アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothについて

2010/11/14 23:47(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08S

スレ主 holly1230さん
クチコミ投稿数:2件

前機種(X08)を今年の2月に購入しましたが、Bluetoothでのハンズフリー接続がうまくいきません。携帯電話とナビは登録や認識はできているのですが、電話が受けたりするときに、お互いの声が聞こえないです。販売店ではナビの不良ではないとのことです。カテちがいとは思いますがどなたか解決方法を教えて下さい。ちなみに携帯はauのSH003です。本当に困ってます。

書込番号:12217880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/11/15 10:01(1年以上前)

当方6月にこの機種を導入し、X08S⇔AU CA004(W63CAの焼き直し機)で利用していますが、特に問題はありません。
乗車時に認識し自動接続、降車時には切断されます。
音声についても問題なく話せており、以前使っていたBluetoothヘッドセットより快適です。
他の電話機でナビを試すか、他のBluetootで電話機を試すかできるのであれば、それが障害切り分けには早いとは思いますが、メーカー保障期間内の点検を是非お勧めします。

書込番号:12219179

ナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2010/11/15 10:56(1年以上前)

「ハンズフリー機器を登録」してから「ワイヤレス機器を登録」をしないと
だめみたいですよ。

詳しくは以下参照
http://www.au.kddi.com/manual/sh003/question.html#cate10-1

書込番号:12219327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H13式イプサムなんですが…

2010/11/05 10:15(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08S

スレ主 麻布台さん
クチコミ投稿数:2件

ネット購入して知り合いのディーラーに取り付けを依頼する予定なんですが、パーフェクトキットにイプサムが無いようなので、本体の他に何を購入すればいいのでしょうか?
あと、フロントスピーカーも付けたいのですが、イプサムのダッシュボード上の真ん中には開閉蓋が付いてて小物入れになっているので、どこに取り付けようか迷っています。
どうかご教示お願い致します。

書込番号:12167358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/05 12:28(1年以上前)

H13式イプサムのオーディオ部分はどうなっていますか?
その部分を外して取付が普通です。
尚、オーディオの仕様でディーラーオプションのオーディオなら、それを外して取付だけですから、そう難しくはありませんが、メーカー付のオーディオなら、それを外すのは、少し手間が掛かるみたいですが、可能は可能です。
私は初期型のイプサムと二代目イプサムに乗っていました。
両方ともMOPナビで、初代のイプサムはナビをDOPナビに交換した事がありますが、確か二代目からワイド仕様に変更になったはずなので、初代のイプサムのオーディオ部分はワイドではないと思います。

書込番号:12167739

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻布台さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/05 12:36(1年以上前)

ありがとうございます!安心しました。皆さんのコメントを閲覧させていただくと、DVDと音重視で選ぶとこの機種かなぁって感じました。

なお、センタースピーカーは付けられましたでしょうか?

書込番号:12167782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください(:_;)

2010/10/19 00:29(1年以上前)


カーナビ > アルパイン

クチコミ投稿数:9件

9月に新車のVOXYを購入した際、アルパインのBIG-X も一緒にディーラーで購入し、取り付けてもらったんですが、走行中に操作ができません。見れるようにしてほしいとお願いしたのですが、やはりダメと(^_^;)そこで先日オートバックスに行き、お願いしたのですが、断られました(:_;)
どこでお願いしたら見れるようにしてくれるのでしょうか…

書込番号:12081720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/10/19 07:16(1年以上前)

梅毒さんさん、こんにちわ。ディラーでは、とても親しい仲でない限りそのような接続はしてくれませんよ。規則なので。
また、オートバックスで施工してくれないのは意外でした。よくナビを走行中に視聴するためのアタッチメントを販売しているのに。
施工するには、梅毒さんさんの本当に親しい車検場や板金屋はいませんか?そこなら、懇願することです。あとは、自分で接続を取り外すしかありません。確か、サイドブレーキ(詳しくは覚えていません)の接続を取り外せば走行中の視聴が可能なはずです。

書込番号:12082412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/19 07:33(1年以上前)

とある地方のマニアさん書き込みありがとうございますm(__)m
工場等でお世話になった事がないので…
でも、めげずに頑張ってみます!
ありがとうございました☆

書込番号:12082455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/19 07:39(1年以上前)

梅毒さんさん
ナビの走行中の操作及びテレビを見る等の問い合わせスレットは、このサイトで聞いても、削除対象になりますので、他でお聞き下さい。
今は、ちょっとした事で問題になるので、ディーラーもカー用品店も出来ないと言うのは仕方ないです。

書込番号:12082475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/24 22:01(1年以上前)

先日別のカー用品店に行きましたら、普通にやっていただけました!

