
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 14 | 2017年5月7日 07:13 |
![]() |
8 | 2 | 2017年4月24日 21:11 |
![]() |
5 | 2 | 2017年4月22日 12:42 |
![]() |
6 | 3 | 2017年4月18日 19:54 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年4月8日 18:20 |
![]() |
3 | 3 | 2017年3月26日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


色々調べたのですが、LA610Sの取付キットがありません^^;
カロッツエリアになら、8型用のキットがあるようなんですが、これを流用できるのでしょうか?また、別の会社で出してるよ。など、情報を知っている方教えていただけないですか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:20871730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
みんカラにはまだ実績があがってませんね。
どうしてもというなら、
価格.comのビッグX X8の口コミには、マイナー前の車種でカロッツェリアの8インチパネルを
流用して穴あけの小加工で取り付けたとあるので、同程度の小加工で現行品も
取り付けられる可能性に人柱覚悟で挑戦するしかないと思います。
書込番号:20872059
0点

>AQUAパッツァさんありがとうございます。私もそのクチコミをみて、なんとかならないかなと思い色々調べてはみたんですが、詳しい実例はありませんよね^^;
ナビの取付になれてる方ならいけるのでしょうか?なにぶん私は素人なもので^^;
書込番号:20872082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆パターンは違う車種で良く施工します。
パネル自体のナビ部はほぼ同じなので大丈夫だと思いますがパイオニアパネルでアルパインナビを取付ると少々奥に入ってしまうかも知れません?
もし加工するならステーの穴位置を開け直すのが一番楽だと思います。
流用出来るのがパネルとステー位なので配線キット等を考えると無駄が多いです。
書込番号:20872221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さんありがとうございます。
違う書込みにサイバー用のキットを使い、ナビに穴をあけて加工と書いてありましが、ナビ側に穴をあけるのではなく、ステーに穴をあけるのであれば普段、ナビの取付をしてる人ならいけますよね?
取付してる友人がいるのでやれるか聞いてみます。少し前にやれるか聞いてみたんですが、本体に穴をあけるのはやめた方がいいといわれまして。
なにぶん素人なので間違ってたらごめんなさい^^;
それと取付キットをサイバーとアルパインのものを買わなければならないと言うことですよね?取付キットも高いので厳しいかもしれませんが^^;
書込番号:20872299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しなぷーさん
X8V本体+パイオニアパネルセット+アルパイン配線キット09-24534Z01+KTX-Y501R+08541-K2003
これ位で大丈夫だと思います。
アルパインナビにこだわりがあるのでしょうか?
自分ならサイバー8型を薦めます。
サイバーナビは地震等の影響で立ち上がりが悪過ぎましたがタンクにAVIC-CL900、AVIC-CL900-Mを2台取付ましたが特に問題も無くやはりサイバーナビでした。(色々な意味で…)
AVIC-CL900の価格を考えると買いだと思います。
書込番号:20872385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さんありがとうございますm(__)m
事の発端は後ろで子供達が見るためにリアモニターをつけようとおもった事でした。調べていくと、今使用しているサイバーにつなぐためにはRCA接続しかないという事でHDMI接続できるナビを探しました。候補に上がったのがCL900とX8Vでした。所がどちらも評判が悪く、一旦は諦めてリアモニターだけつけようと言う事になったのですが、どうせつけるならと再度、考え直してつけようとおもったのがダブルゾーンがあるビックXでした。
でもF3.5さんが現行サイバーもなにも問題ないとの事なので、ダブルゾーンも魅力的なのですがサイバーも好きなのでもう一度考え直してみようと思います^ ^
書込番号:20872441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しなぷーさん
現行サイバーはリアクルーズモード アルパインはダブルゾーンって事でしょうか?
ダブルゾーンって使えますかねぇ〜?
ワンボックスでもリヤ側のスピーカーをそれなりの物に交換しないと聴こえないです。
AVIC-CL900はネット価格も異常に安いと思います。(量販店でも)
どちらにしてもナビ選びを楽しんで下さい。
書込番号:20872557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん色々教えていただきありがとうございますm(__)m
なるほど音の問題もありますね。そう言われると後ろは後ろでそれなりのスピーカーじゃないと駄目だって事ですよね。そこまでは正直考えてなかったです。
勉強不足なので教えて下さい。リアルクルーズモードはダブルゾーンと同じでナビで地デジ、リアモニターでDVDをみれるのでしょうか?
書込番号:20872605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/av/rearentertainment.php
リアセパレートモードは同じと考えても良いと思います。
書込番号:20872653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん親切に教えていただきありがとうございますm(__)m
もともと新しいナビにかえようと思った時はサイバーナビから調べてましたが評判が悪すぎでそこまで調べてはいませんでした。
教えてもらった事を考えるとCL900にしようかと思います^ ^
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:20872685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少しでも不安があるなら友達取付でもネット購入は避けた方が良いかも知れません?
パイオニアサポートも全てパイオニア、カナック製であれば対応はしてくれると思いますが…
自分が取付たサイバーナビも先月でパイオニア仕入れなので比較的新しいロッドだと思います?
AVIC-CL900単体なら特に不具合は出ないと思います…?
書込番号:20872814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さんこういう事でしょうか?
初期に製造されたものは不具合がそのまま。最近製造されたものは、アップデート等で調整されていると言う事でしょうか?
ネット購入して友達に取付してもらう予定でした。
正直悩みます^^;
書込番号:20872834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しなぷーさん
初期に製造されたものは不具合がそのまま。最近製造されたものは、アップデート等で調整されていると言う事でしょうか?
>新しいロッド品はソフトはアップデートされて出荷されてきます。ハード面が変わっていても案内はされないのでCPU等の仕様変更もされているかも知れません?
ネット店の状況は?ですが代理店では無い所が少ないと思いますので難しいと思います?
今回のサイバーナビの不具合や春のモデルチェンジが無い事で価格も安いのでしょうね?
量販店でも安い時があるので一度足を運んでみて下さい。
書込番号:20873361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さんわかりました。量販店をまわって安い所から買おうと思います。
色々親切に教えていただきありがとうございました^ ^
書込番号:20873377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
SDカードに曲を入れて再生しています
曲の表示順は?何順なのかわからず
以下のようにフォルダ作成しても バラバラで表示
されているようです
フォルダ1
子フォルダ
フォルダ2
子フォルダ
フォルダ3
子フォルダ
曲が探しづらく何か良い方法がありました
お教えください
よろしくお願いします
書込番号:20842694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CDからPCにiTunesなどを使って取り込むと、自動的に
@アーティスト名フォルダー
Aアルバムフォルダー
B曲ファイル
の階層順になりますが、それでは駄目なのでしょうか。
書込番号:20842771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

USBやSDだと書き込み順がデフォなので、keyDEsortなどツールでソートするか
1985bkoさんが言われてるような方法しかないです。
書込番号:20842961
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9VA-SE
カーナビの取り付けを検討しています。
こちらの商品は、外品を別に購入してアラウンドビューモニターを映し出すことができるでしょうか。
知っている方教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点

X9VA-SEのナビに純正アラウンドビューを映す事は出来ますが社外品アラウンドビューモニターキットが無いので映す事は出来ません。
書込番号:20836676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F 3.5さん
こちらの商品でアラウンドビューも見れるかと思い購入を悩んでいましたが、
X9VA-SEのナビに純正アラウンドビューを映す事は出来きそうですので購入したいと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:20836777
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9V-PR
今回、X9V-PRをY300NRケーブルで取り付けしましたが
リアカメラのバックガイド線がハンドル連動で曲がりませんが
メーカーOP、DOPのナビだけでしょうか?
価格が一気に1.5万近く上がりましたが、11.5インチナビを
付けずこれを選択した方が増えたようですね。
1点

今回、X9V-PRをY300NRケーブルで取り付けしましたが
リアカメラのバックガイド線がハンドル連動で曲がりませんが
メーカーOP、DOPのナビだけでしょうか?
>PHVから車輌情報かキャンの取出し場所が変わったのかも知れません?基本PHVにはまだ対応していないです。
アルパインは車輌マイナーチェンジ時良くあります。
購入された店舗に連絡を入れれば何かしらのアクションはしてくれると思います?(アルパインHPに上がると思います)
価格が一気に1.5万近く上がりましたが、11.5インチナビを
付けずこれを選択した方が増えたようですね。
>モデルチェンジに伴い在庫切れが多くなってきたからだと思います?
書込番号:20682391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
確かにメーカーHPではプリウスHV50系の
商品説明でPHVでは無かったので
メーカーに問い合わせしてみます。
書込番号:20684359
1点

今回、X9V-PRをY300NRケーブルで取り付けしましたが
リアカメラのバックガイド線がハンドル連動で曲がりませんが
メーカーOP、DOPのナビだけでしょうか?
以下取り付けは可能でしょうか?
アルパイン(ALPINE) 50系プリウス・ナビレディー装着車専用 ステアリング連動バックビューガイド線表示ユニット
SGS-Y200NR-PR2ALPINE(アルパイン)
書込番号:20827559
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VO
初めまして!
表題の通り何ですが、地図更新について質問です!
17年度から20年度までデータ更新無料となっていたので、17年度ばんを更新しようと思ったのですが、いつ更新しても最新のデータなのでしょうか?17年度はいいとして、18年度版になると4月に更新するのと年度末の3月に更新するのとでは違いがあるのでしょうか?
また、18年度版はいつからダウンロード可能なのでしょうか?
書込番号:20671054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3127/session/L2F2LzEvdGltZS8xNDg3NDU4ODkzL3NpZC9WWmprakFibg%3D%3D
ここを見る限りEX11用の2017年版の地図は来年2月にUPされると思います。
書込番号:20671071
1点

早速の返信ありがとうございます。
これで行きますといまはまだ17万度版はダウンロード出来ないという事ですかね⁇
書込番号:20671088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

17万年度版はとても興味有りますね〜
17年度版の最終データーの完成は年度末に成らないと出来ないです。
だから、17年度版のデーターは翌年に出るですね。
途中経過で差分アップデーターを出しているメーカーもあります。
差分アップして行くのが最新だと思います。
書込番号:20671129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
やはり更新は来年なんですね。
ナビをつけて一発目の現在地の販売店が載っていなかったので直ぐに更新しようと思ったのですが。
書込番号:20671729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月以降に新年度版がリリースされます。
ソニーもパイオニアもそうでした。
書込番号:20801765
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]
毎回楽しく拝見しています。
ビッグXを購入して1年が経ちましたが、最近おかしな現象にみまわれております。
ナビやTV画面にしてあるのに、何も操作していないのにサイドカメラの映像に勝手に
切り替わり、しばらくするともとに戻ったりもしています。
どなたか現象が出たとか解決された方とかいらっしゃいますか?
ABに持ち込んだところ、みることもなくアルパインに問い合わせとなりました。
確かに地図をバージョンアップ最近したのでその影響かもとかありますが、
せめて配線接続くらい見てほしかったなぁ。
2点

同じ所でなりませんか?
書込番号:20766815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F 3.5さん返信ありがとうございます。
同じところでは無いようです。
画面が元に戻ったり戻らなかったりもしています。
同じところで起きているようなら、サイドビュー表示地点登録表示機能が働いていることも考えられますが、
その機能は登録していません。(確かそのような機能があったような)
念のため調べてみます。
昔でいうところの接触不良のような感覚です。今はカップらで接続してるので
そのようなことは考えづらいといわれています。
気になるのは地図のバージョンアップしたあとしばらくしてなったので、
その関係なら対策できると思うのですが・・・・
書込番号:20768919
0点

今調べたら、サイドビュー地点登録がなぜか1件入っていました。
これかと思い削除しておきました。
ですが、全然関係ない(10Km以上離れた)地点でも現象がおきております。
この件は誤差の範囲ではないと思います。
登録をすべて消したので、これでなおればよいのですが・・・しばらく様子みます。
F 3.5さん、地点登録を気づかせていただきありがとうございます。
書込番号:20769049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
