
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年12月15日 14:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月10日 11:01 |
![]() |
8 | 6 | 2010年12月1日 22:05 |
![]() |
0 | 6 | 2010年11月26日 18:53 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年11月24日 22:33 |
![]() ![]() |
217 | 54 | 2010年11月23日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


通常の携帯からiPhoneに変えたところ、Gracenote音楽認識
サービス等が使えなくなりました。ホームページにある
Bluetooth携帯電話適合表では、このような配信機能は
「機能がない」となっているので、やはり利用できない
のでしょうか。とても便利な機能だったので、なんとか
使えるようにする方法はありませんか?
0点

iPhoneはBluetoothのDUNプロファイルに対応していないので、
目的の機能は使えません。
AppleがiPhoneでDUNプロファイルを使えるようにしてくれれば
使用可能になります。
Googleあたりで「iPhone DUN」あたりで検索してみると、
もしかしたら使えるようになるヒントが出てくるかもしれません。
(削除対象なので詳しくは書けませんが。)
書込番号:12370307
1点

そうなんですね。残念。でも、理由がわかってよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:12370702
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
iPod®USB 接続ケーブルなんですが、これは、PCなどから音楽データMP3などをUSBで取り出し、車のデッキのHDDに移すことは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

音楽の録音はCDからのみの様ですね。。
USBやSDカードでも再生は可能ですが・・・
書込番号:12346086
0点



はじめまして。
昨年購入したヴァンガードにDOPナビを付けたのですが、あまりに貧弱でX08Sに買い替えました。
まだ付けたばかりで操作方法などさっぱりですが、音設定でよくわからないことがあり質問させていただきます。
今回ナビの取り付けはオートバックスで行ったのですが、車引取り後、音設定を行ったのですが、どうもサブウーファーが非常に小音でしか鳴りません。
サブウーファーをONにして、音量も0以上にし、さらにサブウーファーの音量もMAXにするのですが、鳴っているのかよくわかりません。
ウーファーに触れると、振動しているようなので、ナビには接続されているようですが・・・。
以前はスピーカーケーブルにハイローコンバーターを通しサブウーファーを接続しておりましたが、今回はハイローコンバーターを外し、直接RCA接続しております。
(このようにはお願いしただけで、実物を見ていないので、実際はどうなっているかよくわかりません・・・。)
何かリミッターのようなものがあるのでしょうか?
また、その設定?を解除する方法があればご教授願います。
サブウーファーにはリミッターがあったので、同じようなものがあるのではと思っています。
【現状環境】※すべてアルパイン
ヘッドユニット:X08S
スピーカー:アルパインDDL系×4個
サブウーファー:SWE-1500
フロント・リア共にデッドニング済み
3点

こんばんわ。
前機種VIE-X08にSWE-1500を繋いでいますが、SWE-1500、結構鳴っていますよ。
※1500のリモコンは6部くらいで常用
接続などの詳しいことはわかりかねますが、Y字型のRCA分岐は接続されていますか?
X08系のウーハー出力はモノラルです。
私は自分で着けたのですが、この分岐コードのある/なしで音圧がまるで変わりました。
こんなのです
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at362a.html
また、ウーハーの電源をナビ裏から取られていたら鳴らないでしょうね。
※私はバッ直で引き直しました
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22049
以上、ご参考まで…
書込番号:12047316
1点

ソニ吉さん
ご助言・ご返信ありがとうございます。
> 接続などの詳しいことはわかりかねますが、Y字型のRCA分岐は接続されていますか?
確認致しましたが、間違いなく取り付けされておりました。
> また、ウーハーの電源をナビ裏から取られていたら鳴らないでしょうね。
やはり電力不足ですかね。。。
バッ直も考えたのですが、元々せずにSPケーブルからハイロー経由でしっかり鳴っていたので、RCA接続に変更した途端、ここまで急激に音圧が下がるとは考えにくいのではないかなぁと思い、ちょっと選択肢から外していました。
元々アンプ導入のタイミングでバッ直を考えていたのですが、ご助言通りこの際やってみるのもアリかなと思います。
現状としては、昨日取り付けたオートバックスにて再度調査してもらったのですが、原因不明でした。
とりあえず、オートバックス側で対応策を検討し、ご連絡頂くことになっています。
自分も基本はDIY派ですが、こういう事象が発生した時など、実車を見ながらのご相談や調査ができないので、今回は逆にお金かけてお願いして良かったなぁと思っています。
ただ、マイクの位置など気に入らないので、当方である程度手直しは必要そうですが。(笑)
書込番号:12056835
1点

自己レスです。
原因としてはX08SのRCA電圧が他のタイプに比べ低く設定してあるそうです。
(アルパインからの正式回答)
解決策としては、電圧を上げるキッドを噛ます必要があるらしく、
値段は15K〜40K程度らしいです。
とりあえず、そんなさらなるキッドを買うお金もなかったので、
ウーファーをバッ直にしたところ、多少の音圧上昇がみられたため、
これでひとまず終了にしました。
とはいえ、SPケーブルにハイロー経由で鳴らしていた時に比べると
かなり劣りますね。
どうもX08SとSWE-1500はあまり相性が良くないかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:12099090
2点

ご指摘の通り、バッ直したところ多少なりとも改善がみられました。
ありがとうございました!
書込番号:12099106
1点

バッ直と言うのは、アンプのリモートコントロールにリレーを使って配線するのでしょうか?
書込番号:12301282
0点

この機器は常時電源(エンジンOFFでも通電)対策用のリレーが内蔵していると
聞いていたので、普通にバッテリーからヒューズを噛ませて、直接アンプの電源+に
入れているだけです。
マイナスバッ直はしていません。普通にボディアースです。
書込番号:12306288
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
本日新車購入と同時にビッグXに買い替えました、前の古いDVD楽ナビではFMトランスミッターでauのLISMOを聞いておりましたがノイズが酷くビッグXではケーブル接続かブルートゥース接続でノイズの少ない環境を考えております、しかし説明書を読んでもよく分からず、取り付けたディーラーでも無理では?と言われてしまいました、やはり無理なのでしょうか?
0点

その携帯電話に平型端子があれば、以下のようなケーブルを使用して外部入力することが可能です。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index_u.asp?use=11&im_id_1=110
また、すでに平型端子→3.5mmステレオミニジャックへの変換プラグをお使いであれば、純正部品のKCE-250MPや以下のようなケーブルで接続可能です。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92
書込番号:12266227
0点

携帯は当機のAUXに繋げば聞けるでしょ?但し携帯音楽は音量レベルが小さいから、録音レベル上げてパソコンへダビングして、CD化した方が良いですね!後はそのCDをHDDへ取り込めば良いだけです!
それにしても、パソコン不要で、いろんな音源から、録音デッキへ録音出来て、車で、即聞けたカセット、MD等のメディアに比べると、今時は、かなり不便に為りましたね!HDDやメモリーは、早くに壊れるんですよ!
書込番号:12268394
0点

X088はA2DP/AVRCPに対応していないので、BlueToothは無理です。
お二方の言うとおり、ケーブル接続しかないでしょう。
書込番号:12269444
0点

皆様早い回答ありがとうございます、ケーブルで繋ぐ事が出来るのは分かりました、私も可能と思いまして、アルパインのKCEー250MPケーブルを購入していたのですが、ディーラーでは「本体に繋ぐ所が無い」とそのままかえって来ました、ビッグXに挿入出来る箇所はあるのでしょうか?
書込番号:12271019
0点

〉「本体に繋ぐ所が無い」
↑
まさか、音声のみのAUX入力が無いと言う事ですか?
AUXが無いならAV入力の音声部分に繋ぐしか無いですね!AV入力は有ると聞いてますが、ホントに、何にも無いなら諦めるか、返品して、デキる別機種に変えて貰うしかないですね。
書込番号:12271265
0点

本日オートバックスで質問した所、可能でした、私とディーラーの勘違いで、家庭用のDVDプレーヤーのように本体の後ろに端子を挿入する所があるとの思い込みでした、実際にはケーブルに繋がれた端子がありました、ブルートゥースは無理みたいですが、ケーブル接続は出来そうです、皆様色々とありがとう御座いました。
書込番号:12279034
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
こんにちは。
現在この機種の購入を考えています。そこで質問なんですが、今のところiPodをつなげて音楽を聞く予定なんですが、ナビでのiPodの操作性はどうですか?操作しやすいですか?
あと、メーカーや機種によっては、iPodをつないでもiPod側から操作できるものと操作できないものがあると聞きました。この機種はどちらになりますか?
(できれば、iPod側からも曲を選んだりなどの操作したいので)
0点

私は本機種は持っていませんが、店頭で操作させてもらった限りは、
使いやすいと感じましたよ。レスポンスが良いのでストレスは感じませんでした。
特に8インチ化によってボタンが少し大きくなっているので、
押しやすさ等はさらに良いと思います。
ただ、操作しやすいかは、個人の好みの部分が強いので、
店頭で操作して確認させてもらったほうが良いと思います。
>iPodをつないでもiPod側から操作できるものと操作できないものがある
ナビ/iPod本体の操作切り替えは行えません。
基本的に、運転中にiPod本体を操作することは、
危険(携帯電話を運転中に操作するのと同じですよね?)ですので、
私はそれほど重要な機能ではないかな?と思います。
書込番号:12234751
2点

バスク555さん こんにちは。
ipodの操作性ですが非常に良いですよ!
基本的には、画面上からの操作は、ほぼipodを扱うのと変わりないと思います。
しいて言えば慣れですが、ビデオと音楽のサーチは切り替えが必要です。
私は便利過ぎて、BIG-X用に1個別で欲しいぐらいです。
ただ、質問にあるipodからの操作は出来ないと思います。
私はiphoneですが、音楽やビデオ再生時に電話の機能やネットを見ることは可能ですが
音楽や動画の操作はした事がありませんのでわかりませんが
別で持っている5世代のipodを接続すると、ipodの画面にALPINEのロゴが出て
操作は不可能になります。
それ以外のipodの操作性は知識がありません。
一応、ipodからの操作が必要でないぐらいの操作性だと思って頂いて大丈夫だと思います。
書込番号:12243353
1点

皆さんこんにちは。
私はビッグXにiPodクラッシックをつなげて使っていますが、ナビの画面からの操作は画面も大きいおかげで、全くストレスなく行えます。充電もする必要もないのでつなぎっぱなしです。
今までiPod側を操作しようとしたことがありません(する必要がない)ので操作できるかどうかは試したことがありません(すみません)。
ただし、iPodのイコライザーをオフにしておかないと正しい音が出ませんので気を付けてください。
書込番号:12245080
0点

皆さん的確なご意見感謝します。
画面上でも問題なくスムーズにiPodを操作できるようなので安心しました。
BIG-Xの購入でほぼ決定しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:12270050
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
雑誌の広告見てビックリ!!たったの8インチで超大画面だと?今時、液晶モニターなんて100インチまで有るし、一般的にも32インチ以上が普通サイズだぜ!それなのにたったの8インチで超大画面は無いでしょう!アルパインの超誇大広告にも呆れたモノですね!BIG X?どこが?
3点

ナビの8インチって十分に超大画面ですよ。
テレビと比べてどうすんの。
わざわざ新規IDをとって立てたスレがこれですか(?_?)
書込番号:12234410
24点

カーナビの画面だろうが、たったの8インチで超大画面は超誇大広告ですね!実際店頭で実物見たが、7インチと比べて超大画面なんて言う肩書きはピンときませんね!しかもナビだって8インチは、別にアルパインが初じゃないし、今更何だ?ってモノですな。
書込番号:12234442
3点

ふ〜ん、じゃああなたは何インチくらいのナビが超大画面だと思っているのですか?
10インチ以上?
これ、インダッシュタイプですよね。
オンダッシュやポータブルで10インチ以上なんて視界の妨げになって鬱陶しくて仕方がないですよね。
逆に、インダッシュタイプで10インチ以上のナビを付けれるスペースを持つクルマなんてあるんでしょうかねぇ???
カーナビとしては超大画面ですよ、という広告の意味をいい加減理解しましょうね〜〜〜(^^)/~~~
書込番号:12234489
21点

ナビの画面サイズなんて大きくしても、たったの8インチと、タカが知れとる!それなのに超大画面と言う超誇大表現を使うアルパインは頂けませんね!しかもブルーレイは観れんし、地図映すだけじゃないか!こんなモノ駄目!
書込番号:12234511
2点

ブルーレイは別途再生機をつなげば見られます。
サンヨーのゴリラは昔から8インチがあったしね
あくまで2DINサイズでの大画面という話だよね。
スレ主の車やスレ主の友人達の車には一般的に標準サイズの32インチのナビが乗せてあるのかな?
それならば文句の一つも言いたくなるよね。
「 8インチは大画面じゃない 」って・・・そうならば理解できますよ。
でも、車に32インチ?? 調整用の高周波ドライバーを持っていますからスレ主の頭のネジを回して調整してあげたいと思う今日この頃です・・・
書込番号:12234561
24点

ナビの画面としては無意味に大きいだけで、世の中の液晶モニターとして、たったの8インチの、どこが超大画面なんだ?7インチと比べて見て、言われなきゃ気が付かんサイズだぜ!例えば“ナビ最大画面!”と謳うなら兎も角、液晶モニターとして、たったの8インチを超大画面とは、超誇大表現にしか思えんわい!“だったら何インチのナビなら超大画面なんだ?”とか突っ込む者も居たが、そもそも超大画面モニターなんてモノがクルマのナビに使えるわけ無いじゃないか!常識からして、そんな事も分からんとは呆れたものだぜ!以上
書込番号:12234669
2点

>世の中の液晶モニターとして、たったの8インチの、どこが超大画面なんだ?
>7インチと比べて見て、言われなきゃ気が付かんサイズだぜ!
1インチって何cmか知ってます?
ふつう言われなくても気が付きますよ。
言われないと気付かないのなら、画面の大きさがどうのこうのとコメントする必要なんてないと思うけど・・・。
>そもそも超大画面モニターなんてモノがクルマのナビに使えるわけ無いじゃないか!
>常識からして、そんな事も分からんとは呆れたものだぜ!
これは御自身に対して言っているのですか?^_^
書込番号:12234900
17点

>今時、液晶モニターなんて100インチまで有るし、
>一般的にも32インチ以上が普通サイズだぜ!
>それなのにたったの8インチで超大画面は無いでしょう!
>“だったら何インチのナビなら超大画面なんだ?”とか突っ込む者も居たが、
>そもそも超大画面モニターなんてモノがクルマのナビに使えるわけ無いじゃないか!
>常識からして、そんな事も分からんとは呆れたものだぜ
こんな発言に一貫性のない人に何言っても無駄ですよ。
市販2DIN規格では、7インチが大画面として売られてきたところに、
8インチという大画面(7インチ)を超えた画面を出してきたのですから
誇大広告ではないと思います。
>常識からして、そんな事も分からんとは呆れたものだぜ
サイズの縛りが無い家庭用と、2DINかつ車室内という環境の違いを
考慮もせずに批判しているあなたに、同じ言葉を送ります。
書込番号:12235306
13点

更に“8インチの大画面で、地デジ番組も大迫力!!”なんて謳い文句まで…?(>_<)
何が悲しくて8インチ画面で地デジ観て大迫力を感じるんだ?大迫力の超大画面なんてクルマには無理だよ!大迫力の超大画面?こんなアルパインの超誇大表現を全く理解は出来ないな!兎に角、最低最悪な雑誌広告でした。
書込番号:12235351
1点

掲示板で、文句を言う前に、メーカーに言ったらどうだ
知識が無い奴だ
書込番号:12235479
10点

スレ主さんへ
メーカーやJARO(社団法人日本広告審査機構)にでも言ったらどうだね!
書込番号:12235516
10点

こんばんは、スレ主さんが
何をしたいのかまたは何を言いたいのか分かりませんが、
使用している、大体の方はX088の液晶、機能に満足していると思いますよ。
たった1インチですが体感的に地デジも地図も、
大きく見れて超大画面でも遜色はありません。
ですので、スレ主さんが8インチ液晶は要らないと言なら、
別ここに書かなくても良いのではないでしょうか?
X088が必要ないなら、別の機種を購入するか、
ナビ自体購入せず、車にお乗りになったらどうですか?
少なくとも、購入者、これから購入しようとしている方の
大半は、8インチ液晶に魅力を感じた方でしょうから。
それから、余り、ムキになって書かれると、
意図は無くとも只の僻みにしか見えませんよ。
書込番号:12235974
10点

JAROより直接公正取引委員会に意見言う。
誰でも出来ます。自分も何回かした事有ります。
それで優良誤認で販売禁止にさせた事もあります。
まあ今の時代7インチ程度で大画面なんて言うメーカー聞いた事がない。
無論8インチで大画面とも思わない。
まあ公に訴えて排除して貰えば。
レス主にそこまでの根性が有ればね。
書込番号:12236597
3点

しかしまあテレビの画面と比較して「こんなのどこが大画面なんだよ!」って
文句をタレる人も珍しいね(笑)
何インチなら満足なんだよ。
だいたいナビでこれより大画面を望んでいる人なんているのか?
ダッシュボードにそんなのが収まっているのを想像しただけでビジュアル的に耐えれんわ。
8インチより小さいのを好む人はいっぱいいるだろうけどね。
ナビで8インチなんて鬱陶しいくらい大画面だよ。
書込番号:12236746
8点

7インチで十分な大きさなのに、8インチなんて片山左京さん同様で大きいと思う。
それとも、アルパインが販売している10.2型の後部座席モニターでも組み込めってことですか?
書込番号:12236941
4点

なにか勘違いしたレスが多いようだが、俺は、クルマに超大画面なんて無理だと、言っているんだよ!“インダッシュ2DINナビ最大”を謳うなら兎も角、8インチのクセに“超大画面だから地デジも大迫力で観れる!”と謳うアルパインの広告が馬鹿げてんだぜ!
他のスレも読んだが、地デジはすぐワンセグに切り替わってしまう様だね!実際観て、7インチでもそうだが、8インチでワンセグ画面はかなり酷いよ!“超大画面で地デジ も大迫力!”この呆れた謳い文句には、カーショップの、ナビ担当店員も笑って居ましたよ!
書込番号:12237045
3点

何で皆さんクルマに乗ってまでテレビを観たがるんでしょう。
大体電波が安定しなくて観ずらいたらありゃしない。
書込番号:12237124
2点

それからHDDを内蔵している様だが、そこへ地デジ番組を録画する事は出来ないようだね!クルマ 離れている間に予約録画出来なきゃ駄目じゃないか!HDDの搭載意味は何処にあるんだ?
書込番号:12237133
2点

〉大体電波が安定しなくて観ずらいたらありゃしない。
↑
その通りだな!俺は昔から、車載モニターでは、家で録画したメディアを再生しているよ!だから8インチで超大画面を謳うクセにBD再生も出来んアルパインはやっぱり駄目だぜ!
書込番号:12237197
2点

こんばんは、スレ主さんの、超大画面とは何インチから、
言っておられるんでしょうか?
またそれは、ナビ画面としてなのか、液晶全体としてなのか、
どちらでしょうか?
とは言っても、超大画面の定義が各個人によって違うので、
訊いても仕方が無いんですけどね。
HDについては、当方に関して録画機能はいりません。
録画したけりゃ、携帯で自宅のBlu-rayレコーダーで
遠隔録画できますし。
HDするメリットとしては、沢山、音楽録音が出来る、
画像が保存できる、地図の容量が多い等です。
一部のメモリーナビでも録音できる機種もありますが、
あくまで一部の機種のみです。
DVDナビ(まだ販売してるの?)に関しては、
読み込みが遅くて使えませんし・・。
店員さんも笑っていたとありますが、
客である貴方に取りあえず合わせただけではないですか?
で、スレ主さんは此処で文句を言って
何か得るものはあるのですか?
書込番号:12237263
4点

>なにか勘違いしたレスが多いようだが、俺は、クルマに超大画面なんて無理だと、言っているんだよ!
あんたの狭っ苦しい部屋なら100インチは大画面だろうが、セレブが住んでいる何十畳もあるリビングでは
べつに大して大画面じゃないんだぜ。
カーナビとして8インチが大画面か小画面かって話だよ。
書込番号:12237283
3点

追記、Blu-rayに関しては、
液晶の解像度がDVD程度しかないので、
再生できてもさほどメリットはないかと。
パナソニックさんの最上位機種に、
再生できた物がありますが、解像度が
普通のナビよりあるようです。
そちらを買われたら如何でしょうか?
書込番号:12237294
1点

面白いねぇ・・・
でも、ブルーレイは大容量のメディアと言うだけであって解像度の話とは違うんだけどね。
解像度の話はまた違う規格になるんだよ。
8インチの解像度であればDVDでも充分すぎるほどの時間を録画できるからブルーレイが再生できなくても良いと思うけど?
書込番号:12237559
0点

画面サイズと画質が同意って考え自体も間違ってるけどね。
書込番号:12237756
1点

補足です。
前回書いた解像度とは、分解能の意味ではなく、
ビット、ドット、デジカメなどで言うところの
何万画素として書きました、
また、Blu-rayに関しては、市販されている、
映画などのBlu-rayとして書きました。
書込番号:12237928
0点

〉あんたの狭っ苦しい部屋なら100インチは大画面だろうが、セレブが住んでいる何十畳もあるリビングでは
べつに大して大画面じゃないんだぜ。
↑
セレブにゃ悪いが、液晶モニターは100インチ、その位までだぜ!不満なら200インチのジャンボトロン積んだトレーラーでも買う事だな!それにしても、このビッグX、たったの8インチで“超大画面の大迫力”と謳いながらも、地デジの感度は鈍く、HDDへ地デジの予約録画も出来ん、かと言って家で録画編集したブルーレイ再生も無理!そしてHDDに記録出来るのはCDの音だけ?音だけなら超大画面液晶は全く関係無いじゃないか!新製品なのに、こんな旧態依然のお粗末機能で満足出来るなんて言う者の、気が知れんわい!“8インチ超大画面で地デジも大迫力!”こんな売り文句を、“アホか?”と思えん事自体が異常だな!汚姉妹。
書込番号:12239386
1点

こんばんは、スレ主さんの使用している、
現在使用している、カーナビは何ですか?
それには満足していますか?
所で、地デジ録画の出来る、カーナビって、
どのメーカーの機種でしょうか?
書込番号:12240827
2点

そりゃ確かに、そんなモノ無いよな!だがアルパインはたったの8インチ如きで超大画面とハッタリ咬ましているんだから、その位の機能は身に付けてくれなきゃ納得は出来んぜ!俺のは、ナビもHDDも無いが、9インチのモニターをオンダッシュして、予約録画機能付きワンセグチューナーとCPPM対応DVDプレーヤーくらいは付けているぜ!それらの音声は古いCD/MD2DINデッキのAUXから出しているが、それで十分だし安いもんだぜ!だが、高いクセに、そういう俺のやりたい事が、全く出来んアルパインなんてタダの超誇大広告で駄目だぜ!ついでに言っておくが、俺は9インチだって超大画面なんて自慢しないぜ!あくまでも、超大画面はクルマには無理だからな!
それとビッグXではすぐ切り替わるらしいワンセグの画だが、それは8インチで観ても酷いが、9インチは更に酷いぜ。“超大画面で地デジも大迫力!”を謳いたいなら、アルパインは地デジも予約録画出来て、BD再生も出来る機器を出さなきゃ、更に駄目だぜ!駄目駄目だ!以上
書込番号:12241117
2点

>9インチのモニターをオンダッシュして、予約録画機能付きワンセグチューナーと
>CPPM対応DVDプレーヤーくらいは付けているぜ!
オンダッシュに9インチ!
カッコ悪う〜〜(爆)
美意識というものが無いのか。
>それは8インチで観ても酷いが、9インチは更に酷いぜ。
これは変換ミスか?
あんたの車の事なら変換ミスじゃないな(笑)
>皆さん、素敵な回答有難う御座いました!
どういたしまして。
もう出て来んでええぞ。
書込番号:12241173
3点

変換ミスでは無いぞ!ワンセグの画は9インチだと更に酷い!俺のクルマの事だぜ!それでもフルセグ予約録画機能無しのアルパインよりマシ!左京さん、わざわざ指摘ありがとう!これからもトロンさんと仲良くしようね! 以上。
書込番号:12241235
4点

こんばんは、
回答有難うございます。
訊いといてなんですが、スレ主さんの
9インチモニターとその他機器一式、
自分は要らないです。
見ていはいませんが、ダッシュボード上に
9インチモニターに破線がゴチャゴチャしてそうなので・・・
書込番号:12242218
1点

失礼します。
スレ主さんの言う事は分からないでもないかな。
僕みたいに知識の無い人からすれば「超大画面」と書いてあったら
凄く期待しちゃうし。
でも期待するだけで、腹を立てるほどでもないかな。
購入を検討している僕からすると邪魔なスレだけど
「駄目駄目」「○○だぜ!」は面白かったので良しとします。
書込番号:12242746
2点

もう、話題の焦点が合わなくなってきているから、早く解決済みにして終らせろよ!
書込番号:12244178
1点

私は・・・こんなスレ主さん、結構好きです・・・。
書込番号:12245219
1点

こちらのスレ見てて、笑っちゃいました。
スレ主さんと皆さんのやりとり。
スレ主さんは、ただアルパインが気に入らないだけじゃないの。
ここで、皆さんにグチっていただけですよ。
スレ内容が気に入らないならメーカに苦情を言えばいいことじゃないかな。
書込番号:12246210
0点

のりぞぉーさん、こんばんは、
その事はわかっていますが、
そのままにしておいたら、
言った者勝ちになってしまいますから。
これから買おうかどうか迷っている方に
悪影響と言いますか、実物以下の情報だと
思ったからです、勿論、人によっては
大画面か、たかが1インチの違いかに分かれるでしょうが、
このスレの内容を鵜呑みにしたら、
実物を見に行く気も失せるでしょう。
書込番号:12247075
1点

これから買いたい人は、俺のスレなんかよりも
“jaxsさんのレビュー
2010年8月22日[336506]”をよく読むと良いですよ!レビューと言うのは、一番悪い内容が参考になり勝ちです。
確かに、この機種、如何に8インチ超大画面を生かし切れて無いかが、ハッキリ分かりますね!以上
書込番号:12247208
1点

こんばんは、スレ主さん、
336506のレビューは既に消えているようです。
表示されませんでした。
書込番号:12247701
1点

ここのビッグX使用者のスレ読んでも、この機種、如何に駄目かが分かりますよ!俺には文句付けて、そういう書き込みには文句言わないのかな?これから買う人は、俺のスレなんかより、そういうスレを鵜呑みにした方が良いですね!俺なら絶対買わん!
書込番号:12248504
1点

単純な話、8インチと数値を明確にしているので誇大広告とはなり得ませんね。
広告を見てどう思うかは個人の勝手。
科学的に根拠のあいまいな某クアトロンなんかのほうが誇大広告に近い位置にいますね。
書込番号:12248539
0点

スレ主さん、あなたの意見は正しい・・・・そう信じて買わない方が正解だよ!
∵その方が、メーカーに迷惑かからないw
書込番号:12248971
0点

テトラポット!さん、
〉336506のレビューは既に消えているようです。
表示されませんでした。
↑
ビッグX X088のユーザーか知らんが、感情的になって、そんなハッタリ咬ましてまで庇う価値が、ビッグXの何処にあるんだ?レビューは消されてません。俺は機器を使いこなせない駄目ユーザーの悪評レビューは参考にしないが、 あの様なレビューはビッグXそのものですね!“超大画面で地デジも大迫力!”ハッタリばっか。
書込番号:12249260
1点

新しいスレに書き込んだら、荒らされたとかホザく者が居たから、そこにはもう書き込みせんが、ここは俺のスレだからな!書かせて貰うぜ!で、その他スレを読んだら、ある書き込み者は、ブルーレイ再生出来ないのが超大不満みたいだったな!“超大画面で地デジも大迫力!”を謳いたいなら、HDDに地デジを予約録画出来て、家で編集記録したブルーレイも再生出来なきゃ駄目なんだよ!CDを録音?音だけだぞ!超大画面関係無いじゃないか!こういうお粗末な超大欠陥な機器を売り出したアルパインには腑煮えくり返るぜ!そういうユーザーのニーズを全く反映出来んなら、車載AV機器から撤退すれば良いんだぜ!超大画面が呆れたものだぜ!
“アルパイン!超大画面で地デジも大迫力!”バンザ〜イ\(^ー^)/以上
書込番号:12250547
1点

こんばんは、スレ主さん、済みません。
336506のレビューありました。
口コミやトップページからは、番号で
レビューを検索できないんですね。
あと、あのレビューのテレビが映らないと言うのは、
リコール前の機種のようで、
今は、普通に映りますよ、地デジ・ワンセグの
割合は地域にも寄ると思うのでなんとも言えませんが
パナソニック機種より劣るようで、
他の機種と同等、またはそれ以上の受信感度だと思います。
書込番号:12251116
0点

さて、他スレで嵐呼ばわりされているから、そこには書き込みしないが、そこのスレにて…、
おでおで紀行さん、
〉この機種はいいと思います。
↑と言いながら、
〉ただ、調べていて難点がありまして、HDDに録音した音楽をプレイリストで聴くつもりですが、プレイリストが6個しか設定できません。以前のシリーズでは多くできたはずなのにこのシリーズになってから6個しか設定できないので、この部分がネックとなっているので購入するかどうか迷っています。ブルーレイに対応していないのは残念ですが、今後、対応機種がでるのを期待しましょう(最近、DVDを購入よりブルーレイを購入するようになってきたら、車の中でみることができません。残念)
↑と、これが駄目とは流石に、俺も、もう言ってないが、おでおで紀行さんは、超大不満気味で長々と書いたりして、そりゃ全く駄目じゃないか!どこが良いんだ?人を嵐と中傷して置いて、こんな超大不満機種を良い機種だとハッタリ咬ます神経がどうかしてます!口コミなんだから、駄目なモノは、正直に駄目と言わなきゃ駄目でしょ?自分では超大不満垂れながら、他人には“良い機種だと思います…”だと?世も末だな!考えられんわい。以上
書込番号:12251618
1点

当社7インチと比較してて書いてあるけど。
あと、同じインチ計算でも四捨五入等、どこか切り捨てされてるから同じ8インチでも実際の大きさが製品毎にかわるのは理解してるよね?
ベゼルが狭いから他の8インチに比べてでかいのは嘘ではないんじゃない?
あと、オンダッシュとは製品思想そのものが違うから比べること自体、てか、話に出てくる事自体がおかしいんだけど。
書込番号:12254544
1点

虚栄さん、
その8インチが超大画面として、この機種の機能は、それを全く生かせてない事忘れてないか?“ 超大画面で地デジも大迫力!”を謳いたいなら、地デジをHDDへ予約録画出来て、家でデジタル放送を編集記録したブルーレイディスクを再生出来なきゃ駄目じゃないか!
BDプレーヤー外付けすれば良い言う者も居たが、HDMI入力は無いし、一体型の意味全く無いな!“この機種は良いですよ”等とホザいていた者まで、プレイリストやらブルーレイ再生の事で、超大不満垂れてましたよね!他のスレ読んでも、“満足です。”の後、ダラダラ超大不満垂れとなるのはどうしてでしょうか? 結論として、ビッグX X088 は駄目駄目で全く駄目!言う事間違いないですね!なにも俺だけが、ケナしているんじゃないぜ!実際使って居る者も沢山、反論しながら超大不満垂れとるじゃないか!そのくせメーカーは“超大画面で地デジも大迫力!”中身は兎も角、売り文句だけは素晴らしいが、相変わらずユーザーニーズを分かってない!アホやな!異常
書込番号:12254691
1点

hHe208Nk-Wu247n.さん
はじめまして。このスレのレスが増えてしまうのは個人的には嫌ですが
少し気になりましたのでレスさせていただきます。横からすみません。
>“ 超大画面で地デジも大迫力!”を謳いたいなら〜
とありますが、"大迫力"と"HDDへ予約録画機能"は結びつかないと思います。
同じく"大迫力"と"ブルーレイディスクの再生機能"も結びつかないのかと。
それはhHe208Nk-Wu247n.さんの望む機能なのでは?と思います。
あくまで、2DIN規格としては8インチと大きく7インチで地デジを見るより迫力があるという事で謳うなら問題ないかと思います。
ここからは私個人の考え方・製品に対する印象ですが
私は、この製品を"録画機器"や"テレビ"としてではなく"カーナビ"として使っています。
カーナビとしてみた場合8インチの画面により地図が大きく表示され
ボタンも大きく表示されるため操作がしやすく気に入っております。
私は手が大きく、指も太いためボタンが大きいのは本当に助かります。
HDDに録音できる、地デジが映る、iPodが繋がる、DVDが見れるとか
いろいろ機能があるようですが、私にとってはあくまでおまけ機能でしかなく
ほとんど使っておりません。地デジは後席モニタで後部座席の人が見ています。
運転する私は見れませんので。私が見たいものは家で録画し、家で見ています。
車で録画しても車の中で見る気はしませんので。
音楽は聴きますが、SDに音楽ファイルを入れて聞いています。
個人的にHDDに録音しようとは思いません。
買いたい人は、ほしい機能が付いている製品を自分で探して
サイフと相談し購入すればよいかと思います。
hHe208Nk-Wu247n.さんがほしい機能が"HDDへ予約録画機能"や"ブルーレイディスクの再生機能"という事であれば
この製品にはない機能ですので、別の製品を探された方がよろしいかと思います。
もし、アルパインの製品がほしいけどこの機能がないから〜って事であれば
こちらの掲示板に書くよりメーカーに要望をあげた方が今後の製品開発に役立つかと思いますよ。
で、そもそもこのスレは質問のスレですよね。
どこが超大画面かという内容の質問でしたかね。
それについては、"2DIN規格としては8インチは7インチと比べたら超大画面"って事なのかと思います。
まぁ超ってつけるのもどうかと思う気持ちはわかりますが
どのぐらいから超をつけてよいかどうかというのは人それぞれでしょうしね。
私としては別に超ってつけても良いのではないかと、というか、そんなに気にするほどの内容でもないかと思ってしまいます。
長文となってしまいすみませんでした。
書込番号:12255273
7点

裟徒兎さん、長々とご苦労様!それにしても、“たったの8インチで、どこが超大画面なんだ?”言う質問にあーだこーだと屁理屈出てくるな!兎に角、世の中のニーズに応えられんアルパインは全く駄目の駄目駄目だっ!
書込番号:12255862
1点

>アルパインの超誇大広告にも呆れたモノですね
スレ主さんがそう感じるなら、それでよいのでは。
私からすれば、どうでも良いです。
どこのメーカーのナビでも、良ければ購入します。
良ければの基準も人によって違いますから。
>たったの8インチで超大画面だと?今時、液晶モニターなんて100インチまで有るし、一般的にも32インチ以上が普通サイズだぜ
ナビの8インチ画面とテレビの100インチ画面と比較するのもどうかな?って思いますけど。
まっ、人それぞれですので。
書込番号:12258553
3点

まだやってたんですか(苦笑)
スレ主の論点がずれまくり(画面の話→機能(BD、地デジ録画))
なので、とにかく批判したいだけの人のようですね
批判の内容も中身の無い内容なので、参考にもならないし…
地デジをナビで録画する必要ってあります?
録画している間はエンジンかけてガソリンを消費しながら〜、
ACCのみの場合はバッテリーを消費しながら〜でもいいんですかね?
短距離移動の多い日本で、録画機能は不要に思えますがね
たかがTV番組のために、上の2つを許容しなきゃ使えないんだから
それなら素直に自宅でDVD-RWにでも録画した番組を持っていけばいいだけの話
BDの高画質を活かすモニタはナビ世界で出せるんですかね
フルHDのナビ画面なんて、文字小さくて見れたもんじゃないと思うけど
それこそ、スレ主さんのおっしゃるとおり32インチ画面の
「超大画面」ナビでもあればいいですがね(笑)
書込番号:12260933
2点

hHe208Nk-Wu247n.さん
>今時、液晶モニターなんて100インチまで有るし、一般的にも32インチ以上が普通サイズだぜ!
それは家庭用TVだろっ。なかなか貴方らしいユニークな発想ですね。
家では65インチを使ってますけど、車は未だに7インチだったかな(興味ないから覚えてません)
最近、見かけないと思ったらこんなところで駄々をこねてましたか。(笑)
書込番号:12261111
2点

mugichaさん、
〉まだやってたんですか(苦笑)
↑
人気スレだから仕方無いぜ!
〉地デジをナビで録画する必要ってあります?
録画している間はエンジンかけてガソリンを消費しながら〜、
ACCのみの場合はバッテリーを消費しながら〜でもいいんですかね?↑
そんな事でバッテリー消耗する機器しか作れないアルパインはやっぱり駄目だな!HDD録画もブルーレイ再生も、やらないじゃなく、技術不足で出来ないだけ!カーAV撤退した方が良いぜ!技術無いからね。
イケメン暇だな!
今度こそホントに閉めるぞ!じゃあな。
書込番号:12261378
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