無駄スレたててしまいましたね(^_^;)

失礼いたしましたf^_^;

書込番号:12109955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 07:28(1年以上前)

そんな簡単な事、自分でやれば良いでしょ!
サイドブレーキに配線する線は、サイド引いた時だけ繋がるアース線には配線せず、直接ボディへ常にアースしてしまえば良いだけだよ!チョイとボヤかして書き込んだが分かったかな?以上

書込番号:12406667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーの音量が上がらない

2010/10/11 23:38(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08S

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
昨年購入したヴァンガードにDOPナビを付けたのですが、あまりに貧弱でX08Sに買い替えました。
まだ付けたばかりで操作方法などさっぱりですが、音設定でよくわからないことがあり質問させていただきます。

今回ナビの取り付けはオートバックスで行ったのですが、車引取り後、音設定を行ったのですが、どうもサブウーファーが非常に小音でしか鳴りません。
サブウーファーをONにして、音量も0以上にし、さらにサブウーファーの音量もMAXにするのですが、鳴っているのかよくわかりません。
ウーファーに触れると、振動しているようなので、ナビには接続されているようですが・・・。

以前はスピーカーケーブルにハイローコンバーターを通しサブウーファーを接続しておりましたが、今回はハイローコンバーターを外し、直接RCA接続しております。
(このようにはお願いしただけで、実物を見ていないので、実際はどうなっているかよくわかりません・・・。)

何かリミッターのようなものがあるのでしょうか?
また、その設定?を解除する方法があればご教授願います。
サブウーファーにはリミッターがあったので、同じようなものがあるのではと思っています。

【現状環境】※すべてアルパイン
ヘッドユニット:X08S
スピーカー:アルパインDDL系×4個
サブウーファー:SWE-1500
フロント・リア共にデッドニング済み

書込番号:12046616

ナイスクチコミ!3


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/12 03:58(1年以上前)

こんばんわ。
前機種VIE-X08にSWE-1500を繋いでいますが、SWE-1500、結構鳴っていますよ。
※1500のリモコンは6部くらいで常用

接続などの詳しいことはわかりかねますが、Y字型のRCA分岐は接続されていますか?
X08系のウーハー出力はモノラルです。
私は自分で着けたのですが、この分岐コードのある/なしで音圧がまるで変わりました。

こんなのです
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at362a.html

また、ウーハーの電源をナビ裏から取られていたら鳴らないでしょうね。
※私はバッ直で引き直しました
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22049


以上、ご参考まで…

書込番号:12047316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/14 01:41(1年以上前)

ソニ吉さん

ご助言・ご返信ありがとうございます。

> 接続などの詳しいことはわかりかねますが、Y字型のRCA分岐は接続されていますか?
確認致しましたが、間違いなく取り付けされておりました。

> また、ウーハーの電源をナビ裏から取られていたら鳴らないでしょうね。
やはり電力不足ですかね。。。
バッ直も考えたのですが、元々せずにSPケーブルからハイロー経由でしっかり鳴っていたので、RCA接続に変更した途端、ここまで急激に音圧が下がるとは考えにくいのではないかなぁと思い、ちょっと選択肢から外していました。
元々アンプ導入のタイミングでバッ直を考えていたのですが、ご助言通りこの際やってみるのもアリかなと思います。

現状としては、昨日取り付けたオートバックスにて再度調査してもらったのですが、原因不明でした。
とりあえず、オートバックス側で対応策を検討し、ご連絡頂くことになっています。

自分も基本はDIY派ですが、こういう事象が発生した時など、実車を見ながらのご相談や調査ができないので、今回は逆にお金かけてお願いして良かったなぁと思っています。
ただ、マイクの位置など気に入らないので、当方である程度手直しは必要そうですが。(笑)

書込番号:12056835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/22 19:53(1年以上前)

自己レスです。

原因としてはX08SのRCA電圧が他のタイプに比べ低く設定してあるそうです。
(アルパインからの正式回答)

解決策としては、電圧を上げるキッドを噛ます必要があるらしく、
値段は15K〜40K程度らしいです。

とりあえず、そんなさらなるキッドを買うお金もなかったので、
ウーファーをバッ直にしたところ、多少の音圧上昇がみられたため、
これでひとまず終了にしました。
とはいえ、SPケーブルにハイロー経由で鳴らしていた時に比べると
かなり劣りますね。

どうもX08SとSWE-1500はあまり相性が良くないかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:12099090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/22 19:55(1年以上前)

ご指摘の通り、バッ直したところ多少なりとも改善がみられました。
ありがとうございました!

