アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
749

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サンヨーのリアビューカメラ接続

2009/10/07 23:06(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 tomingosさん
クチコミ投稿数:222件

ゴリラの買換えでこの機種を検討しています。
サンヨーの見下ろしモードに慣れているので、リアカメラはそのまま流用したいのですが、RCA接続はできますでしょうか?
そのさい、バックギアと連動して、歪み補正等のデジタル処理も問題なくモニターに写りますでしょうか?
物理的には問題ないように思いますが、誰か詳しい方教えて下さい。

書込番号:10275160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/08 07:11(1年以上前)

問題無く使用出来ますよ

書込番号:10276300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/08 09:08(1年以上前)

RCAのバックカメラ取り付けられるんですか?
お店の人に聞いた時はバックカメラ入力は専用端子なので無理と聞きましたが?
変換ケーブルも発売されていないようですし?

書込番号:10276545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 12:14(1年以上前)

サイドカメラ(第3のカメラ)?用のRCA入力がありますが、バックギア連動設定についてはマニュアルをざっと見ましたがわかりませんでした。
メーカーサイト
http://www.alpine-fit.info/cgi-bin/connect/con_result_frame.pl?id_product=1482
にある接続図どちらにも載っています。

書込番号:10277118

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomingosさん
クチコミ投稿数:222件

2009/10/08 12:40(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
物理的には問題ないように思いますが、少し不安です。
やっぱりアルパインのリアカメラに変えた方が良いのかなぁ・・・
画質は良いが画角が狭く、夜間は白黒になると聞いているのでためらってしまいます。

書込番号:10277210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/08 22:58(1年以上前)

私はRCA接続でリアカメラ使用してます。バックギア連動しますし、ガイド線の調整が出来ますが、歪み補正等はされているかは分かりません。

汎用カメラ接続をリアカメラに設定してください。その代わりサイドカメラやルームカメラが使用できなくなります。

書込番号:10279626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomingosさん
クチコミ投稿数:222件

2009/10/08 23:38(1年以上前)

サイドカメラもルームカメラも使わないので、リアカメラがバックギアーに連動していればOKです。
背中を押された感じです。
歪み補正に関して実際使っている方のご意見がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10279888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オービス情報の管理について

2009/10/07 16:08(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

こんにちは。
このナビを使用して3カ月近くになります。
以前に高速道と下道の切り替えがうまくいかない件で質問して、今だに現象は発生しますが
その他は概ね気にっております。←他のスレみててもどうやら仕様のようですね。(泣)

今回はオービス情報の登録についてなのですが、its-moでオービス情報を取得してナビに登録してみました。
近畿圏のあちこちに出かけるので、兵庫、京都、大阪、奈良、和歌山の広範囲のオービス地点を登録しました。数にして200個くらいになってしまいました。

これをナビ側の登録地点の管理で確認すると、自分が登録した地点に混じって何がどこにあるのかさっぱり分からなくなってしまいました。
とりあえず、マーク順にすればオービスは下に来るのですが、それ以外の並び順で使用するのは不可能な状況です。
みなさんはどのように使用されていますでしょうか?

また、オービス地点に近くなった場合「ご注意ください」とアナウンスが流れるのですが、下道を走っているにもかかわらず、結構離れている高速道路上のオービスに反応してしまうので結構ビックリします。これは設定でかえられないのしょうか。

書込番号:10273260

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2009/10/09 09:27(1年以上前)

自己レスですが、アナウンスがなる距離は変えられました。
しかし、登録地編集で1件ずつしか変えられません。数百件登録している場合は結構大変ですね・・。

書込番号:10281153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ164

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

地図表示のズレについて

2009/10/06 10:02(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:54件 VIE-X08の満足度2

当方、ヴェルファイヤ乗っていますが、地図上の位置が実際の位置よりも常に10mほど遅れています。(私としては、むしろ進んでいる方が扱いやすいのですが・・・)どのように調整すればいいでしょうか。ご教示ください。

書込番号:10267333

ナイスクチコミ!10


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/06 13:02(1年以上前)


実物を見ないと何とも言えないですが、

1.自車位置マークの「どこが」自車位置なのか
マークが「○の中に△」の場合、自車位置は「△」ではなく「○の中心」「△の先端(頂点)」に なります。
kachinkachinさんが△そのものが自車位置であると見ているのであれば、後にズレていると感じるでしょう。
   ちなみに、「○の中に△」でも2種類あって、「△の頂点」が自車位置という機種も あれば、
   丸の中心よりも△の頂点が少し前に出ていて「頂点を含む数ドット」が自車位置という機種も あります。
   いずれも「丸の中心」が自車位置であるという点では同じです。
自車マークの設定を「マーク2」に変更すると、△の先端が若干前になる(っぽい)ので、
マーク1の位置に違和感を感じるのであれば変更してみては いかがでしょうか。
([メニュー]→[設定・編集]→[地図表示]→[自車マーク])

2.測位のタイムラグ
停車時には正確な位置を表示しているのであれば、測位のタイムラグです。
相対的な位置関係を(も)利用して測位しているので
時間経過は必須であり、タイムラグを完全にゼロにする事は難しいです。

明らかに上記の いずれでもない場合は、
[メニュー]→[設定・編集]→[その他]→[距離補正]で調整してみてください。

書込番号:10267953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 17:44(1年以上前)

自分は、新車のフィットにVIE-X08を取り付けた者ですが、
やはりだいぶ遅れてました。
以前5年間使用していた他社のナビでは気にならかった分、すごく違和感を覚えたので、メーカーに問い合わせたところ「距離補正」をとのこと…。
その時点では、フィット+X08でそのような声(遅れ)は無いとのことでしたが、
その後アルパインのメーカー担当に確認したら、やはり生じていることが判りました。
結局、現在多少のズレに耐えながら+5.0%で使ってます…。
取付たカーショップにも取付ミス、GPSの数など全て確認してもらいましたが、異常なしとのことでした。
結局この機種は、車種との相性もあるのでしょうが、遅れる傾向にあるのですかね…。

書込番号:10268871

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件 VIE-X08の満足度2

2009/10/06 18:14(1年以上前)

hikapee さん、サッカー王子 さん、早速のご返信ありがとうございます。hikapeeさんの仰るとおりやってみたのですが、今のところ満足できる水準にまで改善されていません。もう少し根気よく調整してみます。
以前のナビ(DOP)ではこのようなことはなかっただけに、ちょっと残念です。

書込番号:10268992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/10/06 19:02(1年以上前)

結構同じ症状の人がいるんですね〜。僕もいつも10〜20メートルずれています。悲しいですね。修正プログラムとか出るといいですね〜!!

書込番号:10269199

ナイスクチコミ!10


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/10/06 21:45(1年以上前)

GPSから得られ地図情報の誤差が10m程度なので致し方ないんじゃないでしょうか?
数mの誤差もなく、きっちりと位置ズレを起こさず表示するナビなんて他にあるんでしょうか?

書込番号:10270063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/10/06 22:04(1年以上前)

たぶん車種などによってズレ具合が違うのだと思いますが、おびいさんが思っているズレより大きいと思います。10〜20メートルずれていて曲がり角で壁にぶつかっては補正されるの繰り返しです。曲がり角が近い場合は手前の道に入ったりしょっちゅうです!!

ズレが大きい時は壁の中に入って補正されずにふらふら道じゃないところをさまよってしばらくしてから補正されるといった感じです。メーカーに問い合わせてもらちがあかない状況です><

書込番号:10270214

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2009/10/06 23:02(1年以上前)

以外、楽ナビ、クラリオン、ケンウッドのナビも使ってますが、
ズレる事はなかったです。
X08もズレてません。
GPSの感度と車速センサーに問題がなければ、
もう一度、距離補正してみてはどうですか?
それでもズレルなら、販売店かアルパインに故障かどうか
問い合わせた方がいいと思います。

書込番号:10270613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 23:15(1年以上前)

あくまでも、自分のケースですが、
最初、数メートルの誤差もなく位置ズレを起こさないナビなんてありませんよ!
といった、カーショップの担当も、同乗のうえ確認してもらったメーカーさんも「あっ確かに…遅れてますね…」とのことでした。
で、結局、距離補正でお願いしますとの結論に。
+5%の設定後、何とか若干の誤差で走れてますが、自動の状態だと
確かに、20メートルくらいは遅れますね。
知らない土地だと、下手すると1本進入路を間違えるレベルです。
最近、GPS衛星が弱くなっていることも考えられますとも言われましたが
全員に起きてないとすれば、それだけではないかもですね…。

書込番号:10270709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/07 11:50(1年以上前)

うちのはディーラーオプションでこのナビをつけたんですが、
皆さんと同じように、曲がるたびにナビ上の自車が壁にぶつかってます(笑)

で補正をしようと補正の項目を見ると、手動補正の項目が-3%で固定されてて、
変更できないんですよ
自動補正は+1.7%くらいなんでトータル-1.3%の補正がかかってる状態です。

いちどディーラーに確認してみようと思いますが、
なんとか手動補正を修正できないんですかね・・・・。

書込番号:10272566

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/10/07 13:56(1年以上前)

>PLEORS2000さん

取扱説明書のP.313を参照して下さい。手動補正出来るはずです。


私の場合も若干自車位置が少しズレた状態(10mくらい手前)でしたが何度か初期化することによって満足行くレベルになりました。
もっとも音声で何を目印にして曲がればよいのかを教えてくれるので、ナビ画面上で壁にぶつかることはあっても、実際にぶつかることはないです(笑)。

書込番号:10272951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/07 14:52(1年以上前)

おびいさん こんにちは。
ありがとうございます。

車載の取り説ではなく、メーカーの取り説をダウンロードして
載ってたのでやってみようと思ったんですが、
手動補正の項目が薄くグレーアウトしてて、さわれなくなってるんです。

こんど車載の取り説を見てみます。

マツダ純正としてショップオプションで購入したものなので、
どうしても不明であればディーラーに聞いてみます・・・・。

書込番号:10273087

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/10/07 15:26(1年以上前)

>PLEORS2000さん
ダウンロードの取扱説明書にもありますよ。

「自動距離補正設定」のOFFにタッチすると「手動距離補正値」の設定が可能になります。

一度お試し下さい。

書込番号:10273166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/07 15:44(1年以上前)

>おびいさん

ええ、あったのでやってみようと思ったんですが、
上にも書きましたとおり、画面上、その項目が薄くグレーになっていて、
設定を変更できなくなっているんですよ。

結構気に入ってるナビなだけに、この距離の補正だけでも直ってくれるとうれしいんですが。

書込番号:10273198

ナイスクチコミ!0


送料込さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 15:52(1年以上前)

10mのズレか…

自分なら誤差かな

書込番号:10273210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/07 15:58(1年以上前)

10mくらいで、先行だったり遅れたり毎回違うならいいんですけど、
ずーっと20〜30mくらい手前になるんで、誤差とはいえないんだろうなと。
誤差ってのはプラスとマイナスがあるので、毎回同じ方向に同じ距離って言うのはないでしょうから。

書込番号:10273227

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2009/10/07 16:13(1年以上前)

私も常に10mくらい手前を表示しています。

曲がり角を曲がる時も、ナビはかなりショートカットしてインべたで曲がります(笑)
最初は神経質になって気にしていましたけど、今は気にしていません。

治ったら治ったらで嬉しいですけど、車種によっても誤差があるように思えます。
合っている方もおられるようですから。

何回も学習をやり直しても結果は同じでした。

書込番号:10273273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2009/10/07 18:27(1年以上前)

車種は関係ないと思います。
10mスケールで出発時はズレていたとしても、
道路にでれば、ズレが直ります。

GPS信号の誤差は10m位だそうですが、学習で補正されるようなので、
私の場合、10mスケールでも分かるようなズレはありません。
10mスケールで20m位ズレているって事ですよね?



書込番号:10273721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 VIE-X08の満足度2

2009/10/07 19:32(1年以上前)

自分にとって10m「遅れる」のが嫌ですね。「カーナビを手がかりに運転していたらもう目的地が過ぎている」なんて、我慢できません。むしろ10m「進んでいる」方がよっぽどましです。自分も手動補正でかなり(「+5%」とか「+10%」とか・・・)進ませようかと考えています。(ちなみに自動補正では「+2.2」を示しています。)

書込番号:10273988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/07 22:16(1年以上前)

カーナビで自車の位置が10mずれる・・・屁のようなことである。

午前10時に約束をして、たった20分遅れただけで文句を言うタイプだな。

書込番号:10274837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 00:15(1年以上前)

10mずれるのは、屁のような事ではありません。

屁のような、ナビなのです。

書込番号:10275613

ナイスクチコミ!13


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパインって?

2009/10/05 23:15(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X08RV

クチコミ投稿数:12件

VIE−X08RVを購入候補に入れるまで、あんまりアルパインのカーナビについて知識がなかったのですが、そもそもアルパイン製品の評価はどんなもんなんでしょうか?
アバウトな質問で申し訳ありませんが、いい点、悪い点をざっくばらんにお教えください。

書込番号:10265763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/05 23:33(1年以上前)

新しいアルパインのナビ、評判が良いようですね。CD時代は明らかにTOPの性能でしたが、段々シェアが縮小してきた気がします。ただ、実際には、シェアが縮小したスーパー時短ナビの頃でも、ルート探索の機能はトップラスだったと思います。中身はナビ大手のアイシンが作ってましたが、一時期変わったようです。新しいのはどうでしょうか。ナビ部の性能で言うとアイシン製が良いと思いますが。

音が良いとか、画面が綺麗とかよく言われているようで、少なくとも画質はとても良いと思いました。

書込番号:10265900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/05 23:43(1年以上前)

すーらいさん、早々の回答ありがとうございます。

そうですか、CDの頃はそんなにシェアが高かったんですか。
みんなの満足度は高いのに、あんまりメジャーじゃない感じがしていました。

アルプス電気と米・モトローラ社の・・・って、調べてみても???て感じ。

でも、この製品はいいもののようなんで、購入しようと思います。
納期かかりますよね〜?

書込番号:10265996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 21:09(1年以上前)

アイシン製は現在 イクリプスとパナソニックです アルパインは違いますよ 使いやすさならイクリプス 映像のきれいさならパナソニックでしょうね 

書込番号:10422427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/04 22:27(1年以上前)

アイシン製じゃないとまずいの?
アルパインはどこ製でしょうか?
アルパインのX08は画質きれいだし、全体的に皆さんの評価もなかなかのもんですよね。

書込番号:10423048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/04 23:40(1年以上前)

シンプルアートさん

このナビの地図データはゼンリンがベースになっていたはずです。

ゼンリンといえば、地図業界でも有数の企業ですし、アイシン製だからいけないということはないです。

自分もこのナビ使ってますけど、画質、音質、ナビの質ともに満足してますよ。
買うときに店員の方が言われてましたが、このナビ価格以上にコストがかかってるらしくて、オーディオ、ナビ、映像の回路が三層構造になってるおかげで、高音質、高画質を実現してるらしいです。

確かに以前は定価販売に高級なイメージでちょっと手を出すのに躊躇しましたが、いい時代になったものです。

書込番号:10423687

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/05 09:29(1年以上前)



 ≫ シンプルアートさん ≫
アルパインのナビは
 アルパイン自社製 : 型番が「VIE-X」で始まる製品
 アイシンAW製 : 型番に「055」「077」「099」「555」「HD55」を含む製品
 サンヨー製 : 型番に「HD01」を含む製品(※INA-D300JNのナビ部分はNVA-HD01)
地図データは いずれもゼンリン系ですが、厳密には異なります。

CDナビの頃はカロッツェリア、パナソニックと並ぶナビ御三家の一角を占めていました。
アイシンAW製のナビは、地図情報の豊富さ・正確さ、ルートの質で定評がありました。
ただし、同じアイシンAW製でも、ナビがマニアの物から一般層へと裾野が拡がった事で
トヨタ純正向けやイクリプス向けが「普通」へと軟化し「牙を抜かれた」のに対し、
アルパイン向けは従来からの鋭い持ち味を維持していました(が、軟化した市場では武器になりませんでした)。

自社製のVIE-Xシリーズは、当初は中途半端感が否めませんでしたが、
アイシンAW製を終息させ自社製を主力に据えてからは格段に向上しています。
VIE-X08の音質、画質は2DIN一体型ナビの中で間違いなくトップクラスです。特に画質は他の追随を許しません。
操作系に関しては初代のVIE-X07は相当酷評されましたが、X08では随分改善されています。
操作性に不満が無い訳ではないですが、「Aは良いがBはダメ」といった様に
他社でも何かしらの煩わしさは ありますので、実際に店頭で実機に触れ操作を試す事をオススメします。

ルートに関しては、自社製とアイシンAW製では異なるルート取りになります。
アイシンAW製時代の定評は採用するトヨタマップマスター製の地図データによる所が大きい様で
(単に正確さの問題ではなく、どの道路をどの程度 優先するか、という価値付加が素晴らしい)、
「杓子定規に生活道を拒み1kmの大回りをするより、50mだけ住宅地を突っ切って短縮する」といった芸当は
エムビーエイ(アルパイン+ホンダ+ゼンリン)の地図データを採用する自社製では望めないと思います。
   (しかし前述の様にアイシンAWが軟化しましたので、トヨタ純正やイクリプスのナビを買っても
     従来のアイシンAWの定評を継承するルートは出ません)
VICSビーコンを使用した渋滞回避では、(経過した時間分のノウハウの蓄積もあり)
自社製でもアイシンAW時代に劣らない(むしろ過剰さを避け妥当な)ルート取りを行いますが、
渋滞が無い状態では巧みなルートは出難いです(もしくは別ルート探索で出る)。

自社製の自車位置精度は高いです。(ちなみに、アイシンAW製の自車位置精度はクズです)
最近VIE-X08の自車位置精度が問題になっていますが、少なくとも「常に○メートル遅れる」件は
まったく問題ない人と遅れる人とに真っ二つに分かれる事から、
例えばGPSアンテナの下に付属のマットを敷いていない等の装着上の問題が疑われます。
   本当に精度が出ないのであれば、「常に○メートル遅れる」ではなく
   「徐々に遅れる(常に○パーセント遅れる)」でなければ辻褄が合いません。
   ズレが一定という事は、移動距離は正確に測れている訳ですから。


 ≫ bulldog2007さん ≫
パナソニックは自社製です。
表示がアイシンAW製と似ているのはトヨタ純正に仕様を合わせている為です。

書込番号:10424981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/05 13:07(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
何か詳しくなれた?気がします。

アルパインは自社製で頑張ってるんですね〜。
その頑張りが認められたからでしょうか、X08の売れ行き好調のようです。
実は先日イエローハットで注文したんですよね。そしたら、ナビ本体が欠品で1ヶ月以上かかるようですモ
幸いアルの納車も2ヶ月なんで、ちょうどいい時期に揃いそうです

書込番号:10425708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お願いします。

2009/10/04 10:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

この度、フリードを購入しナビをつけようと考えています。

バックカメラ&フロントカメラ取り付けも考えてますが、現在付けられてる方々どうでしょうか[

ナビやテレビ関係も良し悪し教えて頂けたら幸いです。

書込番号:10256839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 11:40(1年以上前)

以下のサイトの「インダシッシュ」にVIE-X08のレビューが含まれております。
参考にして下さい。

またカメラについては「その他」にございます。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/category.aspx?bi=2&mo=7917

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:10257185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/04 12:13(1年以上前)

バックナムさん有難うございます。

みなさん色々と多種ですねq

このみで決めるのがよいですかね…

書込番号:10257305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/04 13:35(1年以上前)

ナビにはそれぞれ特性がございますので、予算内でご自身のニーズにあった機種を選択されれば宜しいでしょう。

書込番号:10257593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/05 00:04(1年以上前)

画質と性能ですかね…

うーん悩むな

書込番号:10260967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 00:05(1年以上前)

めたぼっくまさんこんにちは。参考になるか分かりませんが。私はフリードに乗っており
2週間前に納車になり納車即X08をショップで取り付けてもらい使用しています。早速遠方までドライブなどし使っておりますが、道案内も分かりやすい、車線変更も早めに教えてくれるのでルートを間違えることもなく順調にドライブ出来ました。また通勤で使用した際、渋滞が発生しているとルートも変更して教えてもらっています。走行中に私はテレビは見ていませんが、妻の話では画像もぶれなくて綺麗と言っております。私はカメラを付けていないのでカメラについてはコメント出来ません。
悪い点?と言えば、ナビ取り付け角度の問題から時間帯、場所、日差しの角度によっては反射で見えにくい時もあるようです。しかし、車は常に移動していますのでちょっと場所が変わると問題なく綺麗にみえます。

書込番号:10266163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/14 19:59(1年以上前)

ご意見ありがとうございますメ

無知なおっちゃんさん返事が遅くてすいません。貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:10309736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MDA-5065MS との接続

2009/10/01 21:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X077

クチコミ投稿数:85件

みなさん初めまして。

このVIE-X077の購入を検討中なのですが同じアルパイン製品の
MDA-5065MS と接続可能かどうか、どなたかお分かりになられますでしょうか?

カー用品店で聞いてきたのですが本日は閉店前だった為、
メーカーが、もう閉まっているとの事で分からないそうです。

また後日、来店してくれとの事だったのですが、しばらく行けそうにありませんので
こちらにて質問させて頂きました。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:10243066

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/01 22:05(1年以上前)


残念ながら、接続できません。MDA-5065MSの電源すら入れる事が できません。
   MDA-5065MSの電源は、Ai-NET対応のヘッドユニットの電源に連動します。
   VIE-X077はAi-NETに対応していません。

どうしても接続したい場合、VIE-X077とは別に、MDA-5065MS対応ヘッドユニットを用意します
・ 対応ヘッドユニットはMDA-5065MSの電源を入れる為だけに使用します
  (操作は行わないので、設置場所はシート下などでも可)
・ MDA-5065MS背面のプリ出力端子 → 別売り拡張ケーブルKCE-170EX → VIE-X077と接続します

書込番号:10243380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/10/02 21:35(1年以上前)

hikapeeさん

とても分かり易い、ご説明ありがとうございます。

ウチに1台Ai−Net対応機種がありますので検討してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:10248224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る