
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年7月8日 15:35 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月29日 23:15 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月28日 00:40 |
![]() |
14 | 5 | 2009年6月29日 23:14 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月27日 11:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月25日 03:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HCE-B033のOEM元であるデンソー製のETCとの連動成功が一部で報告されていますが、必ず成功する保証は無いので自己責任で。
同一品番でも製造時期や部品調達の関係で仕様が異なる、という可能性もありますし、
仮に正常品であれば確実に連動できる仕様だったとしても、買った物が初期不良品で、それが原因で連動できなかった場合
「連動できないのはメーカーが異なるからです」「メーカーが異なるのに接続したから壊れたんです」と言われ
交換や無償修理を受け付けてもらえないといったリスクもあります。
連動のメリットもETCレーン案内や料金が表示されるなど限定的なので、その重要度が高くなければ
X08との接続・連動をせず他社のETCと組み合わせるのも手だと思います。
書込番号:9769888
2点

おっしゃるとおりですね。
メリットとデメリットを比較すると接続しないのも手ですね。
ありがとうございました。
書込番号:9769921
0点

デンソーETCは外部インターフェイス付が連動できる物が有り、トヨタ純正も一部配線改良すれば連動出来ます。最新の物もテストして見たいです。HCE-B033も最近はAB店やオクで見かけますが、ETCは今生産調整してるようですが民主党が政権取ると高速無料でただのゴミ(笑笑笑)。
書込番号:9771345
0点

民主党が政権を取っても渋滞制限のため都市部は有料継続の可能性が高いです。
ですからまったくのごみになるということもないかもしれません。
希望的? 予測ですが。 (^^
書込番号:9772679
0点

今現在こちらでアルパインのETC車載器が売られています。
http://hearts-osk.com/?pid=4394271
ただしデンソーのDIU-5210+接続コードでも代替可能だそうです。
http://www.mikuniya.info/mikuniya2.html
書込番号:9817463
0点

ありがとうございます。
高速道路が無料になるか否かはわかりませんが、今のところ使えるわけで・・・、車に付けたり便利機能だったりと楽しむだけでも十分価値があると考えてます(笑)たくさんのご回答ありがとうございました。
書込番号:9822970
0点



新型プリウスに、フロントカメラを付けようと思います。
モデリスタVer1のエアロをオプションでつけるので、縁石対策としても有効かなと思いまして、実際に付けていらっしゃいます方の感想が伺えたらと思います。
こんなところが便利、など情報を頂けたらと思います、またリアにはプリウス専用の取り付けキットが用意されたようですが、フロントは一般的にはどこに設置になるのでしょうか?
恥ずかしながら、フロントカメラについては無知なものでして・・・
皆様のご意見お待ちいたしております。
0点

みんカラで旧モデルを含んで調べて結果、お一人だけヒットしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/321108/car/218084/363668/note.aspx
書込番号:9768084
0点

新型プリウスにフロントカメラなら
この板でも度々出てくる大塚電装さんのブログやHPが参考になるでしょう。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2009/06/vh9900topview-c.html
ご参考までに・・・・
書込番号:9768845
0点

バックナムさん
スレ主さんは新型プリウスにフロントカメラを付けたいとの事です。
旧型プリウスへのフロントカメラ設置例では意味が無いように思えますが
如何でしょうか。
書込番号:9769142
0点

まだ、新型プリには装着されている方は少ないみたいですね。
私は年内納車は難しいと思いますので、もう少し勉強してみたいと思います。
それにしても、実際にフロントカメラが有ると便利なんですかね?興味は尽きないのですが、付けても使わなくなるようじゃ・・・
使用されている方は、良く使ってらっしゃいますか?
書込番号:9778507
0点



神戸コロッケさん
情報頂き有難う御座います。
HPやカタログ等では確認出来ないので心配しておりましたが安心出来ました。
書込番号:9768329
0点



9年前に買ったアルパインのDVDナビの性能が良かったので、今回も候補です。
しかし、アップデート料金が25000円と非常に高いのが悩みでした。
他社だと、10000円程度で更新できるものもありましたし。
HDDナビでも、やはり25000円程度なのでしょうか。
2,3回のアップデートは無償というウリですが、その後が問題ですよね。
2点

仮に、極端に安い価格で提供すると、壊れるまで使い続ける人が増えて、買い替え需要が減る事になり、メーカーも困るでしょう。
その辺は、商売ですから
書込番号:9762910
4点

更新料金ですから、仮に機種を買い換えても料金は変わらないのではと思いますが。
書込番号:9769581
2点

PecoPecoMan様
確かに更新料金が25000円と言うのは高いですよね。
トヨタの純正だと10000円前後で更新できることを思えば、その倍ですから。
多くの車に搭載されているトヨタ純正ナビとそれよりはるかに少ない車にしか搭載されていないアルパインのナビとでは1台あたりのソフトの開発費用に大きな違いがあるから致し方ないのかもしれません。
本当は毎年最新の地図に更新したほうが良いのかもしれませんが、私は何年かに1度ぐらいしか更新しません。
ほとんどそれで用は足ります。
地図更新だけならトヨタなど純正が絶対に良いです。
リアルタイムでの地図更新もあるし、ナビだけなら純正にしておけば間違いないでしょう。
ですが純正品はナビ以外の機能がいまひとつです。
それにトヨタの純正ナビはいまだにほとんどの機種がEGA液晶だというのが痛いですね。
VGA液晶が搭載されたハイエンドナビは総額でナビだけで50万円近いお金をださないといけないし、先に払うか後で払うかの違いだけかもしれませんが。
書込番号:9770250
3点

更新料を高くしておけばば買い換え需要が増える、という理屈は少々変ですね。
安くすれば、ハードの更新時にも自社製品を購入してくれるという考えはないのでしょうかねえ。
私も2年に一度くらいの更新にしておきましたが、結構私の住んでいる地域(東海)は、道路の新設も多く、古い情報だと不便なこともありました。
年に一度の更新として、月に2千円というデータサービスが妥当か否かという問題ですね。
私は高いと思いますね。
地域限定の更新サービスなどもあってはよいのでは。
東海地方に住んでいて、北海道のデータは必要ありませんからね。
もともとのデータが、本州版とか、九州版とかで安くしてもらう方法もありますが、メーカーにとっては手間が減るわけでもないので、これは無いかも知れません。
書込番号:9774896
0点

更新料が高いのが嫌なら、サイバーにでもすれば。
無料だから
書込番号:9778505
3点



はじめまして。こんばんわ。
現在X08の購入を検討中です。
本日市川のオートバックスに実機を見に行き店員さんにAV機能の話を聞いたところ、
モニターの精度はとても良くきれいに映るのでDVDを見るのにはいいと思います。
ただし地デジチューナーやアンテナの精度があまり良くないため、ワンセグを優先的に受信してしまうんですよ。
テレビ映像がカクカク動くこともよく起こりますのでDVDをメインに使用しない方にはオススメできませんね。
私なら他メーカーのナビにしてリアモニターをアルパイン製にします。
とのこと。
掲示板ではそのようなことは書かれていなかったので適当に流して聞いていたのですが若干気になりました。
ユーザーの方その辺いかがでしょうか?
よろしくお願いします
0点

その店員さん、実際車につけているのですかね? 私は首都圏エリアで使用してますけど、まったっくワンセグになんかなりませんよ! 4×4だから問題ないと思います。またチャンネル選曲も放送局ダイレクトタッチで一番選曲しやすいと思います。NAVIの内容等考えると、一押しだと思います。
書込番号:9748588
0点

この機種の4x4フルセグチューナーを使用したことが無いのでアレですが
以前PANASONICの外付けフルセグチューナーを利用したことがありますが
その時は確かにたまにカクカク止まることがありました。
但し都内では止まることは無く、都心から20キロ程度離れるとカクカクしだしました。
それよりかは感度は上がってるんではないでしょうか?
書込番号:9750358
0点

私は九州の田舎道を走っていますが、とてもきれいに受信しています。地デジの受信感度が悪くなると、ブチっといってワンセグに切り替わりますが、そうなるのも山道くらいです。
思っていたよりも広範囲できれいに受信でき、しかも、旅先での受信設定もボタン一つで自動でやってくれ、とても重宝しています。
カーショップでは、あまりアルパインのナビを目立たせず、パナやカロのカーナビばかり展示しているお店も多いですので、個人的には、何か意図的なものを感じました。
ですので、このホームページの皆さんの感想を見て、この商品を購入しましたが、結果は大満足です。
書込番号:9753907
0点

おそらく対応した店員どこかのメーカーの派遣ですね、
イクリプスあたりの派遣じゃないかと思います。
私もX08とサイバーで千葉のカーショップ回ってますけど、どこの店行っても
イクリプスの服きた店員がよってきてこのナビここが悪いんですよって得意げに話してく
違う店で同じけなされ方して笑っちゃった。たぶんマニュアルがあるんですね。
都内のオートバックスでサイバーいじってたらこのメーカーここの詳細地図が出来ないんですよってとんでもなく田舎の地図出してたじゃあX08っていったら、ボタンを押した時の画面の切り替わりが遅いだって、絶句
一瞬の差しかないよ
地デジもサイバーが悪いって言うからそんなアホなって思って、
違う店員に聞いたら、「お店のTVのアンテナの配線をいろんなところに分配しちゃってサイバーが
最後になっちゃったから時々ワンセグになるですよ、でも
サイバーとX08の受信感度はめちゃくちゃ良い」って言ってました。
green007さんもおそらくその程度の知識しかないメーカー派遣に説明うけちゃったんじゃないんですか?
書込番号:9755252
0点

皆さんご回答ありがとうございました。
安心しました。来月あたり購入したいと思います。
クロスフェイスさんがおっしゃっていてとおりメーカーの営業マンかもしれませんね。
カロ・パナ・イクリプスが3大ナビメーカーだからってかなり押してましたからね。
イクリプスあたりが怪しいなぁ
書込番号:9759953
0点

地デジの感度はエクリプスが良いとは聞きますが、車によってアンテナの受信状態が
変化する事と受信環境で差が出るものですから決定的な決め手はありません。
新しいタイプが受信感度は勝ると思いますが各メーカーとも大差はないと感じます。
メーカーがアルパイン以外のメーカーを勧める事が多いのは卸価格が
アルパインより安いからと業者さんから聞き及んでます。
利幅が少なくなる事、また安く販売して価格競争で勝つには同等の性能であれば
有利なメーカーを勧める結果となります。安価な買い物とは思いませんし、
すぐに取り替える事ができる方は少ないと思うので多少の価格差であれば
納得できる物を購入するのが良いと感じます。
書込番号:9764636
0点




はじめまして、大体でよければオートバックスなどで工賃はリアカメラ取り付けこみで4・5万円ですね!ショップなら少し安い場合もありますよ!ちなみにメーカー・ディーラーオプションのナビの場合、液晶画面がVGAでない場合が多いです。地デジなどで綺麗な画面が良いならきちんと確認されてからにしたほうが良いですよ!
書込番号:9741396
1点

私は最近ステップワゴンを新車で購入しディーラーでリアモニタ付きのタイプを付けました。現在納車待ちです。
その時量販店で色々調査したのですが、工賃は概ね5万円前後掛かるようです。
本体はリアモニタ付きで26万円前後でした。
リアカメラなどのオプションはカタログ価格から10〜20%引きといったところです。
その他に取り付けキットなどが必要になります。
ちなみに私の場合、新車購入のため大幅に値引きしてもらったので
フロント、リアカメラ、ETCユニット、 VICSユニット、USBケーブル、取り付けキット、リアモニタインストールキットなど全て込みで30万円ぐらいで済みました。あと、工賃も無料にしてもらいました。
上記の構成で某ABの見積もりでは用品が38万円ぐらいで取り付け工賃を安くしてくれるよう交渉して42万円ぐらいでした。
店頭で触ったりカタログを吟味した感想としては
よい点
起動が早い。バックモニタの表示はすぐに出る。
画面が美しい。文字が読みやすい。
ルート選択も妥当なところ。
リアモニタが純正風に付けられる。
Bluetoothを標準で内蔵。
操作が直感的で分かりやすい。
イマイチな点
地図の配色があと一歩
画面分割が6:4しかない。
メモリーからの取り込みが出来ない。
SDHC非保証(FAT32には対応)
カタログが少し不親切。ジャイロやFM-VICSなど機能があるのに記載が無い。
ETCの入荷状況が心配でしたが、何事も無く本体と同時に入荷しました。
スマートループ的な機能に魅力を感じないなら有力な選択肢だと思います。
書込番号:9753988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
