アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
749

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヨーレート学習

2009/11/11 00:31(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:19件

距離補正初期化をして、メニューで情報を見ると、距離学習は0%になるのに、ヨーレート学習は、車を全然動かしてないのに、100%になってるのは、異常ですか?

書込番号:10455969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/11/11 15:17(1年以上前)

アルパインカスタマーズサービスに電話して、解決しました。

書込番号:10458231

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/11/11 17:38(1年以上前)

FANTASISTA.さん こんばんは

>アルパインカスタマーズサービスに電話して、解決しました。
ぜひどう解決したのか教えて下さい。参考になる方がたくさんいると思います。

書込番号:10458730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/11/11 18:01(1年以上前)

距離補正初期化をしても、ヨーレート学習が100%になっているのは、一度取り付けた車のデータを記憶しているので、実際には初期化をしても、ヨーレート学習は、0%にはならないそうです。

書込番号:10458825

ナイスクチコミ!6


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/11/13 14:35(1年以上前)

FANTASISTA.さん こんにちは

報告ありがとうございます。
問題解決のようなより情報はぜひ皆で共有しましょう。


自分は残念ながらw、今のところ皆さんにお伝えるるような情報は持ち合わせておりませんが....

書込番号:10468918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスについて

2009/11/07 15:31(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 ma sanさん
クチコミ投稿数:10件

オービスのポイントを、無料で入れられるのは、
ありがたいのですが、全部で何箇所あるのか、わかりません。
ポイントを探すのも10ポイントずつなので、
漏れている所もある様な気がします。
どなたかお詳しい方ご教授ください。

書込番号:10436667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/08 21:05(1年以上前)

ma sanさんはじめまして

夏前にオービスのポイント登録をできるだけ漏れのないように頑張って登録してみましたが、
600箇所程ありました。

私は京都在住なので近畿地区は特に時間をかけました。
まぁ数箇所は漏れはあるとは思いますが、結構時間をかけて登録したのでだいたい600箇所程だと思います。

参考になれば。

書込番号:10444142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 21:55(1年以上前)

私もココの情報でオービスの登録を行いました。県内とその近辺でよいだろうと思い、全部で90カ所ぐらいになりました。一回のクリックで10カ所表示および登録され、同一カ所は上書きされますので、十回ちょっとクリックすれば済むため、登録はあっという間に簡単に済みました。また、カーナビに転送したときには、パトカーアイコンとご注意下さいの音声が全部自動で設定されていました。バージョンアップとは異なりほとんど時間がかからないため、旅行などでも、おおむねコースに沿ってその都度登録又は削除すれば事足りると思います。

書込番号:10444524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ma sanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/08 22:51(1年以上前)

ボンガドンさん sposさん 返信有難う御座います゜
私も1時間位かけて585箇所位登録しました゜
心配性の為にお聞きしてしまいました゜
パイオニアのオービスロムは632箇所と書いてあったのでアルパインのサポートにも聞いて何ヶ所あるか連絡したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:10445009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/11/09 11:25(1年以上前)

オービスは同じ道路でも進行方向によって設置箇所が異なります。
そのためXO8では反対車線に設置してあるオービスについても警告の案内がおこなわれてしまいます。

オービス目的ならレーダーを設置したほうが良いかもしれません。
最近のレーダーは至れり尽くせりで実に正確に案内してくれます。
速度案内から休憩案内、自己多発地点案内など案内されるので、安全運転の為にもつける価値があります。
例えば、高速道路などで休憩も取らず長時間運転をしているとそろそろ休憩をとりませんかと休憩するように促されたり、ついスピードを出しすぎてしまうと制限時速は80キロメートルです速度が超過していますなどと親切に教えてくれます。
最近のレーダーはネズミ捕り対策だけでなく、安全運転のためにも大変役立つようになっています。

書込番号:10446793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ma sanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/09 18:38(1年以上前)

アスコセンダさん返信有難う御座います.
私も9年前のミラー付きレーダーがありますが、
古いので、反応しない所をカバー出来ればと思いお聞きしました。
新しいレーダーが買えればいいのですが。
最近のは、GPS付きなどが有りカーナビのGPSと不具合などは、起きないのでしょうか。

ボンガドンさん sposさん アスコセンダさん
アルパインの回答は、ゼンリンで作っているので、ゼンリンに聞いてくれとの事でした。
ゼンリンに問い合わせて見ます。
有難うございました。又報告させていただきます。

書込番号:10448167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/16 02:48(1年以上前)

ユーザールームでオービスをSDカードに、保存したのですが、X08に地点登録が出来ません。SDカードに保存しかたが、悪いのでしょうか?

どなたか、詳しくわかりやすく教えて下さい。
よろしくねお願いします。

書込番号:10483782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma sanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/16 08:53(1年以上前)

ようやく回答がきました。ボンガドンさん sposさん アスコセンダさん有難うございました。


回答が遅くなりまして申し訳ございません。

お問い合わせの「オービスの件数」についてですが、
現在、およそ600件の登録がございます。

「its-mo Drive」は皆様により便利で快適にご利用
頂ける様、日々サービス内容の充実を目指して参ります。

今後もまた何かご不明点やご要望などございましたら
お知らせいただけますと幸いです。

引き続きのご愛顧の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10484172

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/11/16 09:31(1年以上前)

FANTASISTA.さん 
SDカードへただ解凍して保存しただけでは X08は読み込んでくれません。

「解凍したPOIX-Aデータをフォルダからドラッグ&ドロップでSDメモリーカードにコピーします。(拡張子.poix)
「NAVDATDR」→「POIX」フォルダが存在しない場合、作成してください。」

とありますので
SDを開いたら「NAVDATDR」という名前のフォルダを作って(「 」なし)
その中に「POIX」(「 」なし)と言う名前のフォルダを作ります。
その中へオービスポイントのデータを保存したら メディア編集で登録出来ますよ。

書込番号:10484260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/16 12:30(1年以上前)

canna7さん

ありがとうございました。

書込番号:10484727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートしても…

2009/11/06 09:44(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:15件

先日のアップデート皆さんどうでしたか?
色々改善されたようですが、肝心な自車位置ズレには全く変化なしでした(T▽T)
その他、細かな修正部分で直ってればとの淡い期待も残念…

書込番号:10430045

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/11/06 13:09(1年以上前)

はじめまして、私もバージョンアップしても、改善は見られませんでした。以前アルパインに、何回か電話で問い合わせたにも、かかわらず「その様な事例は、上がってません。」の一点張りです。ナビの精度以外は、良いのでとても残念です。

書込番号:10430752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 16:34(1年以上前)

FANTASISTA.さん書き込みありがとうございます。
今回のアップデータは、自車位置の根本的な修正は含まれていないんでしょうね…。
アップデータ後も、相変わらず、距離補正+5.5%で使ってます。
これだけ精度悪の声が多い中、売れてるのは確かに綺麗な映像と、
広告のウマさなんでしょうね。
ズレに関しては、実際購入して、取り付けて、走ってみて…
「あっ、ずれてる…」って感じでしょうから。
僕が、販売する立場だったらX08は絶対に勧めにくいナビです…。
せめて、自車位置がここまでずれる要因と対策ぐらい、検証して、
発表してくれないと…。

書込番号:10431333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2009/11/06 16:59(1年以上前)

私は、自動補正で+92.8%でまだ少し遅れ気味です
ナビの初期の頃からアルパインを何台も使っていますが、最悪です。
大半の人が、気付かず使っているのでしょうね。

書込番号:10431410

ナイスクチコミ!8


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/11/06 17:54(1年以上前)

あいまいですが学習中はズレが出ず 終わってみるとずれてる感じです
自動補正は1.2%ですがずれているので
結局は手動で補正して2.5%でズレていない感じですね

書込番号:10431591

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 VIE-X08の満足度5

2009/11/06 18:19(1年以上前)

7月に購入してレガシィ(BP型)に着けています。

MIXプレイは確かに改善されたようですね。私の場合iPhoneが主なので使用頻度は低いですが、カカクコムの声(?)をはじめ、ちゃんと市場の声を聞いてくれている、という印象です。
『自車位置ズレ』については、私の場合指摘されているような事象がそもそも発生していない(気になっていない?)ので改善度合いはわからないです。

そういうわけでお困りの方の気持ちは測りかねるのですが、X08の自車位置ズレというのは『大半の人が、気付かず使』えるレベルのものなのでしょうか?

私が最初に買ったSONY NVX-F10というカーナビは平気で20mくらいズレていましたが(笑)、
来年以降GPSの精度が低下するらしいので、10mどころの誤差では済まなくなってしまうかもしれませんよ!?

【アサヒコム : GPS、精度低下の恐れ 来年以降、米の衛星更新遅れ】
http://www.asahi.com/science/update/0824/TKY200908240172.html

書込番号:10431689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 18:45(1年以上前)

canna7さん:
僕も、「理由がわからないので「手動補正以外では解決できない」とメーカー担当者に言われましたので、手動補正5.5%で使っていますが、理由がわからないという答えのまま次の機種を迎えるのだけは避けて欲しいです。

ソニ吉さん:
書き込みありがとうございます。
市場の声を聞いてくれているなら、やはり「自車位置のズレの声があがっていない」なんていって欲しくないのが本音です…。
ズレは、確かに生じてる人、生じてない人、いるようなのは確かです。
ただ、どういった場合に起こるのかが全く発表されてないのが、釈然としません…。
実際、私の場合は、当日乗ってきたメーカー担当の営業者(新型フィット)も20メートルは遅れてました。(100mスケール&50mスケールで検証時)
街中だと平気で道1本ずれます。

GPSの精度低下は、当時既に始まりつつあると販売員とメーカー担当に聞かされていましたので、理解していました。
が、自分が使っていた古いナビや、レンタカーの様々なナビと比べても圧倒的にずれてることを考えたらそれだけではない気がします。

書込番号:10431808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2009/11/06 19:42(1年以上前)

サッカー王子さんのおっしゃる通りだと思います。

ナビ精度のユーザーの声が反映されなければ、意味がないと思います。

インフォメーションで、たまたま同じ人が電話に出ましたが「その様な事例は、いままで上がってません」と言われ、思わず「先日も問い合わせした者ですけど」と言ったら慌ててました。なかなか繋がらないし、繋がればそのありさまです。

書込番号:10432057

ナイスクチコミ!6


minthiaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 20:04(1年以上前)

自車の位置がずれてる人、ずれてない人
環境の違いなのでしょうか?

ちなみに私はずれてない人です。

書込番号:10432167

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/11/06 21:10(1年以上前)

ビーコンつけてるとずれるとか
ナビの何かの機能をオンまたはオフにしていたらずれるとかあるんでしょうかね?

製造日によってセンサー系に不具合があるとか???

ちなみにビーコンつけてます。

書込番号:10432448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 21:17(1年以上前)

minthiaさん書き込みありがとうございます
環境はきっとあると思うのですが、具体的には
車種・アンテナ取り付け位置などが挙げられると思います。
因みに、自分は「新型フィット」のダッシュボードの真上に取り付けており、
勿論メーカー担当者も確認してます。(衛星数も、ほとんど5以上確保した状態)
が、ずれます。

ただ、問題はここなんです。
・どういった場合にずれるのか?
・どうしたら、ズレが軽減されるのか?
・ズレる人は、距離補正がオフィシャルな答えなのか?
まったく、見えてないのが今のユーザーの不安につながってるんだと感じます。
で、今回のアップデータで期待してたんですが、改善されてなかったというわけなんです…。

ちょっと前のスレッドの時に書き込んだんですが、メーカー担当者がいうには
国産車でも、手動距離補正+90%でないと合わない車種もあるとのことでしたから。
メーカー側は、ある程度認識してることだと思ってたのですが…。

書込番号:10432482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 21:19(1年以上前)

canna7さん
自分は、ビーコンはつけておりませんので、
それだけではない気がします。

書込番号:10432497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 00:22(1年以上前)

もしかすると、ハードに根本的な欠陥があるのではないでしょうか?

しかも、メーカーもそれを分かった上で黙認しているのでは?
アップデートで直らないのが、怪しいです。


いまさら、リコール、全台回収なんて事になれば、アルパイン、潰れますよね。
憶測ですが

書込番号:10433921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件 VIE-X08の満足度5

2009/11/07 00:31(1年以上前)

アップデートで感動したので初めて書き込みます。

セレナにX08つけてます。
2ヶ月くらい前につけて、自車位置は大体は合っているのですが、時々10mくらいズレていました。
学習は100%出来ており、距離補正は+92%くらいだったですかね?日産車は補正値がかなり高めのようですね。

で、この前アップデートしたところ、時々のズレがまったくなくなりました!!
本気で感動です。
もっとも2〜3mくらいのズレはちょいちょいありますが・・・まあ誤差の範囲でしょう。

サッカー王子さんがおっしゃるくらいにズレているのなら、それって機器の故障とかがあるんじゃないですかね?
ここでぴーひゃら愚痴愚痴書くより、一度点検にでも出すのがよっぽど建設的だと思います。
それともひょっとしてここで騒いでたらメーカーの人が見てて何とかしてくれるとでも思っているのでしょうか?
それならプロフとかちゃんと書かれた方がイイと思いますよ。

書込番号:10433980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/07 00:42(1年以上前)

ジェフリー・ガイガーさんに質問です。

アップロード後の距離補正は、何%ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:10434043

ナイスクチコミ!1


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 00:59(1年以上前)

 私は一週間ほど前にプリウスに付けました。位置ズレとかは全く感じません。地図上をきれいにトレースしてますし、お店の入り口のドアの前までピタリと案内し、「運転お疲れ様でした」と言ってくれるのは最高です。
 ただ、低音の出が少ないという書き込みが多かったため、最初、トランジスタラジオみたいな音だったため、びっくりしましたが、調整内容が豊富なため、今は、バッチリ良い音だしてます。
 早く修理に出したほうが賢明と思います。カーライフの半分はカーナビが占めると思います。早く快適なカーライフに復帰したほうが良いと思います。

書込番号:10434131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 06:59(1年以上前)

ロブゴローさん
ジェフリー・ガイガーさん
sposさん
書き込みありがとうございます。

故障・修理。
勿論家電製品にはツキものですよね。
そんな人は、真っ先に交換なり修理してもらうのがいいとおもいます。

自分も、ズレが分かってから、
まずメーカに質問して、
そんな事例は無いが、ズレるなら距離補正と言われ…。
次に、じゃあ実際見せてくれと言われ、メーカー+販売店の同乗テスト(取付含む)
結局、いろいろ検証したメーカー担当も、理由分からず…。
ましてや、「自分の営業車もずれてることがわかったんです」と発言…。
最終的に、本体を交換させられ(ハードディスクの音楽・登録地など全てクリアされ…泣)も再度同乗ドライブ、「やっぱりずれますねー。」とりあえず距離補正で使ってください!
が、メーカーの対応でした。
交換・修理でなおるのなら、今日にでも出したいです。

それと、価格.comの掲示板だけでアピールしても何の解決にもなりませんが、
情報共有できるから、みんなアクセスしてるんじゃないですかね?

書込番号:10434723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件

2009/11/07 11:14(1年以上前)

ジェフリー・ガイガーさん

>それともひょっとしてここで騒いでたらメーカーの人が見てて何とかしてくれるとでも思っているのでしょうか?
>それならプロフとかちゃんと書かれた方がイイと思いますよ。

ブロフでもここでも変わらないでしょう。
故障なら購入店か直接メーカーに修理を出さないとメーカーは取り合ってくれないです。
質問ならインフォーメーションセンターかユーザールームなら回答して貰えます。

書込番号:10435582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 11:33(1年以上前)

裏道少年さん書き込みありがとうございます。

おっしゃる通りですよね。
オフィシャルでない以上は、何の効力もないんです。
あくまでも情報の一つとしてでしかありません。
沢山の情報や書き込みはすべて正しいものばかりでは、
ありませんので、自分で判断しないといけませんよね。
まずは、購入店か直接メーカーに問い合わすことが大事です。

ただこの機種の、一部のユーザーに起きているズレに関しては
メーカーから明確な回答が得られないのが現状なんです…。

メーカーに、もう一度現状を聞いてみようかと思います。
「そのような声はありません」と言われるかもしれませんが。

書込番号:10435672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件 VIE-X08の満足度5

2009/11/07 18:26(1年以上前)

>FANTASISTA.さん
自分の値は95%でした。
なかなか良い感じですよ☆

>サッカー王子さん
言葉足らずですみませんでした。

私が言いたかったのは、メーカー関係者(幹部?技術者?誰かわかりませんが)が書き込みを見て。まず対応を図るとすればあなたがどこの誰か?ということが知りたいのだと思います。
プロフを見てそれが分かれば、ひょっとしたらそのメーカー担当の方を通じて何らかアクションがあるのではないか?と思った次第で・・・それを期待するのであればプロフを記載する方が良いと思ったわけです。

また、情報共有して・・・とおっしゃるのであれば、交換したことなど経緯について最初に書くべきだと思います。
でないと正しい情報共有にならず、間違った方向に話が進む可能性もあります。
レスするにもそれがわからないと、私のように修理でいいじゃん、って普通に思っちゃいますから・・・

というわけで、その状態であれば、サポセンなり、修理センターなり、販売店なりに再度アクションとった方が良いと思われます。

以上、乱文ご容赦ください。

書込番号:10437468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 19:14(1年以上前)

ジェフリー・ガイガーさん
再々の書き込みありがとうございます。

ジェフリーさんのおっしゃってることは、最ものことだと思いますよ。
伝わってます。
ただ、価格.comのプロフを今まで、気にしてまで見てなかった私にっとっては
そこまで?ってきはします…。
まぁ、書くのは簡単ですけど、さっきも書きましたように本気であくまでも
ここは、
「アンオフィシャル」ですので、使ってる人の情報がみれるサイト程度で考えたほうがいいと考えます。

交換したことなど経緯もご要望であれば、こと細かく書くこともできますが、
スレッドを変えた方がいいなって思います。(一応、少し前の書き込みに簡単には書いております)。

自分は、今回アップデート後に「ズレの解消」があった人がいるかどうか
知りたかったので。


書込番号:10437730

ナイスクチコミ!5


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ選びで迷っています。

2009/10/26 20:41(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:93件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

中古車のジェッタを購入予定です。新しくナビを付けたいのですが、
パナソニック・ストラーダ CN−HW880
アルパイン・リアビジョンナビ VIE−X08
の二つで迷っています。決め手となるのは、
1.PCで作成した(ソニックステージの)MP3のCD−Rがミュージックサーバーに取り込められる?
2.音楽性能の良さ
3.ナビ精度・使い勝手の良さの4点です。

ここの口コミやレビューを参考に私なりにまとめたところ、パナソニックはMP3等の取り込みができないことが多いと聞きました。アルパインは取り込んだあとの文字化けが多いそうです。
音楽性能はアルパインが音楽、パナソニックは画像が長けているそうです。
ナビ性能は同等ですが、精度はパナソニックみたいです。
車は普段使い、TVはほどんど見ない私は「音楽MP3のCDがミュージックサーバーにキチッと入ってくれる」、「使い勝手がよく、音質に長けている」方を選びたいです。
あとはバックカメラを付けるくらいです。
アルパインのタッチ画面は使いやすそうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10372303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/26 20:54(1年以上前)

マルチポストは禁止です

書込番号:10372390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2009/10/26 21:35(1年以上前)

申し訳ございません。

書込番号:10372705

ナイスクチコミ!0


asasan333さん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/26 22:17(1年以上前)

セシボーさん、

> 1.PCで作成した(ソニックステージの)MP3のCD−Rがミュージックサーバーに取り込められる?

 取説に書いてありますが、HDDへの、CD-R等に書き込まれたMP3/WMA/AACファイルの取り込みはできません。ただし、iPodをお持ちなら、3150円で購入できる接続ケーブルを使えば、iPod内のMP3データなどの再生は、iPodを使っている感覚で利用できます。

 また、SDカードなどに音楽データを保存して再生している人もいるようです。

> 2.音楽性能の良さ

 何をもって音楽性がいいというのかわかりませんが、私は、X08と一緒にアルパインの1万円で買えるコアキシャルタイプのスピーカーを取り付けたところ、妻は我が家で車の中が一番音がいいと言っています。

 また、車のタイプ別にスピーカーから出力される音の調整もしてくれます。

> 3.ナビ精度・使い勝手の良さの4点です。

 私は、12年ほどカロナビを使ってきましたが、ナビ性能がイマイチ納得がいかなくて、最近、X08に乗り換えました。X08は、非常に操作性がよく、わかりにくい道には矢印が出て案内してくれるなど、ナビ性能は大変優れていると思います。

> アルパインのタッチ画面は使いやすそうでしょうか?

 タッチ画面自体は使いやすいのですが、目的地の案内などのときにカロナビに比べると、少し手数が多くかかるのが不満です。あと、検索履歴が残るのは目的地に設定したときだけのようなので、これも若干使いにくく感じています。でも、総合的に見れば、非常によくできたナビだと思います。

書込番号:10373039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度2

2009/11/04 21:00(1年以上前)

どちらもナビ精度は良くないですよ 私はカロッツェリアをオススメしますね おっしゃっている条件は全て兼ね備えていると思います 

書込番号:10422364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン操作不能

2009/10/25 20:36(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555SS

初めまして。
本日、自分でNVE-N555SSを平成16年後期ACR30WアエラスGエディション、IVA-D900J、PXA-H700にシステムアップ(ナビ追加)しました。
ディマーインをハザードスイッチのライト連動に圧着したところ、リモコン(ナビとIVAは同型)でナビ操作不能になってしまいましたが原因がさっぱりわかりません。
どのような原因が考えられますか?
また、どのような対処をすれば良いか、ご教示ください。
現在、リモコン操作不能の為、目的地設定などが出来ず、単なる電子地図になっており、ナビの役目を果たしておりません。
宜しくお願い致します。

書込番号:10367134

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/25 22:25(1年以上前)


 > リモコン操作不能の為、目的地設定などが出来ず、単なる電子地図になっており
ナビ操作ですが、N555SSやD900Jに付属しているリモコンは裏面にモード切替スイッチがあります。
これを右側(表から見ると左側)の[NAV.]に切り替えてください。ナビ操作モードに なります。
D900Jを操作する時は、真ん中の[AUDIO]に戻します。
   余談ですが、HD55シリーズ用のリモコン(RUE-4209)を使うと、[NAV.]のまま切り替える事なく
   リモコンの上半分でD900J、下半分でN555SSが操作できます(スケジュールは操作不可能)。

モード切替が正しいのであれば、リモコン側か、D900Jのリモコン受光部の故障が考えられます。

 > ディマーインをハザードスイッチのライト連動に圧着した
ハザードではなくポジションランプ連動に、という事ですよね?
(もし本当にハザードに つないでいるなら直してください)

書込番号:10367940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/25 22:49(1年以上前)

hikapeeさん

早速ありがとうございます。リモコンはNAVIモードに切り替えしてますが操作不能です。
D900Jの操作は受け付けるので受信側、リモコンとも問題はないかと思われます。

ディマーインについて。
当然、スモールに連動させております。(テスターにて確認済み)

過去レスにある、RGBの接触不具合等でしょうか?

書込番号:10368141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/25 23:00(1年以上前)

追記です。
D900J側[NAV.IN]をONにしてもリモコン操作不能です。
IGN OFFで初期設定[OFF]の状態になってしまうのも関係あるのでしょうか?

書込番号:10368227

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/25 23:55(1年以上前)


D900JとN555SSの間はRGBケーブルのみで、操作信号も この中を通りますので、残るはRGB関連でしょうか。
しかし現時点の情報だけではD900J側、N555SS側、RGBケーブル、どこに異常が あるのかは特定できません。
D900Jに別のナビを組み合わせたり、N555SSに別のモニターを組み合わせたりした事は ありませんか?
そうした「他の機器と組み合わせた事が あり、その時は どうだったのか」という情報が あれば絞り込めるのですが。

書込番号:10368680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/26 00:02(1年以上前)

hikapeeさん

ご返信、ありがとうございます。
この時間ですがRGBケーブル確認したところ、D900J側の端子が外れかかっていたのを発見し、即修正したところ、無事操作できました!

お騒がせして申し訳ございません。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10368730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 瞬間車速表示の不具合?

2009/10/23 21:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:4件

「ドライブインフォ」内にある「瞬間車速表示」が実際の車の速度と異なります。

症状 高速で走っていても(一般道で時速60キロで走っているにもかかわらず)、「瞬間車速表示」は時速30キロ以上あがらない。また、速度が0キロだったり表示されない。
(そのためでしょうか?走れば走るほどナビの自車位置が実際走っているものと大きくずれています)

ちなみに、ナビのバージョンは1.30で最新です。

ナビの購入は、オー○バック○。
取り付けは、カーディーラーで行ないました。

原因は、加速度センサーの取り付け方の不具合とかセンサーの不良とか本体の故障とかいろいろ考えられると思いますが、今回の場合だと、ディーラーとオー○バック○とどちらで見てもらったらよいでしょうか?

たくさん書きましたが、どなたかよいアドバイス、お願い致します。

書込番号:10356462

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/10/23 22:47(1年以上前)

一番可能性が高いのは、「車速センサー」への配線不良でしょう。

もうひとつは、本体裏にある、車速パルス切り替えスイッチの間違い。

どちらにしても、まずは、取り付けしたディーラーに相談しましょう。



ただ。。。
もしかして輸入車ですか?
輸入車だったら、別の問題の可能性もありますが。。。

書込番号:10356790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/23 23:02(1年以上前)

el2368さんへ

さっそくの回答ありがとうございます!

車はホンダのフィットです。

ここの掲示板でよく「ディーラーさんのとりつけは失敗が多い」ってことでしたので、
お願いした時点で「もしかしたら何かあるかも」と心配はしていましたが、
ご指摘の内容が原因だとしたら「やっぱり」という感じです…。

余談ですが、担当営業マンの横柄な態度にクレームを出し、その後は店長の対応になりました。「カーナビの取り付けに関しては、10年以上のべテランがおりますので。量販店さんの取り付けは雑ですよ(おおざっぱに表現しましたがそんな感じのことを言っていました)」と豪語しておきながら、ご指摘の内容が原因なのだとしたら、呆れてものが言えません…。

さっそく、明日、ディーラーに確認をしてもらいます。
結果はきちんと報告させてもらいます。

書込番号:10356914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/23 23:08(1年以上前)

 私は9月の連休に自分で取り付けし、その後は何事もなく稼働していました。
 ところが、先週、突然誤作動をはじめ、スピードは0か180kmを表示。また、急加速と急ブレーキを繰り返して示し、ナビの自車位置はデタラメばかりで、川の中を通ったり道路上にやっと乗ったと思ったら、矢印マークが遅れて付いてきたり、信号待ちで停まっていても追い抜いて行くなどひどい状態でしたが、唯一、車の向きだけは合っていました。
 「これは車速センサーに連結している線が何らかの信号を拾っているな」と感じ、ダッシュボードの下から手を伸ばして、ナビの裏側の配線の固まりを少し揺すってやったら直りました。
 と言っても、車のスピードメーターより1割ほど少なく表示されるので、これを調整する方法があるのか、ここで聞こうと思っていたところでした。
 

書込番号:10356945

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/10/23 23:39(1年以上前)

>車のスピードメーターより1割ほど少なく表示されるので、これを調整する方法があるのか、ここで聞こうと思っていたところでした。

車のスピードメーターは、国産車なら実際の速度より若干早い速度が表示される様になっています。
車検を通したことがあるのなら、車検でスピードメーターの誤差が検査されていると思いますので
その結果を見るとどれくらいの誤差があるのかが確認できます。
なお、2007年1月以降に生産された車は誤差が−25%〜0%の範囲(40km/h時)と
定められているので、この範囲内であれば正常値ということになります。
(2007年1月より前の車の場合は−15%〜10%だったかな?)
調整は誤差範囲内であれば多分できない(してもらえない)と思います。

書込番号:10357162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/24 00:55(1年以上前)

スレ主 様
 自分で取り付けるにあたって、ディーラーのサービスの方からアドバイスをいただき、2〜3mあった緑/白のスピードセンサーコードを40cmくらいに詰めて接続しました。
 短いほど不要な信号を拾いにくいと思います。
 
neh 様
 教えていただきありがとうございます。
 ユーザー車検をしていますが、40km時にボタンを押すと合格の○印が表示されるだけで、数値で誤差を教えてくれたことはありません。
 スピードメーターは実際のスピードより少なめに表示されるとスピード違反に繋がるため、多めに表示されることは認識していました。
 しかし、スピードメーターもナビの車速表示も同じ車速センサーの信号を元にしているのでしょうから、両者の表示値に開きがあることが納得し難いのです。
 neh様の説明によりますと、車速センサーの信号をそのままナビは表示し、スピードメーターは多めに表示するよう細工してあると理解するのがよろしいのでしょうか?
 この場合、実際のスピードはナビの表示の方が正しいと言うことになるのでしょうか?
 スレ主さんの結果報告が済みましたらお教え下さいませ。
 
 
 

書込番号:10357642

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/10/24 01:38(1年以上前)

>すーぺりあさん

車検では誤差の数値まではわからないのですか...
私の場合、車検はディーラーでやってもらっていて、その車検時の記録簿にスピードメーターの誤差
の数値が書かれていていました。もしかしたらディーラーでチェックしていたのかもしれませんね。
ちなみに、誤差は1.7km/h(40km/h時)となっていました。
(この数値は車種、タイヤの状態によって変わってきます)
速度表示の正確さについてですが、これはほとんどがGPSナビの方が実際の速度に近い数値が表示されます。
これは、車側はタイヤ径と車速パルスから求めている(誤差分を織り込んで)のに対して、ナビ側は
GPSの測位を元に車速パルスで補正されて表示をしています。学習がほとんどされていない状態ではあまり正確ではないでしょうが、学習が進むにつれて実速度に近くなってきます。
実際に私の車では、車のスピードメーターが40km/hの時にGPSナビでは約38km/h
となります。 車検時の測定誤差結果からナビの方がより実速度に近いということになります。
一度ディーラーでスピードメーターの誤差を見てもらっても良いかもしれませんね。
車検整備をしているディーラーなら調べることはできるでしょう。

>スレ主さん

ナビでの速度表示がおかしい場合は、ナビ自体の故障の可能性もありますが、大抵は車速パルスが
うまく取れていないことが多いです。今度はちゃんと表示される様になればよいですね。

書込番号:10357844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/24 21:36(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます!
報告です。

ディーラーにその旨を伝えました。
原因は、距離補正機能(学習機能)が「マニュアル」設定になっていたこと。
初期設定は「オート」なので、何らかの原因で設定が変わってしまっていたようです。
その後は「瞬間車速表示」は、60キロを表示するなど改善は見られました。

…が、走っているにも関わらず、「0キロ」「−−−キロ」の表示が時々現れ、
ナビの自車位置もフリーズしたかのように動かないことがあったり、
誤差が大きく生じます。
表示が「0キロ」であっても、自車位置が正確に動くこともありますが、
ナビとしての利便性には欠けます。

学習率(?)は、91%なのにもかかわらず、ナビの正確さはいまいちどころか、
「使い物にならない」。そんな感じです。

また、今日明らかになったのですが、ブルートゥースでの携帯電話の通話に異常が見つかりました。通話中、相手の声は車内のスピーカーから聞こえるにもかかわらず、
こちらの声が全く聞こえていないのです。
この件は、ディーラーも原因が分からず、購入先のオー○バック○でみてもらったところ
「マイクとナビの配線間違い」か「ナビ付属のマイク本体もしくはケーブルの異常」が
考えられるとのことでした。

結局、オー○バック○で来週月曜日にマイク異常の確認をしてもらうことになりました。
ついでに車速センサーの取り付けの確認もしてもらおうかと思っています。

いろいろ問題が出てきて、すべてのことが取り付け方が悪いのかナビ本体の性能が悪いのか
わからなくてもやもやした感じで気持ち悪いです。

またこのこともきちんと報告させてもらいたいと思います。
これを読まれて何かよいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10361754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/26 19:41(1年以上前)

報告です。

まずオー○バック○で、上記2つの件確認してもらいました。

●ハンズフリー用マイク⇒断線していた。
ディーラーで取り付けた際、誤って断線してしまったようで、それを補修するために
テープで貼ってありました…お粗末な仕事っぷりで、ディーラーに激怒で電話しました。

●瞬間車速表示⇒原因不明
パルスの取り付け等特に問題点はないとのこと。
原因不明のため、メーカーと話をしました。
すると「パルスがきちんと取り付けされているか、車を確認させてほしい」との回答でした。

「ディーラやオー○…で正常取り付けだと確認してもらっているのに、なぜメーカーが確認しなければいけないんだ?熟練した者が取り付けしても、センサーがうまく感知できなかったり、外れてしまうのであれば商品自体に問題があるのではないか?」と言いましたが、どうしても、オー○…と私と立ち会いのもと見せてほしいというので「それなら今すぐ来てくれ」と言い、3時間ほどかけて来てもらうことになりました。

しかし、担当者は「約束した時間に行けないので、オー○…さんと話して、お客様のご希望通りにしてください。すいませんでした。」と返品の了承がとれました。

後日、オー○バック○さんに来店して、返品の作業と他社のカーナビを購入する予定です。

今回、このように返品の手配に至ったのは、購入先であるオー○バック○さんのカーナビ担当者さん(たまたま店長さんでした)のメーカーとの交渉と、このサイトの口コミで「誤差が出ている」という書き込みが多数あったことを伝えたことが大きな成果となりました。

私自身びっくりするぐらいのケンマクでメーカーの人と話をしてしまいました…。

この製品の傾向なのか、たまたま自分のがそうだったのか、原因が他にあるのか…。
はっきりしていない部分が残ってしまいました。

それにしても、ディーラーのずさんさには、呆れてしまいます…。

最後になりますが、みなさんの書き込み大変勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10371944

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/10/27 11:58(1年以上前)

よく分からないのですが、なぜ「オー○バック○」と伏せ字にするんでしょうね?

書込番号:10375605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 00:00(1年以上前)

スレ主 様
 スピードセンサーコードとは関係なかったようですが、納得いく解決策が見いだせて良かったですね。

neh 様
 スレ主さんが問題解決したようですので・・・・
 陸運支局の検査場では○×でしか表示されませんので、6ヶ月点検時にディーラーで誤差を計測してもらうことに致します。
 カーナビの速度表示にも学習機能があることを教わり、「確かにGPSで計測した距離を、それに要した時間で除したら正確な速度が出るなー」と感心しています。
 将来、車のスピードメーターが、ナビからの情報を得て補正される時代が来るように思えました。
 親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:10389817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る