との事でしたが、価格は分からないので、一応エルグランド用の価格で、との事でした。差額が発生した場合は価格が決まってからで、との事でした。
工賃はサービスしてもらいましたよ。
書込番号:12622535
0点

viva la vidaさん、ご返事有難うございます。
そうですか、エルグランド用での見積もりですか。量販店扱いっぽいですね。
私も3月にはと思い、最初はナビ関連は無しで契約→発売未定と聞く+納車1ヶ月早まる…でビックX断念→DOPのナビに変更(10.2型リアビジョン、バックモニター、サイドブラインドビュー含む)値引きもかなりな額になりました。
ディーラーは今まで柔軟に変更内容を受け入れてくれただけに、今後のことを考えると…と思いますが、こちらの思い(高い買い物なので後悔したくない!)も伝わっていると思いますので、最後の相談で契約内容を詰めたいと思います。
契約前から欲しいと思っていた機種なので…
書込番号:12623056
0点

私もビックXを新型セレナに付ける予定です。
もちろんオーディオレスで注文し、納車は3月1週目予定。
アルパインさん!!
スピーカー&バックカメラ&リアビジョンも付ける予定ですので
キットをなんとか宜しくお願いいたします。<(_ _)>
書込番号:12629535
0点

皆様
ご回答いただきありがとうございます。
3月には何かしらの動きがありそうですね。
リアモニターとバックカメラをアルパインにして、NAVIは他社のものしようかと諦めていましたが、もうちょっと待って見たいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12642155
0点

既にご存じかもしれませんが、アルパインのサイトに出てました。
C26系パーフェクトフィットKTX-X088-SE2
2011年4月発売予定\23,100
中身はよく分かりませんが結構な値段する物なんですね。
書込番号:12725562
0点

待ち焦がれていたキットが遂に
発表になりました。
確かに結構な値段がしますね。
3月中に発売だったら今のビックXを取り付けるのですが
4月中、しかも下旬くらいまでズレこむと
5月にでるかも?(よく分かりませんが)新作が気になってきますね。
うーむ。
書込番号:12728684
0点

予約を入れておいた、ビックXC26用のパーフェクトフィットを発送いたしましたとう案内メールが来ていました。明日には到着予定です。
市場ではすでに発売開始になっているのでしょうか。
書込番号:13042372
0点

>たいこうぎんさん
発売になったみたいですよ(^^)そろそろたいこうぎんさんの所にも〜♪
商品到着が明日かと思えば本日届きました。
書込番号:13044633
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
皆さんこんばんは 宜しくお願いします
現在 車載ビデオにヘッドレスモニターを使用しています
今 乗り換えたい車にBIGXを付けたいと思ってますが 純正ナビを考えていませんので AC100Vとビデオ端子が付いてきません
BIGXで 後付けできるのでしょうか?
宜しくお願いします
0点

いまいち聞きたい事が解りにくいのですが・・・
BIGXにはVTR入力端子が付いていますから
車載ビデオを接続することは出来ます。
BIGXにはリアモニター出力がありますから
ヘッドレストモニターに接続することは出来ます。
AC100Vは車両側に設定が無くても市販品を追加すれば使用できます。
ご参考までに・・・・
書込番号:12575113
2点

PPFOさん こんにちは〜
情報ありがとうございます
十分な回答です ありがとうございましたm(_"_)m
書込番号:12575750
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
この度エスティマ【新車】を購入するに当たり
ナビをBIG-Xにしようと考えています。
そこで気になったことを先輩ユーザーの方々に教えていただきたく
スレを立てました。
質問
★ ナビ起動中(走行中)に急遽目的地を変えたくなったら
運転したままでも変更可能でしょうか?
★ 昔?のナビなどは目的地周辺に着くと
ナビゲーションを終了したりするものもあったりしたみたいですが
BIG-Xは目的地の目の前まで連れてってくれるのでしょうか?
★ バックガイドモニターの見易さはいかがですか?
長文になってすみません。
皆様よろしくお願いします。
0点

スレ主さま、はじめまして。
BIG-Xユーザーです。以下ご参考になりますでしょうか?
●運転中の操作について
運転しながらの操作は危険ですから、走行中に助手席の人が操作する前提で話しをします。
どのナビでもそうですが、取付時にテレビキットなるモノを付けると走行中でも操作はできます。テレビも見れます。販売店に確認してみてください。
●案内について
細街路も案内するので、迷うほど遠くで案内終了となることはないと思います。
●ガイド線について
勝手にバックモニターのガイド線と解釈しました。純正ナビのようにハンドルの動きに合わせて動きませんが、私は重宝してます。好みで微調整もできるようです。
画面が大きいから全般的に見易いですよ。
という感じです。
書込番号:12564673
0点

はじめまして。
当方、
昨年9月に新車エスティマを購入し、BIG−Xを後付で付けています。
以下、貴殿への回答です。
★ ナビ起動中(走行中)に急遽目的地を変えたくなったら
運転したままでも変更可能でしょうか?
⇒後付ナビやTVは、走行中であっても操作可能です。
安全のため、助手席乗車者や停車時の操作をお勧めしますが、、、
★ 昔?のナビなどは目的地周辺に着くと
ナビゲーションを終了したりするものもあったりしたみたいですが
BIG-Xは目的地の目の前まで連れてってくれるのでしょうか?
⇒ほぼ、目的地までナビゲーションしてくれます。
が、縮尺を小さく(拡大)してくれないので、自分で拡大させています。
(自動拡大機能、私が知らないだけかなぁ)
★ バックガイドモニターの見易さはいかがですか?
⇒ハンドル操作での回転はしないので、直線ラインでの確認です。
一度、ガイドをモニター上で何かに合わせて、
外を見に行って、実車での状況を見ておけば、すぐに慣れると思います。
当方は、
フリップダウンモニター、フロント・サイド・リアカメラ、iPODケーブルで、
取付料込35万円ほどでした。
老眼が始まりつつあるので、大きな画面はとても使いやすいです。
書込番号:12601864
0点



X08Sと楽ナビ990を検討しています。
X08Sについてアドバイスをいただけると嬉しいです。
【ナビ性能】
・楽ナビにはスマートループなるものがあるみたいですが、ビーコンのみでの渋滞回避と本当に差があるのでしょうか。
・DVD初期型でアルパインを使用したことがありますが、高速降下などではよく誤認識しました。今はそのようなことは無いのでしょうか。
・ルート案内は分かりやすいでしょうか。実際とずれたりすることはないでしょうか。
【AV性能】
・車はワンボックスでアルパイン製のスピーカーなどを入れております。当方はマニアではないのですが、音質は楽ナビと比べて差がかなりあるのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
1点

おはようごさいます
当方、X08Sを使用していますが、ナビの性能、精度を求めるなら×、音・映像○(地デジ×)
音と画質が良いだけで、
ナビは、ポータブルナビ以下で、地デジの感度もよくないですよ。
書込番号:12562627
2点

早速ありがとうございます。
ナビ精度が×とのことですが、具体的のどんな事象がありますでしょうか。
書込番号:12562695
0点

高速と一般道の判断は、自分も以前アルパインのCDナビを使ってましが、それ以下です。
一般道でも分岐してるのに直進したり、その逆もあります。
ルートの引き方が、遠回り、知っている道では、なんでこんなに遠回りするの?っ事が多々あります。ビーコンも付けてます。
良い所もあるのでしょうけど、ナビ本来の性能に関しては、昔のアルパインのナビより劣ってると思います。
アルパインのナビが使い慣れていたので、購入したのですが、カロッェリアかパナソニックにしておけばよかったと思います。
今になれば、アルパインの展示面積の広い、オートバックスの店員が、ストラーダを薦めたのがわかりました。
書込番号:12562763
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