書込番号:12099106

ナイスクチコミ!1


tomikinさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/30 21:32(1年以上前)

バッ直と言うのは、アンプのリモートコントロールにリレーを使って配線するのでしょうか?

書込番号:12301282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/01 22:05(1年以上前)

この機器は常時電源(エンジンOFFでも通電)対策用のリレーが内蔵していると
聞いていたので、普通にバッテリーからヒューズを噛ませて、直接アンプの電源+に
入れているだけです。
マイナスバッ直はしていません。普通にボディアースです。

書込番号:12306288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodのつなげ方ですが

2010/10/03 22:50(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X05C

クチコミ投稿数:3件

今回初めてカーナビを買いました。(VIE-05Cです)iPodが繋がると説明書きにはあったのですが、接続ケーブルをカーナビ本体の何処に繋ぐのでしょうか?見た感じでは見当たらないのですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:12007822

ナイスクチコミ!0


返信する
mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/14 15:58(1年以上前)

以下、VIE-X05Cの取り付け説明書を参照ください。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1747

本体背面のところに接続する場所がありますので、iPodを使うのであれば、
車への取り付け前にiPodケーブルも接続しておくことをお勧めします。
後から付け足す場合は、本体の取り外しが必要になります。

書込番号:12058789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/10/14 21:21(1年以上前)

返信ありがとうございました。あの後自分でも調べてみたんですが、どうやら本体の裏側にあるようですね。そうなると面倒ですね・・

書込番号:12060274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

クチコミ投稿数:35件

SDカードやUSBメモリから、HDDへ音楽データを直接保存することはできないのでしょうか。
説明書を見ると、CDからの録音方法は書かれているのですが、SDカードやUSBメモリからの録音方法は書かれていません。
もしかしたら、SDカードやUSBメモリの音楽データをHDDに保存する為には、
わざわざ、SD(USB)→CD→HDDの順で保存するしかないのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:12000126

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/02 20:38(1年以上前)

私も同じ疑問をもちサポートセンターに電話で確認をしました。
HDDへの音楽の録音はCDからのみ対応しているようです。

書込番号:12001771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2010/10/02 22:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。
CDからしか録音できないのですね。
でも、何故SD(USB)から直接HDDに録音できないのですかねぇ..
パソコンに取り込んだ音楽データ(MP3など)をわざわざCDに書き込むなんて、とても無駄な気がするのですが.....

書込番号:12002447

ナイスクチコミ!2


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/04 22:30(1年以上前)

CD→HDD→ナビHDDは孫コピーとなるので、
著作権を考慮した上で、あえて出来ないようにしていると思います。

それだと他社はやってるのにね。って疑問は残りますが
グレーなところなんでしょうね。

CD→HDD→CD→ナビHDDは曾孫コピーですが、
ナビから見るとCD→ナビHDDは子コピーなのでOKなのでしょう。

何とでも言い逃れできそうな仕組みですね(笑)

書込番号:12012185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/10/04 23:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
著作権の問題ですか..そう言われると辛いですね。
著作権とは無関係な音楽データもあるとして、USB(SD)から直接カーナビへコピーさせてほしいです。

書込番号:12012446

ナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/05 00:26(1年以上前)

個人的には、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107396/SortID=11585819/

hikapeeさんのコメントがベストな方法だと思います。

書込番号:12012945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/10/06 00:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
参考回答を見させていただきました。
CD-RWも使用できるのですね。でしたらCDの無駄はなくなりますね。
でもパソコンから書き込む速度等を考えると、USB(SD)への書き込みが魅力です。
よって、基本的にはUSB(SD)で音楽を再生して、どうしてもHDDに残しておきたい曲はCD経由でHDDに書き込もうと思います。

書込番号:12017578

ナイスクチコミ!1


yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/10/08 23:50(1年以上前)

アルパインのナビのHDにはパソコンに保存されている圧縮データは保存できないからです。一般の音楽データとしてCDに書き込みそれをコピーすることしかできません。要はアルパインナビの機能の問題です。

書込番号:12030532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/10/09 06:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
圧縮ファイル(MP3)はHDDに保存できないのですね。
MP3をCDに書き込んで、HDDに保存しようと思っていました。
圧縮ファイルであろうと非圧縮ファイルであろうとHDDに保存するという処理は同じだと思うのですが..
やっぱり、著作権の問題で非圧縮ファイルのHDDファイルの保存をロックしてそうですね。

書込番号:12031397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング