
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月22日 20:28 |
![]() |
4 | 5 | 2010年3月21日 20:43 |
![]() |
11 | 3 | 2010年3月14日 02:38 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年3月12日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月11日 01:31 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2010年3月6日 05:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの機種の購入を検討しています。
お店の展示機をみて疑問に思ったことを質問します。
地デジ放送の画面がとてもキレイなのですが、アスペクト比が家の地デジTVと違うように思えました。画面(ハード)そのものの比率ではなく、映像を映す範囲の比率です。
「ワイド」「シネマ」「ノーマル」の3パターンに設定できるようですが、どれにしても画面がつぶれたり左右に伸びたりしているように見えました。
「ワイド」−> 人が太って見える
「シネマ」−> 人が痩せて見える 上下が切れる
「ノーマル」−> 人が痩せて見える
(ちなみに隣に展示してあったパナのストラーダは家のテレビで見るのと同じように見えました)
気のせいでは無いと思うのですが、実際にご使用されている方はどのように感じますか?
また、微調整などできるのでしょうか?
0点

こんばんは。
バカは氏んでも名乗らないさんが仰る通り、地デジでのアスペクト比はおかしいです。
それどころか静止画の表示もアスペクトが変です。。。
地デジの場合はノーマル(16:9)で若干縦長な表示になります。
静止画の場合は逆に横長な表示になります。
指摘する声も少ない様ですが、コストパフォーマンスが良いナビだけにちょっと惜しいです。。。
書込番号:11125324
0点



最近現行のプリウスを注文しまして、現在ナビを探しているところです。
長く使うつもりですので、VIE-X08を検討しているのですが
VIE-X08本体以外でお勧めのオプションなどありましたら教えていただきたいです。
現在はステアリングから操作ができるオプションと
フラットフィットインストールキットも同時に購入しようかと考えています。
ほかにお勧めなどありましたら、ぜひ教えてください。
0点

こんにちわ。
パーフェクトキットを買えばリモコンキットも付属していますよ。
オススメのオプションについてとのこと、「音」については人それぞれですが、運転補助のためのナビとしてオススメなのは、フロント&バックカメラですね。
切り返しやUターンがものすごく簡単になります。
メーカー社員がやっているブログで紹介されていたので私も着けましたが、これは本当に便利です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/560256/car/558071/2640012/parts.aspx
…サイドカメラもつけたいのですがお金が追いつきません(笑)
書込番号:11107624
2点

こんばんは。
うちはパーフェクトフィット、リアカメラ、ビーコン、iPodケーブル、ワイヤレスリモコンを購入しました。
パーフェクトフィットはステアリングスイッチの操作ができるのと、フィッティングパネルがついているので必需品でしょうね。
リアカメラは夜間の降雨時に便利だと痛感しました。
ビーコンやiPodケーブルは必要性を感じなければいならいと思います。
ワイヤレスリモコンは地図スクロールをスムーズに行いたいためだけに、本体取付後しばらくしてから購入しました。タッチパネルだけでスクロールさせるの結構面倒だったので。
書込番号:11110143
2点

林檎のためいきさん
そうでしたか!リモコンキットはパーフェクトキットに付属してたのですね!
危なく二つ買ってしまい呆然とするところでした。ご指摘感謝です。
フロント&バックカメラもいいのですかーなるほどなるほど。
個人的には1BOXではないので大丈夫かなーって考えていたのですが
再度検討させてもらいます!
ブログのサイトもレガシィに取り付けているようなのでどこかで実車を見てみたいところですねぇ。
うめじいさん
ビーコン、iPodケーブル、ワイヤレスリモコンですかーなるほど
ビーコンは、渋滞情報を取得してルートを変更する機能ですよね?
できればつけたい機能なのですが、接続ってどのあたりにするものなのでしょうか?
フロントカメラやリアカメラは割りと大掛かりになりそうなので
「つけるなら最初に!」って考えてるのですが、割と後付でもいけそうなら
追って考えていくのもいいのかもしれないかなとも考えています。
iPodケーブルの存在をすっかり忘れていました。
こちらは是非購入をしようと思います。アドバイスありがとうございました!
書込番号:11111431
0点

こんにちは、ヤッターパンさん。
カメラは同時施工のほうが工賃的にも割安になるんではないでしょうか。ちなみに施工料金は全部で18800円でした。
ビーコンとGPSアンテナは助手席側のダッシュボードに設置してあります。
iPodケーブルはセンターコンソールのAUX端子を外して引き出してもらいました。うちはUSBメモリーしか使っていないですけど。
書込番号:11118979
0点

うめじいさん
何度も返信ありがとうございます。
そうですよね。工賃だけみたら一度にやってしまったほうがいいですよね。
とても参考になりました! また何かありましたらどうぞよろしくお願いします!
書込番号:11120092
0点



案内中にルート変更および案内の中止ができず困っています。
説明書に
「ルート案内中の地図画面で ルートにタッチします。ルート画面が表示されます。」
とあるのですが案内画面には"ルート"ボタンが表示されていません・・・
ルートボタンがないので案内を中止することもルート変更することもできません。
何か設定が必要なのでしょうか?
(それとも自分でおかしな設定をおこなってしまったのでしょうか・・・)
今の状態ですと目的地に到着するまで案内はやめれず、ルート変更もできません。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたがご教示下さい。
3点

左下に>>ってのありません?
ソレ押すと、
音楽情報・ルート情報・バー自体を消す
この三つの情報で切り替えが出来るから押してみればいいかと・・
今、バーが消えてるか音楽の曲情報とかスキップする画面が出てるんじゃないかな
俺も初めて触ったときはそれで焦りましたw
書込番号:11081999
6点

Birdeagleさん
気になったので早速確認してみたらバッチリ表示されました。
助かりました!!
ありがとうございました。
これで気持ちよくナビを使えます。
書込番号:11082063
1点

いぇいぇw
慣れないナビだと手間取りますよねw
メニュー画面からでも良いんで入れると便利なんですが・・ww
書込番号:11082207
1点



こんばんは。初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。m(__)m
X08の地図データ更新ですが、【全国地図データ更新】と【高速道データ更新】があるようですね。これらは無料で何回も更新できるのでしょうか?【全国地図データ更新】は一回だけしかできなくて【高速道データ更新】の方は何回も更新できるのでしょうか?質問のポイントは無料で更新できる回数です。
ちなみに私は、二十日ほど前にプリウスにX08を搭載致しました。アルパインお客様登録はすでに済ませて居ります。
もしわかる方が居られたらお教えください。よろしくお願い申し上げます。m(__)m
0点

オフィシャルページに以下の記載がありました。
全国地図データ(年1回)
・・・2010年度版はユーザー登録で無料配信(2010年夏ごろ)、2011年度からは有料。
高速道データ(年4〜5回)
・・・2010年5月以降の高速道データ更新は「2010年度版差分マップ」による更新が必要。
先の話になりますが、仮に2011年度全国地図データ配信を有料で更新しない場合、差分マップを持たない状態となります。
それにあわせて以降の高速道データ更新も出来なくなると思われます。
書込番号:11067235
1点

holy smokeさん、お答え頂きありがとうございます!(^-^)ちょっと質問の本意が変わってしまうかもしれませんが…
全国地図データ更新は今年の7月頃にDVD無料配布されるので、その時点で一回更新すれば良いのですね!一回だけの無料更新なので、それ以前で更新するのは勿体ないと言うことでしょうか…?。
差分マップをパソコンからダウンロードしSD等でナビに取り込むのは何回も更新できるのですか?それに伴い、高速道路データも無料で何回も更新できるのですか?
全国地図データ更新は一回だけなので、来年の夏前に更新するのが一番よいのかなと考えますが、差分マップをパソコンから取り込むのも一回だけならやはり次回更新前ギリギリまで更新しない方がよいし、何回も更新できるなら、タイミングを考えずに気が向いた場面で更新できるし、そんな事を懸念しております。
まぁ現実にそんなたくさん道路が新設されるとも考えにくいので、地図データ更新は遅くても構わないのでしょうが、一回かぎりの更新ならタイミングが重要かなと考えております。何分にもナビ初心者なので拙い質問かもしれませんが、最もよいタイミングなどもお聞かせ願えれば幸いです。m(__)m
書込番号:11067693
1点

YKSKさん
私の説明が言葉足らずだったかもしれません。
前レスの説明と重複するところがあるかもしれませんが容赦願います。
■全国地図データ(の差分マップ)配信について
まず全国地図データ(の差分マップ)は実際の道路建設やX08で採用されているゼンリン地図の更新に伴って随時配信されるわけではありません。
ではいつ更新や配信されるのかといえば更新は年に1年、配信はDVD郵送(2010/5/31までのユーザー登録で2010年度は無料)となっています。
オフィシャルページからのダウンロードやSDカードによるナビ更新は予定されていないようなので、ダウンロードのタイミングを図る必要はなくてもよさそうです。
■高速道データ(の差分マップ)配信について
こちらはオフィシャルページで最新版が配信されています。
すでに過去5回更新されていますが最新版のみダウンロードすればOKです。(過去の更新データ分も入っています。)
高速道データ(の差分マップ)は、『最新版の全国地図データ(の差分マップ)があれば』無料で何回でも更新できます。
2011年度以降の全国地図データ(の差分マップ)からは有料となりますが、こちらを更新しない場合、2011年度以降の高速道データ(の差分マップ)の更新も出来なくなると思われます。
オフィシャルページhttp://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/navigation/index.html
書込番号:11071981
0点

holy smokeさん、いつも的確なご説明恐れ入りますm(__)m
この解説ですべて把握しました(^-^)ノ
またわからない事があったらよろしくお願いします(・∀`)誠にありがとうございましたm(__)m
書込番号:11072013
0点



皆さんに 質問です。
こちらのX08に ETCユニットが接続できるみたいなのですが
同じアルパインじゃないと付かないのでしょうか?
KWE-103N 接続ケーブルを使えばデンソーのETCユニットの取り付けは可能でしょうか?
0点

一部のデンソー製ETCとは接続可能なようです。
私の場合、デンソーDIU-5310、アルパインKWE-103N、VIE-X08の組み合わせで接続できました。
なお両メーカーからはこれらの互換性について公式発表されていないようです。
仮に本接続による不具合が発生したとしてもユーザーの自己責任であることをお断りします。
書込番号:11067261
0点



新型プリウスにカーナビと後席モニター(フリップダウン)の購入を考えております。
いろいろ調べてみてアルパインのX08とリアビジョンTMX-R900を見つけました。
しかし、後席モニターR900のプリウス用取り付けキットがありません。
天井の構造上無理なのかわかりませんが、何とかいい方法はありませんか?
また、アルパイン純正以外での取り付けキットなどはないでしょうか?
いい知恵があったら教えて下さい。
0点

フリップダウンのリアモニターの専用取付キットは無くても
腕次第で綺麗に取付出来ますよ
ある程度の取付に必要な部品は入ってます
ホームセンター等でスペーサーやブラケット等を
追加して取付けると良いでしょう
少し厄介ですが天井の内張りを一度外して取付けるのがコツかな〜
業者に依頼するなら工賃は少し高めになります・・・
書込番号:11009044
0点

うさだひかる2さんご意見ありがとうございました。
素人なので自分で天井の内張りをはずすのはちょっと・・・
でもプロの業者の方なら可能って事ですね。
カー用品ショップのABとかYHなどでも可能ですかね?
書込番号:11009298
0点

オートバックスやイエローハットは・・・
技術不足だと思いますよ
・・・多分
天井を外して加工して天井を付けて本体を付ける・・・ので工賃は高めになります
外さないで加工して取付ける場合は難易度は低く時間も短く工賃は安くなりますが
出来上がりの見栄えやしっかり固定が出来ない可能性もあります
・・・うまく出来る事も多々あります
天井を外すにしても外さないでの取付も専用キット無しの場合は・・・
見栄えやしっかり固定には
かなり高い技術と経験が必要ですよ・・・
技術が高い所に出しましょう
書込番号:11009364
0点

・・・天井のセンター辺りに?
モニターを付ける所にルームランプがある
その周辺に他に凹凸がほとんど無い場合は・・・
スペーサー等を多少追加するだけで結構簡単に綺麗に付ける事は出来ますが・・・
センター辺りにルームランプはありますか?
・・・又はヤフオク等で多く見られるヘッドレストモニターに変更・・・?
ヘッドレストモニターは天井の加工も無く結構簡単に取付出来ますよ
・・・ただ車検に普通に通るかどうかは不明ですが
車検時には純正に戻すか・・・
カバーをかけてごまかす?
バスタオルを巻いてごまかす?必要があります・・・
書込番号:11009432
0点

うさださん、返事遅くなりスミマセン!
話の中に出てくる「スペーサー」ってなんですか?
素人なので初歩的な質問でスミマセン。
書込番号:11013512
0点

・・・スペーサーとは
専用の取付キットの場合は
螺子を締めても間に隙間が出来てしまう様な場所へ
鉄のパイプ状?の物を間に入れて螺子を締めます
その長さが専用の物の場合にはちょうど良い長さにしてありますが
専用ではない為自分で長さを調節するか
ちょうど良い物を探します
少し大きめなナットや平ワッシャーを数枚重ねたり・・・
組み合わせたりでちょうど良い長さにします
書込番号:11015610
1点

うさださん、いろいろありがとうございます。
とりあえず試してみようと思います。
わからない事がありましたら、また相談に乗ってください。
ありがとうございました。
書込番号:11024044
0点

昨日プリウス少し見ましたが・・・
後ろにルームランプはありましたが・・・
後ろ過ぎる位置に・・・
付けそうな位置の横にクリップがあったのでその位置に骨は入ってる様です
整備解説書等で
骨の位置をよく確認してやれば天井を外さなくても可能だと思いますが
天井の切削は必項です
書込番号:11040382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
