アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(4723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がり??

2011/02/16 10:06(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 テーマ無し、コンセプト無しw 

こんにちは。

3月に納車予定のエスティマに、
こちらのナビを装着しようと考えております。

ネット通販で安く買って、
ディーラーで取り付けしてもらうようにしようと考えていたのですが、
ここのところ急に在庫が薄くなり、需要と供給のバランスからか、
ここでの最低価格も急に値上がりしてしまいました。

もしかしたら、モデルチェンジに備えての在庫調整なのでしょうか?
それとも、メーカー在庫品にプログラムアップデート処理をするために、
一時的に品薄になっているだけなのでしょうか?

書込番号:12663190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/02/16 10:55(1年以上前)

年末の在庫持ち解消による生産調整と急速な売れ行き回復の影響と思います。

今は品薄状態です。
来月位まではこの状態だと思います。

書込番号:12663325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/16 11:00(1年以上前)

アルパインのナビ新作は大体夏ボーナスを狙って発表してるのでその影響ではないと思います。
大体2〜3週間で底値に到達して各店在庫を掃いた後、
急激に値段上昇するという傾向とは今回違っているので、
スレ主さんの仰るとおりアップデートによる影響かもしれません。

いーでじとドライブマーケットの在庫が潤沢になって、
1円値下げ競争を始めないと、値段も下がらないと思います。
よって今は待ちかな?と思います。

推測でしか語れませんが・・・。

書込番号:12663343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2011/02/17 23:06(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん、mugichaさん、
ご回答ありがとうございます。

品薄が解消されれば、また下がっていくものと判断しました。

納車は3月末頃の予定なので、
とりあえず、相場の成り行きを見守ってみたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12670588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/04 08:12(1年以上前)

すごい値段上がってますね私も検討してましたが買えないですねサイバーにしたらいかがでしょうか?安いですよ

書込番号:12737446

ナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/04 09:06(1年以上前)

ZH9990と比較するのは、X08Sのほうだと思うんですが・・・。
X08SとZH9990を比較すれば、大体同等の価格となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12729093/

8inchが条件で検討している方にとってはX088は唯一の商品となりますので、
7inchナビを薦めるのはちょっと・・・と思います。

今の値段も、最安店がリタイアして、たまたま今の値段をつけてる店が
最安として出ているだけなので、あまり当てになりませんよ。
生産で問題があったのか、部品が調達できないのか、
モデルチェンジ時期にはまだ早いので気になりますね。

書込番号:12737578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodの再生について

2011/02/28 10:25(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

クチコミ投稿数:35件

今回新車購入にあたり、X088も付けました。
前車がサイバーナビでHDDに音楽をPCから転送出来ましたが、今回のは出来ないのでiPod(第5世代の30GBのiPod video)を購入しました。
X088もiPodも初心者になりますので、よろしくお願いします。
ALPINEの専用ケーブルで接続していますが、デフォルト設定だと再生順序がアーティスト毎のリピートとなっています。
自分の希望は、アーティストAの曲が終わると自動的にアーティストBになって・・・C・D・E・・・とiPod内の曲を全て順番に自動再生してほしいのですが。
設定方法あるのでしょうか?
ちなみに、itunesはアーティスト管理しています。(アルバム管理はしていません。)
分かる方、助言お願いします。

書込番号:12719144

ナイスクチコミ!0


返信する
mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/28 16:01(1年以上前)

>自分の希望は、アーティストAの曲が終わると自動的にアーティストBに
>なって・・・C・D・E・・・とiPod内の曲を全て順番に自動再生してほしいのですが。

曲の管理はiPodが行っているのでこれは無理ですね。
iPod単体で出来ないことは、X088でも出来ません。

iTunesではアーティスト別アルバムでソートすればいいだけなんですけど、
iPod単体だとこのソートが出来ないんです。
不便ですよね。

私はアーティストごとに再生して、その都度アーティストを
サーチにて切り替えてます。
それも面倒くさくなって結局は全曲シャッフルにしてしまいましたが。

書込番号:12720211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/28 18:22(1年以上前)

そういえば、タッチキーに▲▼キーがあり、
それを押せばアーティストのUP/DOWNは出来ます。

サーチの仕方によってアルバムやジャンルなどもUP/DOWNできるようです。

書込番号:12720676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/02/28 18:32(1年以上前)

mugichaさん
コメントありがとうございます。
やはり、ナビでアーティストサーチというか送ってやらないと無理そうなんですね。
iPodがそんな仕様だからしょうがないんでしょうかね。
個人的に、社内で音楽を聴く際のナビ画面は地図表示派なので、タッチキー操作をするには画面切り替えをしなければならないのが億劫でして。。
ちなみに、車はヴェルファイアで純正のステアリングリモコン連動なんですけど曲の送りや音量ボタンはあるのに、フォルダ送り的な用途ボタンがなかったので。計算ミスでした。(汗)

他のみなさんは、不自由してないんですかね?

書込番号:12720716

ナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/01 09:02(1年以上前)

よくよく考えてみると、その聞き方はUSBメモリやCDへ書き込んだ圧縮メディアで出来ますね。

X088取り扱い説明書のP197を見れば、どういったフォルダ構成にすれば
そういった聞き方ができるか書いてあります。

曲の管理の容易さや、ディスク容量を取るならiPodかもしれませんが、
自由にカスタマイズするならUSBメモリのほうがいいかもしれません。

書込番号:12723665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/01 10:45(1年以上前)

mugichaさん
たびたびコメントありがとうございます。
確かに、USBメモリやCDの方が使いやすく編集する事は可能なんですが
iPodの容量と手軽さが良かったんですよね。

iPodはそう言ったもんだと割り切って使ってみます。
慣れれば問題ないのかな?と言い聞かせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:12723915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

クチコミ投稿数:40件

オーディオレスの車(プリウス)にBIG−Xを量販店で取り付けようと考えていますが、とても初心者的な質問でお恥ずかしいのですが、諸先輩方におたずねします。
BIG−Xに限らず、社外ナビは車のフロントガラスの上部にフィルムアンテナを貼り付けていますが、これは、TVのアンテナとラジオ(AM.FM)のアンテナも兼ねているのでしょうか? 通常、車にはラジオアンテナがありますが、社外ナビを取り付けた場合、このアンテナに接続されるものなのでしょうか? 受信感度はどうなのか・・・・
とても、ド素人的な質問ですが、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:12688532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/21 21:58(1年以上前)

BIG−Xの4枚のフィルムアンテナは地デジ用ですので、ラジオアンテナは車両のものを接続し使用します。
また、車両のラジオアンテナを利用して、渋滞情報のFM−VICSも受信しますので、必ず接続しなければいけません。
他の社外ナビも同様な仕様になっています。
フィルムアンテナでFM−VICSを受信するタイプのナビもありますが、こちらのフィルムアンテナをFM・AMラジオ用に使用しても、受信感度は悪いという感じでした。
参考にしていただければ幸いです。

書込番号:12689129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/02/22 06:58(1年以上前)

ひらでぶ さん

早速の情報たいへんありがとうございました。 とても参考になりました。 

書込番号:12690694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

x-overの設定方法

2011/02/05 00:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

クチコミ投稿数:9件

x-overの設定方法について教えて頂きたいのですが
スピーカーはマッキンのMSS630を取り付けております。
クロスポイントが2.5KHz
ローパス・ハイパススロープが12dB/octなんですが
設定方法がわかりません。
ナビの画面では20〜200Hz(グラフ)という表示しか出ませんので
設定範囲外という事なのでしょうか?
やはりパッシブネットワークをつないで調整したほうがよいものなんでしょうか?
とりあえずナビに機能が付いていたので試してみようと思ったのですが
いまいち理解できなかったのでご教授をお願いします。

書込番号:12607087

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/05 17:50(1年以上前)

ナビ側の設定は、サブウーハーを使うときの設定と思うので、
2Wayのフロントスピーカーとして使うのなら、
クロスオーバーの設定はしなくていいと思います。
(もし、スピーカー側のクロスオーバーネットワークを使わない
という話だったら、やらない方がいいと思います...)

的外れだったらごめんなさい。

書込番号:12609998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/06 18:37(1年以上前)

ダンシングほ不満さん
レスありがとうございます。
という事は付属のパッシブネットワークは
やはり取り付けないとNGということなんでしょうか?
説明書ではいらないと書いてあったので自分はてっきり
ナビ側で設定するものだと思いました。

書込番号:12615563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/06 21:22(1年以上前)

私は実機を持ってない者で、
もしこのナビにツイーターとウーハーを別々に繋げてる人がいれば、
何か方法があるのかもしれませんが、
ツイーターに低い音が行くとやばい感じがするので、

Webでナビの取説を見た限りでは、
個人的にはやはりスピーカー付属のを付けるか、
別途アンプ(ツイーターが繋がるやつ)を付ける方向で検討するのをのをお勧めします。

書込番号:12616338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/12 12:58(1年以上前)

こんにちは。
先に結論から申します、パッシブは必須です。

このナビに付いているXover機能はサブウーファーの為のLPFとフロント、リアSP用のHPFのみなので、スピーカー付属のパッシブを使わないとツイーターが飛んでしまう恐れがあります。

もしできれば程度の案ですが。
お持ちのスピーカー付属のパッシブに2chの入出力が付いていればフロントSP出力をMIDに、リアSP出力をツイーターに繋げてタイムアライメントを合わせてあげればフロントマルチというお手軽で高音質なセッティングが出来ますよ。(リアスピーカーが付いていればハメ殺しになりますが)

X08SにMacintoshの組み合わせ。。。
スゴく興味がそそられます、聴いてみたいです。




書込番号:12643881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/13 18:41(1年以上前)

音遊小僧さん回答ありがとうございます。
やはりパッシブは必須なんですね。わかりました。
ではXover機能を使わずなるべくパッシブネットワークで
合わせ込むという方法が一番なんでしょうかね。
自作ネットワークにもちょっと興味があるので
ちょっとがんばってみようと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:12650618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビックXに純正品のサイドビュー

2011/02/08 21:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

クチコミ投稿数:7件

現在C26セレナを3月納車予定なのですが、他スレの情報からDOPかビックXで悩み続けています。
ビックXの取説ではコネクターな特殊では無さそうですが、日産純正品がどうなのか判りません…
どなたかご存じないでしょうか
パーフェクトフィットの発売も、正直待てる範囲か不安ですが、純正品のサイドブラインドビューがつなげられるかどうか、諦めきれず踏ん切れません。
スマートインストールキットは対象車種が未だ少ないですし、エルグランドは出ましたがセレナも出るかは微妙ですし(C25が無いだけに)

書込番号:12626208

ナイスクチコミ!1


返信する
mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/09 11:00(1年以上前)

サイドブラインドビューの仕様は知らないのですが・・。

カメラの仕様はディーラーに聞いたほうが詳しく聞けると思いますよ。
(コネクタの形状とか、電源の取り方とかカメラの切り替え方とか)

X088とかはCAMERA IN(RCA入力)がありますので、
サイドブラインドビューにRCA出力があれば、物理的にはつけられると思いますが、
CAMERA INは1つしかなくリアカメラとは排他になるので、
2つを切り替える仕組み(ビデオセレクタ)は自分で用意しないといけないと思います。

とはいえ日産独自の技術(カメラとナビで通信しないと使えない)があって、
つけられないという可能性もあります。

ただ、本来その組み合わせはサポートしていないはずなので、
ディーラーやオートバックスなどでは取り付けはしてくれないと思います。
サイドブラインドビューであればDOP、X088であればALPINE製のカメラを薦めてくるはずです。

ですので、自分で加工や取り付けが出来る技術と知識がないと難しいかもしれません。

書込番号:12628684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/09 18:37(1年以上前)

mugichaさん、ご返事有難うございます。
確かに物理的には付けられると思うのですが、基本的に純正ナビとの連動が前提の筈なので、ご指摘の通り他機種でのカメラ切替えや(多分大丈夫と思うのですが)操作、確かサイドブラインドビューは角度調整が出来たような気がするので、その場合は絶望的かなと思います。
操作が出来ないならコネクターだけの問題かと思いますが、DOPの取説はネットでは出てないので確認できない…
やはりディーラーに確認しないと駄目ですかね。

書込番号:12630223

ナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/09 21:58(1年以上前)

C25セレナですが、サイドブラインドモニターをDIYで取り付けた方みたいです。
http://homepage2.nifty.com/shimamura/car/serena/mod/sideblind_1.htm

現在のサイドブラインドモニターも同じコネクタであれば、
コネクタをばらして加工が必要そうです。

また、電源(カメラ、LED用共に)12Vではありませんので、
ACCやBATTには接続できません。これも改造が必要です。
スイッチも別に調達が必要みたいですね。

なかなか難しそうですね・・・

書込番号:12631262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/10 07:29(1年以上前)

mugichaさん 有難うございます。
確かにこれは殆ど自作ですね。ビックXにはリア・フロント・室内用?カメラの入力コネクターがあり、配列が一致すればフロントのコネクターに付けられそうですが、機能の一部(ガイドライン表示等)はナビ本体にあるのですね。
非常に判りやすいです。
サイドブラインドビューは、奥さん用にと考えているのと、車と言う決して安価でない買い物をするにあたり、後々後悔したくない思いからこのスレをたてさせてもらいました。
ディーラーに聞いてみて無理であればキッパリ諦めます。
思い通りにはならなさそうですが、納得出来るご返事を頂き有難うございます。

書込番号:12632939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/10 07:41(1年以上前)

追伸
諦めるのはビックXで、DOPナビ+サイドブラインドビューを取るつもりです。
日常生活での利便性を重視して。

書込番号:12632965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BIG-X ユーザーの方に質問です!

2011/01/26 19:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

スレ主 mashaharuさん
クチコミ投稿数:9件

この度エスティマ【新車】を購入するに当たり
ナビをBIG-Xにしようと考えています。
そこで気になったことを先輩ユーザーの方々に教えていただきたく
スレを立てました。

質問

★  ナビ起動中(走行中)に急遽目的地を変えたくなったら
   運転したままでも変更可能でしょうか?

★  昔?のナビなどは目的地周辺に着くと
   ナビゲーションを終了したりするものもあったりしたみたいですが
   BIG-Xは目的地の目の前まで連れてってくれるのでしょうか?

★  バックガイドモニターの見易さはいかがですか?


長文になってすみません。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:12564514

ナイスクチコミ!0


返信する
VELLPHARDさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/26 20:33(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。
BIG-Xユーザーです。以下ご参考になりますでしょうか?
●運転中の操作について
運転しながらの操作は危険ですから、走行中に助手席の人が操作する前提で話しをします。
どのナビでもそうですが、取付時にテレビキットなるモノを付けると走行中でも操作はできます。テレビも見れます。販売店に確認してみてください。

●案内について
細街路も案内するので、迷うほど遠くで案内終了となることはないと思います。

●ガイド線について
勝手にバックモニターのガイド線と解釈しました。純正ナビのようにハンドルの動きに合わせて動きませんが、私は重宝してます。好みで微調整もできるようです。
画面が大きいから全般的に見易いですよ。
という感じです。

書込番号:12564673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mashaharuさん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/28 21:42(1年以上前)

返信ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

書込番号:12573814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/03 21:38(1年以上前)

はじめまして。

当方、
昨年9月に新車エスティマを購入し、BIG−Xを後付で付けています。

以下、貴殿への回答です。

★  ナビ起動中(走行中)に急遽目的地を変えたくなったら
   運転したままでも変更可能でしょうか?

⇒後付ナビやTVは、走行中であっても操作可能です。
 安全のため、助手席乗車者や停車時の操作をお勧めしますが、、、

★  昔?のナビなどは目的地周辺に着くと
   ナビゲーションを終了したりするものもあったりしたみたいですが
   BIG-Xは目的地の目の前まで連れてってくれるのでしょうか?

⇒ほぼ、目的地までナビゲーションしてくれます。
 が、縮尺を小さく(拡大)してくれないので、自分で拡大させています。
 (自動拡大機能、私が知らないだけかなぁ)

★  バックガイドモニターの見易さはいかがですか?

⇒ハンドル操作での回転はしないので、直線ラインでの確認です。
 一度、ガイドをモニター上で何かに合わせて、
 外を見に行って、実車での状況を見ておけば、すぐに慣れると思います。

当方は、
フリップダウンモニター、フロント・サイド・リアカメラ、iPODケーブルで、
取付料込35万円ほどでした。
老眼が始まりつつあるので、大きな画面はとても使いやすいです。

書込番号:12601864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング