アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
749

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナについて

2009/08/30 07:49(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

カロナビでは,アンテナが4×4ですが,この機種はフロントに4つですよね。
受信感度に不満はありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10071843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 09:30(1年以上前)

4つのアンテナは非常に小さいです。うち2つはフロントガラスの一番上についているため運転席、助手席からは天井の陰になり、全く見えないです。(最初に業者が付け忘れたかと思い、本当にあせりました)残りの2つのアンテナは、一つ一つが爪楊枝を2つ長手方向につないだ位の「大きさ」と「幅」しかなく、見える位置に貼っていますがもともと小さいので運転中にその存在が気になることはありません。フロントガラスを内からタオルで拭くときにもその存在に気が付きにくいので注意が必要です。さて、感度ですがTVでは感度が落ちるとフルセグ→ワンセグに自動変更される設定にしていますが、過去に一度しかワンセグになったことがありません。(そのときは山の中でしたが・・・)街中では高速(高架)の下やレストランの1階駐車場(2階がレストランになっている。側面に壁はなく柱だけ)でもフルセグのままで全く問題が無い状況です。

書込番号:10072136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/30 11:17(1年以上前)


「フロント用とリア用のアンテナをすべてフロントに装着する」のであれば問題が出そうですが、
「元々フロント用に開発されたアンテナ」ですので
フロントのみで十分な感度が得られる様に設計されています。
(もちろん、チューナーの仕様も それに合わせた上での話ですが)

仮に「前後にアンテナを装着する方が前からも後からも受信できて有利」と「一概に」言えるなら
「前後左右に装着する方が前後左右から受信できて より有利」であるハズです。
なので「別々の場所に装着した方が受信できる方向が増えて有利」という発想に基づく設計には限界があり
「受信特性・指向性が異なるアンテナを組み合わせて全方位に対応する」
という発想に切り替わってきているのだと思います。
カロッツェリアも最近はフロント4アンテナで
「フロント2リア2では左右からの電波に弱いが、フロント4アンテナは左右にも強い」
旨を謳っています。

また、フロントとリアに装着するタイプは装着の手間が増える為、
販売店は面倒で やりたがらない、お客さんは工賃が増えるので望まない、
といった事情も各社のフロント4アンテナ化が進む要因の様です。

   こういった事から、今後はフロント2リア2という仕様は終息し、
   迷おうにもフロントアンテナしか選択肢が無くなると思います。


書込番号:10072555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/08/30 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。
てっきり前後にアンテナを付けた方がいいと思っていましたが,フロントに集約させる方が新しいやり方なのですね。
安心して購入できます。

書込番号:10075143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーの電源について

2009/08/27 22:22(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X077

クチコミ投稿数:2件 モービル・メディア・ステーション VIE-X077のオーナーモービル・メディア・ステーション VIE-X077の満足度5

この度VIE−X077を購入しました。
いざ設置しようと気合を入れましたが、地デジチューナーの電源をどこから取るべきか考えてしまいました。
ACC電源コードは二股になっているので、ナビ本体と車のコネクターの間にかませていいものなのか、新たにヒューズボックスから引っ張ってくる必要があるのか・・・
あまりにも幼稚な質問とは思いますがよろしくお願いいたします。
車は現行形VOXYです。

書込番号:10059432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 10:31(1年以上前)


 取説に適正な取り出しが記載されているので、トラブル時の事を考えて、基準通りの施工を

しましょう。

書込番号:10072382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 モービル・メディア・ステーション VIE-X077のオーナーモービル・メディア・ステーション VIE-X077の満足度5

2009/08/30 21:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
別ルートで確保したいと思います。

書込番号:10074865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VIE−X077のVICSについて

2009/08/19 12:00(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X077

クチコミ投稿数:9件

先日、VIE−X077を購入しました。購入する際、お店の方が渋滞情報などを知りたいのなら VICSという物をつけたほうが良いと言われ、HCE-T052というアンテナを購入しました。

取り付けが終わり、家に帰ってみると、持ち帰った箱の中に HCE-T062という名前のVICSが入っていました。このHCE−T062というものは標準装備のものでしょうか?また、標準装備でなく、HCE-T052という物をわざわざ購入して取り付けた意味はあるのでしょうか?ご存じの方がおられましたら、返答いただけたら幸いです。

書込番号:10019242

ナイスクチコミ!0


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/19 12:29(1年以上前)

VIE-X077のVICS光・電波ビーコンレシーバーは別売りです。

VIE-X077は「HCE-T052」を使用します。

HCE-T062は「VIE-X08」専用の物ですのでショップの手違いではないでしょうか?
当然VIE-X077にHCE-T062が付属していることはありません。

書込番号:10019349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/29 20:43(1年以上前)

やっぱりショップの手違いですよね!ありがとうございました。

書込番号:10069627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X08RV

スレ主 SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件

リアビジョンナビX08プレミアムの購入を検討しています。

10.2インチという大画面を天井から吊ることになりますが、
ミニバン、1BOXカーのセカンドシートからの見え具合は
どんなものでしょうか?

画面が近すぎるとか、圧迫感がある等々感じることが
あれば教えてください。

書込番号:10049083

ナイスクチコミ!0


返信する
葵8800さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/27 00:04(1年以上前)

こんばんわ

私の車にもリアビジョン(TMX-R1050GB)を装着しました。

セカンドシートからモニターを見るに当たり、さほど違和感はありません。
圧迫感は感じませんが、たまに、サードシートから見たほうが良いかもと思うときがありますが、セカンドシートからの視聴に問題ないと思います。

ただ、長時間視聴すると車酔いするかもわからないので、長時間物(映画等)は、見ないようにしています。
〜実際のところ、まだ車酔いはしておりませんが・・・(乗り物酔いはしない方です)

なにせ、初めて装着して、まだ2か月ちょっとですので、どんな影響がでるかわかりません。

2歳の子供には、普段もTV30分程度見せて、休憩してから見せてますので、車の中でも、アンパンマンが終われば、音楽(童謡など)を聞かせて、寝てもらってます。(私も寝ます。ゴメンね)


余談ですが
私たちが小さい頃、車に乗るだけでうれしくて、車で音楽を聴かして(8トラカセットですが)もらったときは、最高の贅沢をしていると思っていました。

今では、セカンドシートから、TVやDVDなんかも視聴できるようなり、技術の進歩に、ただただ驚くばかりですね!

書込番号:10055218

ナイスクチコミ!1


スレ主 SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件

2009/08/27 07:02(1年以上前)

>葵8800さん

ご返信ありがとうございます。圧迫感はないが、画面が近いと感じることも
あるということですね。一度、寸法を測って位置を確認したいと思います。

カー用品店で見た、このTMX-R1050は随分色が滲んでいるような感じに
見えましたが、実際そう感じる方はいないでしょうか?

書込番号:10056076

ナイスクチコミ!0


葵8800さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/27 22:36(1年以上前)

こんばんわ

>カー用品店で見た、このTMX-R1050は随分色が滲んでいるような感じに
 見えましたが、実際そう感じる方はいないでしょうか

私の感想ですが、市販のDVDを再生し見たところ、それほど滲んでいる感覚は、ありませんでした。むしろ綺麗だな!って感じております。(アンパンマンはアナログTVから録画したものなので、それなりにです)

専用取り付けキットは、思いのほか、車になじんでおり、準純正品のような装着感があり、まさにジャストフィット!しております。


私としては、この製品にとても満足しています。


SILENCIAさんも、よい買い物が出来ますよう、ご検討されてくださいね。

書込番号:10059531

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イコライザ設定値

2009/08/20 09:20(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

初めまして!!

こないだまでアルパインの
MDCDデッキ使ってました!
友達とかに「音綺麗よね」
っていつも言われてて
(スピーカー純正・ウーハーなし)
低音もすごく出るし
満足してたのですが

HDDナビに魅力を感じ
悩みに悩んで先週購入し
口コミやパンフで音が良い
とあったのでかなり期待して
曲を聴いてみたのですが‥

低音きかない‥…

いろいろ調べてイコライザも
細かい方で設定したのですが
いまいち…
ネットで車種別のやつも
試しましたが…ダメでした

いわゆる(ドンシャリ)に
するにゎ設定値どうすれば
良いでしょうか?

良く聴くのゎロックとか
加藤ミリヤなど…

誰か音に満足されてる方
設定値教えて貰えませんか?

長文失礼しました!!

書込番号:10023474

ナイスクチコミ!1


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/20 20:44(1年以上前)

お乗りの車は何ですか?

書込番号:10025726

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/20 22:01(1年以上前)

canna7さん

ありがとうございます!

車ゎワゴンRのMH21Sです★

書込番号:10026168

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/08/21 00:00(1年以上前)

私もワゴンRに乗っていますが、良い音で鳴ってますよ。
もっともナビ以外にスピーカーも替えましたけどね。
と言いますか、スピーカーに依る部分が大きいかもしれません。

フロントはアルパインの17センチにアップしたセパレートに、クラリオンのサブウーハーを積んでいます。
アルパインが出しているワゴンR専用のツィーターキットと合わせて高中音域はかなりクリアに聞こえるようになりました。
今まではボーカルが引っ込んだような感じでしたが、今のスピーカーセットに替えてからはボーカルが前に出て来たような感じです。
音の好みは人それぞれですが、比較的ナチュラルな音を鳴らすアルパインのスピーカーは気に入っています。


以前使っていたヘッドユニットのアンプ容量などどの様なものかは分からないので何とも言えませんが、ナビだけに過度の期待をするのはいかがなものかと思いますよ。

書込番号:10026943

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/21 01:08(1年以上前)

私が今つけているのは親のAZワゴンでして
mi12さんと同じ型のワゴンRのマツダへのOEMなんでほとんど同じです
結構いい音でなっている(純正のCD、MDデッキより)のですが
あした時間があれば イコライザをいじってみますね
スピーカーなどの設定はアルパインの設定をしない方がいい音が出ますよ
最初取り付けた時にはこんな物かよ?って感じだった気が・・・

書込番号:10027264

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/21 15:52(1年以上前)

メニュー/設定・編集で 

・Sound Xpander  「右の三本白塗り」に設定。「OFF」だと音悪いです。

・Bass Max EQ  FLAT以外のジャンル選択ではいかがでしょう「Rock」「Hip Hop」など

この辺を変えるだけでも音が変わると思いますが
mihimaruGTのDisconsolateを聞きながらですが 低音がドコドコスピーカーがふるえる程じゃないですがドンドンはしてるみたい(音量は8)ですがいかがでしょ?

書込番号:10029293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2009/08/21 20:34(1年以上前)

横から失礼します。

以前のMDCDデッキって、Loudnessコントロールが付いていませんでしたか?
これをONにしていると、「ドンドコ」っていうサウンドになります。

X08はLoudnessコントロールの代わりが Bass Max なんでしょうね。
canna7さんの言う通りにやってみてください。

書込番号:10030285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 23:33(1年以上前)

Sound Xpander て、レベルは何を設定してます?
320Kなんですが、どれが最適か良くわかりません。
1でいいんじゃないって言われたんですけど、
音の大きさが結構違ってきますね。

Bass Max EQは、ジャンルで変えるのが面倒なので、
FLATの方がいいのかなあと思いますが、
ROCK、POPSあたりが好きですね。

書込番号:10031260

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/22 00:29(1年以上前)

おびいさん

そぅですねぇ‥
期待し過ぎてたのかも
しれません…。
スピーカーも変えてって
ゆうのが本来なんでしょうけど
ただ低音以外でゎ
透き通ったキラキラした
ような音が出て感激でした。

アドバイスありがとうございました!!

書込番号:10031586

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/22 00:34(1年以上前)

canna7さん

わざわざありがとうございます!!!
mihimaru GTのその曲
私も大好きです!

MXゎ最大にしてます!

その曲で設定を
してみたのですが
やはりパライコで
設定した方が良いみたいで‥

なかなか好みの音にするのゎ
難しいですね‥

アドバイスありがとうございました!!

書込番号:10031620

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/22 00:38(1年以上前)

湘南のハイウェイスターさん

前のゎbass focus
がついてたかな?

低音ゎ効かないものの
音の透き通った感じにゎ
ビックリしました♪

ありがとうございました!

書込番号:10031647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/08/23 05:46(1年以上前)

録音状態、スピーカー、車内の環境にも左右されますし、
ナビだけでは、判断しかねます。

書込番号:10037130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/24 14:51(1年以上前)

自分もこの機種に変えてから低音が物足りない気がして色々いじってみました。

メーカーページの車種別設定でキューブキュービック、ROCKで設定したところ、中高音は綺麗になったのですが、低音(ベース、バスドラ)がくっきりしすぎて、うまく言えないのですが、上品な感じの音になりました。
「ドゥン」ではなく「ドン」という感じです。

canna7さんの言うとおりに設定したところ良くなりましたが、まだ物足りなかったのでイコライザをかなり極端にいじってみました。
音が下品(笑)になりましたが僕はベース音が響くのでこちらのほうが好きです。
よかったらやってみてください。

チャンネル1 31.5Hz Q3 +7db
チャンネル2 63.0Hz Q3 +7db
チャンネル3  125Hz Q3 +7db
チャンネル4  400Hz Q1 0db
チャンネル5 1.2KHz Q1 -5db
チャンネル6 2.6KHz Q1 0db
チャンネル7 4.0KHz Q1 0db
チャンネル8 5.8KHz Q1 0db
チャンネル9  10KHz Q3 +4db

ちなみにスピーカーはパイオニアTS-C1710、フロントのみデッドニング有りで聴いています。
一番手っ取り早いのはウーファーをいれることかなとも思うのですが・・・

書込番号:10043357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/24 14:57(1年以上前)

私も、以前はアルパインのMXがないCDデッキを使用していました低音が結構でていて満足していましたが、今回ナビをつけたためVIE-X08で音が劇的に良くなると、期待していましたが

MXを3レベルまでしても、BASS MAX EQをROCKなどに変えても以前の低音がでなくて悩んでいました

色々、試行錯誤の結果Parametric EQで設定する事により以前と同じような形、低音になりました

設定の仕方にコツがあると思います、低い周波数の所に各チャンネルを合わせて台形みたいな波形にする事により低音がでるようになりました。しかし、今度は中、高音の設定で悩んでいますが

書込番号:10043377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/24 18:05(1年以上前)

おせっかいかもしれませんが。

普通の方が感じてられる低音と言うのはだいたい100Hz前後の音です。
ですので低音が欲しいと思えば80〜120Hzを持ち上げるとラウドネスをかけたような効果が得られます。

X08等に付いている低域のイコライザーはあくまでもサブウーハー用でありフロントスピーカーに使うと逆効果になることが多いです。
17cmのフロントスピーカーでもまともに鳴らせるのは80Hz以上。
63Hzはまだしも30Hzとなると出す事は無理です。
CDにも30Hzまで入っているようなCDはまれです。
その63Hzや30Hzを無理に出そうとイコライザーをあげるとスピーカーが無理をする状態になるので低域のもたつきや曇りとなって現れます。
私が人に頼まれた場合30〜40Hzは持ち上げず逆にマイナス設定がほとんどです。

それと車によっても違いますが、400〜800Hz辺りはディップになる事が多いので少し持ち上げ気味にするとボーカルの存在感が浮かんできます。

参考までに。

書込番号:10043957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/24 21:54(1年以上前)

MONTE CARLOさん

私はMAXにしてますね。
ホントMXをいれると音の厚みが
グンッと出る気がします♪

EQは試してみたのですが
やはりパライコで頑張ってみます。

アドバイスありがとうございます!!

書込番号:10045038

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/24 21:57(1年以上前)

福山雅春さん

確かにそうですね。。
こだわろうと思えばもっと
いろいろしなくちゃダメなんですよね。

今は純正でも綺麗な音が出たらいいなって
思ってやっています。

ありがとうございました!

書込番号:10045061

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/24 22:05(1年以上前)

デシリットルさん

同じ悩みの方いらっしゃるんですね!

設定値まで細かく書いて頂いて感謝です!!
早速設定してみました。
なるほど自分が設定していたのとは
また違った音で良かったです。

私もいろいろ試してみまして…
今これが1番かな…と思う設定になりました。
(知識があればもっといい設定ができるんでしょうね…)

また車の乗ってる時に数値みてのせてみますので、
良ければ私の設定値も試してみて下さい。

ご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:10045124

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/24 22:10(1年以上前)

しんじろーさん

またまた同じお悩みの方が!!

ですよね…
私もかなり期待してました(笑;

低音だけみれば「ん〜」という感じですが、
やっぱり音自体がすごく繊細で綺麗に
なったとおもいます!!

ボーカルや楽器の音
今まで聴こえてなかった音も
聴こえたりと…♪

お互いもっとこの機種を
好きになれるといいですね♪

ありがとうございました!!

書込番号:10045154

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/24 22:12(1年以上前)

ALPINEマニアさん

やはり知識があるとそこから考えられるので
確かな設定ができるのですね。

もっと勉強が必要だな…と感じました。

ありがとうございました!!!

書込番号:10045179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/25 10:12(1年以上前)

>ALPINEマニアさん
なるほど!そうなんですね。
自分は全く詳しくないので、極端に低音振ってみたのですが・・・
さっそく80Hz以上に修正してやってみます。

>mi12さん
試してみたいのでぜひmi12さんの設定値も教えてください♪

書込番号:10047163

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/25 12:22(1年以上前)

パライコ

X-OVER

ALPINEマニアさん 
>低音が欲しいと思えば80〜120Hzを持ち上げるとラウドネスをかけたような効果が得られます。
63Hzはまだしも30Hzとなると出す事は無理です。
CDにも30Hzまで入っているようなCDはまれです。
その63Hzや30Hzを無理に出そうとイコライザーをあげるとスピーカーが無理をする状態になるので低域のもたつきや曇りとなって現れます。
私が人に頼まれた場合30〜40Hzは持ち上げず逆にマイナス設定がほとんどです。

ALPINEマニアさんのアドバイスを元に今仕事が暇なのでやってみましたw
30Hz~100Hz付近をマイナス設定
にしてみました。 今までのこもりが消え高音の綺麗な澄んだ音になりました
しかし低音が貧弱なりがちです
設定を一つ戻してX-OVERって言うのが目にとまりました。
これをちょっといじろうと思って 先ほどのパライコ設定のまましてみると
低音が増幅されるんじゃないかと思い
スロープをいじってみました
イコライザーをベースに低音などを増幅できそうです
って事でイコライザーの30Hzよりも50Hzを持ち上げて低音を効かせ
X-OVERをいじってみたら
高音と低音の両立が出来た気がします。
もう少し高音が澄んだ感じになると良いかな?

でもmihimaruGTの「俄然Yeah!」の最初のギターソロも綺麗だし
「Disconsolate」の低音も良い感じかな?
映画サントラ「私の頭の中の消しゴム」の「La Paloma」も良い感じです!

ちなみに
Parametric EQ
50Hz 6
100Hz 1
250Hz 3
630Hz 6
1.2KHz 4
2.6KHz 2
5.8KHz 3
8KHz 4
16KHz 5

X-OVER
フロント レベル -2dB  オクターブ50Hz スローブ-6dB/oct
リア レベル-2dB オクターブ31.5Hz スローブ-6dB/oct

まだよくわかってないですがパライコ関係でレベルを上げすぎ等指摘があれば
よろしくお願いいたします

ちなみに100円ショップの液晶保護シール貼ってます^^;

書込番号:10047528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2009/08/25 21:43(1年以上前)

パラEQを全て+側にされています。
この設定から全体を“1〜2”下げることをお勧めいたします。
この回路以降での歪を増さないためです。

ただし、微かな歪というのは力強さを感じる場合もあるので、お好みで。

書込番号:10049521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/26 11:19(1年以上前)

Cannna7さんの設定にしたところ、とてもクリアな音になり、音にメリハリがついてハッキリした感じになりました。
ただ、低音がやはり物足りなかったので、ALPINEマニアさんの言われたとおり、低音域3つを80Hz〜120Hzにしてみたところ、それでもベース音がものたりなくかったので、以前と同じく31.5Hz〜125Hzにしてみました。
クロスオーバーはフラットのままにしています。

この設定だと、ベースが際立って孤立しているようにも感じますが、僕の好みなので・・・
ちなみに音の調整は東京事変のキラーチューンでやっています。
ベースが素敵すぎるのでw
時間があればジャンルの違うボブディラン、オアシス、放課後ティータイム(笑)も聞き込んでみようと思っています。

かなり音がよくなりました。みなさんのおかげです^^
ありがとうございます♪

書込番号:10051833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/26 11:28(1年以上前)

設定はこんな感じです。
Canna7さんのを低音域だけ変えてみました。
スピーカーにもよると思いますが、メーカーのサウンドセットアップと比べると雲泥の差ですw

チャンネル1 31.5Hz Q3 +7db
チャンネル2 63.0Hz Q3 +7db
チャンネル3  125Hz Q3 +7db
チャンネル4  630Hz Q3 +6db
チャンネル5 1.2KHz Q3 +4db
チャンネル6 2.6KHz Q3 +2db
チャンネル7 5.8KHz Q3 +3db
チャンネル8 8.0KHz Q3 +4db
チャンネル9  16KHz Q3 +5db

クロスオーバーもいじってみたのですが、31.5Hzあたりから下げていくとやはり物足りない気がして、結局フラットにしています。

書込番号:10051862

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/26 14:06(1年以上前)

湘南のハイウェイスターさん
アドバイスいただきありがとうございます
今日はちょっと忙しいのでなかなかいじれませんが
時間がある時に教えていただいて様にやってみようと思います
ありがとうございました^^

デシリットルさん 
お役に立てた様ですね^^
いろいろいじってお互いに好みの音を追求していきましょう
またこうすればもう少しよくなったよって言うのがあったら教えて下さいね^^
ありがとうございました^^

低音をもう少し強調したい時にはやはりウーファーを追加ですかね
そんな気がしてきました^^;

書込番号:10052381

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi12さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/26 18:58(1年以上前)

デシリットルさん

遅くなりすみません!!
私の設定値です
役にたたないかもですが
試してみて下さい

チャンネル1→63Hz(7)→Q(1)
チャンネル2→80Hz(7)→Q(1)
チャンネル3→200Hz(6)→Q(1)
チャンネル4→400Hz(3)→Q(1)
チャンネル5→800Hz(5)→Q(1)
チャンネル6→1.6kHz(1)→Q(1)
チャンネル7→4kHz(4)→Q(1)
チャンネル8→8kHz(5)→Q(1)
チャンネル9→16kHz(7)→Q(1)

クロスオーバーゎ20Hzで
スロープとレベルゎ0です!!

Q幅ゎいまいちわからないのでつついてません‥

書込番号:10053428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/08/26 20:57(1年以上前)

アルパインのEXCLUSIVE SOUND SET UP データではだめでしょうか?
車種、年式、フロントスピーカ、リアスピーカ、サブウーファ、センタスピーカ
5.1CHのセンタスピーカ、(音楽ジャンル)を選択すれば、
T.CORR,X-OVER,P-EQの設置値が出力されます。
ただ、アルパイン以外のスピーカであれば、その他スピーカの選択になります。

以前は、この設定値を使用していましたが、現在はスピーカを純正以外に変えたので、
カーオーディオショップの方に設定して貰いました。

書込番号:10053981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/08/26 22:00(1年以上前)

連投ですみません。

純正スピーカのEXCLUSIVE SOUND SET UPの設置値です。

[ T.CORR ]
フロント 左0  右1.2
リア 左0.5 右1.8
[ X-OVER ]
フロント セパレート 20Hz スロープOFF レベル0dB
リア 一体型 20Hz スロープOFF レベル0dB
[ P-EQ ]
チャンネル1 63Hz Q調整 2 レベル -1dB
チャンネル2 100Hz Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル3 200Hz Q調整 2 レベル +2dB
チャンネル4 400Hz Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル5 1.2K Q調整 1 レベル -1dB
チャンネル6 2.6K Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル7 4K Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル8 5.8K Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル9 10K Q調整 3 レベル 0dB

スピーカ交換後のカーオーディオショップの人の設置値です。

[ T.CORR ]
フロント 左136.0  右102.0
リア 左119.0  右81.6
[ X-OVER ]
フロント セパレート 50Hz スロープ12dB レベル0dB
リア 一体型 31.5Hz スロープ12dB レベル0dB
[ P-EQ ]
チャンネル1 63Hz Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル2 125Hz Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル3 250Hz Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル4 500Hz Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル5 1K Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル6 2K Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル7 4K Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル8 5.8K Q調整 1 レベル 0dB
チャンネル9 16K Q調整 1 レベル 0dB

FADER/BALANCEはセンターで0/0です。

フロントスピーカーのクロスオーバー周波数はハイパス[4.3KHz]です。

スピーカ交換とデッドニングで、
カーオーディオショップの人の設定値がかなり違いますので、
スピーカによるのかなあと思います。
この値は、私では算出できません。

書込番号:10054392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニター画面切替

2009/08/23 10:21(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 teru3476jpさん
クチコミ投稿数:5件

VIE-X08に汎用バックカメラ(現在使用の物)の接続を検討しておりますが、ラジオ画面にしているとバックモニター画面に切り替らない様な書き込み有りましたが本当でしょうか?通勤では主にFMを聞いてますが、駐車時バックモニターあれば便利ですので。又、どのソースで画面が切り替らないのか分かっている方いましたら教えてください。

書込番号:10037803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/25 08:47(1年以上前)

接続さえきちんとされていれば、バックにシフトを入れた途端、バックカメラには自動で切り替わります。

それはどの画面を表示しているかには関係ありません。

書込番号:10046949

ナイスクチコミ!0


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/25 15:28(1年以上前)

汎用バックカメラとの事ですから不明ですが、VIE-X08専用カメラですとアスコセンダさんの仰る通りの動作となります。
心配でしたら購入検討されてみては??

書込番号:10048101

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru3476jpさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 19:59(1年以上前)

適切なアドバイス有難う御座います。購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:10048955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る