
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年9月1日 22:11 |
![]() |
2 | 4 | 2010年8月29日 17:17 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年8月27日 00:24 |
![]() |
3 | 4 | 2010年8月27日 22:28 |
![]() |
2 | 4 | 2010年8月24日 01:48 |
![]() |
5 | 4 | 2010年8月31日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
初心者なので間違ってたらすいませんm(__)m
アルファードにトヨタ純正ナビかビックXか迷ってます。今まではずっと純正ナビをつけていました。
そこで質問ですがトヨタ純正ナビはメーカーはアルパインのナビ?だと思うのですが、純正には「ハートフル音声」といって朝エンジンをかけたら「おはようございます」とか目的地に到着したら「お疲れ様でした」とか365日毎日、その日が何の日だとかの案内があります。ビックXにはこのような機能設定はありますか?トヨタ純正=アルパインならありそうな気もするのですが。。
ご回答宜しくお願い致します。
0点

こんばんは、
取り付けてまだ、1週間程度ですが、
取説には、「ハートフル音声」の様な項目は
有りませんでしたので、恐らくはないと思いますが、
目的地に到着した時は、『運転お疲れ様でした』と言う
音声は流れていました。
ストラーダ・エクリプスが対応のようです。
クラリオンも、もしかしたら、対応だったかも知れません。
こちらは、特定の機種でナビゲーション音声が有料でダウンロードできます。
が、それほど重要ですか?
ちなみに、X088の音声案内は、女性(標準)と英語のみです。
純正か外販ナビかを迷っておられる様ですが
断然、外販ナビがお勧めです。
理由としては、純正ナビはほぼ定価かつ、
同クラスのナビと比べ機能が多少、少ないようです。
また、走行時は、TVが音声のみで見れません、
操作項目も制限されます。
書込番号:11834470
0点

> トヨタ純正ナビはメーカーはアルパインのナビ?だと思うのですが
アルパインのナビの中身は3社あり、
・ アルパイン自社製 : ビッグX VIE-X088、VIE-X075等
・ アイシンAW製 : VIE-X05、NVA-HD55(INA-HD55のナビユニット)等
・ サンヨー製 : NVE-HD01、NVA-HD01(INA-D300JNのナビユニット)等
この内トヨタ純正と(ほぼ)同じなのはアイシンAW製で、
VIE-X05やNVA-HD55にはハートフル音声の機能が あります。
地図表示や操作方法も(その当時の)トヨタ純正に準じます。
(NVE-N099やNVE-N555は大幅に画面表示を変えていましたが)
ビッグX VIE-X088はアルパイン自社製ですので、この機能は ありません。
___________
アルファード用のトヨタ純正ナビの
・ G-BOOK機能
・ 画面とは独立したボタンが もたらす操作性
に強く惹かれるのでなければ、ビックXの方が満足度は高いと思います。
ただしトヨタ純正とは操作が異なりますので、店頭で確認される事をオススメします。
(ビッグX VIE-X088の店頭展示が無い場合は、同じ操作方法のVIE-X08Sで)
書込番号:11838066
3点

皆様ご回答ありがとうございます。
純正:NHZN-W60G
社外製:ビッグX
上記2機種のどちらかにしたいと思い迷っています。大阪トヨペットにてビッグX+リアビジョン+リアカメラ+パーフェクトフィトのセットで3年保証がついて、 398000円でした。しかしナビ連動のETCとビーコンユニットが純正より高い設定になっています。
価格
ナビ+リアビジョン+リアカメラ+ナビ連動ETC+ビーコンユニット
純正:約420000円
社外製:約440000円
本題に戻りますと「ハートフル音声」は今のナビにも付いていて私自身は結構お気に入りなんです。いっぱいしゃべってくれる機種が好きなもので(恥)
あとアルパイン製は「一時停止案内」もないみたいですね。ちなみにアルパインの価格は他(ネットも含む)で買ったほうが安いのでしょうか!?ただ3年保証はないですよね?。
結論、「ハートフル音声」と「一時停止案内」の2つが社外製にはついていない為、最後の最後まで迷っていますm(__)mどなたか納得いくような理屈で背中を押して頂けたらと思います。
初心者で優柔不断な事ばかり言って申し訳ありませんm(__)m
書込番号:11838282
0点

こんばんは、一時停止案内便利そうですね。
X088は一時停止案内は無いですが、
踏み切り案内、事故多発地点、合流地点等の案内があります。
微妙にわかり難い踏切などでは助かります。
それと、目的地までの距離と時刻、県境、高速料金の音声案内もあります。
後、便利なのはBluetoothが標準で付いているので、
対応の携帯をお持ちならハンズフリーで通話出来ます。
また、お勧めスポットや天気予報などの情報が携帯経由で
呼び出せます。ただ、携帯の音楽転送は出来ません。
決め手としてはやはり、8インチ液晶でしょう。
たった1インチですがかなり大きく見えます。
ただ残念なのが、家電の液晶テレビとアペクト比が、
ほぼ同じなので、斜めから見るナビの場合、TVに映る人物などが、
若干細身に見えます。
書込番号:11838719
0点

迷っているなら純正品がいいのでは、バックの時に進入角の黄色い線が表示されますが社外品にはその機能がありません。
3年間の保証は社外品にも付けれますが別に費用が発生します。
ただ8インチにこだわるとこれしかありません。
書込番号:11844822
0点

確かにアルファードなら純正と迷うのもわかる気がします・・・
8インチワイドVGAは同等
Bluetoothによるハンズフリー通話可能も同等
お悩みの点が「ハートフル音声」のみなら簡単ですが、純正ナビにした際の11(もしくは18)スピーカや、バックガイド線なども入って来ると難しいと感じますね^^;
X088ユーザーとしてこちらをお勧めするとすれば、高価な純正との差額で自分の好きな周辺機器(スピーカなど)を選べたり、設置方法(パーキングのアース線など)、そして純正より設計時期が新しいという点でしょうか・・・
アルファードほどの車種になると、純正のレベルが高いので自分でも悩むと思うなぁ〜〜〜(タイトルから逸れて申し訳ありません)
書込番号:11847459
0点



明日、車が納車の後、X08Sの取付けを整備工場で行うことになってます。
このナビを取り付ける上で他のナビと違う配線方法があったと、どこかで聞いたような気がしましたので気になってます。
同時に取り付けるのは、バックカメラとフリップダウンモニタになります。どちらもアルパインです。
整備工場に取付前に伝えて置く必要がある事があれば教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
1点

バックカメラの電源配線が異なります。
一般的には「バック時のみ」使用する物なので
電源は「バック時のみ」通電する箇所(バックランプ配線)から取りますが、
このナビの場合はバック時以外でもリアカメラの映像を映せるので
ACC配線(車使用時に常時通電する)から電源を取る様に説明書には書かれています。
ただし、「リアカメラの映像はバック時しか見ない」という事であれば
一般的な方法(バックランプ配線から取る)で構わないと思います。
書込番号:11823877
0点

ありがとうございます。
そうでした。スッキリしました。
今日、取付前に確認したいと思います。
書込番号:11824498
0点

取付完了しました。
結局は、アルパインのバックカメラでしたので、ACC電源とか意識せずに取付できたようです。
注意しないといけないのは汎用カメラを使う場合の時ですね。。
書込番号:11829796
0点

ああ そうか、今の型は専用端子で電源も供給でしたね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:11831855
1点



シャープのDVDレコーダで、録画しました。(VRモード)
ナビのDVDを選択し入れてると、DVDを確認してください。みたいに、エラーになります。
製品版以外はDVDの再生はできないのでしょうか?
わかる方お願い致します。
0点

ナビはCPRM対応しているみたいですね。
まだでしたらファイナライズを試してください、あとは録画メディアを変えてみるとか。
書込番号:11815774
0点

返信有り難うございます!
レコーダー、メディア両方CPRM対応で、メディアも初期化してから、録画しました。
ちなみにメディアはRWです。
書込番号:11816235
0点

録画終了した後ディスクをファイナライズしてから再生を試されましたか?
VRモードでもファイナライズするだけで再生できるようになることは割と多いですよ。
書込番号:11816499
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

たしかナビの方の設定をみていくとリモコンという項目があり、それをリヤビジョンにすればリモコンのしたほうの矢印↑↓はテレビのチャンネル替えるくらいはできます。他は試してないのでわからないですが… あのリモコンはたいした使えないですね〜
書込番号:11811217
0点

こんばんは。実は明日納車予定の物に付いておりディーラーから電話があったところです。
本来1050のセットでしたが、TR1100を付けて欲しいとディーラーに変更を依頼したのですが
セット品なので変更が出来ないと言われ、オークションで1050を処分するつもりで
TR1100を持ち込みました。
本日連絡があり、TR1100の付属のリモコンでは動作するものと
動作しないものがあるようです。
ただ、1050のリモコンを使ってみるとうまく動くそうなんです。
なので、アルパインの直販サイトで別途購入しようと思っています。
私は個人的にこれを購入しようかと?
http://store.alpine.co.jp/products/detail/284/
X088の対応も間違いなくしているのでいけるであろうと・・・
基本的にTR1100は発売が比較的古く、現在のX088などに対応していないんじゃ
無いかと個人的に思っているところです。
書込番号:11823029
0点

すいません。追記です。
>基本的にTR1100は発売が比較的古く、現在のX088などに対応していないんじゃ
無いかと個人的に思っているところです。
では無く、本来1050はX08とのセットも現在はあり
最近流通している商品はリモコンが改善済みなんではないでしょうか?
参考になれば幸いです。
書込番号:11823112
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
こんばんは、明日やっと取り付ける予定です。
所で、いつでもナビや携帯経由での機能(マップ更新はまだですが)を
使用した際、通信費は結構かかるものなのでしょうか?
使用頻度などにも夜かも知れませんが、
皆さんどれ位かかっているのか参考までに教えて頂ければと思います。
カロのサーバーナビなども便利そうで候補だったのですが
携帯通信ありが前提の機能が多く、通信費がかさみそうなのと、
8インチの魅力で、X088に決めました。
それから、ナビとは関係ないですが、
皆さんはETCカードって、車に乗る毎または遠出毎に
出し入れしているのでしょうか?
それとも、入れっぱなしにしているのでしょうか?
宜しくいお願いします。
1点

曲名のダウンロードなどは数秒程度ですので気にするほどではないですが、いつもナビなどをよく利用するのでしたら、パケット割などのプランに加入されたほうが良いかもしれません。
ETCカードはクレジットカードと同じ様に取り扱い(つまり使う時だけ差し込む)されたほうが良いと思います。盗まれた場合、気づかずにいると使われてしまいますよ。
書込番号:11802183
0点

こんばんは、今日取り付け完了してきました。
それから、レス有難うございます。
携帯通信は、ナビ機能自体には
使わない様なので、使用頻度に応じて
パケ割プランに加入するか検討してみます。
ETCカードは、やはりそのつど
取り外した方が良いみたいですね。
ETC通過時に付け忘れそうですが・・・
それから、X088を付けて気付いた事ですが
CD録音時に、アルバム・シングルの曲を
個別録音は出来ないのでしょうか?
シングルなどの場合、カラオケバージョンまで
録音され、後で削除するのが面倒です。
こちらも宜しくお願いします。
レビューの方は、もう少し使い慣れてから
投稿しようと思います。
書込番号:11803369
1点

こんばんは、
取説は書き込み時少し見ていましたが、
見落としなどもありますので
お聞きしたのですが、先ほど
取り合えず必要箇所を一通り見ましたが、
やはり、曲を個別に録音は出来ないようですね。
が、見落とし、他のやり方などがあれば
是非教えてください。
書込番号:11804379
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

こんにちわ。
おつかいのiPhoneのOS : iOS4のバージョンはいくつですか?
私は一週間前にX08 → ビッグXに変更したのですが、機種変更後問題なく動いていたiPhone4(4.0.1)が、4.0.2にアップデートして以来、どうにも調子が悪いのです。
※数秒再生 → iPhone再起動の繰り返し
私だけかと思っていたのですが、もしや、と思い返信させて戴いた次第です。
私の場合、
・現時点ではまだ正式な動作検証が出ていないiPhone4
であり、そもそも
・正式な動作検証が出ていないiOS4
の
・4.0.2へのマイナーアップデートによる不具合(?)
であるためどうにもならず、アルパインによるアップデートを心待ちにしている状況です(苦笑)。
地デジ問題で大変なのでしょうが、とはいえあの問題にきちんと対応してくれたアルパインのこと、こちらも正式な"iPhone4/iOS4"対応がなされるものと楽観視しています。
※今は眠っていたiPod nano(2G)を引っぱり出してしのいでいます(汗)
お役に立てず申し訳ないですが、ご参考まで。
書込番号:11791561
1点

林檎のためいきさん
こんばんわ。
むしろappleにアップデートを求めるべきでは??と思うのですが。。
なにせアップデート後の不具合であれば明らかにapple側の不具合。
サードパーティーに責を押しつけるのはおかしいと思います。
書込番号:11808169
2点

ジェフリー・ガイガーさんに概ね同意ですが、
1.iphoneの抜き差し
2.iphoneのリセット
3.iphoneの復元
をスレ主さんは行っているでしょうか?
ida-x100やW404JでiPhone3GS 4.0.2で接続しても問題ないですよ
時々怪しいときがあるので、iPhoneをリセットしてから接続することはありますが
書込番号:11810003
2点

iphone自体のリセットで、接続可能となりました。但し、今後アップデートする度に、リセットなんて面倒だし、不安も残りますね。データはリセットされないので良いのですが。
書込番号:11840892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





