
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年12月10日 11:01 |
![]() |
11 | 16 | 2010年12月21日 22:12 |
![]() |
0 | 6 | 2010年11月26日 18:53 |
![]() |
21 | 11 | 2011年1月20日 00:18 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年11月24日 22:33 |
![]() ![]() |
217 | 54 | 2010年11月23日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
iPod®USB 接続ケーブルなんですが、これは、PCなどから音楽データMP3などをUSBで取り出し、車のデッキのHDDに移すことは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

音楽の録音はCDからのみの様ですね。。
USBやSDカードでも再生は可能ですが・・・
書込番号:12346086
0点



こんばんは。
前からつけて見たかったiPhoneとの接続で
kcu-450ivをつかって車内でたのしんでいます。
音楽は問題なく聴けるのですが、
ミュージックビデオの再生ができません。
音は出るのですが、動画が映らなくて真っ暗な画面です。
映る方法はあるのでしょうか?
それとももともと再生出来ないのでしょうか?
解る方どうぞ宜しくお願いします。
iPhoneは3GSです。
0点

とりあえず、以下確認を。
簡単にできる順から並べてます
1.ビデオファイルサーチモードでサーチしているか(マニュアルのP289)
→操作方法の間違い?
2.見られないのは、ミュージックビデオのみか?映画やテレビ番組やビデオポッドキャストは見られるか?
→ファイルの問題?
3.ケーブルの接続は問題ないか(2箇所挿さってない奥まで入ってないとか)
→接続の間違い?
4.他のX08Sでは問題ないか
→機器自体の問題?
書込番号:12332482
0点

ご返信ありがとうございます。
夜にマイカーに乗るので、もう一度調べ直してみます。
他につけている人もいました。
問題なく映るようですね。
接続ももう一度やり直ししてみます。
パネルが折れそうで怖いですけどね。(汗)
書込番号:12333472
0点

おれも前に同じことあったけど、アイポッドのビデオ出力がオフのままだっただけだった><
書込番号:12365805
1点

晴れのちポチさん
ありがとうございます。
まだ解決に至っていないです。。。
自分のiPhoneいじくり回してみます。
書込番号:12380057
0点

調査結果を教えてください。1〜4は確認されましたか?
>他につけている人もいました。問題なく映るようですね。
別のX08Sで映るのであれば、Shuu88さんがお持ちの
X08S自体が怪しいと思います。
書込番号:12380292
0点

MUJISHAさん
ありがとうございます。
操作方法ですが、確かにまちがいはありません。
ビデオファイルサーチモードでちゃんと動作させてるし、
何も問題はなさそうです。
2.見られないのは、ミュージックビデオのみか?映画やテレビ番組やビデオポッドキャストは見られるか?
これはビデオポットに何もいれてないのと、
映画も見てないので未確認なんです。
いずれ何か見て見ようとおもっています。
そして接続ですがもう一度やり直ししたので、
説明書も見直してやり直したので、まちがいないとおもいます。
そしてそして今し方iPhoneをいじくり回したのですが。。。。
全くダメでもう諦めかけています。
わざわざ返信ありがとうございます。
書込番号:12381996
2点

・他のX08Sでは同じミュージックビデオでも映る
・接続は説明書を元にやりなおしたが映らない
やはり本体の故障(不良)に見えますね。
一度販売店に見てもらったほうが良いです。
----参考------
ミュージックビデオ以外のファイルで試せていないのであれば、
iTunesで、以下の方法でファイル情報を変えられます。
1.ミュージックビデオファイルを右クリック
2.プロパティ→オプションを選択
3.メディアの種類を「ミュージックビデオ」から別なものに
4.iPhoneで再同期
とはいえ、これをやってもおそらくダメだと思います。
書込番号:12383632
1点

この間X08Sを取り付けたばかりだったので早速試してみました。
接続したのはiPhone 3GSでiOS4.2にバージョンアップ済みです。
で、ビデオの再生方法がわからず四苦八苦しましたが、
問題なく再生できました。
Shuu88さんのiPhoneも認識はうまくいってるようですし
接続自体は問題ないようですが、ビデオ用のケーブルは
しっかりと刺さっていますか?
なんでケーブルが2本に分かれてるんだろうと思ってましたが、
別に分けないと映像が映らないみたいですね。
書込番号:12387988
0点

mugichaさん、AE91さん、
ありがとうございます。
今現在仕事がかなり忙しく、
まだナビをいじってる時間がなくてほってる状態です。
もう一度改めて接続やり直ししてみようとおもいます。
映るようでしたら、またスレをいれますね。
いろいろありがとうございます。
書込番号:12389055
0点

すみません、私も同じ症状で悩んでいます。
サーチはもちろん動画でサーチしています。それにより選択はでき、再生すると画面がブラックで声だけ出ています。
iPhone4ですが、写真のところに動画として取り入れたものと音楽のところに動画を取り入れたもので試しています。
写真からは認識しなかったのですが、音楽側からの動画としてきちんと認識をしています。
ですが画像だけ表示されません。
なにかiPhone側でやらないといけない設定などあるのでしょうか・・・
正直これを楽しみに05からの買い替えでした。解決法がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:12392633
0点

取り付け説明書P20に2箇所挿すよう記載されていますが、
ピンジャック(iPodVIDEO)ってきっちりささってますか?
IXA-W404Jも同じタイプのケーブルでしたけど、
最後まで挿していないと音声しか出なかったです
挿すときに意外と抵抗あったので、奥までささってなかったりして
書込番号:12392957
2点

なるほど!
もしかしたらピンジャックかもしれないです。
そんなに接続の時抵抗はなかったです。
軽く繋げただけでした。
時間作ってやってみます。
書込番号:12393675
0点

mogichaさん!
わかりました‼
原因はピンジャックのつなぎでした。
奥まで パチッ となるまで押しこむことができました。
動画がバッチリみる事ができました。
ホントにありがとうございました。
tok110さんも同じ症状なんですよね。
是非ピンジャックの確認をしてみてください。
またさらにカーライフが楽しくなりました‼
書込番号:12398426
1点

お役に立ててなによりです。
今後問題が発生したときは、
色々な観点で調べてみることをおすすめします。
書込番号:12398569
2点

簡単にできる作業をすべて試し無理でしたので本日取り付けをお願いしたところに行ってきました。
ナビを外し、iPhoneケーブルは差さっていましたがそこのケーブルを一度外してからさし直ししてもらったところ映る用になりました。
本当に映ったときは感動ものでした。
私の場合もケーブルの差しが甘かったということみたいでした。
お騒がせしました。無事映って快適になりました。ありがとうございます。
書込番号:12400939
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
本日新車購入と同時にビッグXに買い替えました、前の古いDVD楽ナビではFMトランスミッターでauのLISMOを聞いておりましたがノイズが酷くビッグXではケーブル接続かブルートゥース接続でノイズの少ない環境を考えております、しかし説明書を読んでもよく分からず、取り付けたディーラーでも無理では?と言われてしまいました、やはり無理なのでしょうか?
0点

その携帯電話に平型端子があれば、以下のようなケーブルを使用して外部入力することが可能です。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index_u.asp?use=11&im_id_1=110
また、すでに平型端子→3.5mmステレオミニジャックへの変換プラグをお使いであれば、純正部品のKCE-250MPや以下のようなケーブルで接続可能です。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92
書込番号:12266227
0点

携帯は当機のAUXに繋げば聞けるでしょ?但し携帯音楽は音量レベルが小さいから、録音レベル上げてパソコンへダビングして、CD化した方が良いですね!後はそのCDをHDDへ取り込めば良いだけです!
それにしても、パソコン不要で、いろんな音源から、録音デッキへ録音出来て、車で、即聞けたカセット、MD等のメディアに比べると、今時は、かなり不便に為りましたね!HDDやメモリーは、早くに壊れるんですよ!
書込番号:12268394
0点

X088はA2DP/AVRCPに対応していないので、BlueToothは無理です。
お二方の言うとおり、ケーブル接続しかないでしょう。
書込番号:12269444
0点

皆様早い回答ありがとうございます、ケーブルで繋ぐ事が出来るのは分かりました、私も可能と思いまして、アルパインのKCEー250MPケーブルを購入していたのですが、ディーラーでは「本体に繋ぐ所が無い」とそのままかえって来ました、ビッグXに挿入出来る箇所はあるのでしょうか?
書込番号:12271019
0点

〉「本体に繋ぐ所が無い」
↑
まさか、音声のみのAUX入力が無いと言う事ですか?
AUXが無いならAV入力の音声部分に繋ぐしか無いですね!AV入力は有ると聞いてますが、ホントに、何にも無いなら諦めるか、返品して、デキる別機種に変えて貰うしかないですね。
書込番号:12271265
0点

本日オートバックスで質問した所、可能でした、私とディーラーの勘違いで、家庭用のDVDプレーヤーのように本体の後ろに端子を挿入する所があるとの思い込みでした、実際にはケーブルに繋がれた端子がありました、ブルートゥースは無理みたいですが、ケーブル接続は出来そうです、皆様色々とありがとう御座いました。
書込番号:12279034
0点



プリウスに取り付けてもうすぐ1年になります。
ここ最近、朝方1発目の起動に限って頻繁にシステムがフリーズします。
購入当時は全くしなかったギーッという音が起動から約1分程度続き、
「HDDが使用不可状態のため、起動出来ません」とか、
「システムを復旧しましたので再起動してください。」
といったメッセージが頻繁に出ます。
全面にあるリセットスイッチを押せばしばらく経った後に復旧するのですが、
ここ最近、ほぼ毎日発症しますので、そろそろ本気でどうにかしなければと思っています。
本当は故障として修理か交換をしてもらいたいところなのですが、
厄介なことに朝起動した時に1回しか発症しないため、
購入店に車ごと持って行く間に復旧し、再現が出来ない状況にあります。
ここ最近の気温の低下でHDD内の部品の動きが硬くなっているのかも知れません。
再現出来ない以上、持って行っても異常無しで相手にしてくれないような気がするのですが、
こんな状態でも故障として取り扱ってくれるものなのでしょうか?
ちなみに購入店は、イエローハットです。
4点

保証は1年ですか?
保証期間が過ぎると高くつきますよ。
早急に修理に出したほうがいいです。
書込番号:12239940
1点

直接、アルパインに電話して症状を伝えた方が早いのでは?もしかしたら、他の方で同じ症状で既に修理されているかもしれませんよ!直接メーカーが、話が一番早いですよ。
書込番号:12239947
4点

写真あるならメーカーも対応しやすいからそれを印刷して一緒に修理出したらどうでしょう
見れば分かるけどHDD不具合でしょうからw
書込番号:12241342
2点

保証がある内に即、修理に出した方がいいです。
完全に壊れるのも時間の問題と思います。
書込番号:12243099
3点

みなさん、アドバイスありがとうございます。(^-^
ネットで探してみても同様の症状は見つけられなかったのですが、
私の他にはこの症状に出会ったお方は居ないのでしょうかねぇ・・・。(^-^;)
> 茶風呂Jr.さん
購入時に販売店オプションで延長保証を奨められたのですが、
前に購入したHDDナビの具合が悪くなったのが6年目になってからでしたから
まさかそんなに早く不具合が出るとは思わずメーカーの1年保証のみにしました。
今年の12月5日でメーカー保証が切れます。
何と言われるか分かりませんが、とりあえず購入店に持ち込んでみます。
ちなみに今日は、この症状が出ていません。(^-^;)
> mizukiさん
昨日、メーカーのサポートに電話してみました。
そしたら
「車から取り外して水平な場所に置き、電源を入れてみて
症状が出るかどうか確かめてみてください。」
と言われました。
うーむ・・・。
すっかり販売店まかせだったので、当方はこれを外す知識はあいにく持っていないのですが・・・。
プリウス専用のパーフェクトキットを使用して取付していますので、
取付角度の問題でHDDに不具合が出るとは思えないのですが、どうなのでしょうね?
(もしこれで不具合が出るとしたら、パーフェクトキットはパーフェクトでは無いような気がします。(笑) )
と、メーカーの対応はこんな感じでした。(^-^;)
> Brideagleさん
掲載した写真の他にも別のメッセージが出る時も多々有るのですが、
そちらはカメラを忘れた時に限って出るのですよね。(笑)
とりあえず上に掲載しました写真だけでも何とかなれば良いのですが・・・。(^-^;)
個人的にはHDDよりもSDの方を多用していますので、まさかHDDに不具合が出るとは意外でした。
これから写真を印刷して持って行きます。
> すーぱーりょうでらっくすさん
再現が出来ないのでためらっていたのですが、やはり持ち込んだ方が良いのですね。
HDD関連の修理は保証が切れたらとても高そうですしね。(^-^;)
中のデータは全部消えてしまうかも知れませんが、完全に壊れてしまうよりはマシだと思いますので
これから販売店に持ち込んでみます。
書込番号:12244046
1点

便乗で質問させてください。
その後どうなったか教えていただけませんか?
私も同様の症状が出てきて困っています。
スレ主さんと同様乗り込み初回のみです。
書込番号:12459003
2点

> ご投稿頂いた皆さま
後日談が遅くなって申し訳ありません。
購入店で相談したところ、修理に出すことになりました。
(危なくあと1日で保証期間が切れるところでした。(^-^;) )
1度ナビをそっくり外してそのまま修理に。
約2週間ほどで返って来ました。
お店のスタッフからの説明によると、
ファンモーターが起動不良になることが確認されたので交換し、
内部の部品などを清掃したとのことでした。
一応もらった修理伝票をアップしますが、達筆過ぎて読めないと思います。(苦笑)
お店のスタッフの話ですとファンモーターと言っていましたが、
どう見てもそのように書いているようには見えません。(^-^;)
どたか解読してください。
(FANモータ起動不良により「A???」を交換・・・以下略)
修理を受け付けたお店によるのかも知れませんが、
修理は直接アルパインで行う訳では無いようです。
個人的な感想としては、夏場ならともかく、
気温の低い冬場にファンモーターが原因で起動不良を起こすとは考えにくい部分があります。
メーカーでも不具合として認識しているが、公には公開していない情報があるのでは?
と、勝手に推察しています。(ー_ー
とりあえず修理から返って来て1ヶ月強が過ぎましたが、
今のところ同様の症状は発生せず、快適に使用出来ています。
このように、内容で疑問に思う部分はありますが、
症状が改善になればそれでヨシとした方が無難かも知れませんね。
taxfree さんをはじめ、私と同様の症状が出ていらっしゃるお方は、
なるべく早急に修理出した方が良いと思いますよ。
ちなみに再度取付する際の料金は修理受付の時に保証期間内であったため、
イエローハットさんの場合は無料でした。
ご参考になれば幸いです。(^-^
書込番号:12465479
0点

ちなみに、取扱説明書に記載の連絡先を参考にして連絡を取ってみたのですが、
「うちは修理の部署では無いので連絡をもらっても分からない」
と言った内容の回答をもらいました。
オペレーター次第によって対応が変わるのかも知れませんが、
直接メーカーへの連絡は、今回のケースではあまり良い印象では無かったです。(-_-;)
書込番号:12465531
1点

>どたか解読してください。
普通に読めますよ。業者の伝票はこんなもんです。
交換したのはFAN ASSY。
要するにファンモーター部分をアッセンブリーで交換したと言うことです。
”FANモータ起動不良によりASSY交換を施し内部清掃を行いました。”
メーカー(アルパイン)のでの修理ではなく外注業者での修理ですね。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12465996
1点

こんにちは。
自分も昨年の8月に購入して、約2ヶ月して同じ症状が出ました。「ホームスキャン」や「ルート検索」時に発生しました。保証内だったので、購入先のオートバックスに修理依頼し、代替機(X08)を装着して貰って、修理中を過ごしました。基盤交換の修理完了後、装着して約1ヶ月で同じ症状がまた出て、同じように修理して貰いました。今日、再装着して貰ったのですが、他の基盤交換、FAN交換+「HDDが熱暴走した可能性があるので、取り付け時に配線等で排熱部を防がないように取り付けてください」とのコメント付きでした。しばらく、様子を見ようと思いますが、2台の代替機(1台は全面ボタンの配色が違っていたので、初期モデル??)は全く異常症状が出なかったので、はずれだったのかなと思っています。オートバックスの対応は良かったです。
書込番号:12534120
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
こんにちは。
現在この機種の購入を考えています。そこで質問なんですが、今のところiPodをつなげて音楽を聞く予定なんですが、ナビでのiPodの操作性はどうですか?操作しやすいですか?
あと、メーカーや機種によっては、iPodをつないでもiPod側から操作できるものと操作できないものがあると聞きました。この機種はどちらになりますか?
(できれば、iPod側からも曲を選んだりなどの操作したいので)
0点

私は本機種は持っていませんが、店頭で操作させてもらった限りは、
使いやすいと感じましたよ。レスポンスが良いのでストレスは感じませんでした。
特に8インチ化によってボタンが少し大きくなっているので、
押しやすさ等はさらに良いと思います。
ただ、操作しやすいかは、個人の好みの部分が強いので、
店頭で操作して確認させてもらったほうが良いと思います。
>iPodをつないでもiPod側から操作できるものと操作できないものがある
ナビ/iPod本体の操作切り替えは行えません。
基本的に、運転中にiPod本体を操作することは、
危険(携帯電話を運転中に操作するのと同じですよね?)ですので、
私はそれほど重要な機能ではないかな?と思います。
書込番号:12234751
2点

バスク555さん こんにちは。
ipodの操作性ですが非常に良いですよ!
基本的には、画面上からの操作は、ほぼipodを扱うのと変わりないと思います。
しいて言えば慣れですが、ビデオと音楽のサーチは切り替えが必要です。
私は便利過ぎて、BIG-X用に1個別で欲しいぐらいです。
ただ、質問にあるipodからの操作は出来ないと思います。
私はiphoneですが、音楽やビデオ再生時に電話の機能やネットを見ることは可能ですが
音楽や動画の操作はした事がありませんのでわかりませんが
別で持っている5世代のipodを接続すると、ipodの画面にALPINEのロゴが出て
操作は不可能になります。
それ以外のipodの操作性は知識がありません。
一応、ipodからの操作が必要でないぐらいの操作性だと思って頂いて大丈夫だと思います。
書込番号:12243353
1点

皆さんこんにちは。
私はビッグXにiPodクラッシックをつなげて使っていますが、ナビの画面からの操作は画面も大きいおかげで、全くストレスなく行えます。充電もする必要もないのでつなぎっぱなしです。
今までiPod側を操作しようとしたことがありません(する必要がない)ので操作できるかどうかは試したことがありません(すみません)。
ただし、iPodのイコライザーをオフにしておかないと正しい音が出ませんので気を付けてください。
書込番号:12245080
0点

皆さん的確なご意見感謝します。
画面上でも問題なくスムーズにiPodを操作できるようなので安心しました。
BIG-Xの購入でほぼ決定しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:12270050
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
雑誌の広告見てビックリ!!たったの8インチで超大画面だと?今時、液晶モニターなんて100インチまで有るし、一般的にも32インチ以上が普通サイズだぜ!それなのにたったの8インチで超大画面は無いでしょう!アルパインの超誇大広告にも呆れたモノですね!BIG X?どこが?
3点

私は・・・こんなスレ主さん、結構好きです・・・。
書込番号:12245219
1点

こちらのスレ見てて、笑っちゃいました。
スレ主さんと皆さんのやりとり。
スレ主さんは、ただアルパインが気に入らないだけじゃないの。
ここで、皆さんにグチっていただけですよ。
スレ内容が気に入らないならメーカに苦情を言えばいいことじゃないかな。
書込番号:12246210
0点

のりぞぉーさん、こんばんは、
その事はわかっていますが、
そのままにしておいたら、
言った者勝ちになってしまいますから。
これから買おうかどうか迷っている方に
悪影響と言いますか、実物以下の情報だと
思ったからです、勿論、人によっては
大画面か、たかが1インチの違いかに分かれるでしょうが、
このスレの内容を鵜呑みにしたら、
実物を見に行く気も失せるでしょう。
書込番号:12247075
1点

これから買いたい人は、俺のスレなんかよりも
“jaxsさんのレビュー
2010年8月22日[336506]”をよく読むと良いですよ!レビューと言うのは、一番悪い内容が参考になり勝ちです。
確かに、この機種、如何に8インチ超大画面を生かし切れて無いかが、ハッキリ分かりますね!以上
書込番号:12247208
1点

こんばんは、スレ主さん、
336506のレビューは既に消えているようです。
表示されませんでした。
書込番号:12247701
1点

ここのビッグX使用者のスレ読んでも、この機種、如何に駄目かが分かりますよ!俺には文句付けて、そういう書き込みには文句言わないのかな?これから買う人は、俺のスレなんかより、そういうスレを鵜呑みにした方が良いですね!俺なら絶対買わん!
書込番号:12248504
1点

単純な話、8インチと数値を明確にしているので誇大広告とはなり得ませんね。
広告を見てどう思うかは個人の勝手。
科学的に根拠のあいまいな某クアトロンなんかのほうが誇大広告に近い位置にいますね。
書込番号:12248539
0点

スレ主さん、あなたの意見は正しい・・・・そう信じて買わない方が正解だよ!
∵その方が、メーカーに迷惑かからないw
書込番号:12248971
0点

テトラポット!さん、
〉336506のレビューは既に消えているようです。
表示されませんでした。
↑
ビッグX X088のユーザーか知らんが、感情的になって、そんなハッタリ咬ましてまで庇う価値が、ビッグXの何処にあるんだ?レビューは消されてません。俺は機器を使いこなせない駄目ユーザーの悪評レビューは参考にしないが、 あの様なレビューはビッグXそのものですね!“超大画面で地デジも大迫力!”ハッタリばっか。
書込番号:12249260
1点

新しいスレに書き込んだら、荒らされたとかホザく者が居たから、そこにはもう書き込みせんが、ここは俺のスレだからな!書かせて貰うぜ!で、その他スレを読んだら、ある書き込み者は、ブルーレイ再生出来ないのが超大不満みたいだったな!“超大画面で地デジも大迫力!”を謳いたいなら、HDDに地デジを予約録画出来て、家で編集記録したブルーレイも再生出来なきゃ駄目なんだよ!CDを録音?音だけだぞ!超大画面関係無いじゃないか!こういうお粗末な超大欠陥な機器を売り出したアルパインには腑煮えくり返るぜ!そういうユーザーのニーズを全く反映出来んなら、車載AV機器から撤退すれば良いんだぜ!超大画面が呆れたものだぜ!
“アルパイン!超大画面で地デジも大迫力!”バンザ〜イ\(^ー^)/以上
書込番号:12250547
1点

こんばんは、スレ主さん、済みません。
336506のレビューありました。
口コミやトップページからは、番号で
レビューを検索できないんですね。
あと、あのレビューのテレビが映らないと言うのは、
リコール前の機種のようで、
今は、普通に映りますよ、地デジ・ワンセグの
割合は地域にも寄ると思うのでなんとも言えませんが
パナソニック機種より劣るようで、
他の機種と同等、またはそれ以上の受信感度だと思います。
書込番号:12251116
0点

さて、他スレで嵐呼ばわりされているから、そこには書き込みしないが、そこのスレにて…、
おでおで紀行さん、
〉この機種はいいと思います。
↑と言いながら、
〉ただ、調べていて難点がありまして、HDDに録音した音楽をプレイリストで聴くつもりですが、プレイリストが6個しか設定できません。以前のシリーズでは多くできたはずなのにこのシリーズになってから6個しか設定できないので、この部分がネックとなっているので購入するかどうか迷っています。ブルーレイに対応していないのは残念ですが、今後、対応機種がでるのを期待しましょう(最近、DVDを購入よりブルーレイを購入するようになってきたら、車の中でみることができません。残念)
↑と、これが駄目とは流石に、俺も、もう言ってないが、おでおで紀行さんは、超大不満気味で長々と書いたりして、そりゃ全く駄目じゃないか!どこが良いんだ?人を嵐と中傷して置いて、こんな超大不満機種を良い機種だとハッタリ咬ます神経がどうかしてます!口コミなんだから、駄目なモノは、正直に駄目と言わなきゃ駄目でしょ?自分では超大不満垂れながら、他人には“良い機種だと思います…”だと?世も末だな!考えられんわい。以上
書込番号:12251618
1点

当社7インチと比較してて書いてあるけど。
あと、同じインチ計算でも四捨五入等、どこか切り捨てされてるから同じ8インチでも実際の大きさが製品毎にかわるのは理解してるよね?
ベゼルが狭いから他の8インチに比べてでかいのは嘘ではないんじゃない?
あと、オンダッシュとは製品思想そのものが違うから比べること自体、てか、話に出てくる事自体がおかしいんだけど。
書込番号:12254544
1点

虚栄さん、
その8インチが超大画面として、この機種の機能は、それを全く生かせてない事忘れてないか?“ 超大画面で地デジも大迫力!”を謳いたいなら、地デジをHDDへ予約録画出来て、家でデジタル放送を編集記録したブルーレイディスクを再生出来なきゃ駄目じゃないか!
BDプレーヤー外付けすれば良い言う者も居たが、HDMI入力は無いし、一体型の意味全く無いな!“この機種は良いですよ”等とホザいていた者まで、プレイリストやらブルーレイ再生の事で、超大不満垂れてましたよね!他のスレ読んでも、“満足です。”の後、ダラダラ超大不満垂れとなるのはどうしてでしょうか? 結論として、ビッグX X088 は駄目駄目で全く駄目!言う事間違いないですね!なにも俺だけが、ケナしているんじゃないぜ!実際使って居る者も沢山、反論しながら超大不満垂れとるじゃないか!そのくせメーカーは“超大画面で地デジも大迫力!”中身は兎も角、売り文句だけは素晴らしいが、相変わらずユーザーニーズを分かってない!アホやな!異常
書込番号:12254691
1点

hHe208Nk-Wu247n.さん
はじめまして。このスレのレスが増えてしまうのは個人的には嫌ですが
少し気になりましたのでレスさせていただきます。横からすみません。
>“ 超大画面で地デジも大迫力!”を謳いたいなら〜
とありますが、"大迫力"と"HDDへ予約録画機能"は結びつかないと思います。
同じく"大迫力"と"ブルーレイディスクの再生機能"も結びつかないのかと。
それはhHe208Nk-Wu247n.さんの望む機能なのでは?と思います。
あくまで、2DIN規格としては8インチと大きく7インチで地デジを見るより迫力があるという事で謳うなら問題ないかと思います。
ここからは私個人の考え方・製品に対する印象ですが
私は、この製品を"録画機器"や"テレビ"としてではなく"カーナビ"として使っています。
カーナビとしてみた場合8インチの画面により地図が大きく表示され
ボタンも大きく表示されるため操作がしやすく気に入っております。
私は手が大きく、指も太いためボタンが大きいのは本当に助かります。
HDDに録音できる、地デジが映る、iPodが繋がる、DVDが見れるとか
いろいろ機能があるようですが、私にとってはあくまでおまけ機能でしかなく
ほとんど使っておりません。地デジは後席モニタで後部座席の人が見ています。
運転する私は見れませんので。私が見たいものは家で録画し、家で見ています。
車で録画しても車の中で見る気はしませんので。
音楽は聴きますが、SDに音楽ファイルを入れて聞いています。
個人的にHDDに録音しようとは思いません。
買いたい人は、ほしい機能が付いている製品を自分で探して
サイフと相談し購入すればよいかと思います。
hHe208Nk-Wu247n.さんがほしい機能が"HDDへ予約録画機能"や"ブルーレイディスクの再生機能"という事であれば
この製品にはない機能ですので、別の製品を探された方がよろしいかと思います。
もし、アルパインの製品がほしいけどこの機能がないから〜って事であれば
こちらの掲示板に書くよりメーカーに要望をあげた方が今後の製品開発に役立つかと思いますよ。
で、そもそもこのスレは質問のスレですよね。
どこが超大画面かという内容の質問でしたかね。
それについては、"2DIN規格としては8インチは7インチと比べたら超大画面"って事なのかと思います。
まぁ超ってつけるのもどうかと思う気持ちはわかりますが
どのぐらいから超をつけてよいかどうかというのは人それぞれでしょうしね。
私としては別に超ってつけても良いのではないかと、というか、そんなに気にするほどの内容でもないかと思ってしまいます。
長文となってしまいすみませんでした。
書込番号:12255273
7点

裟徒兎さん、長々とご苦労様!それにしても、“たったの8インチで、どこが超大画面なんだ?”言う質問にあーだこーだと屁理屈出てくるな!兎に角、世の中のニーズに応えられんアルパインは全く駄目の駄目駄目だっ!
書込番号:12255862
1点

>アルパインの超誇大広告にも呆れたモノですね
スレ主さんがそう感じるなら、それでよいのでは。
私からすれば、どうでも良いです。
どこのメーカーのナビでも、良ければ購入します。
良ければの基準も人によって違いますから。
>たったの8インチで超大画面だと?今時、液晶モニターなんて100インチまで有るし、一般的にも32インチ以上が普通サイズだぜ
ナビの8インチ画面とテレビの100インチ画面と比較するのもどうかな?って思いますけど。
まっ、人それぞれですので。
書込番号:12258553
3点

まだやってたんですか(苦笑)
スレ主の論点がずれまくり(画面の話→機能(BD、地デジ録画))
なので、とにかく批判したいだけの人のようですね
批判の内容も中身の無い内容なので、参考にもならないし…
地デジをナビで録画する必要ってあります?
録画している間はエンジンかけてガソリンを消費しながら〜、
ACCのみの場合はバッテリーを消費しながら〜でもいいんですかね?
短距離移動の多い日本で、録画機能は不要に思えますがね
たかがTV番組のために、上の2つを許容しなきゃ使えないんだから
それなら素直に自宅でDVD-RWにでも録画した番組を持っていけばいいだけの話
BDの高画質を活かすモニタはナビ世界で出せるんですかね
フルHDのナビ画面なんて、文字小さくて見れたもんじゃないと思うけど
それこそ、スレ主さんのおっしゃるとおり32インチ画面の
「超大画面」ナビでもあればいいですがね(笑)
書込番号:12260933
2点

hHe208Nk-Wu247n.さん
>今時、液晶モニターなんて100インチまで有るし、一般的にも32インチ以上が普通サイズだぜ!
それは家庭用TVだろっ。なかなか貴方らしいユニークな発想ですね。
家では65インチを使ってますけど、車は未だに7インチだったかな(興味ないから覚えてません)
最近、見かけないと思ったらこんなところで駄々をこねてましたか。(笑)
書込番号:12261111
2点

mugichaさん、
〉まだやってたんですか(苦笑)
↑
人気スレだから仕方無いぜ!
〉地デジをナビで録画する必要ってあります?
録画している間はエンジンかけてガソリンを消費しながら〜、
ACCのみの場合はバッテリーを消費しながら〜でもいいんですかね?↑
そんな事でバッテリー消耗する機器しか作れないアルパインはやっぱり駄目だな!HDD録画もブルーレイ再生も、やらないじゃなく、技術不足で出来ないだけ!カーAV撤退した方が良いぜ!技術無いからね。
イケメン暇だな!
今度こそホントに閉めるぞ!じゃあな。
書込番号:12261378
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





