アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
749

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS受信感度??

2009/08/10 23:43(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:4件

新車購入にあたり、X08を持ち込んでディーラーで取り付けてもらいました。
いよいよ本日X08デビュー!
他のナビをよく知らないで比べたわけじゃありませんが…
見やすい!使いやすい!!

ここで質問があります。
自車位置ってどれくらいの走行時間(距離??)で正しく自動修正されるものでしょうか?
手動で何度か自車位置を修正しているのですが、すぐにズレてしまいます。。
そしてず〜っと位置を探している様な感じになってます(涙)

距離40km、時間にして3時間ほど都内を走り回っただけですが…。
ナビのGPS受信状況を見ると…受信してはいるようです(衛星12個満点中3個??)

なにぶん最新ナビを使用するのが初めての事ですので疑心暗鬼になっております。
どなたか教えてください。。

書込番号:9981114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/11 00:59(1年以上前)

こんばんわ。

たぶん目的地を設定せず、ルート案内しないで走り回られたのでは?
案内してない時はけっこうずれっぱなしですよ。
そうではなくてずれてるのなら、車速パルスが取れてないと思います。
私はDIYで取り付けたので車速パルスが取れてない状態を知っています。
明らかに10mくらいずれます。
また、車速パルスにもタイムラグが1秒くらいあり、ドライブインフォで見る速度に誤差が出ています。地図上ではほんの僅かな誤差しかでませんけれど。

とりあえず、目的地を決めて案内させてはどうでしょうか?

それと、GPSアンテナが傾いてませんか?平なところに設置するよう取説には書いてあります。ディーラーさんは見栄え重視でAピラーに寄せて取り付けたりしますが、傾いてると受信に良くないようですよ。
私は見栄えよりも機能重視なので、平らなところを選んで設置しました。

書込番号:9981515

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/08/11 09:22(1年以上前)

PAGOSUさん


>たぶん目的地を設定せず、ルート案内しないで走り回られたのでは?
>案内してない時はけっこうずれっぱなしですよ。

それが「正常」なら、アルパインのナビは全くだめと言う事になりますよ。

今どき、GPS受信しかしないPNDでも、マップマッチングがあるので、GPSを受信していれば、地図上の現在地はほぼ正解か、道路が輻輳しているところでも、半径10m程度に収まります。
しかもそれは、「ルート設定の有無」には関係ありません。

ましてや、ジャイロや車速センサーを装備した普通のHDDナビなら、取り付けして交差点二つ三つ曲がればぼぼ補正が終わり、道路からずれる、交差点ががずれるなんて事はなくなります。

さらに、補正まで完了していれば、「ずれっぱなし」なんて事は絶対ありません。

ですから、本当に
>案内してない時はけっこうずれっぱなしですよ。
なら、PAGOSUさんの
・X-08本体がおかしいか、
・取り付けがおかしいか、
・設定がおかしいか
のどれかですので、再確認された方が良いとおもいます。


kenmaru0220さん
書き込みの内容を見る限り、正常に動いていませんね。

>自車位置ってどれくらいの走行時間(距離??)で正しく自動修正されるものでしょうか?

上でも書きましたが、取り付けして交差点二つ三つ曲がればぼぼ補正が終わり、道路からずれる、交差点ががずれるなんて事はなくなります。
 
本体の不良か、取付のミスかのどちらかだとおもいます。
ディーラーの取り付けも、結構当てになりませんから取付ミスの可能性が高いかな。
特殊な車という可能性もありますが、車種が分からないので今回は検証外とします。

症状からすると、

1.車速がとれていない、もしくは取る線を間違った。

一番可能性高いのは車速だと思いますが、ナビに表示されるスピードは、車のメーターとほぼ合ってますか?
車のメーターは、実際の速度より速く表示されますので、メーター60km/hでナビが55km/h前後なら正常です。
スピードがおかしいなら車速が取れていません。

2.GPSが受信できていない

受信衛星が12個中3個は×ではないですが、普通は場所にもよりますが、もう少し受信できると思います。

私は、以前乗っていた車でGPSアンテナの線が切れかけて接触不良になった事がありました。
その時の症状が、GPS受信の自車位置がずれて、ずれたところから、車速センサーで取得した移動距離分ずれて行くというものでした。
ですから、走れば走るほど、とんでもない所にずれていきます。
ある意味、症状が似ているかもしれませんね。
これは、
・GPSのアンテナ不良か、
・配線の取付不良か、
・取り付け位置が悪いか
のどれかです。といっても、普通の車なら、ダッシュボードの左右の端にあっても普通に受信できますが。。。

3.本体の設定が出来ていない
取説を見てみましたが、取付角度などの設定はなさそうですね。

いずれにせよ、本体の不良か取付ミスだとおもいますから、取り付けしてもらったディーラーで見てもらってください。



書込番号:9982362

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/11 09:42(1年以上前)

>kenmaru0220さん

自車位置がズレるというのはどのようにズレるのでしょうか。道路から外れてズレる、
道路上で前後?にズレるのどちらでしょうか? 何m位ズレているのでしょうか?
道路から外れてズレると言うのは、マップマッチングが働くので無いとは思いますが。
取り付けてからまだ走行距離が少ない場合(または学習状態をリセットした場合)は、車速
パルスでの移動距離がまだ十分に補正しきれていないので、ズレることがありますが、
走行距離が多くなるにつれて(学習が進むにつれて)ある程度正確になってきます。
初期状態ではGPSの精度の誤差(10m位)があります。
いつまで経っても(学習が表示での半分以上進んでも)ズレたままであれば、車速パルスが
うまく取れていないのかもしれません。 一度確認してみた方が良いかも。

捕捉している衛星はいつも3つ位なのでしょうか? ちょっと少ないですね。一応3つあれば
大丈夫ですが、私のナビでは(この機種ではありませんが)通常は5つ以上は捕捉しています。
GPSアンテナを車内に付けている場合は、上方がルーフやピラーの影になっていないか、
もし影になっていればアンテナ位置を変えた方が良いでしょう。

>PAGOSUさん

自車位置の精度(学習)は、ルート案内の設定とは関係無いです。ナビを起動して走行すれば
学習は進みます。
また、ナビでの速度表示と車のメーターでの速度表示は国産車であれば一致はしないです。
ナビでの速度表示の方が、若干低く表示されます。これは、国産車の場合メーカーが設定して
いる標準タイヤで、実速度より若干(数%位)速い速度が表示される様になっています。


書込番号:9982425

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/11 10:30(1年以上前)

車速パルスは情報で確認して下さい
車が停車している時にはOFFで動き出したらONになります

私の車速パルス未接続経験から言うと
車速パルスがとれていない時は 全くと言って良いほど地図とマッチングしません

距離補正学習の設定で補正数値を変更しておくと時間がかかりますよ
初期設定どおりなら2,3日運転していればそのうち100%になると思います
私は知ったかぶりでこの数値を小さくしていていたのですが、2週間くらい乗っていても(買い物程度)全く学習されていなくて初期設定に変更したら早く100%になりましたよ

書込番号:9982554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/12 00:19(1年以上前)

なるほど、さっそく先ほど環状7号線を往復20kmほど走ってまいりました。
結果、まだ改善されませんねぇ。
ある交差点で信号待ち停車した際にはほぼ合っていた自車位置も、
走りだすとズレだします。
通常、マップは上から下へスクロールすると思うのですが、
なぜか下から上へスクロール。。
自車位置を探している様な動きですが…はてさて??
ちなみにGPS感度は衛星6個でした。


>el2368さん
車速ですが…メーター上では60km/hでナビ上では80km/h??
el2368さんのご指摘通り車速がちゃんととれてないのかも。。
取り付けをお願いしたディーラーへ持って行こうにも13日までお休み。
ちなみに当方車種はVWゴルフYです。


>PAGOSUさん
>nehさん
GPSアンテナの取り付け位置をかえてみますね。



>canna7さん
「初期値」ですね!
了解しました、いじりません!!

書込番号:9985984

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/08/12 10:22(1年以上前)

やっぱり、車速ですね。

>ちなみに当方車種はVWゴルフYです。

ゴルフですか。。。それならそうと。。



今回ディーラーでの取り付けとの事ですが、取り付けに際して、「CANバスアダプタ」は使用されていますか?

ゴルフの場合、ナビを取り付けするキットが必要で、価格は2万円位です。
それに、各種配線を簡単に行うために、「CANバスアダプタ」を使う場合があります。
これが、結構高くて、4万〜6万位します。
価格が価格なので、購入時の見積で分かると思います。

「CANバスアダプタ」を使用しない場合は、メーターの裏から車速を取り出す必要があるので、作業が複雑になります。価格を取るか、作業性を取るかの判断が、「CANバスアダプタ」を使うか使わないかの判断となります。


◆「CANバスアダプタ」を使用した場合
「CANバスアダプタ」から出ている配線につなぐだけですので、配線のミスはあまり考えられません。
そうすると、「CANバスアダプタ」の故障か暴走という可能性があります。
暴走の場合は、バッテリーの「−」を10分位外してリセットすると復活するかも知れません。

◆「CANバスアダプタ」を使用しない場合
この場合、メーター裏のカプラーから車速を取り出すのですが、配線コネクタを使用した場合など、うまく車速が取れない可能性があります。
カプラーにあわせた端子が必要で、それを使っていない場合は配線不良かもしれません。


新車購入時にディーラーに取付依頼されたのですよね?
だとすると、おそらくナビの取り付けは専門業者に外注しているとおもいます。
外注先は、おそらくいつもゴルフのナビを取付しているはずですから、ゴルフ特徴も分かっていて、取付自体も慣れていると思います。
それから考えると、「CANバスアダプタ」の故障か暴走の可能性が高いですね。

コストを抑えるためにディーラの営業マンが取り付けたなんて落ちはなしで。。。


と言うことで、ディーラーが休みとの事ですので、だめもとで一度バッテリーの「−」を10分位外してみてはどうですか?

書込番号:9987145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/12 14:07(1年以上前)

車速パルスかGPSか?
GPSを何個捕まえているか?
車速センサーがつながっているか?
両方ともナビで確認できますので、両方の設置や接続を
疑ったほうがいいと思います。
私の場合は、目的地を設定していなくても
ずれるような事はありません。
200Mスケールなので、ずれても気づかないのかなあ?

書込番号:9987905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/17 22:06(1年以上前)

みなさんこんばんは。

”ずれっぱなし”の表現がだいぶ痛かったですね。言い過ぎでした。
私のも取り付けた最初はやや位置ずれがありましたが、el2363さんがおっしゃる通り、300mも走ればすぐ直ります。
案内しない状態でも試しましたが、位置づれが起きる時と起きない時があるようです。
とは言え、だいたい地図上の道路にいますのでやや遅れた表示になってもそう困りません。
案内中の遅れでは、交差点での拡大案内時に位置修正がかかるので慣れれば不便に感じません。
よく通る道での位置づれはほぼなくなってきました。

お盆に、北陸方面へ出かけましたが、初めてのルートでも大きな位置づれはなく、山道のヘアピンカーブを交差点みたいに右折して下さいと案内されたのにびっくりしたぐらいです。
(長野県大町市の山中の細い道、1ヶ所のみ。でもその道で、めっちゃ早く着きましたけれど。)
と言うわけで、
そんなことよりも、このナビのおかげで、行きの到着予定は1時間半早く着いたし、帰りも渋滞情報がわりと正確で(関越道25km渋滞)、高速を降り一般道での到着予想時間と、そのまま走行した時の予想時間で後者の方が早いことがわかり、そのまま高速を走行して予想時間どおり自宅に帰り着いた事に感動していました。誤差1分ですよ。
さらに、先行してはぐれて前を行く別車両よりも先に帰宅しました。(トヨタ純正ナビ車)
先方はとっくに着いてるだろうな、と思っていたら内のほうが早く着いたわけです。
いやー、たいしたもんだ。

書込番号:10012347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 19:03(1年以上前)

ご無沙汰しております、スレ主です。

お盆中に北東北までロングドライブしてみました。
東北道を走行中、岩手県中部を過ぎた所で自車位置を見失いましたが、高速下りた後は正常に動いてくれました。
東京への帰りも東北道爆走中に岩手県中部辺りでまた自車位置を見失いました。
一度自車位置を見失うと、「現在地」を再設定しても正常化しません。
ちなみに帰路も高速下りてしばらくすると自車位置を正確に捉えていました。

東京に戻って1週間車庫でお留守番をさせていたのですが、昨日久々に乗ると…ありゃ、またズレてる。。。
またまた現在地を再設定しましたが、走行するとズレていくのです。
こりゃダメだってことで本日ディーラーに持ち込もうと運転したところ、自車位置ばっちりのいたって正常。

いちおう先ほどディーラーで症状を話し接続等を確認したもらいました。
接続などは問題なかったのですが、GPSアンテナは見栄えの関係でメーター裏に隠して設置しているそうです。
車速は正常に取れているようです。(車本体のスピードメーターとほぼ同数字。コーナーリング時の左右Gも正常っぽい。ナビ画面で確認済み)

また同じ時期にゴルフヴァリアントにアルパイン製のナビを持ち込みで取り付けた方がいらっしゃったようですが、その方も自車位置がズレるそうです。(だんだんと改善されてきているらしいのですが…)
ゴルフとアルパイン製ナビの相性が悪いのかな??

今度GPSアンテナをダッシュボードの上に設置しなおしてもらうことになりました。

はてさてどうなることやら。。。

書込番号:10034809

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/22 19:57(1年以上前)

違ったら申し訳ありませんが、本体裏に車速パルスに切り替えスイッチがあると思うので
それを切り替えてみてはいかがでしょうか
国産車と外車でパルスの発生が違うかもしれません
試運転してダメならGPSあんてなをダッシュボード上へ移設してもいいかもです

書込番号:10035028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 22:49(1年以上前)

canna7さん

本体裏とは…ナビの裏ってことでしょうか?
説明書読めって感じですよね。。。
すみません(汗)

書込番号:10035942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 00:20(1年以上前)

私の車でも初めはダッシュボード内にGPSアンテナを隠してましたが、
結局ダッシュボード上に移動してもらいました。

後者の方が明らかに受信衛星数が多かったですよ。
場所により増すが3→6個とか。。。

書込番号:10036466

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/23 01:05(1年以上前)

そうです 右のあたり(USBのソケットの横)にスイッチがあったと思います

取り付けマニュアルに
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
車速パルス切りかえスイッチ(本機背面部)
多パルス車※に取り付けるときは、「MODE2」に設定してください。
MODE1(出荷時)
MODE2
※ 多パルス車: 車速パルスを60パルス以上発生する車。
詳しくはアルパインホームページ http://www.alpine.co.jp/をご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もしかするとゴルフは多パルス車なのかもしれませんよ
MODE1で取り付けてあって多パルスでマップマッチングがうまくいっていないのかもしれません
違ったら申し訳ありません^^;

ちなみにアルパインのHPで「多パルス」で検索しましたが出てきませんでした^^;

書込番号:10036686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/08/23 05:34(1年以上前)

ディーラーに取り付けを依頼されているのに、
何故、こちらで聞かれているのでしょうか?

書込番号:10037121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのマイクの位置

2009/08/20 00:59(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:95件

こちらのカーナビを購入することにしました。といっても、車屋で取り寄せてもらい、付けてもらって納車になるのですが。
そこで、Bluetoothのマイクの位置を、どこにしたらいいのかと思っています。
できれば、サンバイザーに付けるとかではなく、目立たないとこにつけたいと思っていますが、皆さんはどこにマイクを付けていますか?
目立たない場所で声を拾ってくれるような所はありますか?

書込番号:10022675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/20 01:57(1年以上前)

マイクですからあまりドライバーの顔から離れたところにつけると音声が拾えなくなります。
ナビの説明書ではサンバイザーに取り付けるようになっていますが、サンバイザーは動かして使うものですし、あまりそこにはつけたくないですよね。
マイク自体は感度が良いので、天井もしくはAピラーのところにつければ、話し声もよく拾ってくれます。
私の場合はAピラーに取り付けてもらいました。
ちょうど運転席の右側でフロントガラスに沿って前方のダッシュボードに延びている柱がAピラーです。
運転席のドライバーの顔の右上あたりの位置にAピラーの先端がくるのでそこに取付金具を取り付けてもらってマイクをそれに取り付けてもらいました。
顔にも近いので声もよく拾ってくれます。
車種はプリウスです。
前方の視界の妨げにはならないし、サンバイザーをサイドガラス方向に動かしても干渉しないので良かったです。

見た目ですがマイクのコードをAピラーの中を配線しているので配線が見えてかっこ悪いということもないです。
マイク本体はAピラーの終端から引き出して、取り付け器具をAピラーに引っ掛けるようにしてマイクを取り付けています。
ですからマイクはAピラーを見ればついているのは一目瞭然でわかります。

あとフロントガラスと天井との間からマイクをのぞかすように取り付けるという取り付け方法もあるようです。

マイクも車内のデザインのアクセント程度に思われてはいかがでしょうか。
そう思えば目障りでもなくなります。(^^





書込番号:10022856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 02:32(1年以上前)

私はステアリング左奥です。
そんなに目立ちません。

書込番号:10022929

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取付するのに何が必要でしょうか?

2009/08/08 22:14(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X08RV

クチコミ投稿数:47件

VOXY ZS煌2(オーディオレス)にリアビジョンナビ VIE-X08RVとバックカメラHCE-C107Dをつけたいんですけど、純正ステアリングリモコンキットKTX-Y201R 、リアビジョン取付けキットKTX-Y1000Kの他に何か必要な取付キットってありますか?
全然わからないので教えて下さい。。

書込番号:9971758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 00:12(1年以上前)

リアカメラ用の車種別取付キット KTX-C10G
も購入、使用した方がいいですよ。

http://www.alpine.co.jp/products/systemup/index.html#ktx-c10g

書込番号:10003983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/08/16 13:09(1年以上前)

ありがとうございます!
これだけあれば、完璧につけられるんですね。
助かりました♪

書込番号:10005957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

品薄?

2009/08/12 13:01(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 nyansamaさん
クチコミ投稿数:33件

こちらの製品を購入予定です。お盆に入ったせいか、在庫を持つ店舗が少なく平均価格も
上昇しているように思われます。納期2ヶ月を表記する店舗もあり高値で購入するか、待つか
躊躇しております。遅くとも9月の連休には欲しいのですが、製品の供給、価格の安定時期に
ついてご意見をいただけますでしょうか。

書込番号:9987720

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 16:09(1年以上前)

ディーラーオプションの”隙間埋め”が間に合わずちょっと間抜け・・

nyansamaさん

確かに価格.comで調べると軒並み在庫なしで価格も上昇してますね。
私も、ずっと価格をウォッチしながら最安値での購入を待っていましたが、車が納車されてしまい、待ちきれずに昨日イエローハットで購入してしまいました。
価格.comでは在庫なしのオンパレードですが、イエローハットやオートバックスには在庫があるようです。購入価格は本体+ビーコンが20万で、工賃が+1万円でした。価格.comではほとんど使うことができないクレジットカードも使用できたのでカードのポイントもためることができました。また、YHのポイントも2%で4200円ついたので、品切れだったiPod接続ケーブルの購入資金に当てることにします。最安値とはいきませんがお盆にもぎりぎり間に合ったし満足です。

YHやABでの購入も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9988258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hagi00さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/12 23:40(1年以上前)

はじめまして。
私もこのナビを探しているのですが、近所のカーショップ高いです。
ALPINEびいきさん、イエローハットでビーコン付きで20万円とのことですが、何店で買われたか教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:9990327

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyansamaさん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/13 20:35(1年以上前)

ALPINEびいき さん

 ですよね。私も現在納車待ちです。hagi00さんのおっしゃるようにお安く購入されて
羨ましいです。DIYで設置しようと思っていましたが、工賃1万円ならおまかせしたいと
思います。ちなみに地デジのアンテナもセットしてのお値段ですか?近郊のショップも
回ってみたいと思います。

書込番号:9993838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 00:09(1年以上前)

hagi00さん

店名は差し障りあるかもしれませんのでご容赦ください。
ヒントですが、昨日アップした東京駅周辺の写真に「現在地から99km」とありますね。
東京近郊でも新型プリウスの専用キットが付いたもので19.8万円とかありましたので、カーナビ単体なら価格.comより安いものを十分入手可能と思います。

nyansamaさん

工賃1万円には地デジアンテナ取り付け代も含まれています。
通常工賃は2万円程度らしいのですが、オーディオレス仕様の車の場合、取り外しが省略できるため安いとのことです。今回オーディオレスで車を購入しましたところ、オーディオが収まる場所に全く何もなく、内臓むき出しの状態で納車されびっくりしました。確かにこれなら取り外し作業が省ける分だけ安いはずです。オーディオレス仕様で工賃が安いのはYHに限ったことではなく、ジェームスでも同様です。
ALPINEのナビは2機種目(前回は6年前に購入したNV8-N555)ですが、びっくりするほどの高機能化に圧倒されています。値段に見合った価値はありますので、ぜひ満足のいく値段で購入してみてください。

書込番号:9994957

ナイスクチコミ!0


hagi00さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 17:29(1年以上前)

ALPINEびいきさん
微妙な回答ありがとうございます^^;地図で見たのですが、水戸、君津、本庄とか・・・
ビーコン付きで20万は、カーショップでは特価だったのかもしれませんね。
自宅から行ける範囲で安いところ探して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:10002186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CDDB更新の差分MAPについて

2009/08/13 13:50(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X077

クチコミ投稿数:32件

只今、HDV-909DTとVIE-X077で悩んでおります。
#ケンウッドの板にも質問しております

VIE-X077ですが、CDDB更新の差分MAPについて分からないのでお使いの方にお聞きします。

この差分MAPは無料ですか?

それと年次更新とあるのですが、例えば2009年の発売CDについては2009年末に更新の差分MAPが出されるのでしょうか?

あと、通常NWウォークマンを使っているので自宅PCはSonicStageで音楽管理しております。
このデータを持っていっても「NODATA」と表示されるのでしょうか?
#タブ情報があるのでこれは無いと思っているのですが?

CDから直接取込する場合のみ、このCDDB使うはずなのでPCに楽曲を取り込んで転送すれば問題なく表示出来ると考えているのですが、これで間違い無いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9992493

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/13 18:05(1年以上前)


X077のCDDB更新は2通りの方法が あります。
1つは差分マップ、これは年次更新地図にCDDB更新データも収録されている物ですので有料です。
もう1つはアルパインが配布するデータをSDカード経由で取り込む方法。こちらは無料です。
両方を合わせても更新頻度は低い上、新譜発表→更新データ配布・販売までのタイムラグも生じる為、
発売から数ヶ月以内のCDへの対応は ほぼ無理と考えてください。
  なお、X077以外のVIE-X系(X07、X075、X08)は差分マップ以外に
  携帯電話経由でCD1枚単位でデータを取得可能な為、新譜発売当日にタイトル等が取得できます。
  X077のみ携帯電話非対応の為、CDDB関係の機能が弱くなっていると言えます。

 > 通常NWウォークマンを使っているので自宅PCはSonicStageで音楽管理しております。
 > このデータを持っていっても「NODATA」と表示されるのでしょうか?
対応している=再生可能なファイルであればタグ情報に基づきタイトル等が表示されます。
SonicStageが対応しているファイル形式の内、X077が対応するのはMP3、WMA、AACファイルです。
ただしAACファイルはiTunesで作成した物のみ対応です。
SonicStageで標準形式であるATRAC系ファイルや、非圧縮・可逆圧縮系のファイルにX077は対応していないので
それらは再生そのものが できません。また、著作権保護されたファイルも再生不可能です。

 > PCに楽曲を取り込んで転送すれば問題なく表示出来ると考えているのですが
X077は音楽(形式)CDからしかHDDに音楽を取り込む事が できません。
SDカードやDVD-RW等に入った圧縮音楽ファイルを直接 再生する事は可能で、その場合はタイトル表示できます。

 > HDV-909DTとVIE-X077で悩んでおります
X077には上記の様な制限があるのに対し、909DT音楽ファイルだけでなく動画ファイルまでもHDDに取り込み可能です。
音楽再生機能を重視するのであれば、正直X077より909DTの方がオススメです。
ただ、909DTのナビ能力はケンウッド派の方からも酷評されている様で……。

  予算が許せばX08がオススメなんですけどね、X077同様にHDDへの取り込みが行えなくても
  サポート外とされているSDHCカードが実は使える(16GB動作確認済)ので事足りますし。

書込番号:9993320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/08/14 12:36(1年以上前)

hikapeeさん、素早い回答ありがとうございます。

>もう1つはアルパインが配布するデータをSDカード経由で取り込む方法。こちらは無料です。
>両方を合わせても更新頻度は低い上、新譜発表→更新データ配布・販売までのタイムラグも生じる為、
>発売から数ヶ月以内のCDへの対応は ほぼ無理と考えてください。

なるほど、最新のCDについては対応不可能ってことですね。
しかし、X075が携帯に対応していてX077が対応して無いってのも不思議ですね。
真剣にX075を探そうかなと考えてしまいました。

>SonicStageで標準形式であるATRAC系ファイルや

自宅環境を確認したところ、データはWMPを使ってMP3で保存。
NWウォークマンに転送する時だけ、このファイルをSonicStageに送ってました。

ですので、SDカード経由で再生は出来そうですね。

>予算が許せばX08がオススメなんですけどね、

残念ながら予算的にX08は厳しいです。

もう少し悩んでみたいと思います。

書込番号:9996665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めは?

2009/08/03 12:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:4件

今現在パナソニックのCN-HS400Dを使ってます。
ナビがわかりずらいので他のナビに買い換えようと思っております。

こちらのVIE-X08か楽ナビ AVIC-HRZ099を検討しています。
ナビ重視です。どちらの方が良いのでしょうか?

書込番号:9946928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/08/03 12:43(1年以上前)

楽ナビがいいと思います!!自分も使ってますが操作も楽ですし、案内も分かりやすいですよ。値段もあまり高くないですしオススメです。

書込番号:9947022

ナイスクチコミ!1


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/03 12:49(1年以上前)

今、使用しているナビの不満点や
購入予定のナビに求める機能を書き込まれた方が
細かい情報を得られると思いますよ。

書込番号:9947051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/03 18:46(1年以上前)

ナビの機能だけならどちらを選ばれても後悔はしないと思います。

強いて違いをあげれば楽ナビは信号で 「ここを曲がる」と ここ  とアナウンスしてくれることでしょうか。

もっともアルパインのほうが道案内で優れている部分もあるので、好みで選ばれたら良いと思います。

ナビ機能やテレビ機能、音質の良さや今乗っている車のステアリングスイッチがアルパインだと使えるようになることから私はこの機種を選びました。

VIE-X08 は 買って後悔することのない満足度の高い機種だと思います。
(^^

書込番号:9948007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/08/03 18:48(1年以上前)


ナビの選択では、使う人の優先度によってお勧めナビが変わります。
TV優先、簡単操作優先、簡単取付優先などの優先順位です。

その中で、「ナビ重視」と言った時は、

・地図データの精度(道路や地点の正しさなど)
・案内の精度(ピンポイントの右左折案内など)
・ルートの精度(距離優先、メイン道路優先など)
・ルート検索時の条件(IC指定、道路指定)

他にもありますが、これらの項目がナビの比較対象となり、地図表示の見易さ(好き嫌い)もあわせて、使う人のお勧めナビがありました。

で、こららの項目で過去の評価からすると、アルパインが人気があります。


でも、これは個人的な見解ですが、上記の比較にもう一つ要素を足す必要があると思います。

それは、
・リアルタイムな渋滞情報の取得
と言うことです。

ナビのルート検索では、優先条件(距離や高速など)や「過去」の渋滞履歴からいろいろなルートを設定してくれます。

しかし、実際のユーザー目線で考えると、「今」混雑していない道路、「今」混雑が少ない道路を走行したいと思っているのではないでしょうか?

こういった場合に、一般的に「VICS」で渋滞情報を取得しているのですが、このVISCは主要道路だけを対象としてるため、対象外の道路を外れたときは、その道路が渋滞しているかどうかは、行ってみないと分かりません。

これが、カロとホンダのインターナビは、ナビユーザーの走行状況から、「VICS」対象以外の道路の渋滞情報を取得することが出来ます。
VICSの5倍の道路の状況が、ナビ上で分かります。

このリアルタイムな渋滞状況を取得することで、今までにないルート設定(空いている道を選ぶ)が可能となります。

※注意
・いくら渋滞情報を取得しても、他に道路がない場合は渋滞道路を案内します
・当然、100%の道路で渋滞情報が取得できるわけではありません
・リアルタイムの為、携帯電話等の通信機器の接続が必要です
・通信には、通信料が発生します


この「リアルタイムな渋滞情報の取得」という事に、魅力を感じるなら、市販品ではカロしかできませんので、指名買いとなります。


と言うことで。。。
リアルタイムな渋滞情報を取得するなら・・・HRZ099
携帯をつなぐつもりもないし、興味もないなら・・・VIE-X08

が良いと思います。

書込番号:9948035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 10:13(1年以上前)

楽ナビとX08であれば、X08をお勧めします。
以前、楽ナビを使っていて、今はX08を使っています。
ナビ重視ということですが、X08の使い勝手もかなりいいです。
その他の面でもX08の方が優っていると思います。
X08と比較するのであれば、サイバーナビかと思います。


書込番号:9951054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/04 21:02(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございますm(__)m
これらを参考に購入したいと思います\(^^)/

書込番号:9953049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 12:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。こちらを参考に購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9996639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る